JPS6324306A - 工具通路デ−タの作成方法 - Google Patents

工具通路デ−タの作成方法

Info

Publication number
JPS6324306A
JPS6324306A JP16735186A JP16735186A JPS6324306A JP S6324306 A JPS6324306 A JP S6324306A JP 16735186 A JP16735186 A JP 16735186A JP 16735186 A JP16735186 A JP 16735186A JP S6324306 A JPS6324306 A JP S6324306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tool
tangential plane
tool path
path data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16735186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0789291B2 (ja
Inventor
Yukio Saegusa
三枝 行雄
Yoshihide Saeki
佐伯 好英
Shuji Imura
井村 修司
Hidetoshi Hiruma
蛭間 秀利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61167351A priority Critical patent/JPH0789291B2/ja
Publication of JPS6324306A publication Critical patent/JPS6324306A/ja
Publication of JPH0789291B2 publication Critical patent/JPH0789291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンピュータ支援設計システム等を用いて金型
加工を行うためのNCデータ、すなわち、工具通路デー
タを作成する方法に関し、−層詳細に(ま、例えば、計
算機システム内において作成した車輌等の形状データに
基づいて三角形の接平面データを作成し、前記接平面デ
ータをエリアマツプにより複数の区画に分類してプレス
金型に対する加工部の干渉をチェックしNCデータを作
成することにより、簡易なアルゴリズムで工具通路デー
タを高速に演算することの出来る工具通路データの作成
方法に関する。
近年、コンピュータ支援設計システム(以下、CAD/
CAMと称する)が普及しつつあり、種々の産業分野に
適用されている。特に、三次元形状モデルを扱うCAD
/CAMは、設計の構想段階から生産のシュミレーショ
ンまで幅広く応用されている。
このようなCAD/CAMシステムの使用例として、自
動車用部材のプレス金型を切削形成するNC工作機械の
動作プログラム、すなわち、NCデータを自動作成する
ものがある。この場合、CAD/CAMシステムには自
由曲面部から構成される自動車用部材の形状モデルデー
タがデータベースとして格納されており、前記CAD/
CA?Iシステムは前記形状モデルデータを演算処理す
ることにより工具通路データ(NCデータ)を作成して
いる。
ところで、自動車用部材は、通常、複雑な自由曲面部か
ら構成されており、しかも、前記自由曲面部には大きく
湾曲し、あるいは屈曲する部位が存在している。従って
、金型を切削形成する工具あるいは工具ホルダの形状を
考慮せずに形状モデルデータに対する工具通路データを
演算しNC工作機械を駆動した場合、前記工具あるいは
工具ホルダが他の加工面に対して干渉し、正確な切削面
が得られず、またはNC工作機械自体を損傷してしまう
という不都合が生ずる。
そこで、例えば、隣接する加工面に対する工具の干渉を
回避する方法として、第1図に示すように、加工面a、
bに対して所定量オフセットした面a′、b′間の交線
lを求め、工具Aがオフセント面a′から交線lに達し
た時点で前記工具Aをオフセント面b′に沿って移動さ
せるようにNCデータを作成したものがある。
この場合、加工面すに対する工具Aの干渉は回避出来る
が、交線lの位置を予め作業員によって指示しておかな
ければならず、そのための工数が必要となるばかりでな
く、誤った指示を行った場合に多大な製造時間および製
作コストの浪費を蒙るという欠点が指摘されている。
また、他の方法として、加工面aおよびbの双方に工具
Aの先端部が接触した場合を想定した曲面(フィレット
面と称する)を設定しておき、工具Aを前述したオフセ
ット面a′に沿って移動させた後、前記フィレット面を
介してオフセット面b′に移動させるようにNCデータ
を作成したものがある。然しなから、この場合もフィレ
ット面の設定等が極めて面倒となる不都合が存在してい
る。
さらに、以上の方法では工具Aの先端部が回転時におい
て球状と見做せるボール工具のみしか使用出来ない。す
なわち、例えば、フラノト工具を用いた場合、加工面a
、bの傾斜角度によって工具の切削角度が変動するため
、加工面a、bからのオフセント量も変化し、演算処理
による工具通路の自動設定が極めて複雑となってしまう
さらにまた、他の方法として、工具通路を干渉を考慮し
ない状態で算出した後、第1図における破線部分の通路
を除去して最終的な工具通路を設定する方法がある。こ
の場合、単純な加工面に対しては極めて有効となるが、
加工面が極めて複雑な場合、前記方法のみで工具の干渉
を完全に回避することは不可能である。
