JPH04324392A - 物体検出装置 - Google Patents

物体検出装置

Info

Publication number
JPH04324392A
JPH04324392A JP3094167A JP9416791A JPH04324392A JP H04324392 A JPH04324392 A JP H04324392A JP 3094167 A JP3094167 A JP 3094167A JP 9416791 A JP9416791 A JP 9416791A JP H04324392 A JPH04324392 A JP H04324392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
light
detection area
detection
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3094167A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kurahashi
倉橋 明
Michihito Suzuki
鈴木 通人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP3094167A priority Critical patent/JPH04324392A/ja
Publication of JPH04324392A publication Critical patent/JPH04324392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は赤外線検出用の焦電素子
などを用いた物体検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】侵入警報装置や自動ドアの開閉制御装置
などでは赤外線検出装置が用いられる。このような赤外
線検出装置では、特定の検出エリアに人体などの被検出
物体が到来したことを検知するため、下記のような検出
エリア設定手法が用いられている。第1は、例えば図5
に示すように、赤外線検出装置51を部屋などの天井5
2に取り付け、床53に検知可能な領域を設定するもの
である。これによれば、斜線領域に入った人体54を検
出できる。第2は、赤外線検出装置の感度をコントロー
ルすることにより、検知できる範囲を赤外線検出装置か
ら所定の距離に制限するものである。これによれば、感
度を上げることで遠くの領域まで検出エリアに入れるこ
とができ、感度を下げることで検出エリアを近くの領域
に制限できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術では、下記のような問題点があった。第1の手
法では、赤外線検出装置の設置場所が限定されるため、
汎用性に欠けることである。特に、天井のような高い位
置に設置するときには、特別の設置工事が必要になり、
安全性やメンテナンスの面からも好ましくない。第2の
手法では、赤外線検出装置の感度の調整が困難になる。 特に、季節や冷暖房の有無などにより、当然に検出エリ
アが変動するので、頻繁に再調整しなければならない不
都合がある。
【0004】そこで本発明は、設置が容易であって、し
かも特別の感度調整なども必要としない物体検出装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる物体検出
装置は、受光視野が所定の検知エリアで交差するように
配設された一対の受光素子と、この一対の受光素子の出
力レベルをそれぞれ所定の基準レベルで比較して被検出
物体の検出信号をそれぞれ出力する一対の比較手段と、
検出信号の時間的な重なりの有無により所定の検知エリ
アに被検出物体が存在するか否かを判別する判別手段と
を備える。
【0006】
【作用】本発明によれば、一対の受光素子の受光視野が
交差する位置で検出エリアが設定され、ここに被検出物
体が入ったときには、両方の受光素子の検出出力に時間
的な重なりが生じる。このため、重なりの有無を調べる
ことにより、検出エリアにおける被検出物体の存在を認
識できる。
【0007】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
詳細に説明する。
【0008】図1は実施例に係わる焦電型の赤外線検出
装置の斜視図である。図示の通り、赤外線検出装置は検
知部筐体1と信号処理部筐体2からなり、検知部筐体1
の左右端部の前面には受光窓11A,11Bが設けられ
ている。そして、受光窓11A側の受光視野は二点鎖線
、受光窓11B側の受光視野は一点鎖線のようになり、
検出エリアKABが設定される。
【0009】図2は図1に示す物体検出装置の平面図で
ある。受光窓11A,11Bの後方には、視野限定のた
めのフード12A,12Bと赤外線光学系(図示せず)
が設けられている。赤外線センサ13A,13Bの出力
はそれぞれアンプ21A,21Bで増幅され、ウィンド
コンパレータ22A,22Bに与えられ、コンパレータ
出力はAND回路23に与えられ、ここから判定出力O
UTが得られる。
【0010】上記の赤外線センサ13A,13Bは、例
えば図3(a)のように構成される。すなわち、パッケ
ージ14の内部には焦電素子15が設けられ、この焦電
素子15の出力はFET16によってインピーダンス変
換されて信号処理部筐体2に与えられる。パッケージ1
4の受光開口には透明窓材17が設けられ、その前面に
は光学レンズ18が設けられている。なお、図3におい
て、赤外線センサ13は1個の焦電素子15により構成
しているが、2個以上の焦電素子により構成してもよい
。この赤外線センサ13を用いると、信号出力VOUT
は図3(b)のようになる。すなわち、時点t1 にお
いて被検出物体が受光視野に入ったときと、時点t2 
において被検出物体が受光視野から出るときに、赤外線
の入射光量が変化するので、出力VOUT はそれぞれ
逆方向に変化する。
【0011】次に、上記実施例の作用を、図2と図4を
参照して説明する。
【0012】図4(a),(b),(c)はそれぞれ、
図2に示す遠い位置、検出エリア内の位置および近い位
置を被検出物体が通過したときの信号波形を示し、SA
およびSBは赤外線センサ13Aおよび赤外線センサ1
3Bのインピーダンス変換後の出力、WAおよびWBは
そのウィンドコンパレート出力を示している。また、V
TUはウィンドコンパレータ22A,22Bの高レベル
側の基準電位、VTLはウィンドコンパレータ22A,
22Bの低レベル側の基準電位を示している。図4(a
),(c)のとうり、被検出物体が遠いときと近いとき
には、ウィンドコンパレータ22A,22Bの出力に時
間的な重なりが生じることはなく、検出エリアに入ると
きのみ、時間的な重なりが生じている(図4(b)に斜
線で図示)。したがって、AND回路23の出力OUT
として、被検出物体が検出エリアに入ったか否かの判定
出力を得ることができる。
【0013】本発明は上記実施例に限定されることなく
、種々の変形が可能である。例えば、赤外線センサは焦
電型のものに限らず、ホトダイオードと発光ダイオード
を組み合わせた反射型センサとしてもよい。そして、こ
の場合には、ウィンドコンパレータを用いる必要がなく
なる。また、検出エリアを可変にするためには、赤外線
センサ12A,12Bの視野の拡がりを可変にし、ある
いは向きを調整可能にしてもよいが、検出出力に遅延を
かけるようにしてもよい。すなわち、図2において、ウ
ィンドコンパレータ22A,22BとAND回路23の
間に遅延回路を介在させることで、図2の検出エリアK
ABを左側に広げ、あるいは右側を後退させることがで
きる。
【0014】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、一対の受
光素子の受光視野が交差する位置で検出エリアが設定さ
れ、ここに被検出物体が入ったときには、両方の受光素
子の検出出力に時間的な重なりが生じる。このため、任
意の設置場所において、希望通りの検知領域を設定でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係わる赤外線検出装置の斜視図である
【図2】図1に示す赤外線検出装置の平面構成図である
【図3】実施例に用いる赤外線センサ13の構成および
作用の説明図である。
【図4】実施例に係わる赤外線検出装置の作用を示す信
号波形図である。
【図5】従来例を説明する図である。
【符号の説明】 1…検知部筐体 2…信号処理部筐体 11A,B…受光窓 13A,B…赤外線センサ 21A,B…アンプ 22A,B…ウィンドコンパレータ 23…AND回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  受光視野が所定の検知エリアで交差す
    るように配設された一対の受光素子と、この一対の受光
    素子の出力レベルをそれぞれ所定の基準レベルで比較し
    て被検出物体の検出信号をそれぞれ出力する一対の比較
    手段と、前記検出信号の時間的な重なりの有無により前
    記所定の検知エリアに前記被検出物体が存在するか否か
    を判別する判別手段とを備えることを特徴とする物体検
    出装置。
  2. 【請求項2】  前記一対の受光素子はそれぞれ焦電素
    子を有して構成され、前記一対の比較手段はそれぞれウ
    ィンドコンパレータを有して構成される請求項1記載の
    物体検出装置。
  3. 【請求項3】  前記一対の受光素子の前面には、前記
    受光視野を可変に調整する絞り手段をそれぞれ有する請
    求項1記載の物体検出装置。
  4. 【請求項4】  前記一対の比較手段は、前記検出信号
    を遅延させる遅延手段をそれぞれ有する請求項1記載の
    物体検出装置。
JP3094167A 1991-04-24 1991-04-24 物体検出装置 Pending JPH04324392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094167A JPH04324392A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094167A JPH04324392A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 物体検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04324392A true JPH04324392A (ja) 1992-11-13

