JPS63241885A - 電気要素 - Google Patents

電気要素

Info

Publication number
JPS63241885A
JPS63241885A JP63042434A JP4243488A JPS63241885A JP S63241885 A JPS63241885 A JP S63241885A JP 63042434 A JP63042434 A JP 63042434A JP 4243488 A JP4243488 A JP 4243488A JP S63241885 A JPS63241885 A JP S63241885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
solder
cavity
contact
electrical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63042434A
Other languages
English (en)
Inventor
マーチン シー.イグナシアック
レミ ディー.スウィアークゼック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS63241885A publication Critical patent/JPS63241885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0094Filling or covering plated through-holes or blind plated vias, e.g. for masking or for mechanical reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/0557Non-printed masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49149Assembling terminal to base by metal fusion bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) イ9発明の分野 本発明は一般的には電気要素、特に電気コネクタ、さら
に詳しくは基板の両側からヘッダ接点に近接できるよう
にする、一体のはんだマスクを備えた基板n通の雌ヘッ
ダに関する。
口、従来技術の説明 大量はんだ付は技術を用いて電気要素を共通の支持構造
体に取り付けることは周知である。その方法の一例はウ
ェーブはんだ付けとして知られているものであり、その
他の方法も公知である。1つの共通支持構造体はプリン
ト回路基板であって、その他のものも公知である。例え
ばコネクタやソケット等の各種タイプの電気要素により
プリント回路基板上、あるいはその中において相Uに接
続する導電路を提供する。これらの電気要素は、抵抗、
キャパシタ、導体、トランジスタ、集積回路等の他の電
気要素即ちエレメントを電気的に相互接続する。
本発明を、別のコネクタあるいは他の要素からのピン接
点を受入れそ°れらをプリント回路基板上の回路に接続
するためのソケットを提供する雌タイプのヘッダに関し
て以下説明する。水明Inの説明はウェーブはんだ付は
法におけるヘッダ並びに回路塞板の使用を指向する。し
かしながら、本発明の特徴は、その他のタイプの要素、
その他のタイプの共通支持構造体、その他のタイプの大
腿はんだ付は技術等々に関しても使用しうろことが認め
られる。
電気要素を基板に取り付け、かつウェーブはんだ付けし
たプリント回路基板を採用した回路をつくる典型的な方
法において、電気要素の先導部あるいははんだの末端(
以下単にはんだテイルと称す)はプリント回路基板の各
孔、好ましくはメッキした貫通孔に位置される。前記孔
のメッキは、プリント回路基板上にプリントされるか、
あるいはその他の方法でプリント回路基板に対して形成
された各導電性軌道等に電気的に接続される。プリント
回路基板はプリント回路基板の表面をぬぐう溶融したは
んだのウェーブを通されてはんだのティルと、メッキし
た貫通孔あるいはプリント回路基板上のその他の導電路
