JPS63240921A - 乾式除湿装置 - Google Patents

乾式除湿装置

Info

Publication number
JPS63240921A
JPS63240921A JP62073991A JP7399187A JPS63240921A JP S63240921 A JPS63240921 A JP S63240921A JP 62073991 A JP62073991 A JP 62073991A JP 7399187 A JP7399187 A JP 7399187A JP S63240921 A JPS63240921 A JP S63240921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
dry
dehumidifying
dried
silica gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62073991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710330B2 (ja
Inventor
Fumikazu Toda
文和 戸田
Hisaaki Yokota
横田 久昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP62073991A priority Critical patent/JPH0710330B2/ja
Publication of JPS63240921A publication Critical patent/JPS63240921A/ja
Publication of JPH0710330B2 publication Critical patent/JPH0710330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • F24F2203/1036Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1048Geometric details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/108Rotary wheel comprising rotor parts shaped in sector form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、ガス中の水分を吸着除去でる乾式除湿材及び
乾式除GJVt’Plに関し、特に低露点乾燥ガスを得
ることができる乾式除湿材及びそれを使用した乾式除湿
装置に関する。
[従来の技術1 第5図は従来の連続式乾式除湿別を示す模式図である。
ハニカム状の除湿ロータ1はその連通孔が19み方向に
延びる円柱状をなし、その中心軸を水平にして設置され
ている。この除湿ロータ1はモータ(図示せず)により
、その中心軸の周りに矢印2方向に回転駆動される。
除湿すべき処理空気は、フィルタ4を通過した後、配管
3を介して除湿ロータ1に送られ、除湿ロータ1の例え
ば3/4の領域を通過して除湿される。除湿後の空気は
ブロア5により強制的に吸引され、所定の乾燥空気使用
源に供給される。
一方、除湿ロータ1を再生する再生空気は、配管6に配
設されたブロア9により強制的に吸引され、フィルタ7
により除塵された後、加熱器8により加熱されて除湿ロ
ータ1に供給される。この再生空気は、除湿ロータ1の
例えば1/4の領域を通過する間に除湿ロータ1に吸着
された水分を脱着し、除湿ロータを再生した後、外部に
排出される。
除湿ロータ1は矢印2方向に連続的に回転しているから
、除湿ロータ1のハニカム吸着部材は処理空気の除湿(
水分吸着)と、再生空気による再生(水分脱着)とを交
互に且つ連続的に繰り返寸。
除湿ロータ1は、一般に、ダンボールコルゲート方式に
てハニカム状に成形されており、吸着材としては、活性
炭、アスベストに塩化リチウムを含有させたもの、又は
その他の無fl 1Ali 1iftにシリカゲル若し
くは活性アルミナを含有さIたもの等が使用されている
これらの吸着材のうち、塩化リチウム等の塩化物が具備
する化学吸湿力を利用して脱湿する場合においては、被
乾燥ガス中の水分温度(絶対湿度)が低い状態であって
も、この化学吸着材は優れた吸湿力を有していることか
ら、低露点除湿が可能である。即ち、所定の低温下にお
いても結露を生じない程度に乾燥されたガスを得ること
ができる。
このような右利点を有するため、近時、化学吸着材は広
く利用されるに至っている。
[発明が解決しようとする問題点1 しかしながら、化学吸着材は、吸湿して自らが潮解して
いくため、高湿度ガスを除去する場合には、配管3の吸
着ゾーンにて各市に吸湿した後、配管6の再生ゾーンに
到達する迄に、塩化物水溶液となって流出し、飛散して
しまうという欠点を有する。このような塩化物水溶液の
流出飛散が発生すると、除湿機の周辺の配管系統を腐食
させる外、塩化リチウムという有害物を周囲に飛散させ
るので安全上問題が多い。
特に、多数の除湿機を使用する食品工業においては、こ
の化学吸着剤の潮解性が大きな問題となっていて、この
種の除湿機を使用する場合には、相対湿度が75%以上
のときには使用しないこととしたり、機械停止時にはガ
