JPS63246798A - 電子楽器 - Google Patents
電子楽器Info
- Publication number
- JPS63246798A JPS63246798A JP62080052A JP8005287A JPS63246798A JP S63246798 A JPS63246798 A JP S63246798A JP 62080052 A JP62080052 A JP 62080052A JP 8005287 A JP8005287 A JP 8005287A JP S63246798 A JPS63246798 A JP S63246798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- waveform
- channel
- sent
- envelope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は電子楽器のチャンネルアサイン方式が持つ欠点
を改善しようとする電子楽器に関するものである。
を改善しようとする電子楽器に関するものである。
従来の技術
近年電子楽器ディジタル技術の進歩により、楽音合成部
の高速処理化が図られる様になり楽音合成チャンネル数
がますます増加してきている傾向にある。その結果、1
楽音を発生するのに複数チャンネルを使用する電子楽器
が提案されている(例えば特公昭61−17000号公
報)。これらの電子楽器の目的とするところは合奏効果
を得ようとすることである。以下図面を参照しながら、
上述した様な電子楽器について説明する。
の高速処理化が図られる様になり楽音合成チャンネル数
がますます増加してきている傾向にある。その結果、1
楽音を発生するのに複数チャンネルを使用する電子楽器
が提案されている(例えば特公昭61−17000号公
報)。これらの電子楽器の目的とするところは合奏効果
を得ようとすることである。以下図面を参照しながら、
上述した様な電子楽器について説明する。
第6図は従来の電子楽器のブロックを示すものである。
第5図において、1は鍵盤の操作に関する情報を送出す
るキーボード、31はキーボード1から送出された鍵盤
操作情報から音高データと発音開始信号を発生するキー
操作検出部、3はキー操作検出部31工り送出ζnた音
高データからキーコード(波形発生部で認識できる音高
データ)を発生するキーコードメモリ、32はキーコー
ドメモリ3から送出されたキーコードに対応した波形デ
ータを送出する波形発生部、7は乗算部5ヘエンベロー
プを送出するエンベロープ発生部、5は波形発生部32
から送出される波形データとエンベロープ発生部7から
送出されるエンベロープとの乗算を行う乗算部、8は乗
算部6から送出された乗算結果のディジタルアナログ変
換を行うD/ム変換器、9はD/ム変換器8から送出さ
れたアナログ信号に基づき所望の楽音信号を発生するサ
ウンドシステムである。
るキーボード、31はキーボード1から送出された鍵盤
操作情報から音高データと発音開始信号を発生するキー
操作検出部、3はキー操作検出部31工り送出ζnた音
高データからキーコード(波形発生部で認識できる音高
データ)を発生するキーコードメモリ、32はキーコー
ドメモリ3から送出されたキーコードに対応した波形デ
ータを送出する波形発生部、7は乗算部5ヘエンベロー
プを送出するエンベロープ発生部、5は波形発生部32
から送出される波形データとエンベロープ発生部7から
送出されるエンベロープとの乗算を行う乗算部、8は乗
算部6から送出された乗算結果のディジタルアナログ変
換を行うD/ム変換器、9はD/ム変換器8から送出さ
れたアナログ信号に基づき所望の楽音信号を発生するサ
ウンドシステムである。
以上の様に構成された電子楽器について以下その動作に
ついて説明する。
ついて説明する。
まずキーボード1から送出された鍵盤操作情報に基づき
キー操作検出部31において音高データ及び発音開始信
号が作られる。またキーボード1から送出された鍵盤操
作情報の中の音色指定データに基き発音しようとする楽
音を何チャンネルで合成するかを決定する。
キー操作検出部31において音高データ及び発音開始信
号が作られる。またキーボード1から送出された鍵盤操
作情報の中の音色指定データに基き発音しようとする楽
音を何チャンネルで合成するかを決定する。
キーコードメモリ3では、上記発音開始信号の発生タイ
ミングでキー操作検出部31がら送出される音高データ