等の間の接続部をはんだ付けする。
通常、はんだのある部分がメッキした貫通孔へ流入する
。一般に、先導部とメッキした貫通孔の間に残された空
隙ははんだで充たされているものと想定される。
(発明の要約) 本発明による電気要素には、はんだのテイル等がプリン
ト回路基板のメッキした貫通孔に取り付けでき、一方こ
れらの孔ははんだのテイル、および溶融したはんだが前
記孔を完全に充てんしないようにするマスクとにより占
有されるという特徴が提供される。ウェーブはんだ付け
の間、はんだのテイルを孔の中および/または孔の頂部
あるいは底部においてる電性材料にはんだ付け(メッキ
)するのに十分なはんだが提供され、一方マスクが前記
孔が溶融したはんだで完全に充満されないようにする。
前記マスクは、後で該マスクを除去して孔の中で開放空
間をつくるよう電気要素の主本体にもろく取り付けられ
ることが好ましい。前記孔の開放空間によりピン接点等
を挿入してプリント回路基板のはんだテイル側から電気
接点の接触部分と係合できるようにする。
前述の点を念頭に入れると、本発明の一局面は、非導電
性本体と、その中に導電性部材の少なくとも一部を入れ
た前記本体の空洞と、前記空洞へ近接するための前記本
体における開口と、溶融はんだ等が流れるのを阻止する
マスクと、およびマスクを前記本体に接続するもろい接
続機構とを含む電気要素に関する。
さらに本発明によれば、回路基板上の導電路にはんだ付
けすべき導電性部材を支持するための絶縁性本体と、回
路基板上の導電性軌道に導電性部材をはんだ付けする開
回路基板の孔の空間を占めるべく該回路の孔に挿入する
ため前記本体の一方の側から延びているはんだ付はマス
クと、および導電性部材が回路基板上の導電路にはんだ
付けされるまで前記本体に前記はんだ付はマスクを固定
し、かつはんだ付けの後前記本体から前記はんだ付はマ
スクを外し、前記孔から前記マスクを取り外すことによ
り、例えばそこを通して端子を挿入する等回路基板の反
対側へ該回路基板の一方の側から近接できるように前記
孔に開放空間を提供する、もろい接続とを含む、回路基
板に取り付けるべき電気要素が提供される。
本発明の別の局面によれば、前述の電気要素は、複数の
開口と接点とを有し、はんだテイルを前記開口から延在
させている雌ヘッダの形態である。
前記マスクは各はんだテイルと全体的に平行に延びた複
数のピン状マスクの形態である。
(好適実施例の詳m説明) 数葉の図において同じ部材は同じ参照番号で指示する図
面を参照し、まず第1図を参照すれば、一体のはんだマ
スクを備えた基板を貫通する雌ヘッダの形態の電気要素
が全体的に10で指示されている。ヘッダ10は、プリ
ント回路基板12の上、あるいはその中の+9?li路
(図示せず)と、ヘッダの各接点14と係合するよう挿
入された別の導電性部材との間の電気接続を提供する目
的でプリント回路基板12に取り付けられたものとして
第1図に示されている。前記接点は、したがってはんだ
によりプリント回路基板のメッキした貫通孔18に取り
付けられるはんだ・1イル16を有する。以下の説明か
ら明らかになるように、メッキした貫通孔においてはん
だテイル16が占めない領域のあるものを占めるヘッダ
1oのピン状はんだマスク20を用いることにより有利
に、溶融したはんだが前記孔を完全に充てんしないよう
にする。はんだマスクを取り外した後は、接点の接触部
分22に、いずれかの側から、即ち、第1図に示ザよう
に底部あるいは頂部のいずれかからヘッダ10と回路J
S板12とに対して挿入された外部部材が係合しつる。
ヘッド10のいずれかの側あるいは両側からヘッダ10
の接触部分22との接触が可能とされることにより回路
基板および/またはその上の回路が稠密にパックされる
場合の回路基板のM4重ね、および/または回路との接
続をしやすくする。回路基板の積重ねに関しては、ヘッ
ダ10を有する1個以上のプリント回路基板を、生母板
等から支持された単一グループのピン接点りに積み重ね
しうることが認められる。
第1図から第5図までを参照すれば、ヘッダ10は非導
電性即ち絶縁性の本体30を含む。前記本体は外側面3
2.34、端面36,38および頂部40と底部42と
を有する。前記本体30の材料例としては、米国、プラ
ウエア州つイルミントンのイ、アイ、デュポン ド ネ