ス経路を′a断して新たな水分の流入を防止したり1J
る対策が実施されている。従って、この従来の除湿■は
使用上の制約が大ぎく極めて不便であるという難点があ
る。
なお、このような化学吸着材の欠点を解消するために、
活性炭、シリカゲル、又は活性アルミナ等を繊維シート
に含有させた物理吸着材を使用した除湿【コータが開発
されている。しかしながら、この物理吸着材は低露点除
湿用の除湿11には適用困難である。
第3図は横軸に水蒸気分圧(mill(1)をとり、縦
軸に吸肴容吊(ff!吊%)をとって、両者の関係を示
すグラフ図である。この第3図に示すように、シリカゲ
ル及び活性アルミナは、水蒸気分圧が高い場合には優れ
た吸湿性能を有しているが、水蒸気分圧(絶対湿度)が
低い場合には、吸湿性能が著しく低下覆る。このため、
処理ガス中の水分が低下した後、この物理吸着材に更に
水分を吸着させて低露点ガスを得るということは極めて
困難である。
また、第4図は横軸に温度をとり、縦軸に吸着容ff1
(重量%)をとって両者の関係を示すグラフ図である。
この第4図に示すように、吸着剤は一般的に低温ガスに
対して高い′吸着性能を示す一方、高温下では吸着性能
が著しく低下づる。この吸着性能の低下は、特に、シリ
カゲル又は活性アルシナにおいて顕著であり、これらの
物理吸着材を使用した場合には、実用上、使用可能の上
限温度が50”Cと低い。
以上のように、シリカゲル等の物理吸rj材を使用した
場合は低露点ガスを得ることが困難であり、使用可能温
度が低いという問題点がある。
本発明の目的は、低露点除湿が可能であると共に、高湿
度ガスも除湿Jることができ、使用上の制約が少ない乾
式除湿材及び乾式除湿装置を提供することにある。
[問題点を解決゛りるための手段] 本発明に係る乾式除湿材は、ハニカム構造をなし、その
連通孔を被乾燥ガスが通流する間にガス中より水分を吸
着除去する乾式除湿材において、その被乾燥ガス導入口
側の領域を85車吊%以上のシリカゲルで形成し、被乾
燥ガス導出口側の領域を70重量%以上のビオライトで
形成したことを特徴とでる。
また、本発明に係る乾式除湿装置は、ハニカム構造をな
しこのハニカム構造の連通孔に平行の中心軸の周りに回
転する除湿材を有し、この連通孔を被乾燥ガスが連通す
る間にガス中より水分を吸着除去する乾式除湿S置にお
いて、前記除湿材はその被乾燥ガス導入口側の領域を8
5重量%以上のシリカゲルで形成し、被乾燥ガス導出口
側の領域を70重伍%以上のゼオライトで形成したこと
を特徴とする。
[作用] この発明においては、被乾燥ガスはハニカム構造をな1
J除湿材を通過する間に除湿される。この場合に、被乾
燥ガスは、除湿材の導入口側において85千吊%以上の
シリカゲルで形成された領域と接触して除湿され、更に
除湿材の導出口側において70重量%以上のゼオライト
で形成された領域と接触して除湿される。
つまり、被乾燥ガスの湿度が高い場合であっても、被乾
燥ガスは先ず、高湿度ガスに対して吸着容量が高いシリ
カゲルを主体とする領域により除湿される。次いで、湿
度が低下した後、この低湿度被乾燥ガスは低湿度ガスに
対して高い吸着容量を示すビオライトを主体とする領域
により除湿される。
従って、この発明によれば高湿度ガスから低露点ガスを
得ることができる。また、本発明に係る乾式除湿装置に
おいては、この除湿材を使用し、その連通孔と平行の中
心軸の周りにこれを回転さvつつ被乾燥ガスを通流させ
る。これにより、被乾燥ガスの除湿と、除湿材の再生と
を交互に且つ連続的に繰り返1Jことが可能になる。こ
の場合に、除湿材は化学吸着材を主成分としないから、
その回転により吸着材の流出及び飛散を発生させること
がない。
[実施例] 以下、添付の図面を参照して本発明の実施例について具
体的に説明1yる。第1図は本発明を第5図に承りよう
な乾式除湿ロータに適用した場合の実施例を示す。この
除湿部材10は、ハニカム構造の円板状又は円柱状をな
し、その連通孔は厚さ方向に延長している。この除湿部
材10も、第5図に承り除湿ロータ1と同様にその中心
軸を水平にして設置され、この中心軸の周りにモータ(
図示せず)により回転駆動される。被乾燥ガスは矢印1
1にて示づ方向に通流してきて、除湿部材10を通過し
た後、矢印12にて示づように、乾燥ガスの使用源に送
られる。
除湿部材10は、その被乾燥ガスのλ導入口側の領域1
3と、導出口側の領域14とを、相異なる2+Iの物理
吸着材で形成したことに特徴を有Jる。
即ち、導入口側の領域13は85ffiffi%以上の
シリカゲルで形成し、導出口側の領域14は70重量%
以上のびオライドで形成しである。この実施例において
は、除湿部材10は領域13の円板状ハニカム構造体と
、領域14の円板状ハニカム構造体とを個別に製作し、
次いで両者の表裏面を合わせて接む固定することにより
製造する。なお、このシリカゲルを主成分と覆る領域と
げオライドを主成分とする領域とは、原料粉末の配合段
階でシリカゲル粉末領域どビオライト粉末領域とをつく
り、これを例えば同時に押出し成形することによって、
一体向に製造してもよい。
本発明において使用するゼオライトとしては、A型、X
型及びY型等の合成ゼオライト、又はモルデナイト、ク
リノプチロライト及びチセバサイト専の天然ゼオライト
から任意に選択することができる。
