JPS63240864A - オゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置 - Google Patents

オゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置

Info

Publication number
JPS63240864A
JPS63240864A JP62076806A JP7680687A JPS63240864A JP S63240864 A JPS63240864 A JP S63240864A JP 62076806 A JP62076806 A JP 62076806A JP 7680687 A JP7680687 A JP 7680687A JP S63240864 A JPS63240864 A JP S63240864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozonizer
disinfection
sterilization
ozonized gas
gas according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62076806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622681B2 (ja
Inventor
増田 閃一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62076806A priority Critical patent/JP2622681B2/ja
Publication of JPS63240864A publication Critical patent/JPS63240864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622681B2 publication Critical patent/JP2622681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は一般の医療用器具及び材料、或は理容用器具
等を、オゾンガスを用いて消毒殺菌するための、装置に
関する。
従来の技僧 従来、上記の器具等を消毒殺菌する場合は。
一般に加熱によってそれを行うものが多く存在するが、
その際加熱によって器具等を傷めるおそれのあるものが
ある。そのため消毒殺菌を確実に行うことができず、種
々の問題をひきおこすおそれがある。
又、この問題をさけるためにオゾンガスを使用するもの
も存在するが、この場合はオゾンガスを発生するための
!!置、部ちオゾナイザが一般に大型となり、又その1
諒も高価なものが必要となり、特にそのオゾンガスが外
気中にもれることによる人体の影響を考慮すると、オゾ
ンガスの濃度を高(して消泡殺菌することもできないの
で、その確実性にも自ら限度がある。
発明が解決しよ5とする問題点 本発明は、上述の熱及びオゾンガスによる消泡殺菌を行
う場合の問題点、!gち、消毒殺菌されろd;具の熱に
よる損傷、及びオゾンガスの洩れによる種々のおそれを
なくして、消毒殺菌の確実性を、従来のものより向上す
ることを、その目的とするものである。
他の目的は、オゾナイザの発生効率を高能率化して、そ
のオゾナイザを小型化すると共に。
その電源も小型化することがある。
又池の目的は、オゾンガスによる消毒殺菌作用を従来の
ものより一層強力に行うことである。
問題点を解決するための手段 この発明は、容器状に形成した殺菌室に、後述のオゾナ
イザの出口を連通し、又該殺菌室にオゾン除去装置(以
後オゾン中うとい5)を連通してなるオゾンガスな用い
た消毒殺菌装置である。更に該オゾナイザをファインセ
ラミック誘電体内に埋設せる面状誘電体と、その誘電体
の内面に設けた線状コロナ放電極と、核両電極間に接続
した高周波高圧′11L源と誘電体の内側に形成された
清面放電発生区域で構成してもよい。
作用 上記オゾナイザで発生したオゾンガスをその出口から消
毒殺菌作用に供給し、その室内に予じめ収容されて〜・
るビンセット、メス、ガーゼ等に付着している細菌等に
オゾンガスを作用させ、これを消毒殺菌し、使用後のオ
ゾンガスなオゾンキラの入]コに送り込み、こ−でオゾ
ンガスを除去して人体に影響を及ぼさない状態とし。
これをモニタで確認してから外気中に排出するものであ
る。
又、@記オゾナイザは叩何なるものであってもよいが、
特にその出口から供給されるオゾンガスは、そのオゾナ
イザの7フインセラミツク誘電体の内側の沼面放′成発
生区域に送入された酸素ガス又は空気中の酸嵩を、前記
線状コロナ放電極、及びファインセラミック誘電体に埋
設された面状誘導電極の間に接続された高周波高圧を源
によって生ずる清面放電の作用でオゾンガス化するもの
を用いると好適である。
実施例 密閉醪造を有する殺[lにオゾナイザ2の出口2aを、
入口と出口に弁4a、4bを存する加湿器4および加湿
器4をバイパスするパルプ4Cを備えたバイパス4dを
介して連通ずると共圧。
該殺菌室1にオシ/キラ5の入日5aを連通し。