をキーコードに変換し、上記キーコードを選択されたチ
ャンネルで波形発生部32に送出される。又エンベロー
プ発生部7では、キー操作検出部31から送出された発
音開始信号にエフエンベロープの発生を開始し、乗算部
5に送出される。
ミングでキー操作検出部31がら送出される音高データ
をキーコードに変換し、上記キーコードを選択されたチ
ャンネルで波形発生部32に送出される。又エンベロー
プ発生部7では、キー操作検出部31から送出された発
音開始信号にエフエンベロープの発生を開始し、乗算部
5に送出される。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記の工うな構成では1音を発生するのに
複数チャンネルを使用しているために一度に発音できる
数が非常に少ないという問題点を有していた。
複数チャンネルを使用しているために一度に発音できる
数が非常に少ないという問題点を有していた。
本発明は上記欠点に鑑み、同じチャンネル数で、従来の
電子楽器よりも一度に発音できる数の多い電子楽器を提
供するものである。
電子楽器よりも一度に発音できる数の多い電子楽器を提
供するものである。
問題点を解決するための手段
この目的を達成する為に本発明の電子楽器は、キーボー
ドから送出された鍵盤操作情報がら音高データと選択波
形アドレスと発音開始信号とチャンネルオーバーフロー
信号を発生するキー操作検出部と、波形データを送出す
ると共に各波形の優先度を決定する優先順位指定データ
を送出する波形発生部と、上記波形発生部から送出され
た優先順位指定データと上記キー操作検出部から送出さ
れたチャンネルオーバーフロー信号に基きチャンネルリ
セット信号を発生するチャンネル制御部と、キー操作部
から送出された発音開始信号にエフエンペロープの発生
を開始するとともに、チャンネル制御部から送出された
チャンネルリセット信号によりエンベロープをゼロにお
とすエンベロープ発生部とを備えたものである。
ドから送出された鍵盤操作情報がら音高データと選択波
形アドレスと発音開始信号とチャンネルオーバーフロー
信号を発生するキー操作検出部と、波形データを送出す
ると共に各波形の優先度を決定する優先順位指定データ
を送出する波形発生部と、上記波形発生部から送出され
た優先順位指定データと上記キー操作検出部から送出さ
れたチャンネルオーバーフロー信号に基きチャンネルリ
セット信号を発生するチャンネル制御部と、キー操作部
から送出された発音開始信号にエフエンペロープの発生
を開始するとともに、チャンネル制御部から送出された
チャンネルリセット信号によりエンベロープをゼロにお
とすエンベロープ発生部とを備えたものである。
作用
この構成によって、一度に発音できる数を従来の電子楽
器よりも多くすることができる。
器よりも多くすることができる。
実施例
以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
明する。
第1図は本発明の一実施例における電子楽器のブロック
図を示すものである。第1図において、2はキーボード
1から送出された鍵盤操作情報から音高データと選択波
形アドレスと発音開始信号とチャンネルオーバーフロー
信号を発生するキー操作検出部、4はキーコードメモリ
3から送出されたキーコードに対応した波形データを送
出すると共に各波形の優先度を決定する優先順位指定デ
ータを送出する波形発生部、6は波形発生部4から送出
された優先順位指定データとキー操作検出部2から送出
されたチャンネルオーバーフロー信号に基きチャンネル
リセット信号を発生するチャンネル制御部である。その
他のブロックは従来例と同様である。
図を示すものである。第1図において、2はキーボード
1から送出された鍵盤操作情報から音高データと選択波
形アドレスと発音開始信号とチャンネルオーバーフロー
信号を発生するキー操作検出部、4はキーコードメモリ
3から送出されたキーコードに対応した波形データを送
出すると共に各波形の優先度を決定する優先順位指定デ
ータを送出する波形発生部、6は波形発生部4から送出
された優先順位指定データとキー操作検出部2から送出
されたチャンネルオーバーフロー信号に基きチャンネル
リセット信号を発生するチャンネル制御部である。その
他のブロックは従来例と同様である。
第2図は本実施例におけるキー操作検出部2の内容を示
すものである。11はキーボード1から送出された鍵盤
操作情報により発音させようとする音を何チャンネルで
