JPS63242889A - エレベ−タ−システム - Google Patents

エレベ−タ−システム

Info

Publication number
JPS63242889A
JPS63242889A JP7148987A JP7148987A JPS63242889A JP S63242889 A JPS63242889 A JP S63242889A JP 7148987 A JP7148987 A JP 7148987A JP 7148987 A JP7148987 A JP 7148987A JP S63242889 A JPS63242889 A JP S63242889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
car
floor
elevator system
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7148987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2507403B2 (ja
Inventor
英二 菅谷
上島 孝明
貞夫 村松
武田 和利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7148987A priority Critical patent/JP2507403B2/ja
Publication of JPS63242889A publication Critical patent/JPS63242889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507403B2 publication Critical patent/JP2507403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エレベータ−システムに係り、特に乗場スペ
ースを居室スペースとして有効活用する為に好適なエレ
ベータ−システムに関する。
〔従来の技術〕
1階床あたり1世帯の住むアパート、マンションのよう
な個人住宅や、小規模のビル等に設置されるエレベータ
−は建屋の都合上居室スペースをできるだけ広くしたい
という要望が強い。
従来、エレベータ−が設置されている建屋レイアウトは
、各階にエレベータ−用乗場スペースを設け、居室や事
務所への入室は、防犯等の点から乗場に面した扉を設置
して鍵の開閉にて対応していた。この関係を第11図に
示す。この図は建屋の居室と1階に設置されたビルの共
用出入口の断面図であり、18〜1cは各階連絡装置(
インターホン)、2b、2cはモニターテレビ、3は遠
隔操作扉、3b、3cは出入口扉、4a〜4cは各階乗
場釦、5aはモニターカメラ、6b、6cは遠隔操作釦
、7は来訪者、8は監視人又は住人を示す。
来訪者7は、各階連絡装置(インターホン)1aにて目
的の3階の住人8を呼び出す。住人8は、モニターカメ
ラ5aにて送信された映像をモニターテレビ2cで確認
し、会いたい人物の場合は、遠隔操作釦60等の操作に
より、遠隔操作扉3を開扉し、ビル中に入れる。来訪者
7は、エレベータ−により3階まで行き、住人8に着い
た旨を告げ、住人8は旋錠された出入口扉3cを開けて
来訪者7を入室させる。
出入口、53を旋錠しているのは、同じビル内の住人、
例えば2階の住人が勝手に3階の居室内へ入るのを防ぐ
為である。
尚、このような従来技術に関するものとして、特開昭5
8−144080号公報に記載されているように、各階
の乗場にテレビカメラを設け、その映像をかご内のテレ
ビ受像機に受像させることにより、かご内乗客に乗場の
状況を知らせ、犯罪等の危険を未然に防止するものがあ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記第11図を用いて説明した従来技術では、乗場スペ
ースが乗かごへの乗降時のみに使用され、通常は使用さ
れないスペースである為、建屋面積上デッドスペースと
なり、建屋スペースの有効活用が計れないという問題が
あった。また、特開昭58−144080号公報に記載
されたものは、建屋スペースの問題については勿論、居
室側の防犯等に関して何等考慮されていなかった。
本発明の目的は、エレベータ−乗場スペースを居室スペ
ースとすることにより建屋スペースの有効活用を図り、
居室側の防犯等の安全上の問題を解決するエレベータ−
システムを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、エレベータ−の戸に居室の出入口扉と同様
の機能を持たせることにより達成される。
すなわち、特定階に停止したときは自動戸開するのを阻
止する手段と、この戸開阻止を乗かご内または居室のあ
る乗場側にて解除する手段を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明において、特定階に到着停止した際には自動戸開
せずそのまま停止することになるが、来訪者の場合には
、住人が居室のある乗場側で何らかの手段(ビジョンガ
ラス、モニターカメラ等)にて来訪者を確認後、乗場側
に設けられた解除手段により開戸することができるため