本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、コンピュータ支援設計システム等を用いて金型
加工のための工具通路データを作成する際、前記金型の
形状データに対応する曲面データを三角形によって構成
される複数の接平面データに変換し、前記接平面データ
をエリアマツプにより複数の区画に分類しておき、所定
の前記区画から各接平面データに対する当該工具の干渉
をチェックして工具通路データを作成することにより、
干渉することのない通路データを簡易なアルゴリズムに
より高速に演算することが出来る工具通路データの作成
方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は三次元形状モデ
ルデータに基づきNC工作機械の加工部により金型加工
を行うための工具通路データを作成する方法であって、
前記形状モデルデータによって構成される加工面データ
を三角形を構成する複数の接平面データに変換し、次に
、前記接平面データを予め設定した二次元エリアマツプ
により複数の区画に分類し、さらに、当該加工部が包含
される前記区画から所定の接平面データを求め、次いで
、この接平面データに対して前記工具が干渉しないよう
に工具通路データを作成することを特徴とする。
次に、本発明に係る工具通路データの作成方法について
好適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳
細に説明する。
第2図は本発明に係る工具通路データの作成方法に適用
されるコンピュータ支援設計システム(CAD/CAM
)の基本的構成を示す図であり、参照符号10は自動車
用部材等の三次元曲面形状を示す形状モデルデータ12
や本発明方法によって算出される工具通路データ14等
が格納される外部記憶装置である。なお、外部記憶装置
10には、さらに、金型加工を行うだめの工具形状(径
、長さ、材質等)、ホルダ形状、当該金型の材質、切削
面の仕上げ精度等およびこれらの条件から求められる切
削速度、回転等の加工条件データ16と、加工方向およ
び加工ピッチ等の金型加工におけるノウハウとしての加
工方案データ18とがデータベースとして予め格納され
る。
外部記憶装置10はCAD/CAMシステムを構成する
電子計算機20に接続されており、この電子計算機20
は前記外部記憶装置10から所望の形状モデルデータ1
2を読み出し、工具通路の干渉チェックを行って工具通
路を算出するための一連の処理を行うと共に、インタフ
ェース22を介して図形表示装置24での立体イメージ
表示の制御を行う、なお、前記インタフェース22には
電子計算機20に対して加工条件データ16、加工方案
データ18等を入力するための操作盤(キーボード)2
6が接続されると共に、図形データの作成、修正等のた
めの座標入力装置(タブレット)28が接続される。
本発明方法を実施するためのCAD/CAMシステムは
、概略、以上のように構成されるものであり、次に、N
C工作機械の工具通路データの作成方法について第3図
に示すフローチャートに基づき説明する。
そこで、先ず、操作盤26から電子計算機20に加工に
要する各種加工パラメータを入力する(STPI)、こ
の場合、加工パラメータとしては加工面、加エバターン
、加工ピッチおよび工具形状、工具ホルダ形状、工具通
路を直線に近似する際のトレアランス等が入力される。
次に、ステップ1において入力された加エバターン、加
工ピッチ等に基づき、第4図に示すように、加工曲面S
に対して工具通路を仮設定する(SrF2)。この場合
、前記仮設定された工具通路としては、第4図示のもの
に限定されるものではな(、種々の曲線によって設定出
来ることは勿論である。なお、前記仮設定された工具通
路は所定のトレアランスの範囲内で直線近似されており
、仮設定点データPiを連結することで構成される。
一方、ステップ3では、曲面Sを構成する曲面データが
、第5図に示すように、多数の三角形より構成される接
平面データに変換される。
すなわち、曲面Sを構成する曲面バッチTに対してU方
向およびV方向に夫々独立に分割した魚群データを求め
る。この場合、当該魚群データを結線することによって
得られる直線と前記曲面データからなる直線との誤差は
予め設定されたトレアランスを許容する値ε。(例えば
、図においてε1、2)ε、〈ε。)となるよε うに設定してお(。そして、以上の操作を曲面Sを構成
する全ての曲面バフ千Tに対して行う。
続いて、前記魚群データを対角線によって結合し三角形
の接平面Kを得る。なお、以上の処理工程は所望の金型
の加工面を構成する全ての曲面Sに対して行う。
次に、前記ステップ3で求められた接平面データとエリ
アマツプとの対応テーブルを作成する(STP4)。こ
こで、エリアマツプとは、第6図に示すように、x、y
平面内の二次元格子によって構成されたものをいい、X
、Y、Zの三次元によって構成される前記接平面データ
を区画分類するためのものである。
そこで、第6図に示すように、エリアマツプMの所定の
区画、例えば、(a、b)区画内に包含される接平面デ
ータを求める。この場合、対応テーブルは第7図に示す
ように構成される。
すなわち、(a、b)区画内のデータは接平面データが
含まれる曲面番号(例えば、Sl、St)、接平面にの
番号(例えば、接平面Kを構成する接平面データの1つ
をP市とした場合におけるi、j)および接平面にの識
別コードk(例えば、接平面データP3.で構成される
接平面にの中、左上の三角形接平面をに、とし、右下の
三角形接平面をに2とする)として区画分類しておく。