合成するか、更に波形発生部4における波形メモリ内の
どの波形を使用するか等の情報(上記情報は第2図中)
に示すようなテーブルに持たせる)を持った音色パラメ
ータ指定部である。12は音色パラメータ指定部11で
指定された使用チャンネル数をどのチャンネルで確保す
るかといったチャンネル指定を行うアサインチャンネル
指定部である((C)に示すレジスタに基づきチャンネ
ル指定を行なう)。
すものである。11はキーボード1から送出された鍵盤
操作情報により発音させようとする音を何チャンネルで
合成するか、更に波形発生部4における波形メモリ内の
どの波形を使用するか等の情報(上記情報は第2図中)
に示すようなテーブルに持たせる)を持った音色パラメ
ータ指定部である。12は音色パラメータ指定部11で
指定された使用チャンネル数をどのチャンネルで確保す
るかといったチャンネル指定を行うアサインチャンネル
指定部である((C)に示すレジスタに基づきチャンネ
ル指定を行なう)。
第3図は本実施例における波形発生部4の内容を示すも
のである。第3図において、(&)は波形発生部内の波
形メモl示す。(b)は上記波形メモリ内の任意の波形
サンプル点のデータ構成を示すもので、波形データと優
先順位指定データとからなる。
のである。第3図において、(&)は波形発生部内の波
形メモl示す。(b)は上記波形メモリ内の任意の波形
サンプル点のデータ構成を示すもので、波形データと優
先順位指定データとからなる。
ここで優先順位指定データとは、波形データが楽音合成
に寄与する度合を表すものである。例えば波形1、波形
2、波形3の3波形(3チヤンネル)で合成している場
合、それぞれの優先順位指定データにより各波形の楽音
合成に対する寄与度(優先度)が決まる。チャンネルオ
ーバーフロー(全てのチャンネルが楽音合成に使用され
ている時、新たな発音指令がキーボード1から送出され
た時に発生する)等の理由で1チヤンネルを強制的に消
音させたい場合、最も優先度の低い波形Cチャンネル)
を消音することにエフ、できるだけ音色変化を防止しよ
うとするものである。(0)は優先順位指定データの優
先度を表す図で、この例では優先順位指定データの値が
大きい程優先度が高いものとする。
に寄与する度合を表すものである。例えば波形1、波形
2、波形3の3波形(3チヤンネル)で合成している場
合、それぞれの優先順位指定データにより各波形の楽音
合成に対する寄与度(優先度)が決まる。チャンネルオ
ーバーフロー(全てのチャンネルが楽音合成に使用され
ている時、新たな発音指令がキーボード1から送出され
た時に発生する)等の理由で1チヤンネルを強制的に消
音させたい場合、最も優先度の低い波形Cチャンネル)
を消音することにエフ、できるだけ音色変化を防止しよ
うとするものである。(0)は優先順位指定データの優
先度を表す図で、この例では優先順位指定データの値が
大きい程優先度が高いものとする。
第4図は本実施例におけるチャンネル制御部6の内容を
示すものである。21は波形発生部4から送出された各
チャンネルの優先順位指定データを格納するレジスタ、
22はレジスタ21かう送出された優先順位指定データ
とセレクタ23から送出されたデータとの比較を行う比
較器、23はhlllと閾値との選択を行うセレクタで
ある。
示すものである。21は波形発生部4から送出された各
チャンネルの優先順位指定データを格納するレジスタ、
22はレジスタ21かう送出された優先順位指定データ
とセレクタ23から送出されたデータとの比較を行う比
較器、23はhlllと閾値との選択を行うセレクタで
ある。
ここで、閾値は任意に設定できるものとする。
以上の様に構成された電子楽器について、以下第2図、
第3図、第4図を用いてその動作を説明する。
第3図、第4図を用いてその動作を説明する。
まず第2図において、鍵盤操作によりキーボード1から
送出された鍵盤操作情報(鍵盤操作情報とは鍵盤の位置
を表す音階データ、楽器の種類を表す音色指定データと
からなる)により、音色パラメータ指定部11で使用チ
ャンネル数(発音させようとする音が必要とする合成チ
ャンネル数)と選択波形アドレス(合成に必要な波形の
アドレス)を決定する。そして上記使用チャンネル数に
よりアサインチャンネル指定部12は使用チャンネルを
決定する。父上記選択波形アドレスは上記使用チャンネ
ルに対して波形発生部4へ送出される。同様にして音高
データと発音開始信号も使用チャンネルに対して音高デ
ータはキーコードメモリ3へ、発音開始信号はエンベロ
