JPS63247684A - 自動ドア用人体検知器 - Google Patents

自動ドア用人体検知器

Info

Publication number
JPS63247684A
JPS63247684A JP62081650A JP8165087A JPS63247684A JP S63247684 A JPS63247684 A JP S63247684A JP 62081650 A JP62081650 A JP 62081650A JP 8165087 A JP8165087 A JP 8165087A JP S63247684 A JPS63247684 A JP S63247684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
door
monitoring area
pyroelectric element
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62081650A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Shirai
志朗 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Electron Co Ltd
Original Assignee
Honda Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Electron Co Ltd filed Critical Honda Electron Co Ltd
Priority to JP62081650A priority Critical patent/JPS63247684A/ja
Publication of JPS63247684A publication Critical patent/JPS63247684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [従来の技術] 遠赤外線の受光素子として利用される焦電素子は技術的
に進歩してきており、これを用いた人体検知器は、低コ
ストかつ信頼性の高いものとなっている。この種の人体
検知器は、特に無人室内の侵入検知器として、広く警備
用に使用され、高い評価を得ている。
同様に、人体を検知する必要のめる自動ドアのセンサー
としても、近年、この種の検知器が利用されるようにな
ってきている。
遠赤外線による人体検知器の作用は次の通りである。監
視領域内に人が入ることにより、その背景、例えば、床
や壁からの赤外線が遮断されると同時に人からの赤外線
が放射され、監視領域全体として赤外線の旧が変化する
。この変化間を焦電素子で検出する。従って、警備用の
ように、無人の室内の監視の場合は、戸締まりが完全で
おり、外気が直接入ることもないので、遠赤外線の変化
要因は、人体以外はとんど無く、誤動作するのはまれで
ある。
一方、自動ドアのセンサーとしてこの種の検知器を設置
する場合は、次のような問題がある。道路に面した玄関
等、直接戸外を監視する場合が多く、監視領域には、直
接、日光、雨、雪、風等の自然現象が入り込み、また、
室内の冷暖房により、ドアの開閉時に、温度差のある空
気が激しく流入する等、遠赤外線量を変化させる要因が
多々ある。
したがって、これらの変化要因によるものと、人体によ
る遠赤外線変化最とを識別することは困難である。
[発明が解決しようとする問題点] したがって、警備用の人体検知器を流用している現在の
自動ドア用センサーには、下記のような欠点がある。
(イ)気候条件その他による遠赤外線量の変化と、人体
によるそれとを区別する方法として、微分回路を用い、
急激な変化のみを人と判定している。
その結果、比較的緩慢な歩行をする老人や、病人等を検
知できないことがある。
(ロ)床の温度によって検知感度が変わるのを補正する
ために、セン4ノー−内の回路にサーミスタ等を用いて
いる。確かに、警備用の場合のように戸締まりされた状
態では、室内の床、壁の温度とセンサー内の温度との関
係は比較的簡単に把握できる。しかし、自動ドアの場合
、玄関の床の温度とセンサー内の温度との間には、それ
程密接な相関を期待できず、このような方法での感度の
補正では、不充分である。
その結果、季節、天候による床の温度の違いによって、
感度が高くなり過ぎて誤動作する場合や、逆に、感度が
低くなりすぎて人を検知できない場合などが生ずる。
(ハ)遠赤外線量の変化を検知する方式でおるから、自
動ドアが閉じるときにこの自動ドアを監視領域内に入れ
ていると、この自動ドアを誤検知する場合がある。その
ため、極力自動ドアを監視領域から外すことが望ましい
が、センサー取付工事のバラツキや、センサーの感度の
バラツキ、および、自動ドアのサービスの面などを考慮
すれば、ドアの直前も監視する必要がある。したがって
、自動ドアを監視領域から確実に外すということは不可
能である。この対策として、従来より、互いに逆相とな
る平行な一対の感知部よりなるデュアルタイプの特殊な
焦電素子を用いる方法がある。
すなわち、この素子の平行な感知部が、ドアの移動方向
と平行になるようにセンサーを設置するものでおる。
その結果、ドアの開閉による誤動作は無くなったが、ド
ア移動方向から近づく人を検知できなくなった。
[問題点を解決するための手段] 本発明の自動ドア用人体検知器は、遠赤外線を利用して
人体の存在を検出するようにした自動ドア用人体検知器
において、第1の焦電素子と第1の光学系とによって第
1の監視領域をカバーできるようにし、第2の焦電素子
と第2の光学系とによって第2の監視領域をカバーでき
