JPS63241212A - 波浪制御装置 - Google Patents

波浪制御装置

Info

Publication number
JPS63241212A
JPS63241212A JP7174987A JP7174987A JPS63241212A JP S63241212 A JPS63241212 A JP S63241212A JP 7174987 A JP7174987 A JP 7174987A JP 7174987 A JP7174987 A JP 7174987A JP S63241212 A JPS63241212 A JP S63241212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
waves
wave
controller
sea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7174987A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagahiko Shimada
嶋田 長彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP7174987A priority Critical patent/JPS63241212A/ja
Publication of JPS63241212A publication Critical patent/JPS63241212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、港湾、漁港、漁場造成その他海洋開発水域に
おける、比較的水深の深い海面上で波浪を減殺し、その
海域の利用度を高めるために設置される波浪制御装置に
関するものである。
〔従来技術〕
従来、上記のごとき海洋開発の分野において、波浪を制
御する手段には、防波堤や離岸堤があるが、これらの構
造物を比較的水深の深いところに築造するとなると、巨
大な物量投資が必要となり、水深が深くなればなる程そ
の建設費が大きくなり、工事期間も長くなる。
一方、海底の上に上記のごとき構造物を築造するよりも
、波浪減殺効果は多少劣っても、浮遊体によっである程
度静穏な海域を確保させたいという要請も高くなってき
ている。
そこで、ポンツーン型浮体を海底にチェーンまたはロー
プで撃留し、設備コストの割に消波効果の向上をはかっ
た浮消波堤に関する発明が特開昭53−115533等
で数多く提案されている他、同様の目的で提案された空
気潜袋による特殊な係留形式の消波装置が公表されてい
る。
しかしながら、上記の浮消波堤や空気潜袋消波堤は、水
深の深いところで波浪エネルギーを減殺するものであり
、係留索の維持等に多額の投資をよぎなくされるのでそ
の建設費が高くなると共に、係留索の保守費用も嵩み、
しかも係留装置が致命的被災を受けた場合には、浮消波
装置が流されて周辺に大きな二次災害をもたらす可能性
もあるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は前記従来の問題点を解消するためになされたも
のであり、比較的水深の深いところで波浪を減殺可能で
、しかも経済性及び安全性の高い波浪制御装置を提供す
ることを目的としたものである。
(発明の構成〕 上記の目的を達成するため、本発明の波浪制御装置は、
海底にその下端を固定して海水面上に立設した柱体等か
らなる固定台から、比較的重量の重い柔軟構造の壁体を
、その海水面上あるいは海水面付近から水中に懸垂棒方
式で吊下げることにより構成される。
上記の柔軟構造の壁体は、前記従来の浮消波堤や空気潜
袋消波堤と同様に波浪のエネルギーを柔らかく受け、波
浪の一部は反射し、一部は透過することにより波浪を制
御する作用をするが、この壁体は固定台から吊下げる懸
垂棒方式であり、従来の係留方式と異なり維持費がかか
らず、また柔軟構造の壁体は万一被災を受けても海底に
沈み、二次災害発生の心配がない。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の詳細な説明するが、第1図
は本発明の一実施例における波浪制御装置の斜視図であ
り、第2図は第1図の装置におけろ水理特性線図、第3
図は他の実施例の波浪制御装置の斜視図、第4図は第3
図のA−A矢視図である。
まず、第1図に示すように、比較的水深の深   ′い
海域の海底5にその下端部を打込んだ鋼製またはコンク
リート製の柱体2を海水面WL上に立設し、その柱体2
の頭部に製材3を結合することにより固定台をこの海域
に立設する。
次に、この固定台の製材3から比較的重量が重い柔軟構
造の壁体1を数多くのユニット構造体6から構成し、そ
れらを懸垂棒方式により、防蝕性のケーブル4等により
順次重ねて吊下げている。
以上のごとき固定台及び壁体1からなる波浪制御装置を
港湾、漁港、漁場造成水域等の波浪を制御する必要のあ
る海水面WL上に連続して設置するものである。
即ち、本発明では海水面WL上あるいは海水面WL付近
から水中に、比較的大きな重量を有するフレキシブルな
壁体1を吊下げるものである。第2図の水理特性線図は
その横軸に本発明の装置の壁体1の単位面積当りの重量
Wと、入ってくる入射波高Hiとの比W/aHi(aは
壁体1の単位面積)をとり、縦軸に透過波高Htと入射
波高Hiとの比である透過率K t =Ht/Hiをと
ったものであり、この場合、水深りと波長りの比h/L
=0.3におけろ水理特性を示しており、壁体1の長さ
は海水面WL上半波高から水中4h15までとした。
この水理特性において、壁体1の単位面積当りの重量W
が極めて軽い場合はほとんど効果がなく、透過率Kt=
Ht/Hiはほぼ1.0に近いので、壁体1にはある程
度大きな重量のものを採用することが必要である。
また、波長りに対する壁体1の水深方向の長さは水深り
に対し、最低0.5h、好ましくは008hとすると良
い。
更に、第2実施例を第3図及び第4図に示すが、第1実
施例の第1図と同じ部品番号は同じ部品を示すので重複
説明を省略する。
この第2実施例は、波により壁体1が全体としてゆれる
柔軟構造とし、かつ壁体1の最下端及び最下端付近は波
によりゆれることな(、しかも壁体1の上端部及び中間
部がゆれることにより壁体1全体が横ゆれにもとずき上
下方向に移動することを許容するための構造を採用した
のである。
即ち、柔軟構造の壁体1の最下部のユニット構造体6の
両端にT字状の突出部7を設け、これを海底に打設した
断面口状の鋼材8内に嵌入する。