該オゾナイザ2を次の通りに嘴成する。即ち。
高純度アルミナ磁器等からなるファインセラミック誘電
体7の肉厚内に面状誘導1極8を埋設し、その誘電体7
の内面KM状コロナ放電甑9を複数本、並行に設け、該
両を極8,9の間に高周波高圧電源IOを接続し、該誘
電体7の内側における線状コロナ放電極9の付近に沿面
放電発生区域11を形成し、又該誘電体7の外側に冷却
フィン12及び冷却7アン13からなる冷却装置を必要
に応じて設けたものである。
オゾナイザ20入026から原料ガスである酸素空気又
は酸素富化装置で酸素濃度を上げた空気をその中に供給
し、又、高周波高圧電源10で線状コロナ放を極9と面
状誘導電極80間に高周波高電圧を圧加しli状コロナ
放電極9の付近に沿面放電を発生させ、これを前記酸素
又は空気等に作用させて、これをオゾン化ガスとする。
パルプ4Cを閉じた状態で運転する時は、このオゾン化
ガスは出口2aを通って加湿器4を通過する1iA、こ
へで加湿されて殺菌消毒力を増し。
殺菌室1に送入される・ この際排出パルプ6は開いておく。そこでオゾン化ガス
は殺菌室1かもオゾンキラ50八口5aに送られ、加熱
によるオゾンガスの破壊、又は触媒による分解、或は吸
着剤による吸着等によって、オゾン濃度が所定の価、例
えばo、oxppm以下にな9.安全な状態になったこ
とをオゾンモニタ15で確認し、排出ポ/グ16を介し
て外気に排出する。そこで、殺菌室1に予じめ収容され
ている医療用の各種器具等に付着している細菌等を殺菌
消毒する。殺菌消毒が完了すると。
オゾナイザ2への供給電圧をオフしてその運転を停め、
パルプ4a、4bを閉じて4Cを開き、殺菌室1内のオ
ゾン化ガスをオゾンを含まない空気又は酸素等で置換し
たのち、殺菌室1の扉を開いて器具をとり出す。これに
よって殺菌室1から人体に有毒なオゾン化ガスが外部に
、嚢をへて流出することが完全に防止される。
又、原料ガスとして空気を用〜・る時は、オゾナイザ2
0入口2bを空気の供給パルプ18を介して順次SO8
やアンモニア等を吸着除去するための活性炭槽19.モ
レキュラシーブ又はシリカゲル等よりなる除湿器I、吸
引ボボン21を接合し。
吸引ポンプ21に吸引された空気薦を順次除湿。
及びSO2アンモニアを除去した後、オゾナイザ2に供
給し、高濃度のオゾンを発生する。
この場合、空気四の代りに酸素ボンベ22aに収容した
純酸素、あるいは適当な酸素4化装オクで空気中の酸素
浸度を上げたガスを用いることも可詣である・ を梗メボンベ22aを用いる時は供給パルプ18を三方
パルプとして酸素ボンベ2jaへの切替を可能とする。
オゾナイザ2を構成するファインセラミック誘電体7の
外側に形成された冷却フィン12及び冷却77/13か
うなる冷却装置によって、前記オゾナイザの清面放電の
際に生ずる熱を冷却し。
オゾンガスの発生効率を高めると共に、一旦発生したオ
ゾンガスが熱分解によって酸素に戻ることを防止してい
る。
この場合、該円筒形ファインセラミック誘電体7の外側
に水冷用ジャケットを設けて冷却したり、或はその誘電
体7の外側に14.予冷却用エレメントを設けて冷却す
ることもできる。
更にオゾナイザ20入口2bを循環ポンプ17゜及びパ
ルプ17aを介して殺菌室11C連通し、一旦前記バル
プ4a、4b及びパルプ17aを閉じ、供給パルプ18
、/<イバスバルプ4c、tJFalパルプ6を開いて
、空気、酸素等の原料ガスをオゾナイザ2及び殺菌室1
の内部に充満させたのち、前記供給バルブ18と排出バ
ルブ6を閉じ、パルプ17aを開いて循環ポンプ17を
駆動すると、投区富1内のオゾンガスはオゾナイザの入
rJ 2bからオゾナイザ2内に送られ、こ〜で再びオ
ゾンガス化作用をうけ、その出口2aから出て、バイパ
ス4dを経て殺省室1内へと請環する。これを繰返すと
きは殺菌室1内のオゾンガス濃度が高まり、殺菌消毒作
用を強化することができる。
次いで殺菌室1内のオゾン濃1里が充分高くなったら、
パルプ4a、4bを開き・9つパルプ4Cを閉じて巡環
ガスを加湿器4を通過せしめて加湿し。
殺菌効果を上げる。
314図の実施例は、前記オ・1〜3図に示した実施例
の装置において、オゾナイザ2の出口2aと殺菌室1の
間にオゾン化ガスタンク3を設け。
又その殺菌室1に真空ボング冴を連通したものである。
供給パルプ18とオゾン化ガスパルプ6を閑じた状態で
、オゾナイザ2で発生したオゾンガスをオゾナイザ20
入口2bとオゾン化ガスタンク23の間に介入1M通せ
る連環ポンプ17を介して連環せしめ、高濃度オゾン化
ガスをオゾンガスタンク田に蓄えておく。
一方真空バルブかを開き、オゾン化ガスパルプ5とat
bパルプ6を閉じた状態で真空ポンゲスを@動じて殺菌
’41内を真空にし、しかるのち前記供給パルプ18と
オシ/ガスパルプδを開(と、オゾンガスタンク羽内の
オゾン化ガスは加湿器4を経て殺菌室1内に高速で充満
する。
この際、殺菌型内に予じめ収容されている医療器具の隙
間等の細部までオゾン化ガスが充分に入り込み、ff菌
幼果を確実にすることができる。
その余の図面符号中、朋述の実施例と同一の図面符号の
部分はその機能についても同様である。
効果 この発明は、上述の通りであるから、オゾナイザで発生
したオゾンガスを殺菌室に供給して消毒殺誘し、使用済