るようにし、前記第1の監視領域と前記第2の監視領域
とを部分的にオーバーラツプさせることによって、第1
の監視領域だけの部分と、第2の監pA領域だけの部分
と、第1の監視領域と第2の監視領域が共存する部分と
を設定し、第1の焦電素子で得た検知信号と第2の焦電
素子で1qた検知信号とを時系列上で比較判定すること
によって自動ドアの開閉指示を出力するようにしたこと
を特徴とする。
[実施例] 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例における焦電素子の配置構成
を示す斜視図である。第1の焦電索子Aと第2の焦電素
子Bは自動ドア1付近の天井に取り付けである。第1の
焦電素子Aは第1の光学レンズ(フレネルレンズ)LA
を介して第1の監視領域RAを監視している。この監視
領域RAには自動ドア1も含まれている。第2の焦電素
子Bは第2の光学レンズ(フレネルレンズ)L8を介し
て第2の監視領域R8を監視している。焦電素子Aと焦
電素子Bとの間にはシールドパネル2が必り、焦電素子
AがフレネルレンズL8を介して遠赤外線を受光しない
ように、また焦電素子BがフレネルレンズLAを介して
遠赤外線を受光しないようになっている。
監視領域RAとR8は部分的にオーバーラツプしている
。第1図のように監視領域をオーバーラツプさせるには
、焦電素子A、BをフレネルレンズL1、L8の焦点か
ら適当にずらせるなどの工夫をすればよい。なお監視領
域をオーバーラツプさせるのは、下記の理由からである
(イ)センサーの出力が現れるのは主として、各監視領
域RASR8の縁を人が通過したときである。
(口〉監視領域がオーバーラツプしたところからの寄与
を考えると、直射日光や雨、風等による遠赤外線量の変
化に基づく信号は、焦電素子A、Bに同等に現れる。
このような特徴のために、人体以外からの遠赤外線によ
る誤動作を無くすには、オーバーラツプ部分の比率を高
くして、焦電素子A、Bにおける同時出力はキャンセル
するようにすればよい。また、人の検知に必要なのは、
監視領域RASR8の縁だけであるから、このようにオ
ーバーラツプ部分を設けても人の検知感度は低下しない
第2図は人体検知器の回路構成図である。監視領域RA
、RBの縁を人が横切ると、焦電素子A、Bより出力が
生じ、これがアンプAA、ABで増巾され、信@SA、
S8となる。信号SA、SBはワンチップマイコン3に
入力され、この中のA/Dコンバータにより、デジタル
化される。このデジタル化された信号は、ROMの命令
に従って、分析、統合され、信号SA、SRが人による
ものか、それ以外の遠赤外線によるものかを、以下に述
べるような方法で判定する。人と判定したときはリレー
4を動作させて自動ドアを開く。
以上に、ワンチップマイコン3の中で行われる本発明の
信号処理の詳細を)ホベる。
第3図から第6図までは、人間の移動とそれに伴う検知
信号との関係を示したものである。
第3図において、閉じているドア1に矢印の方向から人
が近づくと、まず監視領域RBに人が入る。このとき、
焦電素子Bからの信号S8上で、信号パターン5が時刻
tbに現れる。さらに人が移動すると、監視領域RAに
も人が入り、焦電素子Aからの信号SA上で、信号パタ
ーン6が時刻taに現れる。このとき、ワンチップマイ
コン3の中では、信号SP、上の信号パターン5がしき
い1[sHbを越えていること、およびそのピークが時
刻tbにあることを認識する。同様に、信号SA上での
信号パターン6がしきい値SHaを越えていること、お
よびそのピークが時刻taにあることも認識する。
次に、ワンチップマイコン3は、時刻taとtbの差t
a−1bを計算する。この時間差は、監視領域縁間隔d
(第3図参照)の距離を人が移動するときの時間に相当
する。そして、この時間差が所定の範囲tlllin<
ta−1b<tIIlaxにあるか否かを判定する。こ
の範囲内であれば人と判断して、外部リレー4を駆動す
る。
要約すれば、ドアが閉じている状態では、S八〉5Ha
1かつ、S8〉SH8、かつ、tmin <ta −1
b <tmay:のとき、人と判定し、ドアを開ける指
示を出す。
この結果、直射日光や風などにより、信号5a18Bの
片側のみに信号パターンが出たときゃ、信号SA、S8
がほとんど同時に信号パターンを発生したときなどは、
人と判定せず、ドアは誤動作しない。
第4図は、無人時にドア1が閉じる状態を示す。
ここで、T、は、ドアが閉じ始める時刻であり、信号パ
ターン7は、ドア移動によって信号S、上に生じる波形
である。信号パターン7は、センザー設置後にあらかじ
め記憶させておくものである。
そして、人のいないときに、この記憶内容を適宜更新し
ておく。
例えば、信号パターン7の記憶内容を更新するには、 (イ)ドアを閉じ始めてから所定の時間(ドアが完全に
閉じ終わるまでの時間、例えば7秒〉にわたって、信号
$8上に信号パターンがないときには、その状態での信
号S、上の信号パターンをドア移動による信号パターン
とする。
(ロ)上記ドア移動による信号パターンを数回検出して
これを平均し、記憶を更新する。これにより、季節や天
候、ドアの状況により、ドア移動による信号パターンが
変動するのを修正する。
ドアが閉じるとき、このドア移動によるパターンがあっ
ても人と判定しないのはもちろんである。
第5図は、ドア直前を矢印の方向に人がきた場合の状態
を示す。この場合は、監視領域RAしか人が通過してい
ないので、上述の判定条件では、このような人を検知で
きない。
したがって下記判定条件を追加して、感度は下がるが、
このような状態をある程度検知することができるように
する。
