JPS6324479A - ビツトコ−ド化デ−タを有するカ−ド用読取装置 - Google Patents

ビツトコ−ド化デ−タを有するカ−ド用読取装置

Info

Publication number
JPS6324479A
JPS6324479A JP62114908A JP11490887A JPS6324479A JP S6324479 A JPS6324479 A JP S6324479A JP 62114908 A JP62114908 A JP 62114908A JP 11490887 A JP11490887 A JP 11490887A JP S6324479 A JPS6324479 A JP S6324479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
reading device
housing
tray
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62114908A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・グラバーソン
スコツト・サントウリ
ゲアリー・エム・トロコーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOJIN SYST Inc
Original Assignee
KOOJIN SYST Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOJIN SYST Inc filed Critical KOOJIN SYST Inc
Publication of JPS6324479A publication Critical patent/JPS6324479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/06Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
    • G06K13/063Aligning cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 本発明は、ビットコード化データを担持するカード、す
なわちカード面上にデータストリップとしてディジタル
的にコード化されたデータを有するカードを読み取るた
めの読取製置に関する。データは、印刷、熱転写、直接
加熱、ドツトマトリックス、写真、または類似の方法に
より発呼カード、クレジットカードまたはその他のカー
ド上にコード化される。
〔従来技術〕
データストリップの使用によりコード化され得るデータ
の量は、バーコードまたは磁気コードにおいて同じ大き
さのスペースを占めるデータ量を少なくとも1桁越える
。しかしながら、このため、データストリップは、カー
ド上に正確に整列されねばならず、カードは読取装置内
に正確に整列されねばならず、また読取装置は微視的ビ
ットを読み取ることができねばならない。
関連する特許、出願として、本発明の譲受人によりなさ
れた下記の米国特許出願がある。すなわち、読取装置に
関するr 0ptical Reader For P
r1ntedBit −Encoded Data a
nd Method of ReadingSame 
Jと題する1985年4月1日付米国特許出願第718
,219号と、データストリップに関するr Pr1n
ted Data 5trip Including 
Bit −Encoded Information 
And 5eanner Control Jと題する
1985年9月23日付米国特許出願第779、062
号である。
〔発明の概裟〕
本発明に従うと、カード上に担持されるデータストリッ
プを読み取るためのカード読取装置が提供される。読取
装置は、カードを受容するための除去可能なカード整列
トレイを支持する入力スロットを有するハウジングを備
えている。ノ・ウジング内には、カードの存在を検出し
かつカード整列駆動機構を制御するため、感知手段が配
置されている。カードは、感知されると、ユニット内に
引き込まれ、走査のため三次元的に整列せしめられる。
検出器が設げられていて、カードがその整列位置にある
ことを感知し、光学的スキャナを作動して、カード上の
データストリップを走査させる。
走査は、カードの平面が走査のため確実に正しく整列さ
れるように、透明または開放窓を介してなされる。走査
が完了すると、入力@構は、カードを放出するように逆
転される。
スキャナに関するデータストリップの適正な整列を保償
するため、(a)スキャナ自体はトラックにより位置づ
けられ、(b) 整列トレイ(読み取られつ\あるカー
ドを保持する)は、カードをスキャナに関して位置づけ
るため端部および側部整列案内を有し、(C)データは
、カード上の既知の予定された位置に存する。
整列トレイは除去することができ、異なる位置にある整
列案内を有する他のものと置き代えることができる。こ
のため、データストリップは、カード上の異なる位置に
印刷でき、しかもなお、適正なトレイの使用によりスキ
ャナと整列させることができる。
〔実施例の説明〕
第1図は、データストリップ3を担持する代表的カード
1を示している。データストリップは、ビットコード化
データを含む。これは、データストリップに関する上述
の出願に開示されるデータストリップと同じである。デ
ータストリップは、光学的説取装止ゑに必要とされる走
査情報を提供するヘッダと、それに続く、横断方向ビッ
トコード化データ線を含むデータ部分とを包含している