ハニカム構造体を製造する方法としては、押出成形及び
プレス成形等の任意の成形方法を利用づることかできる
。ゼオライトは一般的に粉粒体として入手することがで
き、この粉粒体に必要に応じて有機結合材又は無機結合
材を添加して成形する。
結合剤は、粉体に対して粘結)1能を有するものであれ
ば任意のものを使用覆ることができる。代表的な有機結
合材としてはMC,CMC,澱粉、CMS (カルボキ
シメチルスターチ)、トIEC(ヒドロキシエチルセル
ローズ)、NPC(ヒドロキシプロピルセルローズ)、
リグニンスルホン酸プ°トリウム、リグニンスルボン酸
カルシウム、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ニ
ス7゛ル、ポリメタクリル酸エステル、フェノール樹脂
、又はメラミン樹脂等がある。
一方、無機結合材としては、例えば、コロイダルシリカ
、コロイダルアルミナ、コロイダルチタン、珪M塩、ア
ルミン酸塩、金属アルコキシド、ベントナイト、カオリ
ナイト、セピオライト、アタパルジャイト、又はリン酸
アルミニウム等がある。
なお、必要に応じてこれらの結合剤を2種類以上併用し
てもよい。また、ハニカム4%fiの除湿部材を、加熱
による再生を伴なう連続式乾式除湿別に組み込んで使用
する場合には、加熱による結合剤成分の劣化を防止する
という観点から無橢結合剤を選択することが好ましい。
ゼオライト粉末とこれらの結合材とは公知の装置又は橢
器を使用して混合し、混練することができる。また、押
出成形等により1qられた成形品を通常の方法により、
乾燥し及び/又は焼成することにより、ゼオライトを主
成分とするハニカム構造体を得ることができる。
例えば、第2図に示すように、ハニカム構造の除湿部材
10(領域13及び14)をその中心軸を通る面で8等
分割した扇形の分割素体15を押出成形法により作成す
る。そして、この分割索体15を例えば800℃で焼成
して押出成形助剤の有機成分を除去する。次いで、8個
の分割索体15を接合することにより、その軸方向がガ
スの通過方向と平行の円板状又は円柱状の除湿部材10
を製造することができる。
一般的に、結合剤の添加量を増加すれば、ハニカム構造
体の強度が向上づるが、逆にこのハニカムM4Efi体
を構成するゼオライトの表面が結合剤によって覆わてし
まうために、除湿部材の水分吸着能が低下する。従って
、除湿性能及び強度の双方を勘案して除湿部材中のビオ
ライトと結合材との配合割合を決定する。
この場合に、除湿部材中のビオライトの含有量が70重
間%未満であると、水蒸気分圧が低い条件下での吸湿性
能が著しく低下する。このため、低露点ガスを得ること
ができなくなり、本発明の目的が達成されないので、除
湿部材中のびオライドの含有量は、70Φ吊%以上にす
る。
シリカゲルについても一般的に粉粒体として入手するこ
とができる。そして、ゼオライトと同林に、必要に応じ
て、右は結合材又は無11結合材を添加し、常法に従っ
て、混合、成形、乾燥及び/又は焼成づることによって
シリカゲルを主成分とするハニカム構造体を得ることが
できる。
なお、ゼオライトと同様に、結合剤成分による影響を回
避してシリカゲルの吸湿特性をより一層有効に発揮させ
るためには、除湿部材中のシリカゲル成分は可及的に多
いことが望ましい。このため、ハニカム構造体のシリカ
ゲルの含有量を85ffl1%以上にすることが必要で
ある。
このようにして得られたゼオライトを主成分どする乾式
除湿部材の領域14は、第3図に示づように、水蒸気“
分圧が極めて低い場合にも高い吸着容量を保持している
。つまり、活性炭、活性アルミナ、又はシリカゲル笠を
主成分とする他の乾式除湿部材と比して、ゼオライトを
主成分とする乾式除湿部材は水蒸気分圧が低い条件下で
の水分吸着能が著しく優れている。また、第4図に示す
ように、ゼオライトはシリカゲル等に比して高温での吸
着容量も高いという利点がある。
更に、前述の如く、近時、広く利用されているLiCり
等の化学吸着材を使用する乾式除湿部材においては、化
学吸着材の流出及び飛散等の問題があるが、物理吸着材
であるじオライドを主成分とする場合には、このような
不都合がなく、低露点ガスを得るための優れた乾式除湿
装置を得ることができる。
しかしながら、ゼオライトは、他のシリカゲル及び活性
アルミナ等と比して、水蒸気分圧が10m、ll(1以
上の高湿度条件下での吸湿容量が小さく、湿度が高い場
合に吸湿能力が劣る。
従って、ビオライトを主成分とづる吸着材のみで除湿部
材を形成した場合は、低湿度ガスを除湿するには適して
いるものの、高湿度ガスから低露点ガスを得ようとする
場合、特に処l!I!風吊が多い場合には、多量の吸着
材が必要となる。このため、ゼオライトのみで形成した
除湿部材は、高湿度ガスの除湿に適していない。
更に、ビオライトは、第4図に承りように、再生に必要
な温度が高い。このため、被乾燥ガスの通流方向と逆方
向に加熱した再生ガスを通して、除湿部材を加熱再生す
る際に、再生ガスの導入口近傍は再生可能であるが、再
生ガス温度が低下する再生ガス樽出口近傍では殆ど再生
されないという不利がある。
一方、シリカゲルを主成分とする除湿部材は、第3図に
示寸ように、高湿度下での吸湿容量が大きいが、低湿度
下における吸湿能力が著しく低下するために、シリカゲ
ル単独では低露点除湿することができない。