のオゾンガスをオゾンキラに送って、酸素に分解して安
全なガスとして空気中に排出することができる。
特に該オゾナイザを前述の通りの構造にしたので、オゾ
ン発生効率が着しく向上し、医療器具等に付着した細菌
を能率的に殺菌することができると共に、オゾナイザが
小型になり、消毒殺菌装置全体を比較的狭い場所に据付
けることができる。
【図面の簡単な説明】
、21図は本発明の消毒殺菌装置の正面図、才2図は才
1図の一部分の拡大縦断面図1才3図は才2図の■−厘
線部の断面図、才4図は他の実施例の正面図である。 1・・・殺菌室 2・・・オゾナイザ 4・・・加湿器 5・・・オゾンキラ 7・・・ファインセラミックSt体 8・・・面状誘導電極 9・・・線状コロナ放電極 10・・・高周波高圧電源 11・・・沿面放電発生区域 15・・・オゾンガスモニタ 19・・・活性炭槽 J・・・除湿器 お・・・オゾンガスタンク 冴・・・真空ポンプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 殺菌室にオゾナイザの出口を連通すると共に、オゾ
    ンキラの入口を連通したことを特徴とするオゾン化ガス
    を用いた消毒殺菌装置。 2 該オゾナイザを、ファインセラミック誘電体内に埋
    設せる面状誘導電極と、その誘電体の内面に設けた線状
    コロナ放電極と、該両電極間に接続された高周波高圧電
    源と、該誘電体の内側に形成された沿面放電発生区域と
    で構成することを特徴とする特許請求の範囲1に記載の
    オゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置。 3 オゾナイザを構成する誘電体が、円筒形でその外面
    に冷却装置を設けられていることを特徴とする特許請求
    の範囲2項記載のオゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置。 4 殺菌室とオゾナイザの出口とが、加湿器を介して連
    通されていることを特徴とする特許請求の範囲1項又は
    2項のいづれかに記載のオゾン化ガスを用いた消毒殺菌
    装置。 5 オゾンキラが、その下流にオゾンガスのモニタを接
    続されていることを特徴とする特許請求の範囲1項又は
    2項のいづれかに記載のオゾン化ガスを用いた消毒殺菌
    装置。 6 オゾナイザの入口が、不純物除去装置、除湿器及び
    吸引ポンプと直列的に接続されていることを特徴とする
    特許請求の範囲1項又は2項記載のオゾン化ガスを用い
    た消毒殺菌装置。 7 オゾナイザの入口が循環ポンプを介して殺菌室と連
    通されていることを特徴とする特許請求の範囲1項又は
    2項記載のオゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置。 8 オゾナイザの出口がオゾン化ガスタンクを介して殺
    菌室に連通されていることを特徴とする特許請求の範囲
    1項又は2項記載のオゾン化ガスを用いる消毒殺菌装置
    。 9 殺菌室が真空バルブを介して真空ポンプに連通され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲1項又は2項記
    載のオゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置。
JP62076806A 1987-03-30 1987-03-30 オゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置 Expired - Lifetime JP2622681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076806A JP2622681B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 オゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076806A JP2622681B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 オゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63240864A true JPS63240864A (ja) 1988-10-06
JP2622681B2 JP2622681B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=13615902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62076806A Expired - Lifetime JP2622681B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 オゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622681B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009014A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オゾン殺菌方法及びオゾン殺菌装置
