JPS63246061A - パルス変調送信回路 - Google Patents

パルス変調送信回路

Info

Publication number
JPS63246061A
JPS63246061A JP8038587A JP8038587A JPS63246061A JP S63246061 A JPS63246061 A JP S63246061A JP 8038587 A JP8038587 A JP 8038587A JP 8038587 A JP8038587 A JP 8038587A JP S63246061 A JPS63246061 A JP S63246061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
modulation
output
ratio
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8038587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakahi
和男 中樋
Kuniharu Tatezuki
邦治 竪月
Koji Yamashita
耕司 山下
Yoichi Isobe
洋一 磯部
Hiroshi Nakajo
浩 中条
Hiroshi Umeyama
梅山 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8038587A priority Critical patent/JPS63246061A/ja
Publication of JPS63246061A publication Critical patent/JPS63246061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、搬送波出力の断続によりディジタルデータの
送信を行なうパルス変調送信回路に関するものである。
【背景技術] ディジタルデータ通信において、各種変調方式が用いら
れているが、そのうちのひとつに、パルス変調方式があ
る。このパルス変調方式は搬送波を入力ディシタル信号
に応じて断続し、送出するものである。具体的には第6
図に示すような波形となる。同図(a)は搬送波を、同
図(11)は変調入力を、同図(e)は変調出力を夫々
示すものである。
このlI!調方式の送信回路の従来例としでは、第4図
に示す回路が挙げられる。すなわち、この送信回路は、
水晶振動子X、)ランノスタQ1等からなる発振回路1
と、トランジスタQ2、LC回路、抵抗、コンデンサ等
からなるてい倍回路2と、スイッチ回路3と、LC回路
からなるフィルタ4!!Pから構成されている。
発振回路1では所定の周波数が発振され、この発振出力
はてい倍回路2でてい倍されて、図中A点において第6
図(a)に示すような搬送波を出力する。この搬送波は
スイッチ回路3に入力され、このスイッチ回路3におい
て、B点に第6図(b)に示すようなt調入力によって
高周波信号をスイッチする働きをもち、これによってパ
ルス変調を実現している。スイッチ回路3の具体例とし
て第5図(a)(b)に示すようなものがある。
ところで、パルス変調特性の1つに、搬送波断続時のオ
ン・オフ比がある。具体的に示せば、第6図(e)の変
調出力に示す振幅へと振幅Bの比である。一般的な振幅
変ill(AM)の場合、変調度fn(%)=(A−B
)/(A+B)Xl 00で示されるが、この場合、オ
ン・オフ比をA/BとしてdB単位で表すことにする。
ここで、受信器側の都合で、オン・オフ比を高くとりた
い時、例えば、30dB〜40dB以上とりたい時、従
来例では、スイッチ回路3の高周波アイソレージシン特
性をこの値以上にする必要がある。第51!I(a)に
示すようなスイッチ回路3の場合、入力に対し直列に挿
入するPINダイオードD1の素子数を増せば、高周波
フィンレージタン特性はよくなるが、反面、オン時のP
INダイオードD、の抵抗分も増大するので、オン時の
出力振幅も小さくなってしまう。
また、tIp45図(b)に示すスイッチ回路3では、
並列に接続するPINダイオードD 2 t D yの
素子数を増やさないと、スイッチオフ時、すなわち、P
INダイオードD2.D3のオン時にその抵抗分のため
、スイッチの連断特性が悪くなるし、素子数を増すと、
PINダイオードD2?D3のオフ時、すなわち、スイ
ッチオン時の減衰量が増加してしまう。以上のようなこ
とから、従来例では、オン・オフ比が数dB〜30cl
B程度が実現できるレベルであった。
また、この従来例の場合、てい倍回路2によって常に搬
送波成分を発生しているため、変調出力端子への出力が
オフ状態であっても、てい倍回路2や、スイッチ回路3
の回路パターンから空中へ直接搬送波電力を輻射するこ
とがある。その結果、微弱な電波を利用する分野では、
この回路パターンからの直接輻射電力と、オン状態の変
調出力から7ンテナを介して空中へ輻射する電力とが比
較し得るレベルになり、受信側で観測される実効的なオ
ン・オフ比が低下してしまう。
また、別の従来例として、発振回路1の動作自体を断続
して、パルス変調を行なう第7図のような回路がある。
この場合、変調入力を発振回路1のトランジスタQ、の
ベースに直接入力することで、搬送波の発生そのものを
オン・オフしているため、オン・オ、7比は非常に高く
とれる。一方、発振回路1に水晶振動子XのようなQの
高いものを用いた場合、回路形式や使用デバイスにもよ
