JPS6323729A - 粉状または粒状の材料を製造する方法および装置 - Google Patents

粉状または粒状の材料を製造する方法および装置

Info

Publication number
JPS6323729A
JPS6323729A JP62147170A JP14717087A JPS6323729A JP S6323729 A JPS6323729 A JP S6323729A JP 62147170 A JP62147170 A JP 62147170A JP 14717087 A JP14717087 A JP 14717087A JP S6323729 A JPS6323729 A JP S6323729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
spray
electrode
environment
ligament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62147170A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・レオナード・コールクロウ
テイモテイ・ジエームス・ノークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS6323729A publication Critical patent/JPS6323729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/002Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means comprising means for neutralising the spray of charged droplets or particules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/04Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/0255Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns spraying and depositing by electrostatic forces only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/087Arrangements of electrodes, e.g. of charging, shielding, collecting electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、粉状および粒状の材料全製造する@置およ
び方法に関する。
粉状材料は、通常、同じ材料の大きなストックを摩砕す
ることによって製造される。一つの例は、保護および装
飾の被板の生成に使用するための、粉状材料の製造であ
る。使用の際に、粉状材料は、ル初に、被覆すべき品物
に静電唄1される。次いで、品生′、の温度が、粉状材
料を加熱するために、炉の中で上昇され、粉状材料は、
流出して、大なシ小なフ連続した被佳皮膜になって、塗
装の被覆を形成する。
かかる用途の粉状材料は、大きなセクションで材yfE
′Iを押出して、押出された固体ストックを形成するこ
とによって、製造される。次いで、固体ストックは、粗
砕されて小さ々個片になフ、この個片は、摩砕されて粉
状材料Vこなる。
摩・砕過程によって作られる粉状材料では、その粒子寸
法は広い範囲に広がる。かかる広い範囲によれば、極め
て不均等な被覆が作られ、また薄い複機を作ることは不
可能である。この問題を成る程度改善するためには、粒
子が、でらに−様な粒子寸法を選択するだめに分別され
る。しかしながら、問題は依然として残り、粒子寸法は
、例えば自動車に適した高い基率の仕上りを達成するた
めには、むしろ大き過ぎる。
粗砕および摩砕の問題の一つは、処理される材料が粗砕
および摩砕の際に溶融しないようにするために、その融
点が充分に高くなければならないということにある。粉
状材料を製造するための知られている方法における別の
問題は、押出しによるストックの製造が、小さな品質の
粉状拐料を作るには不経済であるということにあるa通
常の回分処理は半トンの程度である。さらに、押出し、
粗砕および摩砕の機械は、すべて大きくて高価である。
この発明によれば、判別の格境の中で合着抵抗面を迅速
に形成できる液体から、粉状または粒状の材料を製造す
る装置において、前記装置が、噴g4場所、電気的に伝
導性または半伝導性の液体接触面、および前記g体を噴
霧場所VC送出する手段を肩する静を噴霧ヘッドをCA
Lえ、削記装壇が、基準面に対して一つの極性の高電圧
に、液体接触面全荷電するための、高電圧供給手段を備
え、削記腎圧が、充分に高く、充分にとかった噴霧脹所
と組合わさって、噴霧場所の電界強度を、使用の院に噴
霧すべき液体でおおわれたときに、充分に増強させ、そ
の際に噴霧名所の液体が、静電力によって主として引出
されて、少くとも一つの円錐になり、これから、対応の