JP2013033603A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Shunsuke Hosokawa 沿面放電型プラズマジェット生成装置
JP7146138B1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-03 三菱電機株式会社 殺菌装置および殺菌方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550365A (en) * 1978-10-06 1980-04-12 Norio Seki Germmkilling process by ozone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550365A (en) * 1978-10-06 1980-04-12 Norio Seki Germmkilling process by ozone

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009014A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オゾン殺菌方法及びオゾン殺菌装置
JP4586217B2 (ja) * 1999-06-30 2010-11-24 株式会社Ihi オゾン殺菌方法及びオゾン殺菌装置
JP2013033603A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Shunsuke Hosokawa 沿面放電型プラズマジェット生成装置
JP7146138B1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-03 三菱電機株式会社 殺菌装置および殺菌方法
WO2022208842A1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-06 三菱電機株式会社 殺菌装置および殺菌方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2622681B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6007770A (en) Method and a device for ozone sterilization of objects
US6391259B1 (en) Ozone applications for disinfection, purification and deodorization
JP2002538896A (ja) プラズマによる殺菌工程及び装置
US6764659B2 (en) Ozone applications for disinfection, purification and deodorization
KR20070110013A (ko) 질소 및 수소 혼합물로 형성된 가스 플라즈마로 살균하는장치
KR20120028413A (ko) 과산화수소, 오존 및 저온 플라즈마를 이용한 소독 멸균장치 및 방법
US7344685B2 (en) Ozonizer apparatus employing a multi-compartment bag for sterilizing
JPS63240864A (ja) オゾン化ガスを用いた消毒殺菌装置
US11364319B2 (en) Air purifier and air purifying method
CN88101682A (zh) 要消毒物体的消毒方法和消毒装置
US20220001058A1 (en) Sterilizing method and sterilizer
JPH07136236A (ja) オゾン混合蒸気滅菌方法及び装置
JP2622682B2 (ja) オゾンガスによる殺菌消毒装置
JP2577217B2 (ja) 歯科用器具の消毒殺菌装置
KR20040077089A (ko) 병원의료기, 제약회사 제약품 그리고 세균으로 오염된물체를 살균하는 장치와 방법
KR200227390Y1 (ko) 오존살균장치
JP2534060B2 (ja) 歯科用器具の消毒殺菌装置
JP2577223B2 (ja) 歯科用器具の消毒殺菌装置
JPS63292961A (ja) 歯型用印象の殺菌装置
JP2714660B2 (ja) 歯科用滅菌装置
JP3756965B2 (ja) オゾン脱臭殺菌装置
JP2004065307A (ja) 気体の滅菌、脱臭装置
CN217091256U (zh) 一种负压雾化隔离舱
CN219071404U (zh) 一种小空间用紧凑型消杀机
JP2627902B2 (ja) 歯科用ハンドピースの消毒殺菌装置