続いて、ステップ5およびステ・ノブ6において、以上
のようにして設定された対応テーブルを利用して工具お
よび工具ホルダの加工面に対する干渉演算処理を行う。
ここで、ステップ1とステップ2とからなる第1の処理
工程およびステップ3とステップ4とからなる第2の処
理工程は、いずれが先であってもよく、あるいは同時並
行処理であってもよい。
ここで、工具の回転時における形状としては、第8図a
乃至dに示す4つのものが代表的なものである。すなわ
ち、第8図aはボール工具30を示し、このボール工具
30は円筒部30aと球部30bとから構成される。ま
た、第8図すは円筒部からなるフラット工具32を示す
。さらに、第8図Cおよびdは夫々総型工具34.36
を示し円筒部34a、36a、円錐部34b、36bお
よび球部34c、36cの組み合わせによって構成され
る。
一方、前記各工具30.32.34および36を保持す
る工具ホルダとしては、第9図aおよびbに示す形状の
ものが一般的である。すなわち、第9図aにおいて、工
具ホルダ38は円筒状を呈しており、また、第9図すに
示す工具ホルダ40は直径が段階的に増大する3段の円
筒部40a乃至40cを有している。
そこで、第8図aに示すボール工具30、および第9図
aに示す工具ホルダ38を使用する場合における加工面
に対する干渉演算処理方法につき説明する。
この場合、ボール工具30の球部30bの半径、すなわ
ち、切削径をrとし、また、球部30bの中心点をP、
とする。すなわち、この24点は干渉演算処理前の状態
において、第4図に示す仮設定点データP、に対応して
おり、ボール工具30は前記仮設定点データP、を直線
で結んだ工具通路に沿って移動するように仮設定されて
いる。
先ず、ボール工具30の切削径rが含まれるエリアマツ
プMの区画をPL点の座標および切削径rに基づき求め
る。この場合、前記ボール工具30は第10図aに示す
斜線部分の区画内に含まれるものとする。次に、前記斜
線部分で示す区画を第7図に示す対応テーブルから抽出
し、その中に含まれる接平面Kを取り出す。
次いで、前記接平面にとボール工具30との干渉状態を
チェックする。この場合、前記ボール工具30は球部3
0bのみが加工面に対して干渉する虞を有しており、従
って、前記球部30bと接平面にとの干渉チェックを行
う。なお、この干渉チェックは、例えば、第1)図a乃
至Cのようにして行うことが出来る。すなわち、第1)
図aでは球部30bと接平面にとの面接触状態をチェッ
クし、第1)図すでは球部30bと接平面にとの辺接触
状態をチェックしている。また、第1)図Cでは球部3
0bと接平面にとの点接触状態をチェックしている。そ
して、これら3つの状態に対して球部30bが干渉しな
いようにボール工具30の通路を修正する。このような
演算処理を第10図aの斜線部で示す区画内に含まれる
全ての接平面Kに対して行い、前記全ての接平面Kに干
渉しない位置までボール工具30の通路を移動する。こ
の結果、ボール工具30は、第12図に示すように、球
部30bの28点が接平面Kに対して干渉しない01点
まで移動することになる。
次に、工具ホルダ38の干渉状態をチェックする。この
場合、前記工具ホルダ38の半径をRとすれば、このホ
ルダ径Rの包含されるエリアマツプMは第10図すに示
す斜線部となり、この斜線部内の接平面Kを第7図に示
す対応テーブルから求める。そして、前記各接平面にと
工具ホルダ38との干渉チェックを行う。この場合、工
具ホルダ38は円筒状を呈しており、第13図a乃至C
に示すように、接平面Kに対して面接触、辺接触および
点接触の状態を夫々チェックすることで干渉しない工具
ホルダ38の位置が算出される。この結果、工具ホルダ
38は、第14図に示すように、Q、′の位置からR、
lの位置まで移動する。従って、ボール工具30は前述
したQ8の地点からさらにR□の地点まで移動すること
になる。
以上のようにして、ボール工具30および工具ホルダ3
8が金型の加工面に対して干渉しない工具通路が設定さ
れる。その修正された通路を第15図に示す。なお、ス
テップ5およびステップ6の工程はいずれが先であって
もよく、あるいは同時並行処理するようにしてもよい。
ここで、次のステップ7において、第4図で仮設定され
た工具通路の仮設定点データP、が正規の工具通路デー
タR工に変換される。このようにして決定された工具通
路データR2はNCデータとしてNC工作機械に提供さ
れる。
ここで、上述した干渉演算処理では、三角形で構成され
る接平面Kに対する工具30および工具ホルダ38の干
渉をチェックしている。この場合、前記接平面には一平
面によって表されるため、例えば、四角形で接平面を構
成した場合に比較して一層簡易なアルゴリズムにより干
渉のチェックを行うことが出来る。また、前記演算処理
は、所定のエリアマツプ内の接平面データに関してのみ
行われるため、その演算処理速度も高速化される。
なお、工具形状としては、他に第8図す乃至dに示すも
のがあり、また、工具ホルダ形状としては第9図すに示
すものがある。この場合、フラット工具32および工具
ホルダ40に対しては第13図a乃至Cに示す円筒形状
としてその干渉チェックを行うことが出来る。また、総
型工具34および36の場合、円筒部34a、36aお
よび球部34c、36cに対して第1)図a乃至Cおよ
び第13図a乃至Cに示すように干渉チェックを行うこ
とが出来る。また、円錐部34b、36bに対しては、
第16図a乃至Cに示すように、円錐部34b、36b
の底面部と接平面にとの面接触および線接触と、円錐部