クレジットカード寸法のカード上に使用される代表的デ
ータストリップは、約16 しく 5/8インチ)幅お
よび68m(2,5インチ)長とし得よう。
この寸法のカード上の最大寸法は約76m(′5.0イ
ンチ)である。コード化ビットは一般に矩形であり、各
方向に0.25n(0,C1j oインチ)とし得(こ
れは所望のコード化密度に依存して変えることができよ
う)、そしてより高精度を得るためには、データはディ
ビット形式で記録される。この結果、代表的カードは、
約1000バイトの情報を担持し得よう。
カード1は、前縁部7と側縁部9とを備える。
データストリップ3は、カード上に?いて、縁部7から
既知の予定された距離8と、縁部9から既知の予定され
た距離10のところに配置される。
好ましくは、データストリップ3は、縁部9に平行であ
るのがよい。この正確な位置づけは、カードがスキャナ
と適正に整列されるときデータストリップが走査のため
適正に整列されるよりにするため必須である。
データストリップ3は、印刷または上述の方法のいずれ
かのような所望の方法でカード1上に配置される。
読取装置15は、第2図、第3図および第5図に示され
ている。読取装置15は、該装置の端部のスロット18
に適所に嵌合されかつ該装置内の案内により保持される
カード整列用トレイ17を含んでいる。スロット18と
トレイ17の下側とは、カード1を受容するためのスロ
ット19を形成している(この好ましい実施例において
、カードはトレイ17の下方に位置づけられている)。
トレイ17の読取装置スロット18への挿入は第5図に
示されている。
読取装置15はまた、パワスイッチ20と、電力を受け
入れ、データストリップからのデータをモニタ、コンピ
ュータまたはその他の形式の受信機に伝送するのに必要
な電気的接続21を含む。
トレイ17、および走査のためカード1を整列させるた
めの構造は、第6.7.8.9および10図に示されて
いる。好ましくは、トレイの窓25は、透明なプラスチ
ック材料より成形されるのがよ(、トレイの下面は、3
つの案内、すなわち2つの側部案内45および49と、
端部案内47とを含むのがよい(案内47は、スロット
19から離れた端部に配置される)。トレイ17は、デ
ータストリップ3が走査されるとき配置される場所上に
窓25を備えており、そして窓、または窓が開放である
場合はその縁部が追加の案内として働き、データストリ
ップを正しい平面に維持する。窓は、好ましくは、読み
取られるべきデータス) IJツブの寸法またはそれよ
り若干だけ大きいのがよい。また、カードを支持するた
め、スロット、19に下部入口案内51が備えられる。
トレイ、案内および窓の寸法設定は、カードが端部案内
47および側部整列案内45および窓にぴったりと押圧
されるとき、三次元の整列が達成され、カードが走査さ
れるべき正しい位置にあるようになされる。
駆動ローラ27および29がトレイ17の下方に配され
ており、それぞれトレイの開口26および28を若干通
るように上方に押されており、カードなトレイの下面に
しっかりと押圧するようになされている。ローラは、通
常歌いフオームラバないしポリウレタンより成っており
、そして、これらの材料は、挿入されたカードを摩擦的
に把持してこれを動かすことができるが、カードが適所
にあるとき滑動を可能にする。
ローラは、カードの長手方向軸に平行でなく、ある角度
をもって設置されている。それゆえ、ローラは、前方に
駆動されるとき、カードを読取装置中に引き込むだけで
なく、端部案内47および側部整列案内49に押圧する
。ローラはまた、カードを窓250下面に抑圧し、ある
いは、窓が透明プラスチックシートでなく開口であれば
、それを窓25の縁部に押圧する。このように、ローラ
27および29は、カード1を三次元整列するように押
圧する、すなわち端部案内、側部整列案内49および窓
25に押圧する働きをする。この整列は、もつとも正確
な走査を達成するのに価値がある。
駆動ローラ27および29は、ローラ29を駆動し、ベ
ルト32によりローラ27に接続されるモータ30によ
り駆動される。
ローラおよび走査サイクルの作動は、LED32および
34から光を受け取る光検出器31および32(および
プリント回路板41に存する関連する回路(図示せず)
)により制御される。検出器31は、トレイ17の上方
に、カードが挿入されるときカードの前縁7の存在を最
初に検出するに十分スロット19に接近して配置されて
いる。
この最初の検出にて、ローラ27および29は、その前
向き方向に動かされ、カードを読取装置中に引き込み、
それを整列させる。検出器33は、カードがその整列位
置に達したときカードの後縁部を検出するように位置づ
けられている。これは、ローラを停止し、走査サイクル
を開始させる働きをする。
トレイ17は、好ましくは透明なプラスチックより成る
のがよい。もしもそうでなければ、LEDからの光を検
出器に到達せしめる孔をトレイに穿つことが必要である
。孔の使用はまた、トレイがハウジング内に確実に児全
に存在していることをチェックする手段として作用する
スキャナ15の構造および動作は、読取装置に関する前
記米国特許出願に開示されている。このスキャナはr 
5oftstripJなる商標で現在販売されている。
スキャナは、長手方向トラック37に嵌合する整列ホイ
ール38、および表面に沿って転動する支持ホイール4
0を有している。スキャナはまた、該スキャナを適所に
保持するため、読取装置ハウジングの上部内表面41に
押圧されるばね負荷ローラ39を備えている。スキャナ
とデータストリップ間に残存する可能性のある角度整列
誤差の修正は、前述の読取装置に関する米国特許出願に
記述される態様で遂行される。