本発明は、各物1fJ!吸着材の利点及び不利点を勘案
し、シリカゲルを主成分とする除湿部材領域と、ゼオラ
イトを主成分とする除湿部材領域との複合構造にするこ
とにより、高8度ガスから低露点ガスを得るものである
。そして、各吸着材の特性を生かげために湿度が高いガ
スが通過する領域、即ちハニカム構造体における含湿ガ
スの導入口側近傍の領域をシリカゲルを主成分とする@
部材で構成し、湿度が低いガスが通過する領域、即ら含
湿ガスの導出口側近傍の領域をビオライトを主成分とす
る吸着材で構成する。このような複合除湿部材を乾式除
湿機に使用することによって、高湿ガスから低露点ガス
を得ることができる。
除湿部材を加熱して再生することにより連続使用ひる場
合には、加熱した再生用のガスを被乾燥ガスの通過方向
(第1図に矢印11.12にて承り)と逆方向に除湿部
材を通流させる。そうすると、高温の再生ガスがビオラ
イトを主成分とする除湿部材領域14に接触してこれを
再生し、比較的4反が低下した後この再生ガスがシリカ
ゲルを主成分とする除湿部材領域13に接触してこれを
再生する。これによって、極めて高効率で除湿部材10
が再生され、極めて便れた除湿性能が再現される。
なお、シリカゲルを主成分どする領域13と、ビオライ
トを主成分とりる領域14との割合については、長さ方
向において1:1.2:1、又は1:2等の任意のもの
に選択りることがでさる。
しかし、各吸着材の吸湿特性を有効に活用し、低露点除
湿を可能とするために、この領域13と領域14との長
さの比は1:4から4:1遼の範囲に設定することが好
ましい。
また、シリカゲルを主成分とする除湿部材領域13の高
湿度条件下での吸湿能力を一層向上させるために、化学
吸着材をこの領域13に添加することができる。この場
合に、化学吸着材の流出及び飛散を回避するために、化
学吸着材の添加量は添加前のハニカム構造体車量に対し
て10重但%以下とすることが望ましい。
ここで化学吸着材としては、例えば、塩化リチウム又は
塩化力リシウム等の塩化物があるが、実用的観点からの
経済性を具ηiすると共に、吸湿特性が浸れていること
から塩化リチウムが最適である。
以下、本発明に係る乾式除湿装置を使用して除湿した場
合の実施例について、その比較例と共に説明する。
先ず、第2図に示すように、ハニカム構造の墳形分ス1
J索体15を押出成形にて作成した後、押出成形助剤の
有機成分を800℃で焼成して除去でる。次いで、8つ
の分割木杯15を接合して円板を溝成し、含湿ガス通過
方向を軸とする円板状のロータ本体を作成した。そして
、このロータ素体を組み合わせて、円柱状の乾式除湿ロ
ータを作成した。このロータの直径は350rRn、長
さは200M、ハニカムメツシュは400セル/1n2
である。
この乾式除湿ロータを第5図に示すものと同様の除湿機
に組み込み、除湿試験した。この乾式除湿の仕様は以下
の通りである。
含湿ガス流ffi: 2000m3/時含湿ガス通過面
積:0.27m2 含湿ガス面風速:2m/秒 再生ガス流量:65077L3/時 再生ガス通過面vi:0.09TrL2再生ガス面風速
=21ル/秒 再生ガス温度:140℃ 下記第1表は、このロータ型除湿部材を構成づるロータ
素体の組成を示す。
第1表 但し、本体C及びdは素体すに対して人々10重量%及
び20重量%のLiCりを合浸さVたものである。
この各素体を組み合わせて、下記第2表に示寸実施例1
乃至6及び比較例1乃至6の除湿ロータを作成した。そ
して、この各ロータを第2表に示す最適回転数で回転さ
け、含湿ガスをこのロータに通した。
第2表(その1) 第2表(その2) 第2表において比較例1は一様にシリカゲルを主成分ど
する素体すで構成したもの、比較例2は素体すに塩化リ
チウムを10重量%添加した素体Cで一様に構成したも
の、比較例3はビオライトを主成分とする素体で一様に
構成したものである。
比較例4乃至6は含湿ガス導入口側の100 tntn
の領域と流出口側の100111#Iの領域とで異なる
素イ木を阻み合わせたものであるが、比較例4はシリカ
ゲルの含有量が85重量%に満たないもの、比較例5は
ゼオライトの含有量が70L1%に満たないもの、比較
例6は塩化リチウムの添加量が10重量%を超えた場合
のものである。
一方、実施例1はシリカゲルを85重量%以上含有する
素体すと、ゼオライトを70重伍%以上含有する素体f
とを組み合わせたものであり、実施例2は実施例1の素
体すの替りにシリカゲルに塩化リチウムを添加した素体
Cを使用した場合のものである。
また、実施例3乃至6は、人々50mm以上の各種素体
を種々のTJ合で組み合わ−Uた場合のものである。
なJ3、第2表に記載のように、除湿ロータの回転数は
、各ロータでの吸湿及び再生サイクルの最適条件(ガス
流出口におけるガス湿度が最も低くなる条件)が得られ
る回転数である。
このようにして除湿試験した結果、下記第3表に示す除
湿効果が得られた。
○:良好、Δ:やや良好、×:不良 *:塩化リチリチウム散発生 この第3表は、導入口において左欄に記載の絶対湿度を
有する被乾燥ガスが除湿部拐通過後に、実施倒閣及び比
較例瀾に記載の値まで絶対湿度が低下したことを示して
いる。この第3表に示ずように、比較例1乃至5におい
ては、塩化リチウムの流出及び飛散は生じないが、低露
点除湿効果が十分に17られず、総合評価は△である。