、防犯上の問題は解決できる。また住人自身が自室に戻
る場合には、乗かご内に設けられた解除手段を操作する
ことにより戸開阻止が解除されることになる。すなわち
、一般の出入口扉と同様な機能を有するが由に、建屋ス
ペースの有効活用を図ると同時に防犯等の安全上の問題
も解決できることになる。
〔実施例〕
まず、最犯に本発明を適用する建屋のレイアウトについ
て説明する。第9図は従来のレイアウトを示す。従来は
乗かと13が昇降するための昇降路31の他に乗場13
のスペースを必要とし、エレベータ−の出入口戸9の他
に居室(または事務所等)へ出入するために出入ロア5
3cを開閉していた。しかし、本発明は第10図に示す
ように乗場33のスペースをなくし、エレベータ−の出
入口戸を居室(または事務所等)の出入口扉と兼用し、
居室や事務所に直接エレベータ−乗場戸が面するレイア
ウトにするものである。
次に、本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例にかかる昇降路及び居室の
断面図である。また、本実施例の第1図のかご内操作盤
12の詳細図を第2図に示している。
第1図において1乗かと13に設置されたビジョンガラ
ス付かご戸10(ビジョンガラス20)、上記かご戸1
0と係合し上記かご戸1oと同時に開閉し居室に直接面
しているビジョンガラス付乗゛瘍戸9a〜9c、閉戸運
転(特定階のかと呼びに対し、特定階に着床しても戸が
開かずに、閉戸運転解除装置11bの操作により戸が開
き、乗かと13内の操作盤12の戸開き釦では戸が開か
ない運転方式をいう。以下閉戸運転と略す。)を特徴と
する特定階居室に設けられた閉戸運転解除装置11b2
乗かと13内の操作盤12に設けられた連絡装置1と連
絡の可能な特定階居室に設けられた連絡装置1bとから
構成されている。本実施例では閉戸階(特定階)を2階
としている。尚、14は主索、4a〜4cは各階乗場釦
である。
さて、1階乗場より閉戸運転中の乗かと13に乗り込み
2階まで来た来訪者7は、かご内操作盤12に設けられ
た2階の居室呼び出し釦(インターホン釦)17により
2階住人8を呼び出し、連絡装置1を用いて住人8と連
絡をとる。住人8は、ビジョンガラスを通し来訪者7を
目で確認した後。
目的の人物であれば閉戸運転解除装置11bを操作し、
戸を開いて来訪者7を入室させることが出来る。また、
第2図に示すかご内操作盤とすれば、来訪者7は、閉戸
運転注意銘板18及び閉戸階表示板19によりどの階が
閉戸階であるか、また、閉戸階に到着後どのように住人
8を呼び出し戸を開けてもらえばよいかが明確となり、
使用上何ら問題ない。尚、注意銘板のかわりに身障者用
として、点字銘板または音声による説明等でもよい事は
明白である。
住人8がエレベータ−を使用したい時は、乗場釦4bに
より、乗かと13を呼びかご内を確認した後、閉戸運転
解除装置11bにより戸を開き乗かご内に乗り込んだ後
、行先登録釦15により目的階に行くことができる。ま
た、居室に戻る時は。
乗かとが2階へ着床後、かご内操作盤12に設けた閉戸
運転解除装置11を操作し戸を開き居室に戻れる。この
場合の閉戸運転解除装置11は来訪者によって容易に操
作されてしまったのでは意味がなく、後述するようにキ
ースイッチにするとか暗号操作によるとか種々の工夫を
施しておく必要がある。更に、リターンバック式キース
イッチ等を使用する事により、閉戸運転を解除し住人8
が居室に戻った後自動的に閉戸運転に戻るようにす;る
か、又は、閉戸運転解除後は、1回だけ戸開し、その後
は自動的に閉戸運転に戻る回路構成とするか、又は、居
室内に戻った後、居室内から強制的に閉戸運転に戻す為
の3点スイッチ方式等を用いてももちろんよい6 尚、本実施例では乗場呼びに対しても戸が開かないよう
に構成したが、乗場呼びに対しては自動戸開するように
しても良いことは言うまでもない。
さらにかご内操作盤の戸開釦41は一旦戸開後に有効と
することにより、人の出入が終了する前に戸閉開始が始
った時に月間延長させることができるように構成してお
く。尚、第2図において16は非常時呼出し釦であり、
地震2犯罪等による非常時に用いる。
第3図は、上記した運転を実現する為の全体構成図であ
る。エレベータ−制御装置は、マイコン等で制御される
制御装置であり、ここでは、本発明に関する部分のみを
ブロック図で説明する。
エレベータ−制御装置50には、運転制御部51、戸開
閉制御部52.連絡装置・モニターカメラ制御部53が
あり、運転制御部51には、かご呼び152乗場呼び4
の信号が入力され、その結果、エレベータ−乗かご13
を運転させる。戸開閉制御部52は、通常、運転制御部
51の停止信号により、乗場戸9.かご戸10の戸開閉
を行なう。閉戸運転解除装置11は、本実施例において
は、キースイッチを用いたが、これはスイッチである必
要はなく1例えば、磁気カードやICカード等により入
切を指示するもの、又は、特定の人の音成を認識し、入
切を指示するもの等であればよい、要するに、一般に鍵
として使えるものであれば、その手段は何であってもよ
く、暗号操作なども有効である。
連絡装置、モニターカメラ制御部53は、後述するよう
にインターホン呼び釦17.かご内モニターカメラ5.