Family

ID=14102801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094167A Pending JPH04324392A (ja) 1991-04-24 1991-04-24 物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04324392A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112731A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 位置および動作判定方法および入力装置
JP2014169968A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線センサ装置及びその製造方法
JP2015114142A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 オプテックス株式会社 能動型物体検出センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112731A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 位置および動作判定方法および入力装置
JP2014169968A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 赤外線センサ装置及びその製造方法
JP2015114142A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 オプテックス株式会社 能動型物体検出センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5637040A (en) Infrared object detector
US4339748A (en) Multiple range passive infrared detection system
KR0176625B1 (ko) 적외선 물체검출장치
US4523095A (en) Radiation detector with asymmetrical pattern
US6317040B1 (en) Intruder detecting method and apparatus therefor
JP2909437B2 (ja) 位置判別赤外線センサとそれを用いた感知方法
JP2004078908A (ja) 防犯装置および防犯方法
US4539474A (en) Optical switch for an automatic door
EP1154387B1 (en) Thermopile far infrared radiation detection apparatus for crime prevention
US6642846B1 (en) Infrared intrusion detector and method
JP2004500540A (ja) 障害物を検出するための光学装置
AU696276B2 (en) Weak beam detection
JPH04324392A (ja) 物体検出装置
KR20160070856A (ko) 감지 영역 조정이 가능한 적외선 감지 센서 및 이를 이용한 카운트 장치
US4999610A (en) Multi-range infrared detector
JPS62124487A (ja) 赤外線式移動物体検出装置
JP2597465Y2 (ja) 赤外線式移動物体検出器
JP2898843B2 (ja) 受動型赤外線検知装置
JP2752679B2 (ja) 人体検出装置
JP2003004862A (ja) 人体検知装置
KR20000024550A (ko) 지능형 수동 적외선 감지기
JPH02297091A (ja) 人体検知装置
JP4725823B2 (ja) 妨害対策を行った侵入検知センサ
JPH05297151A (ja) 人体検出装置
JPH11108754A (ja) 赤外線式人体検知センサ