JPS63241514A - 光線路の切替え方法 - Google Patents

光線路の切替え方法

Info

Publication number
JPS63241514A
JPS63241514A JP62075089A JP7508987A JPS63241514A JP S63241514 A JPS63241514 A JP S63241514A JP 62075089 A JP62075089 A JP 62075089A JP 7508987 A JP7508987 A JP 7508987A JP S63241514 A JPS63241514 A JP S63241514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
optical
switching
line
optical line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62075089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Yanagawa
柳川 久治
Kazuo Kamiko
神子 一男
Mikio Kokayu
小粥 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP62075089A priority Critical patent/JPS63241514A/ja
Publication of JPS63241514A publication Critical patent/JPS63241514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/3574Mechanical force, e.g. pressure variations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3502Optical coupling means having switching means involving direct waveguide displacement, e.g. cantilever type waveguide displacement involving waveguide bending, or displacing an interposed waveguide between stationary waveguides
    • G02B6/3508Lateral or transverse displacement of the whole waveguides, e.g. by varying the distance between opposed waveguide ends, or by mutual lateral displacement of opposed waveguide ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/3546NxM switch, i.e. a regular array of switches elements of matrix type constellation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 末完11は例えば第3図のように二以上の光線路1が光
コネクタ7.8により接続されている現用の光ルート9
の一部もしくは全部を、複数の切替点A、Hにおいて別
の!IIJ替え光線路2に切替える光線路の!、!J8
え方法に関するものであり、切替え光線路2の心線対照
と切替点のコネクタ切替えを連続した一工程で行なうよ
うにしたものである。
(従来技術) 第3図における現用の光ルート9を複数の切替点A、H
において切替え光線路2に切替える場合、どうしても光
ルート9が一時yJ断される。この場合しJ断時間をで
きるだけ短くして通信の途絶時間を最小限に抑えること
が重要である。そのため従来は次のようなプロセスでν
」替え作業が行なわれていた。
■活線(現用線路)の心線対照 ■pJ科線路の心線対照 ■切符回期 @コネクタの高速りJ8 (!lI)切替後の心線対照 0誤又は無vJl’を時の自fJJ復帰切替これらのプ
ロセスのうち■の工程については例えば、第4図の光試
験台14から第3図の光分波器18を介して現用光波長
入Opより長波長の試験先入tを現用線路(光ルート)
9に導入し、単一モードファイバでは長波長はど曲げに
よる漏洩の大きいことを利用して、現用線路9の切替点
A、Bにおいて現用光損失の小さい状態で試験光のロー
カルディテクション(LD)して行なっている。なお、
第2図の光フィルタ19は試験光をファイバより放射さ
せて現用光通信用ディテクタ11に入射しないようにす
るためのものである。
上記プロセスのうち■の切替線路の心線対照を行なうに
は、 !il]eえ光線路2が非使用状態であるため通
常は第6図に示すように、光源10とディテクタ11を
切替え光線路2に手作業フ接続して心線対照を行なって
いた。心線対照の済んだ切替え光線路2はコネクタ21
.22を光源10、ディテクタ11から外し、第6図A
のようにvt統されている光ルート9のコネクタ7.8
に第6図Bのように9ノ科え接続する。
なお第4図の40は局終端装置、41はコネクタ接続点
、42は光MF0.43は光加入者端末である。
(従来技術の問題点) 従来方法では心線対照する切符え光線路2の光lto、
ディテクタ11への装置や取外し及び光ルート9への!
、lJ妊え光線路2の切替えも手作業で行なっていたの
で作業が非常に面倒であり、また高速すJ妊えが難しく
、切替え作業時の通信の途絶時間が長くなるという致命
的問題があった。
(発明の目的) 本発明の目的は従来の!/J任え作業のプロセスのうち
、■のvJ8線路の心線対照と、■のコネクタの高速!