34b、36bの側周面と接平面にとの点接触をチェッ
クすることによりその干渉状態を検出することが出来る
以上のように、本発明によれば、コンピュータ支援設計
システム等を用いて金型加工を行うだめの工具通路デー
タを作成する際、前記金型に対応する形状モデルデータ
より構成される加工面を三角形の接平面に分割し、前記
接平面を所定のエリアマツプにより複数の区画に分類し
前記エリアマツプに対する加工部の位置から干渉の可能
性のある前記接平面を抽出し、前記接平面に対して前記
加工部が干渉しないように工具通路を設定して金型加工
のためのNCデータを作成している。そのため、当該干
渉チェックを行うためのアルゴリズムが簡易となり、ま
た、計算機による干渉演算処理はエリアマツプの指定に
より抽出された局部的な接平面データによって逐次演算
処理されるため、その処理速度が速く、短時間で工具通
路データを作成しNC工作機械等に提供することが出来
る。さらに、前記NCデータに基づいて金型加工を行う
場合、加工部と加工面との干渉によって不良金型の発生
することがなく、高精度な金型を正確且つ自動的に製造
することが可能となる。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る工具通路の設定方法を示す説明
図、 第2図は本発明に係る工具通路データの作成方法が適用
されるコンピュータ支援設計システムの概略構成図、 第3図は本発明に係る工具通路データの作成方法を示す
概略処理フロー、 第4図は工具通路データの仮設定状態を示す説明図、 第5図は本発明に係る工具通路データの作成方法におけ
る接平面データの説明図、 第6図は本発明に係る工具通路データの作成方法におけ
るエリアマツプの説明図、 第7図は本発明に係る工具通路データの作成方法におけ
る対応テーブルの説明図、 第8図a乃至dは本発明に係る工具通路データの作成方
法に通用される工具の形状説明図、第9図aおよびbは
本発明に係る工具通路データの作成方法に適用される工
具ホルダの形状説明図、 第10図aおよびbは本発明に係る工具通路データの作
成方法におけるエリアマツプと工具およびエリアマツプ
と工具ホルダとの対応関係を示す説明図、 第1)図a乃至C1第13図a乃至Cおよび第16図a
乃至Cは夫々本発明に係る工具通路データの作成方法に
おける工具および工具ホルダと接平面との接触状態を示
す説明図、 第12図および第14図は本発明に係る工具通路データ
の作成方法における工具と接平面および工具ホルダと接
平面の干渉回避後の位置関係を示す説明図、 第15図は本発明に係る工具通路データの作成方法にお
いて設定された工具通路データの点列を示す説明図であ
る。 10・・・外部記憶装置   12・・・形状モデルデ
ータ14・・・工具通路データ  20・・・電子計算
機24・・・図形表示装置   26・・・操作盤28
・・・座標入力装置   30・・・ボール工具32・
・・フラット工具   34.36・・・聡型工具38
.40・・・工具ホルダ  S・・・曲面K・・・接平
面      M・・・エリアマップ30b 34c              36c1−”=1 °°0′ I

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)三次元形状モデルデータに基づきNC工作機械の
    加工部により金型加工を行うための工具通路データを作
    成する方法であって、前記形状モデルデータによって構
    成される加工面データを三角形を構成する複数の接平面
    データに変換し、次に、前記接平面データを予め設定し
    た二次元エリアマップにより複数の区画に分類し、さら
    に、当該加工部が包含される前記区画から所定の接平面
    データを求め、次いで、この接平面データに対して前記
    工具が干渉しないように工具通路データを作成すること
    を特徴とする工具通路データの作成方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の方法において、エリ
    アマップは複数の接平面データを包含する格子状平面に
    よって構成してなる工具通路データの作成方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の方法において、加工
    部と接平面データとの干渉チェックは前記接平面データ
    によって構成される三角形の面と加工部との接触状態、
    前記三角形の辺と加工部との接触状態および前記三角形
    の頂点と加工部との接触状態を夫々検出してなる工具通
    路データの作成方法。
JP61167351A 1986-07-16 1986-07-16 工具通路デ−タの作成方法 Expired - Fee Related JPH0789291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167351A JPH0789291B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 工具通路デ−タの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61167351A JPH0789291B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 工具通路デ−タの作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324306A true JPS6324306A (ja) 1988-02-01