リガメント(Ligament *靭帯状のもの)が生
じ、これが、静電的に荷電された液滴に解”体し、前記
装置がきらに、噴霧ヘッドからの液滴を、飛行中に、実
質的に合着する抵抗面を有する粒子に形成するに充分な
空間の中に、前記環境を生成させるための手段と、この
ように形成された粒子を集めるだめの手段とを備える、
ことを特徴とする装置が、提供される。
この発明によれげづらに、特別の環境の中で合着抵抗面
を形成できる液体から、粉状または粒状の材料を製造す
る方法において、前記液体を、静を噴霧ヘッドの噴霧場
所に送出し、電気的に伝導性または半伝導性の液体接触
面に、前記液体を電気的に接触させ、基準面に対して一
つの極性の高電圧に、液体接触面を荷電させて、噴霧@
所の電界強度を充分に増強させ、噴霧場所の液体が、主
として静電力によって引出はれて、少くとも7つの円錐
になるようにし、この円錐から、ズ・1応のリガメント
が生成され、このリガメントが、静電的に荷電された液
滴に解体するようにし、噴霧ヘッドからの液滴に1飛行
中に、実質的に合着する抵机面を有する粒子に形成する
に充分な9間の中に、前記環境を生成させ、このように
して形成された粒子を集めること、を特徴とする方法が
提供される。
見出した処によれは、流L1高電圧、および液体の粘度
と抵抗率のような変数が、すべて制御されると、リガメ
ントから分離さする液滴の寸法は、極めて同様である。
成る場合には、凝固する以前に例えは普通の押出し方法
によって作られた高温の液体を使用することが、望まし
いかも知れず、このようにすると、これは、飛行中に凝
固する。
これによれば押出し機は必要であるけれども、粗砕機お
よび摩砕機の重い機械は不要になる。粗砕機および摩砕
機の必要がないので、材料の融点は、低くできる。保護
および装飾またはそのいずれかの仕上けのための粉状材
料の製造で与えられた例において、かくして、加熱温度
は低下でき、エネルギの節約が達成される。
他の場合に、液体は、他の手段によって例えば溶剤の蒸
発および硬化またはそのいずれかによって、合漬抵抗面
を形成する。「合鬼抵抗面」トは、粒子が互に分離でき
ないように付着することはないということを意味する。
というのは、そうであるとすると、生成物は、粉状また
Vi粒子の材料ではなく、またはこれを生成しないであ
ろう。装置は、押出し機を必要としないから、粉状材料
の普通の製造と比べて、簡単で低摩でさえある。装置は
、一つの特別の特色の粉状または粒状の材料の小さな回
分に適することができる。
作られた粒子は、寸法が極めて戸1じである。寸法は、
例えばミクロンの程度の極めて微細なものからl 00
ミクロンの程度の粗のものまで制御でき、確かに、粉(
粉状材料)というよシもむしろ粒状材料を作るように大
きくできる。
特別の液体で粉状材料を形成できるかまたは粒状材料を
形成できるかに影響する因子の一つは、液滴/粒子の飛
行時間である。飛行時間は、液滴を放電させることに↓
つて増大でき、そのようにすると、接地または反対極性
のものへの、それらの引力が失なわれる。
この発明の望ましい特色は、1つまたは多くのとがった
族1!電極の形の噴霧を放電するための手段を有し、こ
れにおいては、高電圧供給手段が、電界調節電極に対し
て他の特性の高電位に、とがった電極を荷電して、唄訪
を放電させるコロナを生成させるように、配置され、電
界調節電極が、噴霧場所と放電電極の間に位散し、かつ
噴霧全通過させるオリフィスを有し、電界調fRJ電極
が、充分く大きな全体の寸法を有しから充分に小さなオ
リフィスを有していて、噴霧場所と液体の円錐をコロナ
から毫蔽する。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施例について
説明する。
第1図を参照すtば、装置はb電噴霧ヘッド=を有する
。チ務ヘッドは、第3図に詳Mな横断面で図示される。
噴霧ヘッドは、直線状であって、はぼ一定の横断面を有
する。噴霧ヘッドは、主として、絶縁材料で作られるa
唄(すべき腋俸は、1つまたは多くの通路IOを介して
、ギヤラリノコに供給される。液体は、透明でもよく、
顔料その他の物質を含有していてもよい。ギヤラリ12
は、縁16の形の噴括場所の中央に連通ずる溝孔/lI
に、液体を分布させる。溝孔はもちろん、両側を有する
けれども、静電効果は、−1緑のものである。すなわち
、−組のリガメントだけが中央に形成される。効果が二
級のものであるとすると、リガメントは、溝孔の両側で
「縁」から外れて作られるであろう、中央の蒋孔によっ
て一線で送られるというこの概念は、おそらくは、噴1
すべき液体が著しい伝導率を有し使用の際に侮孔を架橋
するということを考慮することによって、充分に理解で
きるであろう。
噴霧&/Aにおけるも孔/ダからの出口の近くに1伝導
性または半伝導性の材料のス) IJツブか配置され、
これの面に沿って、液体は噴hi Mノ乙に向う。
伝導性または半伝導性の面igは、高気圧供給心棒20
を介して、高電圧発生器2≠の一方の高電圧出力蔦子コ
ニに接続される。高電圧発生器の他方の出力端子a6は
、基準面に接続される。
使用の際に、電界は、基準面と緑l乙に到着する液体の
間に生じる。縁16は、高電圧発生器によって作られる