スキャナ35は、データストリップ3の一端から他端に
向って動き、同時に、データストリップをその横断方向
データ線に沿って横断方向に走査する。したがって、ス
キャナがデータストリップの端部に達するとき、情報の
全ディビットは走査されていることになる。窓はスキャ
ナの焦点面内にあり、走査はこの窓を介して外される。
データストリップを焦点に維持するためには、ストリッ
プが窓に保持されており、ストリップが走査レンズの焦
点平面内にあるようにすることが重要である。ローラ2
7および29は、ストリップをこの場所に保持する。走
査がデータストリップ上のデータの横断方向データ線に
沿って直接的に行なわれるようにするためには、データ
ストリップを担持するカードが、側部整列案内49およ
び端部整列案内47と緊密に整列されていることが重要
である。
データストリップ3が走査されてしまった後、スキャナ
回路はローラモータに信号してローラ27および29を
逆方向に駆動し、カードを読取装置から放出する。この
逆方向運動は、側方運動成分を有し、カードを出口案内
451C押圧する。
これにより、カードはスロット19から送出せしめられ
る。このとき、カード1の前縁7(こ\では後縁)が第
1検出器61を通過すると、ローラは停止するように信
号を送られる、スキャナ回路はまた、スキャナに信号を
送って、それを原位置に戻す。
除去可能々トレイを用意することにより、異なる寸法の
カードおよびカード上のデータストリップの異なる配置
に順応することが可能である。例えば、笥6図のトレイ
17aのようなトレイを使用することができる。これは
、窓25aからさらに離れた側部整列案内49を有する
が、これは、データストリップ3が、前の例におけるよ
りもカード上において遠い距離のところに配置されるべ
きことを意味する。しかしながら、いずれの配置におい
ても重要なことは、データストリップ3が前縁部7およ
び9から予定の距離のところに配置されるべきこと、案
内47および49がそれに相応して配置されるべきこと
、すべてが、データストリップをスキャナ35に関して
適正に整列された位置に配置し保持するように動くこと
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はビットコード化データを担持するデータストリ
ップを有するカードの平面図、第2図は読取装置にカー
ドが挿入されつ\ある状態を示す読取装置の斜視図、第
3図はカードを受け入れる除去可能なトレイおよびスロ
ットを示す装置の正両立面図、第4図はパワスイッチお
よび読取装置への電気的接続を示す後両立面図、第5図
は読取装置に挿入されつ\ある整列トレイを示す読取装
置の部分的斜視図、第6図は上下を逆にして示す変形さ
れた形式の整列トレイの斜視図、第7図はカード整列機
構を示す読取装置の内側の平面図、第8図はカードが適
所にある状態およびスキャナがそのトラック上にある状
態を示す以外第7図に類似の平面図、第9図は第8図の
9−9線による断面図で、カードが読取装置内に適所あ
る状態および光学的スキャナがカード上の走査位置にあ
る状態を示すもの、第10図はカード整列機構の詳細を
示す底面図である。 1  :カード 3 :データストリップ 7.9二級部 8.10:距離 15:読取装置 17:トレイ 18ニスロツト 19ニスロツト 20:パワスイッチ 21:電気的接続 25:窓 27.29:駆動ローラ 26.28:開口 31.33:光検出器 32.34 : LED 45.49:側部(整列)案内 47:端部(整列)案内 FlG、3 FIG、4 FrG、5 FIG、G

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カードを受け入れるためのハウジングと、カード
    が該ハウジング内の予定された位置にあるときカードを
    走査するための位置において前記ハウジング内に取り付
    けられた光学的スキャナと、前記カードを読取装置内の
    前記の予定された位置に位置づけるための整列手段を備
    え、該整列手段が、前記ハウジング内の走査位置に前記
    カードを移動させるためのカード駆動装置と、入力検出
    器と、整列検出器とを備え、該入力検出器が、前記ハウ
    ジングの入力スロットに近接して配置されており、かつ
    カードの存在の検出にて、前記カード駆動装置をして前
    記カードを前記読取装置に引き入れ、走査のための位置
    に位置づけさせる回路を備え、前記整列検出器が、カー
    ドが走査のための前記の予定された位置にあることを感
    知し、前記光学的スキャナを作動するよう適合され、前
    記カードがカード読取装置に挿入され、自動的に走査の
    ために位置づけられ走査され得ることを特徴とするカー
    ド上のデータストリップを読み取るためのカード読取装
    置。
  2. (2)前記整列手段が、前記カードの隣接縁部を受け入
    れるための1対の整列案内と、前記カードの平坦な平面
    を位置づけるための窓を備え、前記カード駆動装置が、
    前記カードを前記案内および前記案内に押圧するように
    動作し、前記カードが三次元において整列される特許請
    求の範囲第1項記載のカード読取装置。
  3. (3)前記窓が透明のプラスチック材料より成る特許請
    求の範囲第2項記載のカード読取装置。
  4. (4)前記カード駆動装置が、前記カードの長手方向デ
    イメンシヨンに対して所定の角度にて前記ハウジング内
    に位置づけられる1対の摩擦ローラと、該ローラを駆動
    するための手段を備える特許請求の範囲第2項記載のカ