JPH0789291B2 JPH0789291B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=15848116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61167351A Expired - Fee Related JPH0789291B2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16 工具通路デ−タの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789291B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048244A (ja) * 1983-08-29 1985-03-15 Fanuc Ltd 切削経路探索方法
JPS6190206A (ja) * 1984-10-08 1986-05-08 Hitachi Seiki Co Ltd 金型加工用ncデ−タ作成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048244A (ja) * 1983-08-29 1985-03-15 Fanuc Ltd 切削経路探索方法
JPS6190206A (ja) * 1984-10-08 1986-05-08 Hitachi Seiki Co Ltd 金型加工用ncデ−タ作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0789291B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7024272B2 (en) Virtual design, inspect and grind optimization process
Fainguelernt et al. Computer aided tolerancing and dimensioning in process planning
EP0503642B1 (en) Method and apparatus for solids-based machining
JP2531148B2 (ja) 自由曲面の加工情報生成方法
US6772038B2 (en) Machining-related information generating apparatus and numerical controller having the same
EP0841606B1 (en) Three-dimensional machining method and recording medium stored with a three-dimensional machining control program
US5282143A (en) Method and system for machining a sculptured surface
Makhanov et al. Advanced numerical methods to optimize cutting operations of five axis milling machines
KR20090058203A (ko) 다축 가공기계의 수치 제어 데이터 산출시 가공조건자동산출 방법
JPH03259307A (ja) 自由曲面加工データ作成方法
JPS6324306A (ja) 工具通路デ−タの作成方法
JPS6324304A (ja) 工具通路デ−タの作成方法
JPS6324305A (ja) 工具通路デ−タの作成方法
Tseng Machining of free-form solids using an octree volume decomposition approach
US6681144B1 (en) Process and system for working a workpiece through numerically controlled machine tools
JP3220743B2 (ja) 平坦部/立ち壁部分割方法及び記録媒体
JPH08118202A (ja) 最大傾斜方向ツリー追跡による曲面体加工物の数値制御ミリング加工方法
JP2652848B2 (ja) 工具干渉を回避した自由曲面の加工情報生成方法
Lee et al. Automatic planning for 5-axis sculptured surface machining
JP3886164B2 (ja) Nc加工用工具切削経路の作成方法およびその装置
JPH0767659B2 (ja) 仕上げ表面あらさを考慮した自由曲面の加工情報生成システム
Jawanda et al. Adaptive ball drop algorithm for toolpath generation of axisymmetric triangulated parts to eliminate overcutting
Huang et al. An image detection approach to NC rough-cut milling from solid models
JP2918192B2 (ja) 加工データ作成方法
JPS6324303A (ja) 形状モデルデ−タの形状変更に伴う工具通路デ−タの作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees