JPS63246530A - 歯付ベルト - Google Patents

歯付ベルト

Info

Publication number
JPS63246530A
JPS63246530A JP8034987A JP8034987A JPS63246530A JP S63246530 A JPS63246530 A JP S63246530A JP 8034987 A JP8034987 A JP 8034987A JP 8034987 A JP8034987 A JP 8034987A JP S63246530 A JPS63246530 A JP S63246530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tensile force
belt
tension
low
tensile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8034987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kawahara
英昭 川原
Minoru Fukuda
實 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP8034987A priority Critical patent/JPS63246530A/ja
Publication of JPS63246530A publication Critical patent/JPS63246530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は歯付ベルトに関し、詳しくは軸間距jil!
調節の出来ない固定プーリ間に巻掛は出来る歯付ベルト
に関する。
〔従来の技術〕
従来、同期伝動用巻掛装置として歯付ベルトを用いた伝
動装置が広く用いられている。
一般に、これら歯付ベルトは歯のピンチ間隔を正確に規
制する必要上ベルト背面部内にケプラー等の伸びの少な
い高張力糸よりなるコード、織布等を埋入した構成とさ
れている。
従って、歯付ベルトは人力によっては殆ど伸びないため
、歯付プーリ間に巻掛ける場合、プーリの軸間距離を可
変にしておく必要が有った。
しかし、歯付ベルトは、その正確な同期伝動性ゆえにO
A音響、家電機器等にも広く使用されつつあり、かかる
小型、精密機器分野では、コンパクト化、組立て容易性
の見地より歯付ブーりの軸間距離可変とする構造は出来
るだけ避けたい要請が有る。
そこで、小型精密機器においては歯付ベルトの縦弾性率
を従来の歯付ベルトより低くし、ベルトに伸縮性を持た
せることによって、歯付プーリの軸間調整機構を省略す
ることが提案され、実施されている。
〔従来技術の問題点〕
しかし、上述のように歯付ベルトの縦弾性率を低(する
と、伝動容量が大幅に低下し、単なる紙送り程度の軽又
は超軽量負荷の伝動ならとも角、機構部を作動させるよ
うな中程度以上の伝動負荷にはとうてい耐えられない問
題が有った。
この理由は、第6図に示すように、歯付ベルトの張力−
歪曲線を考えた場合、従来の高抗張力の歯付ベルトは図
のA直線で示すように初期張力TOに対し張り側の張力
Ttと弛み側張力Tsとの差が大きくても、歪εt〜ε
Sの差が小さく、また、εを一ε0=ε0−εSの関係
が成り立つことより、少々の負荷に対しても充分な伝動
容量を有するのに対し、縦弾性率を低くした歯付ベルト
は図のB直線で示すようにTt−Tsの変動に対しεt
〜εSの変動が非常に大きく、容易にεS−0となりや
すく、また、前述の ξを一ε0=ε0−εSの関係より、T【及びttにも
限界が生じ、この範囲を超えた使用を行えばto〈0で
張り側、弛み側、共に歯スキップを生じ、同期伝動が出
来ないばかりか著しくベルトの耐久寿命も損ねることと
なるからである。
〔発明が解決する問題点〕
この発明は、上記問題点に鑑み、容易に人手によって伸
縮可能であり、プーリ間に巻掛けを容易にすると共に、
高負荷にも良く耐え、しかも耐用寿命も著しく長くし得
る歯付ベルトを提供することを目的としてなされたもの
である。
〔問題点を解決する技術〕
即ち、この発明の歯付ベルトはゴム、ポリウレタンある
いは他の弾性材料から成る歯部と、該歯部を一定ピッチ
間隔で支持するベルト状背面部とから成る歯付ベルトに
おいて、背面部が、ケプラー等の高張力糸とスパンデッ
クス等の低張力糸とを、その抗張力がベルト長さ方向に
実質的に働くように混在せしめて形成され、任意のベル
ト引張り歪ε。に対し、ε。以下では主として前記低張
力糸による抗張力が前記ε。以上では主として前記高張
力糸による抗張力が発揮されるよう構成されて成ること
を特徴とするものである。
〔作用〕
既述のように、軸間距離固定の歯付プーリ間に歯付ベル
トを巻掛けるには、歯付ベルトを伸縮可能にするしかな
いが、このようにした場合、その縦弾性率の低下により
伝動容量の低下は免れ得ない。
そこで、歯付ベルトの張力保持部を伸びの非常に小さい
高張力糸と、伸縮可能な低張力糸とを抗張力が長さ方向
に実質的に働くように混在させ、初期張力ε。を付与す
るときには、低張力糸がそれ以上の張力が加わる場合に
は高張力糸がそれぞれ抗張力を発揮し得るように構成す
る。
この場合、歯付ベルトの張力−歪曲線は第1図に示すよ
うになり、初期張力T0の場合の歪ε。
に対し、張り側張力Ttのとき、歪atは高張力糸の作
用により非常に小さくなる。
一方、弛み側においては、歪量は、 εを一ε。: ε0−εSなる関係を保つから、εSに
おける張力Tsは図示のように非常に小さくなる。
つまり、この発明の歯付ベルトは張力−歪曲線が非直線
であるため、初期張力T0から張り側張力の増加量ΔT
tと弛み側張力の減少量ΔTsは付加張力Tr(=Tt