    ード読取装置。
  5. (5)前記整列手段が、読取装置からカードを放出する
    ため前記ローラを逆方向に駆動する手段を備える特許請
    求の範囲第4項記載のカード読取装置。
  6. (6)予定された寸法および形状より成るカードから、
    該カード上の予定の位置に配されるデータストリップを
    読み取るように構成された読取装置において、ハウジン
    グと、該ハウジング内に位置づけられ、窓を有し、カー
    ドの隣接縁部に対応する位置づけ用案内を備えていて、
    カードを受け入れて走査のために保持するためのトレイ
    と、カード受け入れ、該カードを前記案内に押圧しかつ
    前記データストリップを担持するカード表面を前記窓に
    押圧する位置づけ手段と、前記ハウジング内に配置され
    、前記データストリップを前記窓を介して走査する光学
    的スキャナと、カードが被走査位置にあることを検出す
    るように構成されたセンサと、該センサにより作動され
    前記スキャナの動作を開始させるための制御回路とを備
    え、カードが自動的に読取位置に位置づけられ、データ
    ストリップが読み取られ得ることを特徴とする読取装置
  7. (7)前記位置づけ用案内が、互に垂直であり、カード
    の前縁部および1側縁部を受け入れるように位置づけら
    れた特許請求の範囲第6項記載の読取装置。
  8. (8)前記窓が透明プラスチック材料より成る特許請求
    の範囲第7項記載の読取装置。
  9. (9)前記トレイに近接して前記ハウジング内に設けら
    れカードを受け入れるための入口スロットと、前記入口
    スロット内に挿入されるカードの存在を感知し前記位置
    づけ手段を作動する検出器を備える特許請求の範囲第6
    項記載の読取装置。
  10. (10)前記位置決め手段が、平行軸線を有する複数の
    被駆動ローラであり、該軸線が、前記ローラにより到来
    カードを前記案内に向わせるような角度で配向される特
    許請求の範囲第6項記載の読取装置。
  11. (11)前記ローラが、前記カードの表面と摩擦的かつ
    滑動的に係合する表面を有する特許請求の範囲第10項
    記載の読取装置。
  12. (12)前記位置決め手段が可逆的であり、カードが走
    査された後前記ハウジングからカードを放出し得る特許
    請求の範囲第6項記載の読取装置。
  13. (13)前記トレイ上に位置づけられ、カードを前記ハ
    ウジングから放出するための放出案内を備えており、該
    放出案内が、カードの対応する寸法より大きい距離だけ
    前記位置づけ用案内から離間されており、カードが、前
    記放出案内と対応する前記位置づけ用案内間に緩く嵌合
    する特許請求の範囲第12項記載の読取装置。
  14. (14)前記トレイが前記ハウジングに除去可能に保持
    されており、異なるカードに順応するように他のトレイ
    をそのトレイに置き代えることができる特許請求の範囲
    第6項記載の読取装置。
  15. (15)精確な三次元の整列を必要とし、光学的スキャ
    ナを備えるデータストリップを有するカード用読取装置
    において、カード位置決め用トレイと、前記トレイ上に
    おいて互に近接し、カード上の隣接する縁部に対応する
    整列案内と、前記案内と関連されかつ該案内と近接して
    前記トレイ内に配された走査窓と、カードを受け入れて
    それを前記窓および前記案内に押圧する手段とを備え、
    カードが走査中三次元で整列されて保持され得るカード
    読取装置。
  16. (16)前記受入れおよび押圧手段が、互に平行であり
    かつ前記データストリップの長手方向デイメンシヨンに
    所定の角度に配向された軸線を有する1対の駆動ローラ
    を備えている特許請求の範囲第15項記載のカード読取
    装置。
JP62114908A 1986-05-15 1987-05-13 ビツトコ−ド化デ−タを有するカ−ド用読取装置 Pending JPS6324479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/863,587 US4886957A (en) 1986-05-15 1986-05-15 Card reader for receiving a card bearing an imprinted data strip, self positioning the card in a pre-determined position and scanning the imprinted data strip in two directions
US863587 1986-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324479A true JPS6324479A (ja) 1988-02-01

Family

ID=25341348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114908A Pending JPS6324479A (ja) 1986-05-15 1987-05-13 ビツトコ−ド化デ−タを有するカ−ド用読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4886957A (ja)
JP (1) JPS6324479A (ja)