すなわち、ドアが閉じている状態または、閉じつつある
状態で、SA>SHa・(ただし、SHa・>5Ha)
、かつ、Sへ波形が信号パターン7の波形と異なるとき
、人と判定し、ドアを開ける信号を出す。
第6図は、開放ドアから人が矢印の方向に出ていく状態
を示す。この場合は第3図の場合と同様に判断できる。
すなわち、ドアが開いている状態で、SA>5Ha1カ
リ、SB>5Hb1かつ、1;min <tb −1a
 <tmaxのとき、人が去ったと判定し、ドアを閉め
る信号を出す。
以上、第3図、第5図、第6図における上述の判定条件
において、ドアが閉まっているか、開いているかの判断
は、例えば、 (イ)ドアを閉じる信号を出してから7秒間は、ドアが
閉じつつある。
(ロ)ドアを閉じる信号を出してから7秒後以降は、ド
アが閉じている。
(ハ)ドアを開ける信号を出した直後より、ドアは開い
ている。
というように決めても、実用上支障はない。
第7図は、気候条件等により、人の検知信号すなわち信
@S6 、SB上での信号パターン5.6のレベルが変
動することを示したものである。第7図のし領域は、例
えば、夏、気温が30’C以上あって、体温との差が少
なくなり、人体の検知信号が小ざいことを示す。H領域
は、冬、気温が0℃以下となって体温との差が大きくな
り、人体の検知信号が大きいことを示す。
このような場合、信号5ASS、のレベルに応じて、し
きい値SHa、5Ha=、SHbを増減すれば、季節、
天候に対する感度補正が可能となる。
すなわち、次のような感度補正をする。
5Ha=FA(S−A1) SHa・−FA・(SAi〉 5Hb−FB (S8i) ただし、 百 ・−s   + < SAi  ’gA+−1) 
ZCnaAI   At−1 ”Bi””B1−1+(SBi  ”B1−1)/Cn
bS ; 時刻iのSA Bi S  ゛時刻1−1のS。
A1−1・ S ; 時刻iのSB Bi S  ・時刻i1の5B Bi−1・ Cna、Cob、平滑指数(定数) F:関数 ここで、Cna、Cob、Fは、感度補正が最適になる
ように実験により定めた。このようにして求めた基準レ
ベルSA、S8の例を第8図に示す。実際のSA、B8
は、時間、月、季節の単位で変動することとなる。
以上説明したように、各種の判定条件を使用し、かつ感
度補正を行うことにより、上述の実施例は次のような利
点を有する。
(イ)比較的緩慢な歩行をする老人や病人も検知できる
(ロ)信号レベル自身の統計量で感度補正をするため、
−年を通じ、また、天候に左石されずに、安定した感度
を維持できる。
(ハ)ドアを閉じるときの信号のパターンをあらかじめ
認識しておくことにより、ドア移動による誤動作がなく
、かつ、ドア直前をドアの移動方向に近づく人もある程
度検知できる。
(ニ)ドアから離れる人を検知できるため、ドアを素早
く閉じることができ、ドア解放時間を少なくできる。そ
のため、冷暖房効果の損失を最少限にできる。
さらに、本実施例に使用できる焦電素子は、従米のよう
なデュアルタイプの必要がなく、広く家電製品等で使用
されているモノラルタイプでも良い。デュアルタイプは
、感知部の2か所の特性を一致させる必要がおるため、
モノラルタイプに比べ高価となり約4程度度である。し
たがって、センサー−価格も安くできる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明では、第1の監視領域と第2
の監視領域とを部分的にオーバーラツプさせて、第1の
焦電素子からの信号と第2の焦電素子からの信号とを時
系列上で比較判定しているために、人体と、人体以外の
遠赤外線母変化要因とを確実に区別することができて、
信頼性の高い人体検知器を提供できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における焦電素子の配置構成
を示す斜視図、 第2図は本発明による人体検出器の回路構成図、第3図
から第6図までは人の移動とそれに伴う検知信号とを示
す図とグラフ、 第7図は気候条件等による検知信号レベルの変化を示す
グラフ、 第8図は感度補正のための基準レベルの変化を示すグラ
フでおる。 1・・・・・・自動ドア 3・・・・・・ワンチップマイコン A・・・・・・第1の焦電素子 B・・・・・・第2の焦電素子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 遠赤外線を利用して人体の存在を検出するようにした自
    動ドア用人体検知器において、 第1の焦電素子と第1の光学系とによって第1の監視領
    域をカバーできるようにし、 第2の焦電素子と第2の光学系とによって第2の監視領
    域をカバーできるようにし、 前記第1の監視領域と前記第2の監視領域とを部分的に
    オーバーラップさせることによって、第1の監視領域だ
    けの部分と、第2の監視領域だけの部分と、第1の監視
    領域と第2の監視領域が共存する部分とを設定し、 第1の焦電素子で得た検知信号と第2の焦電素子で得た
    検知信号とを時系列上で比較判定することによって自動
    ドアの開閉指示を出力するようにしたことを特徴とする
    自動ドア用人体検知器。