ムア社(E。
1、 Du Pont de Nemours and
 Co1pany ofWilmington、 De
laware)から市販されているガラス充てんPTF
 (ポリエチレン テラフィバレート)ポリエステルで
あるRynite FR530を含む。
前記本体30の内部には該本体を貫通して延びる複数の
空洞44がある。前記頂部40における開口46により
ヘッダの頂部から前記空洞に近接できる。空洞44の底
部へ近接できるよう全体的に48で指示する開口が設け
られている。各空洞において段付き壁50を設けて、接
点を本体3゜に対する希望する相対関係で前記空洞へ挿
入する間各接点を適正に位置づけしやすくする。前記段
50は接点14を空洞44における適正位置へ案内する
ため開口46に向かって面する傾面51を含むことが好
ましい。
底部の開口48の少なくとも一部を複数のピン状はんだ
マスク部材2(1mっている。各はんだマスク部材は細
長く、その長さは、プリント回路基板12のメッキした
貫通孔18を完全に具通し、部分的にそれを越えて延び
るに十分なものが好ましい。はんだマスクピン20の新
面形状は、例えば第4図に示すように不等辺へ角形でよ
い。マスクピン20は各開口48に近接して本体30に
取り付けられ前記開口の少なくとも一部を覆ってマスク
の両側に空隙52を設ける。前記空隙52は、一方では
各はんだテイル16を貫通して受は取るに十分大きくて
、他方では特にウェーブはんだ付けの間合空洞44への
溶融はんだの流入を阻止しようとするに十分小さいもの
である。前記空洞44への溶融したはんだの流入は各接
点14の接触部分22の適正な作用を阻害し、かつ/ま
たは特に底部からの前記接触部分への近接を阻止しよう
とする。
マスクピン部材20の各々に対してもろい接続部54が
設けられている。前記のもろい接続部は、例えば−回の
射出成形過程の間に、本体30およびピン20の双方が
作られている材料と同じプラスチックあるいは類似材料
から直接成形された部材である。前記のもろい接続部即
ち接続材料54は各ピン2oの少なくとも二方の側に設
けることが好ましい。もろい接続部は図示のように開口
48を塞ぐ位置において本体30に取り付けられたマス
クピン2oを保持するに十分強度があり、一方前記ピン
を除去するために破断できるほど十分弱いことが好まし
い。もろい接続部54を破り、マスクピン20を除去す
ることは、頂部開口46から空洞44ヘピンタイプの工
具あるいはピン状の接触部材を挿入し、除去すべきマス
クピンの頂部56に対して押圧することにより行うこと
ができる。各マスクピンともろい接続部材54とを概ね
同時に折るためにマ、スクピン2oに均等に力を加える
ために前記工具を全体的に案内するよう前記頂部56に
はくぼみ、溝あるいは案内スロット58が設けられてい
る。
メッキした貫通孔18はプリント回路基板で典型的に見
られるものより大きいことが好ましい。
そのようにサイズが大きいことによって、はんだテイル
16とはんだマスクピン20との双方を収容する。さら
に、ヘッダ本体30の底部42において、例えば棉除や
熱放散等に対してヘッダ10の底部42をプリント回路
基板の頂面から僅かに隔置させる通常の目的で隔置部材
60が設けられている。
第6図から第8図までを参照すれば、典型的な接点14
が詳細に示されている。首記接点ははんだテイル16と
接触部分22とを含む。接点14の上端は破断即ちもろ
い接続62により、複数の接点を取り扱ったりかつ同時
に絶縁体部30へ挿入しやすくするために該接点を支持
するよう設けられた支持帯片64に取り付けられている
。接触部分は、係合すべく挿入されたピン接点等をぬぐ
う目的の掃去部分68を備えた一対のアーム即ちフォー
クを有するボックスタイプの接点の形態である。アーム
66の頂部近くには各接点を空洞内の適所で固定するた
めに各空洞44の壁へ食い込む鋭い、スパイク状の突起
70がある。通常、そのような位置決めにより接点の頂
部72を絶縁本体30の上面に対して全体的に平行にさ
せる。
接点14は、例えば空洞44内の段50と協働して接点
を空洞へ挿入する間接点14を位置づける一対の突出ア
ーム76を備えた全体的に直線の支持構造74を含む。
アーム76の下面は段50の斜面を摺動し、接点14が
