JPS63240787A - ウシホスホリパ−ゼa↓2を暗号化するdna - Google Patents

ウシホスホリパ−ゼa↓2を暗号化するdna

Info

Publication number
JPS63240787A
JPS63240787A JP62075503A JP7550387A JPS63240787A JP S63240787 A JPS63240787 A JP S63240787A JP 62075503 A JP62075503 A JP 62075503A JP 7550387 A JP7550387 A JP 7550387A JP S63240787 A JPS63240787 A JP S63240787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
bovine
plasmid
coli
pla
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62075503A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tanaka
利明 田中
Shigenobu Kimura
成伸 木村
Yoshimi Ota
太田 由己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANPAKU KOGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
TANPAKU KOGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANPAKU KOGAKU KENKYUSHO KK filed Critical TANPAKU KOGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP62075503A priority Critical patent/JPS63240787A/ja
Publication of JPS63240787A publication Critical patent/JPS63240787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/18Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 聚匪Δ艷沃 ボスホリバーセAffi(EC3,1,1,4X以下P
L A xと略す)は、I、2−ジアシルグリセロリン
脂質のC−2位の脂肪酸エステルを特異的に加水分解し
、リゾグリセロリン脂質と脂肪酸とを生成する酵素であ
る。本酵素は動物の膵臓や、ヘビ毒、ハチ毒などの毒液
中に細胞外酵素として比較的多ffkニ存在するほか、
おもに細胞内酵素として、高等動物から微生物に至るま
で生物界に広く存在している。
PLA、はその酵素反応の特異性を利用したC−2位脂
肪酸エステルを脱アシル化したリン脂質の調製や、研究
用の試薬として利用されている[小林; 蛋白質核酸酵
素315)1661〜I667(1986)]。
ウシPLAxを初めとして、各種PL、Atのアミノ酸
配列は公知である[S lotboomら、ホスホリビ
ッド(Phospholipids)Hawthorn
eら1,359−43 4 、Elsevier  B
iomedical  Press(1982)コ。
また、イヌおよびラットP L A tを暗号化するD
N A [Oharaら、ジャーナル・才ブ・バイオケ
ミストリー(J 、 B fochem、)¥L7°3
3−739(1986)]、ブタおよびヒトpLAtを
暗号化するD N A [S elhamerら、DN
A  5 519−527(1986)]は知られてい
る。しかしながら、ウシPLAIG暗号化するDNAに
ついては知られていなかった。
ウシPLA!は、公知の方法[Dutilhら、ヨーロ
ピアン・ジャーナル・オブ・バイオケミストリー(Eu
r、J、Biochem、)53 91−97(197
5)]に従い、ウシ膵臓より脂肪分を除いた後ホモジナ
イズし、これを熱処理、脱脂肪、硫安分画して得た粗酵
素液を、さらにCM−カラムクロマトグラフィー、DE
八八−カラムクロマトグラフィーにかけることにより、
純粋な標品として得ることができる。しかし、ウシP 
L A tを暗号化するDNAを取得し、これに遺伝子
操作技術を適用すれば、該酵素を多量に生産し、より容
易に純粋な標品を得ることができると期待される。
発明の目的 本発明者らは、ウシの臓器、特に膵臓からポリA“RN
Aを分取し、得られたRNAを用いてcDNAを作製し
、これをプラスミドに組み込み、このプラスミドにより
大腸菌を形質転換し、形質転換菌を増殖させてDNAを
単離し、その塩基配列を決定することにより、ウシPL
Azを暗号化するDNAを同定することに成功した。即
ち本発明は、以下の式(■): GCA TTA TGG CAG TTCAACGGC
ATG ATT AAGTGCAAG  ATCCCC
AGCAGT  G八人 CCA  TTG  CTG
GAT TTCAACAACTAT GGCTGCTA
T TGT GGCCTG  GGT  GGA  T
CA  GGG  ACCCCT  GTG  GAT