ープ発生部7へ送出される。ここで音色パラメータ指定
部は第2図(b)に示すようなテーブルである。又アサ
インチャンネル指定部12は第2図(0)に示すような
レジスタである。このレジスタは最大チャンネル数分の
ビラトラ持ち、そのビット値が1の時、すでにそのチャ
ンネルは楽音合成に使用されていることを表す。アサイ
ンチャンネル指定部12では上記レジスタに基き、使用
チャンネルを優先的に空チャンネル(上記レジスタのビ
ット値が0のチャンネル)Kアサインする。そして全チ
ャンネルが楽音合成に使用された状態で新たな鍵盤操作
情報が送られてくると、アサインチャンネル指定部12
はチャンネル制御部6に対してチャンネルオーバーフロ
ー信号を送出する。
送出された鍵盤操作情報(鍵盤操作情報とは鍵盤の位置
を表す音階データ、楽器の種類を表す音色指定データと
からなる)により、音色パラメータ指定部11で使用チ
ャンネル数(発音させようとする音が必要とする合成チ
ャンネル数)と選択波形アドレス(合成に必要な波形の
アドレス)を決定する。そして上記使用チャンネル数に
よりアサインチャンネル指定部12は使用チャンネルを
決定する。父上記選択波形アドレスは上記使用チャンネ
ルに対して波形発生部4へ送出される。同様にして音高
データと発音開始信号も使用チャンネルに対して音高デ
ータはキーコードメモリ3へ、発音開始信号はエンベロ
ープ発生部7へ送出される。ここで音色パラメータ指定
部は第2図(b)に示すようなテーブルである。又アサ
インチャンネル指定部12は第2図(0)に示すような
レジスタである。このレジスタは最大チャンネル数分の
ビラトラ持ち、そのビット値が1の時、すでにそのチャ
ンネルは楽音合成に使用されていることを表す。アサイ
ンチャンネル指定部12では上記レジスタに基き、使用
チャンネルを優先的に空チャンネル(上記レジスタのビ
ット値が0のチャンネル)Kアサインする。そして全チ
ャンネルが楽音合成に使用された状態で新たな鍵盤操作
情報が送られてくると、アサインチャンネル指定部12
はチャンネル制御部6に対してチャンネルオーバーフロ
ー信号を送出する。
次に第4図において、波形発生部4から送出された優先
順位指定データはレジスタ21に各チャンネルに該当す
るアドレスに格納される。上記優先順位指定データはチ
ャンネルオーバーフロー信号が発生しない間はall
1との比較が比較器2シにおいて行わnる。この場合優
先順位指定データはILIE1以下であるのでチャンネ
ルリセット信号は発生しない。チャンネルオーバーフロ
ー信号が発生した場合は閾値との比較が行われ、優先頚
位指定データが問直未満のチャンネルに対してチャンネ
ルリセット信号がアサインチャンネル指定部12(第2
図)及びエンベロープ発生部7に送出される。そしてア
サインチャンネル指定部12はチャンネルリセット信号
が送出されたチャンネルに対応したレジスタ21(第2
図(C))のビットをリセットすることにより新たなチ
ャンネルアサイン動作を可能にする。又、エンベロープ
発生部7においてはチャンネルリセット信号によりエン
ベローヲヲ強制的にゼロにおとす。
順位指定データはレジスタ21に各チャンネルに該当す
るアドレスに格納される。上記優先順位指定データはチ
ャンネルオーバーフロー信号が発生しない間はall
1との比較が比較器2シにおいて行わnる。この場合優
先順位指定データはILIE1以下であるのでチャンネ
ルリセット信号は発生しない。チャンネルオーバーフロ
ー信号が発生した場合は閾値との比較が行われ、優先頚
位指定データが問直未満のチャンネルに対してチャンネ
ルリセット信号がアサインチャンネル指定部12(第2
図)及びエンベロープ発生部7に送出される。そしてア
サインチャンネル指定部12はチャンネルリセット信号
が送出されたチャンネルに対応したレジスタ21(第2
図(C))のビットをリセットすることにより新たなチ
ャンネルアサイン動作を可能にする。又、エンベロープ
発生部7においてはチャンネルリセット信号によりエン
ベローヲヲ強制的にゼロにおとす。
以上の様に本実施例によれば、各波形に優先順位指定デ
ータを持たせることにより、一度に発音できる数を従来
の電子楽器よりも多くすることができる。
ータを持たせることにより、一度に発音できる数を従来
の電子楽器よりも多くすることができる。
発明の効果
以上のように本発明によれば、キーボードから送出さn
た鍵盤操作情報から音高データと選択波形アドレスと発