かご呼び釦15の信号を入力し、各暗信号や操作された
釦の種類によりインターホンやカメラの映像をどの階に
接続するかを判定し、インターホンによる通話、モニタ
ーカメラによる撮写を制御する部分である。尚、第3図
中、1゜2は各階層室内連絡装置、モニターテレビを夫
々示し、1’ 、2’は管理人、保守会社連絡装置。
モニターテレビを夫々示す。
次に本発明の他の実施例を第4図により説明する。
第4図は、第1図で説明した乗かと13の中にいる来訪
者7の確認の変形であり、同一の物には、同一の符号が
付しである。第1図に対して変わった部分のみ説明する
。ここでは、乗場戸9dには、広角レンズ21を設け、
かご戸10には、ビジョンガラス20を設けている。本
実施例によれば、居室側から住人8は乗かと13内を見
て来訪者7を確認できるが、乗かと13内からは居室内
が見えず、居室内のプライバシーが守れ、特に1階床当
り1世帯が入居しているビルや個人住宅のビルでは特に
有効である。また、この種の変形としては、乗場戸又は
かご戸にハーフミラ−などを用いること可能である。
更に本発明の他の実施例を第5図により説明する。
第5図は、第1図で説明した乗かと13の中にいる来訪
者7の確認の変形であり、同一の物には、同一の符号が
付しである。第1図に対して変わつた部分のみ説明する
。乗場戸9e、かご戸10e共にビジョンガラスは付い
ていない。また、乗かと13内には、モニターカメラ5
bが設置されており乗かと13内の来訪者7をモニター
テレビ2bに映している。第1図が、ビジョンガラスを
通して来訪者7を確認するのに対し、本実施例はモニタ
ーテレビにて確認している。本実施例によれば、第4図
と同じく、居室や事務所内を乗かと13側から見えず、
住人8のプライバシーが守れ、また、住人8は乗場まで
来ないで、来訪者7を入室させてよいかどうかの判断が
可能となり、さらに遠隔操作により閉戸運転解除が可能
で、使用勝手上便利となり有効である。本第5図では、
モニターテレビ2b、閉戸運転解除装[11bを閉戸階
と同一階に設置しているが、他の階やさらには、遠く離
れたビルに設置し、来訪者7に入室をしてもらい急いで
住人8が戻る様アレンジする事も可能となる。本実施例
では、モニターテレビ2bの・映像で来訪者7を判別し
ているが、連絡装置1゜1bを用いて音声等のみで判別
する方法でもよいことは明白である。
第6図は、第5図で説明した遠隔操作の変形であり、同
一の物には同一符号が付しである。第5図に対し変わっ
た部分のみ説明する。第5図は、モニターテレビ2bに
映った映像で来訪者7を目的の人物か否かを判断し、閉
戸運転解除装置11bを遠隔操作地点に設置して戸開し
ているが、第6図では、来訪者7が連絡装置1、又は、
公衆電話1dで住人8の居る会社や友人宅等へ連絡し、
住人8に戸開を依頼する。閉戸運転解除装置11b及び
居室内連絡装置i!lbは、ホームオートメーション機
能を持ち連絡装置1dと通信回線で接続されている。住
人8は、来訪者7からの連絡により。
乗かとが来訪者7を乗せた状態で閉戸階へ着床した事を
確認した後、連絡装置1dで閉戸運転解除信号を発信さ
せ、かご戸を開き来訪者7を入室させる。
上記連絡装置1dに公共の通信回線を保有した電話等の
装置を用いる事により、居住しているビルの外からの遠
隔操作が手軽に行なう事が可能となり、ホームオートメ
ーションを備えたビルにおいて有効である。
第7図、第8図は、第2図で説明したかご内操作盤12
の変形であり、同一の物には同一符号が付しである。第
2図に対し、変った部分のみ説明する。
第7図は、2階の行先登録釦15が2階の居室呼出し釦
17の役目を兼用したものである。これにより、2階の
行先登録と同時に住人8を呼び出す事が可能となり効率
よく操作できる。また、2階の居室呼出し釦が不要とな
る。さらに、住人8が帰宅時に、1階で乗かとに乗込ん
だ後、閉戸運転解除装置11を操作し解除した場合、解
除と同時に2階への行先登録が自動的に行なう方式も可
能であり、効率のよい操作が実現できる。
第8図は、閉戸階が2階と3階の2階床の時のかご内操
作を示した図で、上記第7図で説明した機能と同様に2
階、3階の行先登録釦15は各々2階、3階の居室呼出
し釦を兼ねている。また、2階用、3階用の閉戸運転解
除装置lid、lieの操作により各々2階、3階の行
先登録の役目を兼用し°Cいる。閉戸階が増えても同様
な機能を持たせられることは、明白である。
以上述べてきたように、居室出入口扉の機能をエレベー
タ−戸に設ける事により、第10図に示すごとく、乗場
スペースを居室スペースとすることが可能となり、住人