るが、発振回路1のオン後の振幅、周波数が定常状態に
なるまでの時間は、一般に数百μSee〜敗十―See
のオーダーになり、このため、vv4をかけたいデータ
の速度が、かなり制限されてしまう。例えば、発振の立
ち上がりに1 ms、ecを要するとすれば、送信した
いパルスの許容パルス幅歪が10%のとき、最短10w
5ecのパルスしか送信できないことになる。NRZ符
号を用いるなら、この場合、最高でも、伝送速度100
 bpsになってしまう。
以上のような理由のため、この従来例は、低速のデータ
伝送にしか用いることができないという問題がある。
[発明の目的1 本発明は、上述の点に鑑みて提供したものであって、搬
送波出力の断続によってディジタルデータの送信を行な
う場合に、容易に、高いオン・オフ比で比較的高速のパ
ルス変調をかけることが可能なパルス変調送信回路を提
供することを目的としたものである。
1発明の開示J (構成) 本発明は、所定の周波数を発振する発振回路と、発振回
路出力を所定の搬送周波数にてい倍するてい倍回路とを
具備し、送出する上記搬送周波数を人、カブイノタル信
号の論理値によって断続するようにしたパルス変調送信
回路において、−人力デイノタル信号に応じて上記てい
倍回路の動作を断続して変調動作を行なわしめる制御手
段を付設したことにより、この!IJI11手段により
てい倍回路の動作を断続して変調動作を行なわしめるこ
とで、オフ時の場合のてい倍回路の動作が停止している
時に発振回路の出力に含まれる微弱な高調波成分がオフ
状態にあるてい倍回路を介して漏れてくる分だけとして
、大きなオン・オフ比を容易に得るようにしたことを特
徴とする。
(実施例1) 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。第1図
に具体回路図を示す。この第1図の回路はtA5図に示
す従来例の回路から、スイッチ回路3を省き、てい倍回
路2のトランジスタQ2のバイアス電流を流すエミッタ
抵抗R):、の一端に制御手段をも1成するトランジス
タQ、を接続したものである。そして、このトランジス
タQ、のべ一入を変調入力とし、この′!i調入力によ
りトランジスタQ3をオン・オフ動作させるようにして
いる。
ここで、変調入力がHレベルのとき、トランジスタQ、
は飽和オンであるから、トランジスタQ2は正常にバイ
アスされ、てい倍回路2は正常動作をする。従って、高
周波出力はオンとなる。
次に、変調入力がLレベルのとき、トランジスタQ、は
遮断状態となるため、トランジスタQ2のバイアス電流
はカットされ、遮断状態となっててい倍回路2は動作を
停止する。このため、搬送波出力はオフとなる。尚、て
い倍回路2からの搬送波出力はフィルタ4により高調波
成分が除去されて、変調された搬送波が出力される。
変調出力のオン・オフ比であるが、この場合、オフ時に
見られる搬送波出力は、てい倍回路2の動作が停止して
いるので、発振回路1の出力に含まれる微弱な高調波成
分が、オフ状態にあるてい倍回路2を通って漏れてくる
分であるため、かなり微弱なものとなり、従りて、大き
なオン・オフ比を容易に得ることができる。
以上が変調出力端子5に見られるオン・オフ比の傾向で
あるが、回路パターンからの直接輻射に関しても同様な
ことがいえる。すなわち、てい倍回路2の動作が停+T
h I、ていると−に発生しているのは、搬送波成分で
はなく、てい倍前の低い周波数(発振回路1出力周波数
)なので、搬送波周波数の輻射は、発振出力のわずかな
高調液分によるものであり、かなり低いレベルのものに
なっている。このため、微弱電波を利用する分野でも、
充分、受(i側での実効的なオン・オフ比を高くとるこ
とができるものである。
また、オン状態からオフ状態、オフ状態からオン状態に
要する時間は、実質上トランジスタQ、のスイッチング
時間に依存しており、低周波用の一般トランジスタで1
μ9ee以下である。従って、第7図に示す従来例に比
べれば2オ一ダー以上高速の伝送が可能である。
(実施例2) 第2図は他の実施例を示し、この回路は変調信号をてい
倍回路2のトランジスタQ2のベースに入力するように
したものであり、変調入力によって、てい倍回路2のト
ランジスタQ2のベースバイアス電流をオン・オフする
ようにしたものである。このように構成することにより
、先の実施例と同様にてい倍回路2の一動作を断続し、
同様な動作をして同様な効果を得ている。
(実施例3) 第3図はさらに他の実施例を示すものである。
この回路では増幅てい倍回路2a、2bを2段構成とし
、両増幅てい倍回路28t 2 bのトランジスタQ 
21 t Q 22のバイアス電流を流すエミッタ抵抗
R6、、R,、の一端を共通接続してトランジスタQ3
に接続し、トランジスタQ、は変調入力によってオン・
オフ動作させるようにしたものである。変調入力はHレ
ベルのとさ、トランジスタQ、は飽和オンであるから、
増幅てい倍回路2a=2bのトランジスタQ 21 t
 Q 22は正常にバイアスされ、高周波出力はオンと
なる。変調入力がLレベルのとき、トランジスタQ、は
遮断状態となるため、トランジスタQ 21 s Q 
22のバイアス電流はカットされ、遮断状態となり、増
幅てい倍回路2 a、 2 bの動作を停止する。この
ため、高周波出力はオフとなる。
変調出力のオン・オフ比も第1実施例と同様に、オフ時
に見られる高周波出力は、発振回路1の出力に含まれる
微弱な高調波成分が、オフ状態にある増幅てい倍回路2
