JPS6323902Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323902Y2
JPS6323902Y2 JP1980094940U JP9494080U JPS6323902Y2 JP S6323902 Y2 JPS6323902 Y2 JP S6323902Y2 JP 1980094940 U JP1980094940 U JP 1980094940U JP 9494080 U JP9494080 U JP 9494080U JP S6323902 Y2 JPS6323902 Y2 JP S6323902Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
electrode plate
heater
tongue piece
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980094940U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5718286U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980094940U priority Critical patent/JPS6323902Y2/ja
Publication of JPS5718286U publication Critical patent/JPS5718286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323902Y2 publication Critical patent/JPS6323902Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Cleaning And Drying Hair (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は発熱体に正の抵抗温度特性を有するサ
ーミスタを使用した電熱装置における温度過昇防
止装置に関するもので、動作温度のバラツキを改
善したものである。
一般にサーミスタは機械的衝撃に弱く、こわれ
やすいもろさがある反面、その両端電極面に電極
板を密着状態で取付けなければならないため、バ
ネ板を介在し十分な電気的接続を行いつつ適度の
緩衝性を与えるのが一般的である。そしてこのバ
ネ板をヒータとともに絶縁ケースに組立てると
き、固定側の電極板に対しヒータを介して反対面
に入れることにより組立時の加圧力がヒータに局
部的に加わることが防止でき、しかも組立作業も
容易である等の理由により、上記のように一方の
電極板とヒータとの間にバネ板を介在して絶縁ケ
ースに組立てた後他方の電極板により一体に取付
けるように構成している。
しかしながら温度過昇防止装置は電気的な配線
構造上前記一方の電極板側に構成されるため、こ
の電極板とヒータとの間に生じる隙間により熱伝
導にバラツキが生じやすく、動作温度が不安定に
なる欠点を有していた。
以下本考案の一実施例を図面により説明する
と、図において1はドライヤ本体のケース、2は
フアン(図示せず)を回すモータ、3はフアンに
よつて送られる通風路に配置し、熱風吹出口4の
近傍に取付けたヒータで電極板5,5′とともに
絶縁ケース6に取付けられている。ヒータ3は円
板状に形成した正の抵抗温度特性を有するサーミ
スタで、その両端面を電極面7,7′とするとと
もに、この両端面を貫通して多数の通風孔8を形
成している。また一方の電極板5は環状となし、
その周縁部に端子9を突設するとともに内方へ突
出する舌片10を形成している。11は一方の電
極板5とヒータ3との間に介在したバネ板で、ヒ
ータ3の電極面7周縁部と対接するとともにその
接触状態を良好にすべく緩やかな波状曲面にして
いる。12は環状に形成し、ヒータ3の電極面7
周縁部と対接する他方の電極板5′に設けた複数
の固定片で、一方の電極板5、バネ板11および
ヒータ3を順次絶縁ケース6に組立てた後、絶縁
ケース6の外側壁に設けた凹部13に固定片12
を嵌合し、バネ板11の弾性により押圧状態で一
体に固定している。14はヒータ3が所定の温度
より異常に高くなつたとき動作し、その電気回路
を遮断する温度過昇防止装置で、リード線15を
電極板5の舌片10に共晶ハンダ16等で接続す
るとともに、スプリング17によつてリード線1
5を舌片10から離反する方向に常時張力が加え
られており、共晶ハンダ16が所定の温度に達し
たとき溶けて回路を遮断するように構成したもの
である。そして舌片10はヒータ3の電極面7と
接触するように下方へ傾斜して突出している。
以上のように本考案は、電極板の共晶ハンダ等
よりなる温度過昇防止装置を構成する部分に舌片
を形成するとともに、この舌片を電極板の周縁部
から電極面と接するように内方へ傾斜して設けた
ことにより、ヒータを弾性的に保持するためにバ
ネ板を介在したものにあつても伝導熱によるバラ
ツキが少なくなり動作温度を一定に保つことがで
きるとともに舌片によつてヒータの中央部側へ突
出しているため、熱受感も良好に行える。また、
電極板の舌片にリード線を直接接続し、かつスプ
リングによつて離反方向へ付勢したことにより、
動作温度が一層安定化し、構成も簡略にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す要部断面図、
第2図はヒータの分解斜視図である。 3……ヒータ、5,5′……電極板、10……
舌片、11……バネ板、14……温度過昇防止装
置、17……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正の抵抗温度特性を有するサーミスタと、この
    サーミスタの電極面と電気的に接続し、かつ周縁
    部に端子を設けた環状の電極板と、この電極板と
    前記サーミスタを取付ける電気絶縁ケースと、こ
    の電極板とサーミスタとの間に介在した弾性板と
    を備え、前記電極板の一部を前記サーミスタと接
    触する如く内方へ舌片を突出し、この舌片にスプ
    リングにより離反する方向に付勢されたリード線
    を共晶ハンダで接続するとともに、上記共晶ハン
    ダが一定温度で溶融したときにリード線を舌片よ
    り離間させて電気回路を遮断する温度過昇防止装
    置を装置してなる電熱装置。
JP1980094940U 1980-07-04 1980-07-04 Expired JPS6323902Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980094940U JPS6323902Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980094940U JPS6323902Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5718286U JPS5718286U (ja) 1982-01-30
JPS6323902Y2 true JPS6323902Y2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=29456855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980094940U Expired JPS6323902Y2 (ja) 1980-07-04 1980-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323902Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846872U (ja) * 1971-10-06 1973-06-19
JPS556066Y2 (ja) * 1974-06-11 1980-02-12
JPS5163534U (ja) * 1974-11-14 1976-05-19
JPS5587691U (ja) * 1978-12-12 1980-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5718286U (ja) 1982-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001035330A (ja) サーマルプロテクタ
US4808960A (en) Thermal cutoff heater
JPH05219689A (ja) 熱から保護される電動機
CA2056115C (en) Resistor device for blower motor
US5140205A (en) Temperature control in an electric motor
JP2002124172A (ja) サーマルプロテクタ
JPS60112281A (ja) ヒ−タ
KR100947519B1 (ko) 저전류 전기 모터 보호기
GB1594334A (en) Thermal protection for electric motors
JPS6323902Y2 (ja)
JPS6025855B2 (ja) 熱応動開閉器
JPH0628697Y2 (ja) 送風検知装置
US5734312A (en) Overtemperature protection assembly for an appliance
JPS6236242Y2 (ja)
JPH0217394Y2 (ja)
JPS6335723Y2 (ja)
JPH0635347Y2 (ja) 継電器用ヒ−タ
JPS6330221Y2 (ja)
JPS6323904Y2 (ja)
JP3323708B2 (ja) 耐衝撃性ptcユニット
JP3066284B2 (ja) プラグ
JP4090549B2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPS5939397Y2 (ja) 温度過昇防止装置
JP3469298B2 (ja) モータの過熱防止装置
JPS5852599Y2 (ja) 温度ヒュ−ズ取付装置