空洞44内で適正に管壁するよう案内する。支持構造体
74の底端においてはんだテイル16が位置する。はん
だテイル16はヘッダ本体30の底部において空隙52
に嵌入し、かつプリント回路基板12のメッキした貫通
孔18へ正しく嵌入するよう比較的に広幅で平坦である
ことが好ましい。
ヘッダ10は絶縁本体に30を成形し、図示の要領で接
点14を形成し、次に空洞44に対して接点を挿入する
ことにより作ることができる。通常挿入ははんだテイル
16を頂部開口46へ挿入し、はんだテイル16を各空
隙52を通して挿入し続け、アーム76を空洞14の底
部に休止させることにより挿入を完了させるように行わ
れる。
挿入の間スパイク即ら尖端70が空洞44の側壁に食い
込み接点が空洞から抜けないようにする。
接点は、その頂部72が絶縁本体30の頂部40と全体
的に平行となるに十分深く空洞中へ押し込まれることが
好ましい。担持帯片64により担持された複数の接点1
4が絶縁本体30へ挿入された後、前記帯片は折られ、
捨てられる。
第9図と第10図並びに第1図を簡単に参照すれば、絶
縁本体30とはんだマスクピン2oとに対する接点、特
にはんだテイル16の相対位置が判る。ヘッダ10は一
列の接点を有する、−列のヘッダとして示されている。
該列にお番プる接点の数は、1個のみから40個以上ま
で要求に応じて変えればよい。第9図から第11図に示
すように、マスクピン20に対するはんだテイル16の
位置は変わりうる。前記図において、マースフピンの列
に沿った、交互のはんだテイルはマスクピン20の反対
側に位置している。千鳥状のテイル配暇により、装着さ
れたときの曲げモーメントに対する抵抗においてヘッダ
30の機械的安定性を向上させる。
第11図はプリント回路基板12の底面図である。2個
のメッキした孔18の隙間8oが示されている。孔18
におけるはんだマスクピン部材20の位置と、はんだテ
イル16の相対位置も示されている。ウェーブはんだ付
けの間に溶融したはんだが流れてはんだテイル16を孔
18における導電性のメッキ材料等にはんだ付は接続す
るに十分な空間が82に設けられることが好ましい。は
んだテイルが占めない空間における孔の他方の側に何が
起っても本発明の作用や利点に対して重要ではない。重
要なことは、ピン部材20が前述の要領で除去されると
き、挿入すべきピン接点をうえを通して収容するのに十
分大きい開放空間が孔18に設けられるよう十分な大き
さの空間をはんだマスクのピン部材20が占めることで
ある。
第12図から第18図までを簡単に参照すると、二列構
成としたヘッダ10′が示されている。第12図から第
18図まではそれぞれ第2図から第5図までと、第9図
から第11図までとに類似である。ヘッダ10と、第2
図から第5図まで、および第9図から第11図までとに
ついて前述したものに対応するヘッダ10’ と第12
図から第18図とまでに示す各種の部材とは同じ参照番
号であるが「ダッシュ」を付したもので識別している。
このように、例えばヘッダ10′は絶縁本体30′、電
気接点14′等を含む。ヘッダ10′の空洞44′なら
びに該空洞と関連した接点14′の配置は二列構成であ
り、この構成は電子業界において周知である。第12図
から第18図までに示す各種の要素の機能は第2図から
第5図までおよび第9図から第11図までに示す対応要
素のそれと全く同様である。ヘッダ10を使うが、10
’を使うかには関係なく、プリント回路基板あるいはそ
の他のサポートは、それぞれはんだテイル16または1
6′とマスクピン2oまたは20′との組合せを基板に
おいて受は入れるのに十分大きい適当数の適当に隔置さ
れた孔を開放することによりヘッダを受は入れできるよ
うにする。
合孔は目通して金属でメッキされるか、あるいは基板の
底側においてはんだ付は可能の接点近傍に配置される。
ティルとピンとは基板の頂部側から孔へ機械的に挿入さ
れる。はんだテイルは、ヘッダのはんだテイルとプリン
ト回路基板あるいはその他のサポートのはんだ付は可能
接点との間の機械的および電気的結合を形成するようウ
ェーブはんだ付けされる。諸要素は頂面40あるいは4
0’を通してヘッダに簡単に接続して接点14、または
14′の1個と接続される。基板あるいはサポートの底