  CATCT(1;  GACAGOTOOTOCG
AG  AGCCACGACAACAACAACTAC
TCCTACTCA  TGT  TCT  AACA
ATGAG ATCACCTGCAGCAGCGAAΔ
ΔCAAT GCC5tl TACAACAACGAG CACAACAACCTG
 GAC^ΔG11g1八1 AAG  AAA  TGC [塩基配列の下に代表的な制限酵素部位を示したコで示
される、ウシPLA、を暗号化するDNA配列を提供す
るものである。
上記のDNAが暗号化するアミノ酸配列は、Fleer
らが報告しているウシP L A tのアミノ酸配列[
ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・バイオケミストリー
(Eur、 J 、B iochem、) 82 26
1−269.1978]と、C末端から2番目のアミノ
酸残基が相違している。
朕凱ム脱服 ウシPLA、は不活性型として細胞外に分泌されたあと
、プロセシングを受け、活性のあるPLA、に変換され
るが、本発明のDNAは、活性のあるPLA、を暗号化
するものである。本発明のDNAにおいて、その5′末
端に(5′)CAGGCCGGCCTCAACTCG 
AGG (3’ )の塩基配列を付加したときは不活性
型ウシPLA!を暗号化するDNAとして用いることが
できる。さらにその5′末端に(5”) ATG AG
A CTCCTG GTG TTGGCT GCT C
TG CTCACA GTG GGCGCT GGC(
3’ )の塩基配列を付加したものは、動物細胞などを
用いて本DNAを発現させるのに好適である。
本発明のDNAは、次のようにして製造することができ
る。
(イ) ウシ臓器、好ましくは膵臓から常法によりポリ
A”RNAを分取する。
(ロ) (イ)で取得したRNAを用いて、例えばGu
blerの方法[ジーン(Gene)25 263−2
69(1983)]によりcDNAを作製しプラスミド
に組み込む。
(ハ)(ロ)で得たプラスミドにより大腸菌を形質転換
し、菌を増殖させ、前記配列式で示されるDNAを単離
し、塩基配列を決定する。
ここで得られたDNAを用い、遺伝子操作の手法を利用
して、ウシPLA、の生産系を構築することができる。
遺伝子操作の手法を用いて物質生産を行うには、大腸菌
、酵母、ま、たは動物細胞を用いた系のいずれを使用し
てもよい[日本生化学全編“遺伝子研究法■”pp12
6〜I、50、pp170〜204、(1986月。例
えば大腸菌を宿主としてウシP L A tを生産する
には、前記のDNA配列の前後に翻訳開始と終止の信号
であるATG、TAGコドンをそれぞれ付与し、さらに
その旧に発現のための制御部位、例えばトリプトファン
オペロンのプロモーターとSD配列を付加したDNA配
列を、pBR322などのベクターDNAに連結し、大
腸菌に導入すれば良い。酵母や動物細胞を宿主とする場
合にはATGコドンを含む分泌シグナルをウシPLA、
を暗号化するDNAの前につけてやれば、培養液中にウ
シPLA、を回収できる。酵母を宿主とする場合、発現
の制御部位としては、抑制性酸性ホスファターゼ遺伝子
やグリセロアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼ遺伝
子のプロモーターなどが知られており、酵母内での複製
オリジンとしては2μmプラスミド由来、酵母染色体由
来のものを用いるとよい。動    □物細胞を宿主と
する場合には、発現制御部位として、SV40プロモー
ターや、HBウィルス遺伝子のプロモーターなどが知ら
れており、複製開始点としてはSV40やポリオーマウ
ィルスのものを用いるとよい。本発明のウシPLA、遺
伝子を暗号化するDNAを利用して上記のように発現系
を構成すれば、ウシPLA、を大量に生産することがで
きる。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
尖巖剋土 (1)ポリA”RNAの分離 ウシ膵臓の全RNAは公知の方法(量定:細胞工学又6
’l 6−626(1983))に準じて分離した。す
なわちと殺場から購入したウシ膵臓109に、6Mグア
ニジウムチオシアネート、5mMクエン酸ナトリウム、
0.5%サルコシルナトリウム、0.IMβ−メルカプ
トエタノールを含む液50x(lを加え、ホモジナイズ
した。低速遠心分離により不溶物を除いた後、このウシ
膵臓抽出液15m(lを、5.7M C5CQ、0.1
M EDTA、10mMトリス−塩酸(pH7,6)を
含む液15z(7に重層し、5RP−28Aローター(
日立王様)を用いて、25000回転、20℃で24時
間遠心分離した。得られた沈澱を0 、5 x(lの8
Mグアニジン塩酸、20mM酢酸ナトリウム、0.1M
ジチオスライトールに溶解した後、0.5容のエタノー
ルを加え、沈澱を遠心分離により回収した。さらに沈澱
を2xQのTE、!新液(10mlvfトリスー塩酸(
pH7,5)、1mM EDTA)に溶解し、再度エタ
ノール沈澱を行い遠心分離によりRNAを得た。全RN
A画分として5R9のRNAを分離した。次にオリゴd
Tセルロース(Collaborative Re5e
arch社、Type3)を用いるアフィニティークロ
マトグラフィーによりポリA′″RNAを分離した。1
0mM)リス−塩酸(pI−17,5)、ImMEDT