/J替の2工程を自動化して、切符え作業を迅速化し通
信の途絶時間を極力短くすることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の光線路の切符え方法は、第4図のように二以上
の光線路1が光コネクタ7.8により接続されている光
ルート9の一部もしくは全部を切替え光線路2に切替え
る光線路の切替え方法において、切替え光線路2の端末
と光源10もしくはディテクタllの端末とをコネクタ
接続の状態でコネクタ切替丑え装ご20にセットし、ま
た光ルート9の切替え部もコネクタ切替え装置20にセ
ットし、コネクタ切替え装置2の切替え操作により光線
路lのコネクタ7.8の接続を切り離すと共に切符え光
線路2の端末と光源10もしくはディテクタ11の端末
とのコネクタ接続をも9Jり離して、光線路lと!、I
38え光線路2とをコネクタ接続するようにしたもので
ある。
(発IJ1の実施例) 第1図は本発明のうち光源10偶の切替え部の一実施例
であるが、ディクタll側もこれと同じである。
第1図の切替え線路2の端部及び現用の光ルート9の切
替え部のコネクタ7.8を第2図のコネクタ切替え装置
20内にセットする。この場合第1図のようにジャンパ
線4を介して切替え線路2と心線対照用光源10とを接
続し、現用の光ルート9はコネクタ7と8相互が接続さ
れたままコネクタリフ任え装置20内にセットする。な
お、光源10の出射端コネクタ3とνJ替え線路2はジ
ャンパ線4を介さずに直接コネクタ接続してもよいが、
実装の都合を考慮すると、第1図のようにジャンパ線4
を介するのが望ましい。
このセット状態でコネクタ切替え装2i20を操作して
、第1図Bのように光ルート9のコネクタ7と8の接続
を切り離すと共に切替え光線路2のコネクタ6とジャン
パg&4のコネクタ5との接続もりJり層して、コネク
タ7と6の接続にりJ8える、これにより心線対照後の
コネクタ切替え装置20への切符え光線路2のセットと
、現用の光ルート9へのyJ苔え光線路2の接続νJ替
えとを一工程で実現することができる。
ここで使用される光コネクタ切替え装置20は例えば第
2図のようなものである。これはコネクタ5.6のピン
30.31が夫々のコネクタ5.6.7,8に1T通さ
れている通孔(図示されておらず)に沿って往復移動(
二方向移動)可俺なものである。このコネクタ切呂え装
と20において、第2図Aのように固定側の光コネクタ
5,7と可動側の光コネクタ6.8がピン30.31に
より接続されている状15から、固定側の光コネクタ7
と可動側の光コネクタ6とがvi抗されるように切付え
るには、ピン30.31を図示されていない適宜の手段
により第2図Bのように光コネクタ5.7側(図面の左
側)に移動させる。ピン30.31の右側端が同図Bの
ようにコネクタ5,7と6.8の突き合せ面に達すると
、光コネクタ6.8が搭・1記されている可動ステージ
22を光コネクタ6と8の間の距ftlだけ移動させて
、第2図Cのように固定側の光コネクタ7と可動側の光
コネクタ6を突き合せる。この状態でピン30.31を
図示されていない適宜の手段により前回とは逆に光コネ
クタ6側(図面の右側)に移動させて第2図りのように
可動側の光コネクタ6の通孔に差し込み、光コネクタ7
と6とを連結する。なお、ピン30.31.ステージ2
2の移動距離、移動方向、移動のタイミング等のメカ制
御は図示されていない制御系により行なわれる。
なお前記した従来の切替えプロセスのうち■の活線の心
線対照、■の切付回期、■の切8後の心線対照はローカ
ルディテクションにより実現する、■の9J仔回期につ
いては切付え川の同期信号を局から配給して行なう、■
■については第3図のように行なう。
ローカルディテクションの方法としては第7図Bのよう
にファイバlに小径の曲げを午えて導波光の一部を漏洩
させ、その漏洩光を光ディテクタ23により検知するこ
ととし、第8図のハツチング部に紙面に垂直な方向に第
7図のヘッドを配欝することにより実現した。
また切付え線路2の心線対照用光源10としては例えば
第8図のように、5心テープ用にLEDチ多プアレーを
使用し、スイッチ24により1心ずつ選択して励振する
ようにしたものを使用する、受光端では1つのディテク
タで一括受光(l心ずつ励振しているので独立してチェ
ックで3る)し、νJ替え線路2の心線対照と共に断線
チェックとか損失測定などを併せて行なうことができる
なお第1図のジャンパ線(1m)4はこの時クラッドモ
ード除去用のダミーファイバとしても作用している。
(発IJ1の効果) 本発明の光線路の切替え方法は次のような効果がある。
(1)コネクタの高速す」妊えが可濠になるので、通信
の途絶時間を短くすることができる。
(2)コネクタ切替え装2220を操作するだけで切付
え光線路2の心線対照と光ルート9の切付点のコネクタ
切替えと奄連続した一工程で行なうことができ、切替え
作業が筒便化される。
(3)線路切替えプロセスのうち、切替え光線路2の心
線対照と!、IJ替点のコネクタ切替え以外の工程をも
コネクタ切替え装置20内で行なうことができるので、
作業性が著しくi!kiされ作業効率が大幅にアップす
る。
AJj面の簡単な説■」 第1図は本発明の!JJNえ方法の一実施例であり、A
は9Jl+え前の平面説IJJ図、Bは切付え後のモ面
説明図、第2図A−Dは本発明におけるコネクタシフ替
え装置の動作説IJ図、第3図はローカルディテクショ
ンの説明図、第4図は現用の光ルートの切替え説明図、
第5図は従来の切付え光線路の心線対照方法の説明図、
第6図は従来のコネクタ切替え方法の説明図であり、A
は切替え前の説明図、BはyJ替え後の説Il1図、第
7図A、Bはファイバに曲げを付与する場合の説明図、
第8図は心線対照用光源の説明図である。
1は光線路 7.8は光コネクタ 9は光ルート 10は光源 tiはディテクタ 20はコネクタ切替え装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二以上の光線路1が光コネクタ7、8により接続されて
    いる光ルート9の一部もしくは全部を切替え光線路2に
    切替える光線路の切替え方法において、切替え光線路2
    の端末と光源10もしくはディテクタ11の端末とをコ
    ネクタ接続の状態でコネクタ切替え装置20にセットし