側から電気接続を施したい場合の接点14または14′
においてマスクピン20または20′を本体30または
30’から外す。例えば、工具を取り外したいマスクピ
ンとは反対の側の開口46または46′を通して挿入し
、もろい接続部材54または54′を外して基板あるい
はサポートの底側から近接できるよう、選定した空洞4
oまたは44′を開放する。基板の底側から接続したい
マスクピンのみを破断すればよい。説明したヘッダは各
はんだテイルの次に7スクピンを含むものであるが、本
発明によるヘッダは対応するマスクピンの無いはんだテ
イルを含むものでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ヘッダのはんだテイルとはんだマスクとを示
すために一部破断したプリント回路基板に位置した、咳
基板を貫通する雌ヘッダの形態の本発明による電気要素
の斜視図、 第2図は一部破断したヘッダの部分側面図、第3図は第
2図に示すヘッダの部分上面図、第4図は第2図に示す
部分底面図、 第5図は第2図に示すヘッダの部分的に新面で示す端面
図、 第6図は操作をしやすいよう、破断性の担持帯片に取り
付けたものとして示す、ヘッダに用いられるボックス状
接点の端面図、 第7図は矢印7−7の方向に全体的に視た、第6図に示
す接点の上面図、 第8図は矢印8−8の方向に全体的に視た、第6図に示
す接点の端面図、 第9図はその中に接点を備えた一列のヘッダの部分側面
図、 第10図は第9図に示すヘッダの端面図、第11図はプ
リント回路基板のメッキした4通孔において見える、は
んだテイルとはんだマスクとの位置を示す、第9図のヘ
ッダの概略底面図、第12図は部分的に断面で示す、本
発明による二列のヘッダの側面図、 第13図は第12図に示すヘッダの上面図、第14図は
第12図に示すヘッダの底面図、第15図は第12図に
示すヘッダの部分的に断面の端面図、 第16図はその中にヘッダを備えた二列のヘッダの部分
側面図、 第17図は第16図に示すヘッダの端面図、および第1
8図は、その中にヘッダが挿入されるプリント回路基板
の底から見た場合メッキした貫通孔においてはんだテイ
ルとマスクとが見える、第16図に示すヘッダの概略底
面図である。 図において、 10・・・ヘッダ     12・・・プリント回路基
板14−0.接点      16・・・はんだテイル
18・・・貫通孔     20・・・はんだマスク3
0・・・絶縁本体

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非導電性本体(30)と、その中に導電性部材の
    少なくとも一部を入れるための、前記本体における空洞
    手段(44)と、前記空洞手段(44)へ近接するため
    の、前記本体における開口手段(48)とを含む電気要
    素において、前記開口手段(48)へ溶融したはんだ等
    が流入しないようにするマスク手段(20)が前記開口
    手段(48)の近傍に配置され、かつ前記マスク手段(
    20)を前記本体(30)にもろく接続する接続手段(
    54)が設けられていることを特徴とする電気要素。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の電気要素において
    、はんだテイル等が前記空洞手段(44)から前記開口
    手段(48)を通るように前記マスク手段(20)が前
    記開口手段(48)に対して配置されていることを特徴
    とする電気要素。
  3. (3)特許請求の範囲第1項に記載の電気要素において
    、前記マスク手段(20)と前記本体(30)とは前記
    空洞手段への溶融したはんだ等の流入を阻止するよう相
    対的に協働関係に配置され、前記マスク手段がピン状部
    材を含むことを特徴とする電気要素。
  4. (4)特許請求の範囲第1項に記載の電気要素において
    、前記空洞手段に近接するための第2の開口手段(46
    )を前記本体において含むことにより前記空洞手段が別
    々の二方向から近接しうることを特徴とする電気要素。
  5. (5)特許請求の範囲第1項に記載の電気要素において
    、外部部材と電気接触するための電気接触手段(22)