A、0.5M NaCρを含む緩衝液で平衡化したオリ
ゴdTセルロースカラム(ベッド容積0.51のに、同
じ緩衝液に溶解した全RNAを供給し、カラムを洗浄し
た後、TEI衝液を用いて、ポリA”RNAを回収した
得られたポリ八〇RNAは24μ9であった。
(2)CDNAライブラリーの作製 (1)で得られたポリA”RNA5μ2を材料に、市販
のcDNA合成キット(アマジャムシ千パン社)を用い
てcDNAを合成した。
得られたcDNA約0.84μ9を、0.1Mカコジル
酸ナトリウム(pH7,0)、0.2mM DTT。
2mM Co(J!t、0.1mM dCTPを含む溶
液200μeにとかし、40単位のターミナルデオキシ
ヌクレオチジルトランスフエラーゼ(ファルマシア社)
を加え、30℃で5分間反応させた。反応液100μg
をとり、フェノール抽出およびエーテル処理した後、r
dG tailed pB R322J(Bethes
da Re5earch Laboratories社
で市販)3μ2を加え、エタノール沈澱によりDNAを
回収した。
得られたDNAを、IOmM)リス−塩酸(pH7。
4)、100mM NaC10,25mM EDTAを
含む溶液400μeに溶解し、65℃で5分間加熱した
後、湯浴につけたまま一夜放置し、アニーリングを行っ
た。
次に、このDNAを用いて、E、coli K 12か
ら誘導されたE、coli MC106,I [Ca5
adabanら、ジャーナル・オブ・モレキュラー・バ
イオロジー(J 、Mo1.B iol、) I :ロ
ー179−207(1980)]を常法に従い形質転換
した。(量定、細胞工学2 616−626(1983
))。テトラサイクリン3μ9/村を含むLB寒天培地
(バクトドリプトン1%、酵母エキス0.5%、NaC
Qo、5%(pH7、1)、寒天1.5%)で増殖する
形質転換株を約3万株得た。
(3)ウシPLA!を暗号化するDNAの調製(2)で
得られた形質転換株を同じ寒天培地にレプリカし、37
℃で5時間保温後、ワットマン541フイルターに増殖
したコロニーを移し取った。
次にこのフィルターをクロラムフェニコール200μ9
/11(lを含むり、B寒天培地上にのせ、37℃で一
夜保温し、翌日そのフィルターを用い常法に従って、コ
ロニーハイブリダイゼーションを行った[Gergen
ら、ヌクレイツク・アシッド・リサーチ(Nuclef
c  Ac1ds  Res、)7 2 1 1 5〜
2 1 3 6(夏979)コ。プローブとしては、T
4ポリヌクレオチドキナーゼを用いて常法に従い5′末
端をラベル化した[Maniatfsら、モレキュラー
・クローニング(Molecular cloning
)pi 22、Co1d spring I−Iarb
ar Laboratory(1982)コDNAオリ
ゴマー: (5’ )TACTGTGGCCTAGGCGGTTC
CGGTACCCCAGTCGATGATTTAG(3
’ ) を用いた。DNAオリゴマー合成はホスホアミダイド法
で行った。コロニーハイブリダイゼーションは、6XS
SC(IXssc:  0.15M Na0115mM
 クエン酸ナトリウム(pl(7,0)、0゜1%ドデ
シル硫酸ナトリウム、 I x D enhardt’
 s(モレキュラー・クローニング、p327)、25
μg/11aのオートクレーブしたサケDNAに、前記
のプローブを3 、8 X I O’cpm/ii2と
なるように加え、40℃、−夜保温することにより行っ
た。その後50℃で2XSSC,0,1%SDSを含む
溶液、および2XSSCの溶液を用いて、フィルターを
洗った後、室温でフィルターを乾燥させ、オートラジオ
グラフィーを行った。得られた陽性クローンについて、
再度、先に示したDNAオリゴマーおよび (5’ )CGTTACGGTCACAGTTGCAG
ATGAAGGCCTCACAAGCGTTGTT(3
’ ) のDNAオリゴマーをプローブとしてコロニーハイブリ
ダイゼーションを行い、8株の陽性クローンを得た。得
られたクローンのうち代表2株について、プラスミドD
NAを単離、精製し、制限酵素切断点を確認した。これ
らのプラスミドは挿入断片にPstl、XhoI、Pv
uIl、5tuI、Hinfl、5au3A1などの切
断点を有し、同一の構造を持っていた。次にこれらの制
限酵素部位を利用し、M夏3−ジデオキシ法[Sang
erら、プロナス(Proc。
Natl、Acad、Sci、)745463〜546
7(1977月により塩基配列を決定し、前記式(1)
に示すウシPLA、を暗号化するDNAを得た。
このDNAを含むcDNA断片を有するプラスミドDN
AをpBPLA、−18,3と命名した。
更に、このプラスミドをE、 colt MC1061
に導入し、形質転換株E、 colt MC1061(
pBPLA、−18,3)を得た。この菌株は、工業技
術院微生物工業技術研究所に受託番号FERMP−92
98で寄託されている(寄託日:昭和62年3月19日
)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、以下の式: 【遺伝子配列があります】 で示される、ウシホスホリパーゼA_2を暗号化するD
    NA。