 −Ts )の増加に伴いΔTt>Tsなる関係を保ち
つつ変化する。
そして歯付ベルトの歯スキップ防止条件はεS上0 (
Ts≧O)であるから、上述から明らかなように、Ts
<Oとなるには相当大きな歪εSが許容され、もって容
易に伸縮可能な歯付ベルトであっても、歯スキップを生
じることなく相当高馬力の伝動も可能となる。
なお、上記を具体的な条件について説明すれば、人手に
より加え得る初期張力は2kgが限度であり、初期張力
Toを2kgとし、初期歪量ε0を歯付プーリの軸間に
巻掛けたときに引き伸ばされるベルト長に等しくなるよ
うに設定すれば良いこととなる。
また、背面部を構成する高張力糸と低張力糸の態様は単
なる引き揃えの他織布としてもよく、さらに高張力糸に
は他物との接触から保護するためゴム等による保護被覆
層を設けても良い。
さらに、背面部を高張力糸と低張力糸の埋入されたゴム
状弾性を有するベルト状体としても良い。
〔実施例〕
以下、この発明の詳細な説明する。
(実施例1) 第2図に示すように、ケプラー繊維より成る高張力糸1
とスパンデックスより成る低張力糸2とを交互にかつ、
平行に5本づつ配置し、がっ、低張力糸2に2kgの予
備張力を付加して引き揃え、この状態下でポリウレタン
製の歯部3・・・3を一定ピノチ間隔で一体的に付設し
巾1.51周長2ocI11の無端ベルトを成形した。
この歯付ベルトは第3図に示すように、無負荷状態では
、低張力糸2の収縮により高張力糸1がたるんだ状態と
なった。
この高張力糸l及び低張力糸2を背面部とする歯付ベル
トにつき、張力−歪曲線を測定したところ、第4図に示
す結果となった。
即ち、初期張力2kgに対する歪ε0が、無負荷状態に
対し、2.75%、張り側張力10.8kgに対し、同
歪εtが4.3%、弛み側張カガ0.87kg同歪εS
が1.2%となった。
また、歯3・・・3のピッチ間隔は第4図のtoにおい
て、プーリ歯のピッチと一致するように形成されている
(実施例2) 緯糸としてケプラー繊維より成る高張力糸1と、予め、
4%の張力を加えて張設したスパンデックスより成る低
張力糸2とを交互に配置し、経糸をケプラー繊維として
、すだれ織り繊布を織成し、該繊布上に実施例1と同様
にポリウレタン製歯部3・・・3を一定ピッチ間隔で一
体的に付設し実施例1と同じ寸法の歯付ベルトを成形し
た。
この歯付ベルトも実施例1と同様無負荷状態では、低張
力糸2の収縮により高張力糸1がふくれ上る状態となっ
た。
(実施例3) ケプラー繊維よりなる高張力糸1とスパンデックスより
成る低張力糸2とを平行に配置しスパンデックスより成
る低張力糸2に全く張力を加えることなく第3図に示し
たようにケプラー繊維よりなる高張力糸1を弛ませ、こ
の状態のままポリウレタンによりベルト状体を成形する
と同時に歯部3を成形した。
上記実施例1及び2を第5図に示す軸間距離可変の駆動
ブーIJ 5及び従動プーリ6間に巻掛け、従動ブーI
J 6にブレーキ7を設け、これにより負荷を種々変え
てベルト走行試験を行なった。
なお、第5図において、駆動、従動プーリの直径は2O
n+a、軸間距#Lが69〜75III11の範囲で可
変のものを用いた。
試験方法は、まず軸間距離りを歯付ベル)1の伸張可能
な範囲で固定し、これに歯付ベル)1を人力により引き
延ばして巻掛け、次いで送行試験を行う手段によった。
歯付ベルトの伸張限度εo =2.7%に合わせ軸間距
MLを71.3n+に固定し、実施例1及び、2の歯付
ベルトを人力により引きのばし、巻掛けたところ、いず
れも容易にセット出来た。
次に、120rpmで、駆動ブーりを駆動し、従動側に
徐々にブレーキ負荷をかけたところ、負荷が10kg 
/ cmとなってもスキ・ノブは生じることはなかった
次に、ブーりの回転数を50Orpmとし、負荷を5k
g / cmとして耐久試験を行なったところ、12時
間経過後も全く異常なく同期伝動が行なわれた。
なお、比較例として実施例1と同一形状の歯部を有し、
背面部が歯部と同材質のポリウレタン製とした、補強芯
を有しない歯付ベルトを成形し、上記と同一条件での試
験を行なったところ、負荷が’l kg/craでスキ
ップを生じ、また、連続送行試験も、開始後5分程度で
かみ合い異常を生じ、間もなくスキップが発生して同期
伝動が不可能となった。
〔効果〕
この発明は、以上説明したように、人手により伸張させ
て軸間固定の歯付プーリ間に巻掛けることが可能である
にもかかわらずベルトの張り側に付加張力が加わっても
強大な抗張力を発揮するので、高馬力伝動も可能となる
また、ベルトの張り側に付加張力が加わることにより張
り側張力は増加するが弛み側張力はあまり凍少しないの
で、ベルトの応力発生がそれだけ少なくなり、芯体疲労
、摩耗も小さくなり、長期にわたり安定した寿命を発揮
するなどの効果を有する。
さらに、実施例3のように構成した場合高張力糸及び低
張力糸がゴム状弾性体よりなるベルト部分で保護される
ので歯付ベルトの寿命がより長く出来るといった効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の歯付ベルトの張力−歪曲線を示すグ
ラフ、第2図、第3図はこの発明の実施例の平面図及び
側面図、第3図は他の実施例の平面図、第4図は実施例
の張力−歪曲線図、第5図は実施例の試験装置を示す側
面図、第6図は従来例の張力−歪曲線を示すグラフであ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴム、ポリウレタンあるいは他の弾性材料から成
    る歯部と、該歯部を一定ピッチ間隔で支持するベルト状
    背面部とから成る歯付ベルトにおいて、背面部が、ケプ
    ラー等の高張力糸とスパンデックス等の低張力糸とを、