これにより、波によって壁体1が揺動することにより壁
体1全体が上下に移動するが、その場合は口状の鋼材8
がガイドの役目を果し、これによって壁体1の下方が横
方向にゆれ動くことを防止することができ、結果として
波浪の減殺に大いに貢献することができる。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明の波浪制御装置では、従
来の浮消波堤や空気潜袋消波堤と同様に波浪のエネルギ
ーを柔軟に受けて、その一部は反射し、一部は透過する
ことにより、従来と同様の消波効果を有するものである
が、その構造物は小さくてすみ、材料費及び建造費が安
くなると共に構築に要する期間も短かくてすむという効
果がある。
また、本発明の装置では、係留装置が不要であり、その
結果、保守が殆んど不要であると共に、係留装置の被災
により消波装置が流されて二次災害が発生する恐れがな
いという利点もある。
なお、本発明の装置は、水深が比較的深(、しかも基礎
地盤の軟弱の海域において特に有効に適用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における波浪制御装置の斜視
図であり、第2図は第1図の装置におけろ水理特性線図
、第3図は他の実施例の波浪制御装置の斜視図、第4図
は第3図のA−A矢視図である。 l・・・壁体、2・・・柱体、3・・・製材、4・・・
ケーブル、6・・・ユニット構造体、8・・・口火の鋼
材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海底に固定して海水面上に立設した固定台から、柔軟構
    造の壁体を、海水面上あるいは海水面付近から水中に吊
    り下げた波浪制御装置。
JP7174987A 1987-03-27 1987-03-27 波浪制御装置 Pending JPS63241212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174987A JPS63241212A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 波浪制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174987A JPS63241212A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 波浪制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241212A true JPS63241212A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13469490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174987A Pending JPS63241212A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 波浪制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241212A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5509755A (en) * 1993-12-27 1996-04-23 Olsen; Glenn C. Sand dune and shore-line erosion prevention system
JP2014152526A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 J Scheel Hans 津波及び洪水保護用、養魚用並びに海中の建築物の保護用の海中建造物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5509755A (en) * 1993-12-27 1996-04-23 Olsen; Glenn C. Sand dune and shore-line erosion prevention system
JP2014152526A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 J Scheel Hans 津波及び洪水保護用、養魚用並びに海中の建築物の保護用の海中建造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106522158B (zh) 一种带有多列栅栏式挡浪插板的浮式防波堤及其设计方法
US4014177A (en) Marine pier having deeply submerged storage container
US20200018033A1 (en) Quickly-detachable airbag-type floating breakwater
JPH0417830B2 (ja)
CN111305145B (zh) 一种带有废旧轮胎的梯形浮式防波堤
US4982681A (en) Floating marine structure of thin disc form
US4098086A (en) Breakwater
CN209307943U (zh) 一种张力腿锚系可下潜浮式防波装置及防波堤
CN113152363B (zh) 一种应用于大涌浪状态的超大型浮式防浪堤
KR20220029529A (ko) 풍력 터빈을 지지하기 위한 해양 반잠수식 플랫폼 및 해양 전기 에너지 생산 시설
JPS63171913A (ja) 沖合港
JPS63241212A (ja) 波浪制御装置
JPS6149008A (ja) 浮遊式構造物の係留方法
CN112854122A (zh) 一种新型浮式框架防波堤
CN203646309U (zh) 柔性结构的抗风浪深水网箱
JPH0410923B2 (ja)
CN111893949A (zh) 一种向背浪侧倾斜的浮板式防波堤结构
CN215052632U (zh) 一种新型浮式框架防波堤
JPH09143922A (ja) 浮橋の係留方法及び装置
CN109440722A (zh) 一种张力腿锚系可下潜浮式防波装置及防波堤
JPH038913A (ja) 浮消波堤
JP2838561B2 (ja) 消波用浮体の係留方法
JPH093852A (ja) 陸地に固定されて深い海に設置されるブレークウォータ
JPH0112881B2 (ja)
JPS63138011A (ja) 浮防波堤