音開始信号とチャンネルオーバーフロー信号を発生する
キー操作検出部と、波形データを送出すると共に各波形
の優先度を決定する優先順位指定データを送出する波形
発生部と、上記波形発生部から送出された優先順位指定
データと上記キー操作検出部から送出されたチャンネル
オーバーフロー信号に基きチャンネルリセット信号を発
生するチャンネル制御部とを設けることに工り、一度に
発音できる数を従来の電子楽器よりも多くすることがで
き、その実用的効果は犬なるものがある。
た鍵盤操作情報から音高データと選択波形アドレスと発
音開始信号とチャンネルオーバーフロー信号を発生する
キー操作検出部と、波形データを送出すると共に各波形
の優先度を決定する優先順位指定データを送出する波形
発生部と、上記波形発生部から送出された優先順位指定
データと上記キー操作検出部から送出されたチャンネル
オーバーフロー信号に基きチャンネルリセット信号を発
生するチャンネル制御部とを設けることに工り、一度に
発音できる数を従来の電子楽器よりも多くすることがで
き、その実用的効果は犬なるものがある。
第1図は本発明の一実施例における電子楽器のブロック
図、第2図aはキー操作検出部のブロック図、第2図す
、cはテーブルおよびレジスタの内容を示す状態図、第
3図&−0は波形メモリの内容、サンプルムのデータ構
成、優先順位指定データを示す状態図、第4図はチャン
ネル制御部のブロック図、第6図は従来の電子楽器のブ
ロック図である。 1・・・・・・キーボード、2,31・・・・・・キー
操作検出部、3・・・・・・キーコードメモリ、4.3
2・・・・・・波形発生部、5・・・・・・乗算部、6
・・・・・・チャンネル制御部、7・・・・・・エンベ
ロープ発生部、8・・・・・・D/ム変換器、9・・・
・・・サウンドシステム、11・・・・・・音色パラメ
ータ指定部、12・・・・・・アサインチャンネル指定
部、21・・・・・・レジスタ、22・・・・・・比較
器、23・・・・・・セレクタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名0−
α) + + 〜
に−。 !? くン o−(
図、第2図aはキー操作検出部のブロック図、第2図す
、cはテーブルおよびレジスタの内容を示す状態図、第
3図&−0は波形メモリの内容、サンプルムのデータ構
成、優先順位指定データを示す状態図、第4図はチャン
ネル制御部のブロック図、第6図は従来の電子楽器のブ
ロック図である。 1・・・・・・キーボード、2,31・・・・・・キー
操作検出部、3・・・・・・キーコードメモリ、4.3
2・・・・・・波形発生部、5・・・・・・乗算部、6
・・・・・・チャンネル制御部、7・・・・・・エンベ
ロープ発生部、8・・・・・・D/ム変換器、9・・・
・・・サウンドシステム、11・・・・・・音色パラメ
ータ指定部、12・・・・・・アサインチャンネル指定
部、21・・・・・・レジスタ、22・・・・・・比較
器、23・・・・・・セレクタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名0−
α) + + 〜
に−。 !? くン o−(
Claims (1)
- 鍵盤の操作に関する情報を送出するキーボードと、上記
キーボードから送出された鍵盤操作情報から音高データ
と選択波形アドレスと発音開始信号とチャンネルオーバ
ーフロー信号を発生するキー操作検出部と、上記キー操
作検出部より送出された音高データからキーコードを発
生するキーコードメモリと、上記キーコードメモリから
送出されたキーコードに対応した波形データを送出する
と共に各波形の優先度を決定する優先順位指定データを
送出する波形発生部と、上記波形発生部から送出された
優先順位指定データと上記キー操作検出部から送出され
たチャンネルオーバーフロー信号に基きチャンネルリセ
ット信号を発生するチャンネル制御部と、上記キー操作
検出部から送出された発音開始信号によりエンベロープ
の発生を開始すると共に上記チャンネル制御部から送出
されたチャンネルリセット信号によりエンベロープをゼ
ロにおとすエンベロープ発生部と、上記波形発生部から
送出された波形データと上記エンベロープ制御部から送
出されたエンベロープとの乗算を行う乗算部と、乗算結
果をディジタルアナログ変換するディジタルアナログ変
換器と、上記ディジタルアナログ変換器より送出された
アナログ信号に基づき所望の楽音信号を発生するサウン