JP62081650A 1987-04-02 1987-04-02 自動ドア用人体検知器 Pending JPS63247684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62081650A JPS63247684A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 自動ドア用人体検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62081650A JPS63247684A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 自動ドア用人体検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63247684A true JPS63247684A (ja) 1988-10-14

Family

ID=13752210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62081650A Pending JPS63247684A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 自動ドア用人体検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63247684A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484179A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Matsushita Electric Works Ltd Human body detecting device
JPH0261588A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 人体検出装置
JPH03238388A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Matsushita Electric Works Ltd 人体検出装置
US5296707A (en) * 1991-06-03 1994-03-22 Murata Mfg. Co., Ltd. Apparatus for detecting movement of heat source
US5892226A (en) * 1996-06-18 1999-04-06 Siemens Plc Traffic control systems

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484179A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Matsushita Electric Works Ltd Human body detecting device
JPH0261588A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 人体検出装置
JPH03238388A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Matsushita Electric Works Ltd 人体検出装置
US5296707A (en) * 1991-06-03 1994-03-22 Murata Mfg. Co., Ltd. Apparatus for detecting movement of heat source
US5892226A (en) * 1996-06-18 1999-04-06 Siemens Plc Traffic control systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970010008B1 (ko) 적외선 물체검출장치
US6909370B2 (en) Intruder detection device and intruder detection method
US8039799B2 (en) Motion detection system and method
JP5455711B2 (ja) 自動ドアの開閉制御方法
KR20180101117A (ko) 초전형(pir) 움직임 감지센서를 이용한 안전센서 및 이를 이용한 자동문 시스템
JPS63247684A (ja) 自動ドア用人体検知器
US4942385A (en) Photoelectric intrusion detector
US6800854B2 (en) Passive infrared detector
EP0182844A1 (en) Energy control system
JPH04225191A (ja) 人体検出器
JPH08146149A (ja) 赤外線式移動体検知装置
JPH06194459A (ja) 赤外線式人体検知器
JP2763681B2 (ja) 照明器具制御用熱線センサー
JP3060544B2 (ja) 人体検出器
JPH045598A (ja) 人体検知装置
JPH06148341A (ja) 人体検知装置
KR100408202B1 (ko) 햇빛변화에 따른 온도차를 이용한 커튼개폐장치
JPH0611576A (ja) 赤外線式人体検知器及びこれを利用した赤外線式負荷制御システム
JP2698710B2 (ja) 照明器具制御用熱線センサー
KR0133888Y1 (ko) 자동문 개폐 장치
JPH04324392A (ja) 物体検出装置
JP2003004862A (ja) 人体検知装置
JPH06223975A (ja) 照明灯の自動点消灯制御装置
KR200253530Y1 (ko) 햇빛변화에 따른 온도차를 이용한 커튼개폐장치
JPH06258454A (ja) 赤外線センサを用いて人の在室を検知する方法