    をさらに含み、前記接触手段が前記空洞手段(44)に
    おいて部分的に配置され、かつ前記開口手段(48)を
    通ってプリント回路基板等にはんだ等で取り付けられる
    はんだテイル手段(16)を含むことを特徴とする電気
    要素。
  6. (6)特許請求の範囲第5項に記載の電気要素において
    、前記接触手段(22)を前記空洞手段において位置づ
    けしやすくするための段手段(50)を前記空洞手段に
    おいてさらに含むことを特徴とする電気要素。
  7. (7)特許請求の範囲第5項に記載の電気要素において
    、ボックス状の接触手段を有するボックス接点を含む前
    記接触手段(22)が挿入されてきた外部部材と電気接
    触するよう前記空洞手段に配置されていることを特徴と
    する電気要素。
  8. (8)特許請求の範囲第5項に記載の電気要素において
    、前記マスク手段と係合し前記のもろい接続手段(54
    )を破断する工具を案内するよう前記空洞手段に面する
    くぼみ手段(58)を前記マスク手段においてさらに含
    むことを特徴とする電気要素。
JP63042434A 1987-02-27 1988-02-26 電気要素 Pending JPS63241885A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/019,566 US4750889A (en) 1987-02-27 1987-02-27 Through-board electrical component header having integral solder mask
US019566 1987-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241885A true JPS63241885A (ja) 1988-10-07

Family

ID=21793884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63042434A Pending JPS63241885A (ja) 1987-02-27 1988-02-26 電気要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4750889A (ja)
EP (1) EP0280508B1 (ja)
JP (1) JPS63241885A (ja)
DE (1) DE3850142T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318214A (en) * 1987-11-18 1994-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Activated brazing system for joining titanium aluminide
JPH0316664U (ja) * 1989-06-30 1991-02-19
US5178564A (en) * 1990-11-19 1993-01-12 Molex Incorporated Electrical connector with solder mask
EP0486845B1 (en) * 1990-11-19 1996-08-28 Molex Incorporated Electrical connector with solder mask
JP2555593Y2 (ja) * 1991-06-14 1997-11-26 日本エー・エム・ピー株式会社 表面実装型コネクタ
US5152702A (en) * 1991-07-05 1992-10-06 Minnesota Mining Manufacturing Company Through board connector having a removable solder mask
MY124223A (en) * 1991-09-12 2006-06-30 Hitachi Global Storage Tech Netherlands B V Disk drive apparatus.