GB (1) GB2190527B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180021808A (ko) * 2015-11-02 2018-03-05 히타치 오므론 터미널 솔루션즈 가부시키가이샤 카드 처리 장치, 자동 거래 장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204515A (en) * 1987-07-11 1993-04-20 Teiryo Sangyo Co., Ltd. Method of reading identification code sheets using borders to determine scan angle
EP0299383B1 (en) * 1987-07-11 1994-11-23 Hirokazu Yoshida Method of reading identification code sheets
GB8823301D0 (en) * 1988-10-04 1988-11-09 Scantech Promotions Inc Coupon validation terminal
FR2649516A1 (en) * 1989-07-10 1991-01-11 Dassault Electronique Improved cheque processing device
US5191196A (en) * 1989-11-02 1993-03-02 Pitney Bowes Inc. Apparatus for adjustably securing a bar code scanner device using nylon hook and loop type fasteners
AU7217491A (en) * 1990-02-13 1991-09-03 Bilgrey Samson & Company Limited Card reader
US5189660A (en) * 1991-05-09 1993-02-23 Tandy Corporation Optical data storage system with unitary ferrous frame
US6178016B1 (en) 1998-05-22 2001-01-23 Eastman Kodak Company Imaging apparatus for a photographic film image scanner
US6405929B1 (en) 1998-05-29 2002-06-18 Hand Held Products, Inc. Material detection systems for security documents
JP3806271B2 (ja) * 1999-07-09 2006-08-09 日本電産サンキョー株式会社 磁気カード取引装置
US20030043095A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Kia Silverbrook Scanning electronic book
US7017811B2 (en) * 2004-05-18 2006-03-28 Computerized Security Systems Electronic card encoder
US11068677B1 (en) * 2020-08-26 2021-07-20 Hin Leong Tan Card reader

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1220062A (en) * 1967-04-26 1971-01-20 Thomas James Johnson Improvements in sensing devices
GB1249339A (en) * 1968-12-09 1971-10-13 Amp Inc Card reader transporter
US3627994A (en) * 1969-12-08 1971-12-14 Addressograph Multigraph Code sensing device for circuit control
US3705396A (en) * 1970-06-05 1972-12-05 Sony Corp Drive mechanism for use with information cards
US3703626A (en) * 1970-12-14 1972-11-21 Data Recognition Corp Document transport apparatus and method
US3849631A (en) * 1971-03-04 1974-11-19 Burroughs Corp Punched card, badge and credit card reader
US3836753A (en) * 1971-12-05 1974-09-17 Amp Inc Magnetic card reader
US3752962A (en) * 1972-03-14 1973-08-14 Western Data Prod Inc Magnetic card handling system
US3780377A (en) * 1972-05-04 1973-12-18 Hewlett Packard Co Magnetic card reader-recorder apparatus with provision for avoiding undesired erasures