JP62075503A 1987-03-27 1987-03-27 ウシホスホリパ−ゼa↓2を暗号化するdna Pending JPS63240787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075503A JPS63240787A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ウシホスホリパ−ゼa↓2を暗号化するdna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62075503A JPS63240787A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ウシホスホリパ−ゼa↓2を暗号化するdna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63240787A true JPS63240787A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13578117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62075503A Pending JPS63240787A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 ウシホスホリパ−ゼa↓2を暗号化するdna

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005052144A3 (de) * 2003-11-26 2005-09-29 Univ Halle Wittenberg Verfahren zur herstellung von phospholipase a2

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005052144A3 (de) * 2003-11-26 2005-09-29 Univ Halle Wittenberg Verfahren zur herstellung von phospholipase a2

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505403A (ja) エステラーゼ
CZ284204B6 (cs) Zvyšování sekrece polypeptidů
Wang et al. Differential mRNA expression and promoter methylation status of SYCP3 gene in testes of yaks and cattle‐yaks
CN1150804A (zh) 成纤维细胞生长因子-10
JP2001510983A (ja) 熱安定性ホスファターゼ
US8153861B2 (en) Genes for improving salt tolerance and drought tolerance of plant and the uses thereof
DE3787112T2 (de) Menschliche Pankreaselastase I.
JP2678156B2 (ja) 微生物により産生されるレンネツト、その産生に使用する発現ベクター及びレンネツトの産生方法
AU737862B2 (en) Methods and compositions to identify swine genetically resistant to F18 E. Coli associated diseases
JPS63240787A (ja) ウシホスホリパ−ゼa↓2を暗号化するdna
WO1997041217A1 (fr) GENES RECEPTEURS DE LA PROTEINE ob ET UTILISATION DE CES GENES
JPH02503144A (ja) ウシインタ‐ロイキン‐1β
US20030191301A1 (en) Cloning of a high growth gene
DE3586926T2 (de) Schweinepankreas-elastase.
CN111763249B (zh) 植物白粉病抗性相关蛋白Pm5e及其编码基因和应用
JPS58141778A (ja) 金属チオネインの発現
JP2015501641A (ja) 関連するアクチノバクテリアの遺伝的形質転換のためのプラスミドとしての、アクチノプラネス属se50/110由来の新規な放線菌組込み接合エレメント
Sotirov et al. Serum lysozyme concentrations in different sheep breeds
JP2000509255A (ja) 感覚神経障害と関連した遺伝子ファミリー
JPH08107797A (ja) ヒトdnaミスマッチ修復関連蛋白質をコードするdna
FRAJMAN et al. Milk production in the post-genomic era
JPH11313683A (ja) 新規キシロシダーゼ遺伝子、ベクター、それを用いた形質転換体及びその利用
JPH0759194B2 (ja) Dnaセグメント
JP2001037491A (ja) トレハラーゼをコードするdnaとその用途
JP3034306B2 (ja) 植物由来ホスホリパーゼd遺伝子