シリカゲルに対する塩化リチウムの添加量を多くした場
合(比較例6)には低露点除湿効果は大きいが、絶対湿
度が21.7#/g(相対湿度が80%)の高湿度ガス
を除湿するときに塩化リチウムの流出及び飛散が発生し
た。
これに対して、本発明の実施例1乃至6においては、塩
化リチウムの流出又は飛散が発生することはなく、更に
低露点除湿が可能であった。
[弁明の効果] 本発明によれば、除湿材をシリカゲルを主成分とする領
域とゼオライトを主成分とする領域との複合構造とし、
被乾燥ガス導入口側にシリカゲル領域を配置し、導出口
側にゼオライト領域を配置しだから、高湿度ガスに対し
て低露点除湿が可能であり、しかも従来のように化学吸
着材を使用しないからその流出及び飛散という事故も回
避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る乾式除湿装置の除湿部材
を示す斜視図、第2図は同じくその製造方法を説明する
斜視図、第3図は各種吸着材の水蒸気分圧と吸湿性能と
の関係を示すグラフ図、第4図は各種吸着材の温度と吸
湿性能の関係を示す図、第5図は従来の乾式除湿装置を
示す模式図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハニカム構造をなし、その連通孔を被乾燥ガスが
    通流する間にガス中より水分を吸着除去する乾式除湿材
    において、その被乾燥ガス導入口側の領域を85重量%
    以上のシリカゲルで形成し、被乾燥ガス導出口側の領域
    を70重量%以上のゼオライトで形成したことを特徴と
    する乾式除湿材。
  2. (2)被乾燥ガス導入口側の領域は10重量%以下の化
    学吸着材を含有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の乾式除湿材。
  3. (3)この化学吸着材が塩化リチウムであることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項に記載の乾式除湿材。
  4. (4)ハニカム構造をなしこのハニカム構造の連通孔に
    平行の中心軸の周りに回転する除湿材を有し、この連通
    孔を被乾燥ガスが連通する間にガス中より水分を吸着除
    去する乾式除湿装置において、前記除湿材はその被乾燥
    ガス導入口側の領域を85重量%以上のシリカゲルで形
    成し、被乾燥ガス導出口側の領域を70重量%以上のゼ
    オライトで形成したことを特徴とする乾式除湿装置。
  5. (5)前記除湿材は、被乾燥ガスの通流道と、除湿部材
    を乾燥させる乾燥ガスの通流道との途中に介在し、被乾
    燥ガス及び乾燥ガスの通流方向は相反することを特徴と
    する特許請求の範囲第4項に記載の乾式除湿装置。
JP62073991A 1987-03-30 1987-03-30 乾式除湿装置 Expired - Lifetime JPH0710330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073991A JPH0710330B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 乾式除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62073991A JPH0710330B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 乾式除湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63240921A true JPS63240921A (ja) 1988-10-06
JPH0710330B2 JPH0710330B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=13534090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62073991A Expired - Lifetime JPH0710330B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 乾式除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710330B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580369A (en) * 1995-01-30 1996-12-03 Laroche Industries, Inc. Adsorption air conditioning system
US5660048A (en) * 1996-02-16 1997-08-26 Laroche Industries, Inc. Air conditioning system for cooling warm moisture-laden air