JPS5314210B2 (ja) * 1972-08-25 1978-05-16
DE2628494A1 (de) * 1976-06-25 1978-01-05 Siemens Ag Lese- bzw. schreibgeraet fuer karten mit magnetischem datentraeger
GB1571354A (en) * 1977-10-06 1980-07-16 Peripheral Dynamics One-at-a-time card reader
FR2418955A1 (fr) * 1978-03-02 1979-09-28 Instruments Sa Procede de codage et de reconnaissance de cartes d'acces
US4254329A (en) * 1978-10-31 1981-03-03 News Log International Incorporated Microfiche information retrieval and control system utilizing machine readable microfiche and visually readable microfiche
DE3011317C2 (de) * 1980-03-24 1983-07-14 Hermann 7742 St Georgen Stockburger Verfahren zur Identifizierung von Datenträgern und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4592042A (en) * 1983-02-16 1986-05-27 Lemelson Jerome H Record card transducing apparatus and method
JPS60222979A (ja) * 1984-04-19 1985-11-07 Toshiba Corp 情報読取装置
US4692603A (en) * 1985-04-01 1987-09-08 Cauzin Systems, Incorporated Optical reader for printed bit-encoded data and method of reading same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180021808A (ko) * 2015-11-02 2018-03-05 히타치 오므론 터미널 솔루션즈 가부시키가이샤 카드 처리 장치, 자동 거래 장치

Also Published As

Publication number Publication date
GB2190527B (en) 1990-01-17
GB8711216D0 (en) 1987-06-17
US4886957A (en) 1989-12-12
GB2190527A (en) 1987-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324479A (ja) ビツトコ−ド化デ−タを有するカ−ド用読取装置
US4743129A (en) Passbook printer
US4611246A (en) Handy reader/printer apparatus
KR20010073158A (ko) 카드 프린터 및 엔코더
US5423619A (en) Card printing apparatus
US5089694A (en) Card reader device having automatic means for clamping the card to be read and for automatically ejecting the card at the end of the card reading and writing operations
WO2010004748A1 (ja) カード処理ユニットおよびカード発行装置
US5017764A (en) Apparatus for driving card-like record medium
EP0146587B1 (en) Magnetic stripe character applying module
US5426285A (en) Modular card read/write apparatus
JPS6142636B2 (ja)
GB2197824A (en) Document printer
EP0343982B1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing information
JPS58154071A (ja) デ−タバツジで使用するバツジ光学読取り装置
US4122998A (en) Optical card reader apparatus
US20230348213A1 (en) Card conveyance unit
US4423320A (en) Encoded card reader
JP5314340B2 (ja) カード処理ユニットおよびカード発行装置
JPH0644708Y2 (ja) 磁気カードの印刷装置
JPS6384988A (ja) 自動取引装置
JPH05258095A (ja) 光学式カードの読み取り書き込み方法と読み取り書き込み装置
JPH01251188A (ja) 帳票類処理装置
JPH05120461A (ja) カード駆動装置
JPH0449697B2 (ja)
JPS6212266A (ja) 画像形成装置