    その抗張力がベルト長さ方向に実質的に働くように混在
    せしめて形成され、任意のベルト引張り歪ε_0に対し
    、ε_0以下では主として前記低張力糸による抗張力が
    前記ε_0以上では主として前記高張力糸による抗張力
    が発揮されるよう構成されて成ることを特徴とする歯付
    ベルト。
  2. (2)背面部が、ケプラー等の高張力糸とスパンデック
    ス等の低張力糸とをベルト長さ方向に平行にかつ交互に
    配設して成る特許請求の範囲第1項記載の歯付ベルト。
  3. (3)背面部が、ケプラー等の高張力糸とスパンデック
    ス等の低張力糸とから成る織布とされている特許請求の
    範囲第1項記載の歯付ベルト。
  4. (4)背面部が、ケプラー等の高張力糸とスパンデック
    ス等の低張力糸とをベルト長さ方向に平行に配列してゴ
    ム状弾性を有するベルト状体内部に埋入して形成されて
    なる特許請求の範囲第1項の歯付きベルト。
JP8034987A 1987-03-31 1987-03-31 歯付ベルト Pending JPS63246530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8034987A JPS63246530A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 歯付ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8034987A JPS63246530A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 歯付ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246530A true JPS63246530A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13715780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8034987A Pending JPS63246530A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 歯付ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0708269A1 (fr) 1994-10-20 1996-04-24 Hutchinson Courroie de transmission de puissance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0708269A1 (fr) 1994-10-20 1996-04-24 Hutchinson Courroie de transmission de puissance
FR2726060A1 (fr) * 1994-10-20 1996-04-26 Hutchinson Courroie de transmission de puissance
US5792018A (en) * 1994-10-20 1998-08-11 Hutchinson Power transmission belt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0119037B1 (en) Power transmission belt
EP0092361B1 (en) Toothed belt
US4392842A (en) Toothed positive drive power transmission belt with a fabric reinforcement suspended within the belt teeth
US3872735A (en) Power transmitting belting material
KR950001114B1 (ko) 양쪽면에 벨트 치를 갖는 치형 동력 전달 벨트
ITMI971452A1 (it) Cinghia dentata in particolare cinghia di sincronizzazione per impieghi automobilistici
US6159121A (en) Toothed belt
EP0339249B1 (en) Flexible belt and relative driving system
KR100599154B1 (ko) 저 모듈러스 벨트
US2491188A (en) Flat power transmission belt
US5611745A (en) Toothed power transmission belt
JPS63246530A (ja) 歯付ベルト
US20030211911A1 (en) Belt
JPH07110052A (ja) 歯付ベルト
TWI225536B (en) Belt
JPH07180747A (ja) 歯付ベルトの駆動装置
US20030203781A1 (en) Low modulus belt
JP2609364B2 (ja) 弾性的ベルトを有する伝達装置、及び該弾性的ベルト
JPH063244B2 (ja) 歯付きベルト
JPH09159000A (ja) 歯付ベルト駆動装置及び歯付ベルト
JPH0310435Y2 (ja)
JPH094685A (ja) 歯付ベルトとプーリとの組合せ装置
JPH0560178A (ja) 歯付ベルト
JPS6298043A (ja) 歯付ベルト
JPH05106696A (ja) 歯付ベルト及びそれを用いた歯付ベルト伝動装置