WO2001069140A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-20 Airxchange, Inc. Heat exchanger having high moisture transfer capability in high relative humidity air
WO2002076579A1 (fr) * 2001-03-22 2002-10-03 Ngk Insulators,Ltd. Corps structural alveolaire
JP2003033621A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Cataler Corp ガス交換装置
JP2006043582A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸湿性フィルタおよびその製造方法および再生方法および加湿装置および除湿装置
JP2006043581A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸湿性フィルタおよびその製造方法および再生方法および加湿装置および除湿装置
JP2007260582A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nichias Corp 除湿ロータ及びその製造方法並びに除湿機
JP2009210543A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 National Institutes Of Natural Sciences 水素同位体含有ガス除去装置およびそれに用いる吸着装置
WO2016059891A1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-21 シャープ株式会社 吸湿材、除湿装置及び除湿方法
JP2019209269A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 東洋紡株式会社 吸着ロータおよび吸着処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003038928A (ja) 2000-10-05 2003-02-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd 加熱再生式有機系ローター部材およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722611A (en) * 1980-07-17 1982-02-05 Iseki Agricult Mach Pick up device of sedge reaper
JPS6025526A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 ア−リン・バ−ナ− 回転式除湿機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5722611A (en) * 1980-07-17 1982-02-05 Iseki Agricult Mach Pick up device of sedge reaper
JPS6025526A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 ア−リン・バ−ナ− 回転式除湿機

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580369A (en) * 1995-01-30 1996-12-03 Laroche Industries, Inc. Adsorption air conditioning system
US5660048A (en) * 1996-02-16 1997-08-26 Laroche Industries, Inc. Air conditioning system for cooling warm moisture-laden air
US5890372A (en) * 1996-02-16 1999-04-06 Novelaire Technologies, L.L.C. Air conditioning system for cooling warm moisture-laden air
WO2001069140A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-20 Airxchange, Inc. Heat exchanger having high moisture transfer capability in high relative humidity air
WO2002076579A1 (fr) * 2001-03-22 2002-10-03 Ngk Insulators,Ltd. Corps structural alveolaire
US7531145B2 (en) 2001-03-22 2009-05-12 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure
JP4674009B2 (ja) * 2001-07-23 2011-04-20 株式会社キャタラー ガス交換装置