 at 2 bを通って漏れで(る分であるため、かな
り微弱なものとなり、従って、大きなオン・オフ比を容
易に得ることができるものである。
[発明の効果] 本発明は上述のように、所定の周波数を発振する発振回
路と、発振回路出力を所定の搬送周波数にてい倍するて
い倍回路とを具備し、送出する上記搬送周波数を入力デ
ィジタル信号の論理値によって断続するようにしたパル
ス変調送信回路において、入力ディジタル信号に応じて
上記てい倍回路の動作を断続して変調動作を行なわしめ
る制゛御手段を付設したものであるから、どの制御手段
によりてい倍回路の動作を断続して変調動作を行なわし
めることで、オフ時の場合のてい倍回路の動作が停止し
ている時に発振回路の出力に含まれる微弱な高調波成分
がオフ状懇にあるてい倍回路を介して漏れてくる分だけ
となって、大きなオン・オフ比を容易に得ることができ
るものであり、従って、容易に高いオン・オフ比で比較
的高速のパルス変調をかけることが可能となる効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の具体回路図、第2図は同上
の他の実施例の具体回路図、@3図は同上の更に他の実
施例の具体回路図、第4図は従来例の具体回路図、第5
図(a)()+)は同上の夫々スイッチ回路の具体回路
図、第6図は同上の動作波形図、第7図は他の従来例の
具体回路図である。 1は発振回路、2はてい倍回路である。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第5図 (0)         (b) 第6 [4 ?P、7図 手続補正書(自発) 昭和62年5月9日 昭和62年特許1n第80385号 2、発明の名称 パルス変調送信回路 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名称(58
3)松下電工株式会社 代表者  藤 井 1 大 4、代理人 郵便番号 530 5、補正命令の日付 自  発 6、補正により増加する発明の数 なし7、補正の対象 明細書 [11本願明m書の第7頁第5行目の「第5図」を「第
4図1と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の周波数を発振する発振回路と、発振回路出
    力を所定の搬送周波数にてい倍するてい倍回路とを具備
    し、送出する上記搬送周波数を入力ディジタル信号の論
    理値によって断続するようにしたパルス変調送信回路に
    おいて、入力ディジタル信号に応じて上記てい倍回路の
    動作を断続して変調動作を行なわしめる制御手段を付設
    して成ることを特徴とするパルス変調送信回路。
JP8038587A 1987-04-01 1987-04-01 パルス変調送信回路 Pending JPS63246061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8038587A JPS63246061A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 パルス変調送信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8038587A JPS63246061A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 パルス変調送信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246061A true JPS63246061A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13716821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8038587A Pending JPS63246061A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 パルス変調送信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246061A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216940A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Toshiba Corp 変調器
WO2008001663A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Panasonic Corporation Circuit générateur d'impulsions et modulateur
WO2009084201A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Panasonic Corporation 信号変調回路
JP2009177801A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Panasonic Corp 信号変調回路
JP2010193087A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Renesas Electronics Corp Ask変調器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153853A (ja) * 1974-05-30 1975-12-11