WO1993016504A1 (en) * 1992-02-10 1993-08-19 Elco Corporation Solderable bottom entry connector
JP2575981Y2 (ja) * 1993-08-18 1998-07-02 住友電装株式会社 電気接続箱の排水構造
GB9425031D0 (en) * 1994-12-09 1995-02-08 Alpha Metals Ltd Printed circuit board manufacture
GB9425030D0 (en) 1994-12-09 1995-02-08 Alpha Metals Ltd Silver plating
US5718361A (en) * 1995-11-21 1998-02-17 International Business Machines Corporation Apparatus and method for forming mold for metallic material
US6905587B2 (en) 1996-03-22 2005-06-14 Ronald Redline Method for enhancing the solderability of a surface
TW406454B (en) 1996-10-10 2000-09-21 Berg Tech Inc High density connector and method of manufacture
US20060281365A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Lih Sheng Precision Industrial Co., Ltd. [electric connecting block for av connector]
US8827733B2 (en) * 2011-03-15 2014-09-09 Omron Corporation Connecting terminal with a fixed portion and a contact
CA2872753A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Labinal, Llc Load buss assembly and method of manufacturing the same
US10122139B1 (en) * 2017-12-07 2018-11-06 Ironwood Electronics, Inc. Adapter apparatus with conductive elements mounted using laminate layer and methods regarding same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA602704A (en) * 1960-08-02 Ferranti Electric Limited Automatic soldering development
US3059152A (en) * 1959-02-05 1962-10-16 Globe Union Inc Plug-in electronic circuit units and mounting panels
US3246386A (en) * 1962-01-26 1966-04-19 Corning Glass Works Electrical connected component and method
US3222632A (en) * 1964-06-08 1965-12-07 Amp Inc Pin and socket connector assembly adapted for solder connection
US3525143A (en) * 1967-03-24 1970-08-25 Conalco Metals Inc Method of dip soldering electrical tube sockets
US3524960A (en) * 1968-11-04 1970-08-18 Richardson Co Metal coated plastic plug as electrical connector and switch
US3604836A (en) * 1969-09-08 1971-09-14 Sprague Electric Co Dip-coated electrical components
GB1468843A (en) * 1973-08-01 1977-03-30 Amp Inc Sealing members for electrical components
US3989331A (en) * 1974-08-21 1976-11-02 Augat, Inc. Dual-in-line socket
US4010992A (en) * 1976-01-08 1977-03-08 Aries Electronics, Inc. Low profile socket having terminal pins sealingly mounted in socket housing
US4114008A (en) * 1976-06-14 1978-09-12 Teltec, Incorporated Relay seal cap
JPS6021878Y2 (ja) * 1979-10-23 1985-06-29 富士通株式会社 プリント板用継電器
DE2812768B2 (de) * 1978-03-23 1980-09-25 Stettner & Co, 8560 Lauf Elektrisches Bauelement mit Anschlußdrahten zum Einstecken in Bohrungen der Platte einer gedruckten Schaltung
US4373655A (en) * 1980-06-26 1983-02-15 Mckenzie Jr Joseph A Component mask for printed circuit boards and method of use thereof
US4645278A (en) * 1985-09-09 1987-02-24 Texas Instruments Incorporated Circuit panel connector, panel system using the connector, and method for making the panel system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3850142D1 (de) 1994-07-21
US4750889A (en) 1988-06-14
DE3850142T2 (de) 1995-01-12
EP0280508A2 (en) 1988-08-31
EP0280508B1 (en) 1994-06-15
EP0280508A3 (en) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63241885A (ja) 電気要素
US3815077A (en) Electrical connector assembly
KR970000122B1 (ko) 다중 전도체 전기 접속기 및 이에 사용하기 위한 스탬프 형성 접촉부
US4471158A (en) Programmable header
US5994648A (en) Three-dimensional molded sockets for mechanical and electrical component attachment
JPH08124637A (ja) 表面実装型電気コネクタ
JPH04136876U (ja) 表面実装型コネクタ
JPH0147865B2 (ja)
JPH0247071B2 (ja)
KR100233824B1 (ko) 단자접속장치
JPS6378464A (ja) ばね接点構造
US5152702A (en) Through board connector having a removable solder mask
US4508398A (en) Printed circuit connecting device
EP0063023A1 (en) A dual in-line socket assembly
US4702706A (en) Electrical connecting device including socket therefor
KR100435914B1 (ko) 정션박스 및 인쇄회로기판의 납땜방법
US4518211A (en) Device for mounting, interconnecting and terminating printed circuits
JPH0685425A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH07161441A (ja) 表面実装型コネクタ及びその製造方法
JPS5830187A (ja) 両面プリント基板およびその接続方法
EP0081986B1 (en) Programmable header
EP0137656B1 (en) Electrical connecting device including socket therefor
JPH02868Y2 (ja)
JP3300841B2 (ja) プリント回路基板、プリント回路基板用コネクタおよびコネクタ付プリント回路基板
KR100356995B1 (ko) 패드 결합 요홈이 형성된 회로기판