JP2003033621A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Cataler Corp ガス交換装置
JP2006043582A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸湿性フィルタおよびその製造方法および再生方法および加湿装置および除湿装置
JP2006043581A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸湿性フィルタおよびその製造方法および再生方法および加湿装置および除湿装置
JP2007260582A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nichias Corp 除湿ロータ及びその製造方法並びに除湿機
TWI406710B (zh) * 2006-03-29 2013-09-01 Nichias Corp 除濕滾筒及其製造方法暨除濕機
JP2009210543A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 National Institutes Of Natural Sciences 水素同位体含有ガス除去装置およびそれに用いる吸着装置
WO2016059891A1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-21 シャープ株式会社 吸湿材、除湿装置及び除湿方法
JP2016077967A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 シャープ株式会社 吸湿材、除湿装置及び除湿方法
CN106687199A (zh) * 2014-10-16 2017-05-17 夏普株式会社 吸湿材料、除湿装置和除湿方法
US10265656B2 (en) 2014-10-16 2019-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Water absorbent material, dehumidification device, and dehumidification method
JP2019209269A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 東洋紡株式会社 吸着ロータおよび吸着処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710330B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3346680B2 (ja) 湿気交換用吸着体
US4769053A (en) High efficiency sensible and latent heat exchange media with selected transfer for a total energy recovery wheel
US5512083A (en) Process and apparatus for dehumidification and VOC odor remediation
JPH0628173Y2 (ja) 湿気交換用エレメント
US4134743A (en) Desiccant apparatus and method
US4402717A (en) Apparatus for removing moisture and odors
JP2673300B2 (ja) 低濃度ガス収着機
EP0803685B1 (en) Process and apparatus for dehumidification and VOC odour remediation
AU2017208389A1 (en) Desiccant based honeycomb chemical filter and method of manufacture thereof
JPS63240921A (ja) 乾式除湿装置
JP5026345B2 (ja) 吸着剤システムおよびこのシステムを再生する方法
JPS63264125A (ja) 乾式除湿材
JP2000070659A (ja) 除湿材および除湿装置
KR101487053B1 (ko) 공기청정기능을 갖는 제습로터 및 상기 제습로터의 제작방법
KR20010107747A (ko) 흡습제 및 이를 이용한 흡습소자
JP3874187B2 (ja) 除湿エレメントおよび除湿装置
JP2936127B2 (ja) 吸湿素子および除湿装置
US20080083336A1 (en) Electrically conductive adsorptive honeycombs for drying of air
JP2001259417A (ja) 空調装置用吸着材,吸湿素子および除湿方法
CN209934429U (zh) 一种硅胶转轮
JPH03188918A (ja) ガス収着方法およびガス収着装置
JPS63209734A (ja) 乾式除湿材
JPH0523528A (ja) 吸着性ハニカム状セラミツク体およびその製造方法
JPH0225107B2 (ja)
CN204494647U (zh) 一种双再生转轮除湿机