ドシステムとを備えてなる電子楽器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62080052A JPS63246798A (ja) | 1987-04-01 | 1987-04-01 | 電子楽器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62080052A JPS63246798A (ja) | 1987-04-01 | 1987-04-01 | 電子楽器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63246798A true JPS63246798A (ja) | 1988-10-13 |
Family
ID=13707467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62080052A Pending JPS63246798A (ja) | 1987-04-01 | 1987-04-01 | 電子楽器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63246798A (ja) |
-
1987
- 1987-04-01 JP JP62080052A patent/JPS63246798A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5847302A (en) | Tone information processing device for an electronic musical instrument for generating sounds | |
US3639913A (en) | Method and apparatus for addressing a memory at selectively controlled rates | |
JPS642958B2 (ja) | ||
JP2623878B2 (ja) | 電子楽器 | |
US5321198A (en) | Tone signal generator utilizing ancillary memories for electronic musical instrument | |
US5264657A (en) | Waveform signal generator | |
JPS63246798A (ja) | 電子楽器 | |
US4683794A (en) | Automatic music playing apparatus capable of producing a plurality of different sounds simultaneously | |
JPS61260295A (ja) | 電子楽器 | |
US5185492A (en) | Electronic musical instrument having multivoice function for generating musical tones of plural tone colors | |
JPS63246797A (ja) | 電子楽器 | |
JPH01118898A (ja) | 電子楽器 | |
JP2900082B2 (ja) | 楽音発生装置 | |
JPS63266491A (ja) | 電子楽器 | |
US5817964A (en) | Electronic musical instrument and method for storing a plurality of waveform sampling data at a single address | |
JP3651675B2 (ja) | 電子楽器 | |
JP3858905B2 (ja) | メモリ使用音源装置 | |
JPH0582598B2 (ja) | ||
JPS5846036B2 (ja) | 電子楽器 | |
KR960006230Y1 (ko) | 전자악기의 음색 재생장치 | |
JP3758267B2 (ja) | 音源回路設定方法、該方法によって設定される音源回路を備えたカラオケ装置、および記録媒体 | |
JPH041698A (ja) | 電子楽器の楽音波形記憶方法、及び電子楽器の波形読出し装置 | |
JPH07168574A (ja) | 波形メモリ音源 | |
JPS6338991A (ja) | 電子楽器 | |
JPH052999B2 (ja) |