    、また光ルート9の切替え部もコネクタ切替え装置20
    にセットし、コネクタ切替え装置2の切替え操作により
    光線路1のコネクタ7、8の接続を切り離すと共に切替
    え光線路2の端末と光源10もしくはディテクタ11の
    端末とのコネクタ接続をも切り離して、光線路1と切替
    え光線路2とをコネクタ接続するようにしたことを特徴
    とする光線路の切替え方法。
JP62075089A 1987-03-28 1987-03-28 光線路の切替え方法 Pending JPS63241514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075089A JPS63241514A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 光線路の切替え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075089A JPS63241514A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 光線路の切替え方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241514A true JPS63241514A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13566093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075089A Pending JPS63241514A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 光線路の切替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044605A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical amplifier
WO2020255235A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 日本電信電話株式会社 通信機器識別装置、光ファイバ接続システム、通信機器識別方法及び光ファイバ接続方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044605A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical amplifier
WO2020255235A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 日本電信電話株式会社 通信機器識別装置、光ファイバ接続システム、通信機器識別方法及び光ファイバ接続方法
JPWO2020255235A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24
US11683091B2 (en) 2019-06-18 2023-06-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication apparatus identification device, optical fiber connection system, communication apparatus identification method, and optical fiber connection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6839492B2 (en) Packaging device for optical waveguide element
CN109906393A (zh) 用于光学对准硅光子使能集成电路的方法和系统
US10012564B2 (en) MPO switch, fiber test device, system and kit
US20030210856A1 (en) Telecentric 1xN optical fiber switches
JP6438374B2 (ja) 光ファイバ側方入出力器及び光ファイバ側方入出力方法
JP3151699B2 (ja) 光回路部品の作製方法
CN107677455B (zh) 一种多通道光波导芯片条自动测试装置及方法
JPS63241514A (ja) 光線路の切替え方法
KR900008299B1 (ko) 광파이버 특성의 측정방법 및 장치
KR20000014723A (ko) 정렬마크를가지는광섬유블록및평면광도파로소자와,이광섬유블록과평면광도파로소자의정렬장치및방법
JP2008164935A (ja) 光ファイバ接続方法、光ファイバ接続構造および融着接続機
US10330865B2 (en) Method of arranging optical fiber ends opposite waveguide ends
KR100299124B1 (ko) 1×n광파장분할기의정렬장치및이를위한1×n광파장분할기
JP2725323B2 (ja) 光スイッチ
JPH08160235A (ja) 位置合わせマーカー付平面光導波回路
JP3961086B2 (ja) 光スイッチの接続損失測定方法
US4317631A (en) Method and apparatus for measuring attenuation in light waveguides for communications transmission purposes
JPH04231837A (ja) 光ファイバの一括測定方法
JPH08313394A (ja) 光スイッチ
CN117309322A (zh) 一种plc光分路器测试系统及其方法
JP2571777B2 (ja) 光信号線路の交換方法
JPH0346604A (ja) 光集積回路
KR100279708B1 (ko) 리본광섬유 손실 측정장치
JPS63167308A (ja) 光分岐結合器の作製方法
JP2514646B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの切替接続方法