JPS58125916A (ja) * 1981-12-29 1983-07-27 Fujitsu Ltd マイクロ波発生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153853A (ja) * 1974-05-30 1975-12-11
JPS58125916A (ja) * 1981-12-29 1983-07-27 Fujitsu Ltd マイクロ波発生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02216940A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Toshiba Corp 変調器
WO2008001663A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Panasonic Corporation Circuit générateur d'impulsions et modulateur
US7898354B2 (en) 2006-06-28 2011-03-01 Panasonic Corporation Pulse generation circuit and modulator
WO2009084201A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Panasonic Corporation 信号変調回路
JP2009177801A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Panasonic Corp 信号変調回路
US8164395B2 (en) 2007-12-28 2012-04-24 Panasonic Corporation Signal modulator
JP2010193087A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Renesas Electronics Corp Ask変調器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086512B2 (ja) 送信機及びその電力増幅回路
JPH04291551A (ja) 周波数シフトキーイング変調装置と送信装置
JPS63246061A (ja) パルス変調送信回路
DE59805504D1 (de) Mikrowellen-pulsgenerator
JP3889101B2 (ja) 順次利得トランシーバ
ATE225990T1 (de) Nichtlinearer generator zum erzeugen von verzerrungen
GB1131057A (en) Timing circuits
US4090138A (en) FSK Transmitter having frequency band-limitation
US5351149A (en) ASK optical transmitter
JPS5829645Y2 (ja) 電力系統を利用する信号発生装置
WO2003017507A3 (en) Transmitter apparatus and methods using frequency doubling modulation
US2539268A (en) Oscillator
US3835390A (en) Power output stage for use in low-power radio frequency transmitters
KR880000424B1 (ko) 라디오 송신기 변조 제어회로
US3206677A (en) Unidirectional circuit paths to utilize bipolar signals to energize and control the output of frequency generation circuits
CN210377834U (zh) 一种红外发射载波调制电路
KR940000557Y1 (ko) 전화기용 정지화상의 진폭변조회로
JP3384630B2 (ja) Ame送信機の送信出力制御回路
US3443249A (en) Wave limiter circuit and apparatus
KR0162274B1 (ko) 원격 제어용 송신기
US2538017A (en) Modulation-on-pulse control system
JPH029201A (ja) Ask変調器
US20030096584A1 (en) Method and apparatus for prevention of the concurrence of modes condition during operation of electronic device
JPS63301649A (ja) 無線式通報装置
US3354396A (en) Device for generating an electric signal composed of at least two interlaced signals of different but relating frequencies