は広いスペースを有効活用できる。また、建屋が貸しビ
ルの場合には、居室スペースが増すことにより、より高
い賃借料で賃すことができる。
さらに本発明ではかご内のインターホンにより居室を呼
び出すようにしたので、訪問ベルの機能を持たせること
ができる。
さらに第4図〜第6図の実施例で述べたように、乗場側
からかご内の様子を見るために、ハツチ月例に広角レン
ズを採用し、かご戸をガラスにする構成や、モニターテ
レビの採用により、ホール側からはかご内が見えるが、
かご側からはホール側が見えない構成としたのでプライ
バシーの保護もできる。
さらにかご内のかと呼び釦には、各階毎にキーを設置し
たのでその階の住人が外から戻ってきた時には、そのキ
ーを用いて戸を開けることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、居室や事務所の出入口扉の機能つまり
住人の操作により開閉できる扉の機能をエレベータ−の
戸に持たせることができるので、居室とエレベータ−の
戸の間に、出入口扉を設ける必要がなく、乗場スペース
を居室スペースや事務所のスペースとして有効活用でき
る効果がある。
更に、防犯等の安全上の問題も戸開阻止手段、解除手段
を設けたことにより完全に解決できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す昇降路、居室断面図、
第2図はかご内操作盤詳細図、第3図は全体構成ブロッ
ク図、第4図〜第6図は本発明の他の実施例を示す昇降
路、居室断面図、第7図及び第8図は本発明の他の実施
例のかご操作盤詳細図、第9図は従来の建屋レイアウト
を示す図、第1o図は本発明にかかる建屋レイアウトを
示す図。 第11図は従来技術を説明する昇降路、居室断面図であ
る。 1、lb、ld・・・連絡装置、2b、2c・・・モニ
ターテレビ、5a、5b・・・モニターカメラ、7・・
・来訪者、8・・・住人、9a〜9e・・・乗場戸、1
0゜10 e−かご戸、11 、1 l b 、 11
 e −閉戸運転解除装置、12・・・かご内操作盤、
17・・・閉戸階第1 図 りA−q(: −−r)gンD’りZイ’tmrノ/h
−f!/I、を−−デ!A鳴≧、1ド[1晴ミづト2f
fi  /J−’?ff2’1g−!A戸運1蚊奄叙 /’? −、−!/’d’ rW91ft。 4/−j’用ン釦 #3区 第9区 #10コ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、かご呼びまたはホール呼びにより乗かごが運行し、
    戸開指令が発生して戸が開くエレベーターシステムにお
    いて、特定階に停止した時は自動戸開するのを阻止する
    手段と、この戸開阻止を乗かご内または乗場側にて解除
    する手段を設けことを特徴とするエレベーターシステム
    。 2、特許請求の範囲第1項において、上記乗かご内に設
    けられた解除手段は特定人のみが操作しうるように構成
    したことを特徴とするエレベーターシステム。 3、特許請求の範囲第2項において、上記乗かご内に設
    けられた解除手段は、特定人の操作後1回のみ戸開阻止
    が解除されることを特徴とするエレベーターシステム。 4、特許請求の範囲第2項において、上記乗かご内から
    乗場側を呼び出す呼び出し手段を設けたことを特徴とす
    るエレベーターシステム。 5、特許請求の範囲第1項において、上記戸は乗場側か
    らのみ乗かご内が見え、乗かご内からは乗場は見えない
    ように構成したことを特徴とするエレベーターシステム
    。 6、特許請求の範囲第1項において、上記戸は乗場側か
    らは乗かご内の視界が広くとれ、乗かご内からは乗場の
    視界が狭くなるように構成したことを特徴とするエレベ
    ーターシステム。 7、特許請求の範囲第1項において、乗かご内に撮影機
    を設け、乗場側に上記撮影機の映像を映写する装置を設
    けたことを特徴とするエレベーターシステム。 8、特許請求の範囲第4項において、上記呼び出し手段
    が操作された時、乗場側と通話可能となる手段を備えて
    いることを特徴としたエレベーターシステム。 9、特許請求の範囲第4項において、上記呼び出し手段
    と行先呼び手段とを共用したことを特徴とするエレベー
    ターシステム。
JP7148987A 1987-03-27 1987-03-27 エレベ−タ−システム Expired - Lifetime JP2507403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148987A JP2507403B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 エレベ−タ−システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148987A JP2507403B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 エレベ−タ−システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63242889A true JPS63242889A (ja) 1988-10-07
JP2507403B2 JP2507403B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=13462123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148987A Expired - Lifetime JP2507403B2 (ja) 1987-03-27 1987-03-27 エレベ−タ−システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507403B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135175A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 特定階行き来抑制機能付エレベーター
CN115009943A (zh) * 2022-05-12 2022-09-06 通力电梯有限公司 用于跟踪建筑物内的目标对象的方法、设备和系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135175A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 特定階行き来抑制機能付エレベーター
CN115009943A (zh) * 2022-05-12 2022-09-06 通力电梯有限公司 用于跟踪建筑物内的目标对象的方法、设备和系统
CN115009943B (zh) * 2022-05-12 2024-03-29 通力电梯有限公司 用于跟踪建筑物内的目标对象的方法、设备和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2507403B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357247B2 (ja) エレベータ制御装置
JP4414675B2 (ja) エレベータの警報装置
CN102126654A (zh) 电梯
JP2002370877A (ja) 来訪者報知装置
KR102421230B1 (ko) 안면인식 공동현관 원패스 출입 및 엘리베이터 자동호출 시스템
JPH07252030A (ja) エレベータ運転制御装置
JPS63242889A (ja) エレベ−タ−システム
JP4916261B2 (ja) 集合住宅用防犯監視システム
JPH07215617A (ja) エレベータ防犯監視装置
JP2003104632A (ja) 外来者誘導システム
KR200414576Y1 (ko) 세대 승강기 호출시스템 및 홈네트워크 연동 세대 승강기호출시스템
JP4426855B2 (ja) 集合住宅用防犯システム
JP2009051649A (ja) エレベータ防犯システム
JP2007246257A (ja) エレベータのセキュリティシステム
KR20060042984A (ko) 방범 기능이 부착된 엘리베이터 장치
JP2532102Y2 (ja) エレベーター自動誘導制御システム
JP2009214971A (ja) エレベータ運行システム
JP5172172B2 (ja) エレベータの運転制御システム
JP2021044670A (ja) 集合住宅インターホンシステム
WO2022080180A1 (ja) 集合施設の監視システム、集合施設の監視方法、および集合施設の監視プログラム
JP2627455B2 (ja) 集合住宅におけるエレベータの住戸別安全監視装置
JP2011154504A (ja) 集合住宅用セキュリティシステム
JP2006160425A (ja) エレベータ運転制御システム
JPS6020693A (ja) 出入口管理装置
JP2021044671A (ja) 集合住宅インターホンシステム