電圧と組合わせて、強力す雷、界を生じるに充分な程度
に、とがっている、面lざが、基準面に対して正電位を
有するとすれば、負の電荷が、伝導性または半伝導性の
面と接触する液体から逃げるように伝導され、液体に、
正味の正電荷が残る。緑16における液体/空気の境界
での電界は、液体がBibに沿って離れるリガメントの
中に引出される程度に、充分に強力である。
液体は正に荷電されるようになり、負の電荷は、伝導W
I/ gによって離脱するように伝導され、液体に、正
味の正の電荷が残る。液体における電荷は、液体の表面
張力に打勝つ内部反発性静電力を生じ、縁l乙に沿って
相離れた間隔で、液体の円錐が形成される。各円錐の先
端から、リガメントが生じるa緑16から離れた所で、
空気の中の移動によって生じる機械的力によって、これ
は、極めて同様な寸法の荷電された液滴に解体される。
形成されるリガメントの個数は、液体の抵抗率および粘
性のような他の因子の中で、液体の流量および電界強度
に依存する。電圧およびN、量を制御する一定である他
のすべての因子は、リガメントの個数を制御し、とf′
LKよれば、液滴の寸法は、qOからsOミクロンのよ
うな極めて同様の値に制御できる。
見出された所によれば、噴霧される液体の抵抗率に対し
て、伝導性または半伝導性の面igから縁16までの間
隔を適尚に寸法法めすることが、必要である。見出した
所によれば、間隔を決めたときに、液体の抵抗率が高過
ぎると、または逆に、特定の抵抗率を決めたときに、間
隔が大き過ぎると、噴霧は起らない。この観察に対する
可能な説明は、伝導性または半伝導性の面を通過すると
きに、液体が荷電されるようになることに加えて、R1
乙において液体全通って液体から逃げるよりに、電荷が
伝導されるようにもなることである。
この径路の抵抗は、高過ぎてはならず、高過ぎた場合に
は、これを横切る電圧降下によって、脈ノ乙の電圧が、
霧化電界強度を生成するには低過ぎる値になってしまう
、Htibと伝導性または半伝導性の面1gとの間の距
離は、故に、使用される液体の抵抗率を考慮して、充分
に小さくなければならない。見出した所によれば、例え
ば、106から70 オームmの抵抗率を有する液体を
噴霧する場合でも、面に対して適当な位置が見出しでき
る。
?li+ヘッドλは、室30の中に向けられる。
飛行中の液滴を処理するため、紫外放射源36の形の手
段が設けられる。源36は水晶の窓3グを通して、液滴
を照射する。
他の形の処理も使用できる。シ1]えは、源36の代り
に、他の電磁放射の源も採用でき、或いは飛行中の液滴
に気体または蒸気のか媒を混合させる手段も採用できる
室は、液滴に、飛行中に、合尤抵抗面を形成するに適し
た、充分な9問および環境を提供する。
すなわち、粉状または粒状の材料全作ることが肝要であ
るから、液滴は、分離できないように互に付着すること
のない粒子を形成しなけf′Lばならない。そうでない
とすると、生成物は粉状撞たは粒状の材料でなくなるで
あろう、成る場合には、粒子が成る程度まで互に付着す
ることも考えられるが、これは、成る手段によって分離
できる必要のある粉状または粒状の材料を形成する。
粉状または粒状の材料を集めるため、コンベヤ基の形の
手段が設けられる。この椙台に、基′!!#面は、コン
ベヤ基の上方フライトの下方でこれに接触するように位
置する伝導面2gでよい。使用の隙に、高電位差が、液
#:接触面/gと基葦面2gの間に維持される1面2g
は、荷電された粒子のコンベヤ上への沈+ft f確保
する。コンベヤハ、粉状または粒状の電荷を伝導面−g
へ逃すことができるような、充分な伝導性を有する。そ
うでないとすると、電荷がコンベヤ上に集積てれて、そ
の後の粉状または粒子の材料の蘇積が阻止される。
代りとして、コンベヤは、それ自身で高電圧発生器の出
力に接綬すべき充分な伝導性のものであってもよいい この例で、液体は、Nビニ・ピaリドン(N −vin
y pyrolidone ) g !; %、ベンゾ
フェノン(benzophsnone ) 4! %、
イルガキュア/gダ(irgacure / g II
 ) II %お:びジメチルエタノラミン(dime
tylethanolamins ) 11%の混合物
である。この混@物は、紫外放射にてらされたときに、
乾いた面を形成するように迅速に硬化することが、見出
されている。正確な環境を提供するため、室30の壁3
−は水晶の窓3弘を包含する。
紫外放射の源36は、窓31Ii通して室3oの内側を
照射するように配2される。噴粒される液体が、極めて
迅速に合条抵抗面を生するときには、例えは極めて迅速
に硬化するときには、紫外放射に烙らされないようにリ
ガメントヲ遮蔽することか、必要であるかも知t1ない
他の例において、別の液体のときに、紫外源の代りに、
いずれかの適当な電磁放射源、例えは可視光、赤外線、
マイクロ波、高周波などの源が使用できる。
一個だけの噴1ヘッドが図示されているけれども、明ら
かに、多くの噴霧ヘッドが同1じ室に使用できる。ざら
に、噴霧ヘッドの形状は、直線状以外にできる0例えば
、極めて低い出力が、或ゐ特別の用途に必要な場合には
、噴霧ヘッドは、単一の伝導性毛細管のような単一のリ
ガメントを作る配備からなることができる。高い出力を
与えるための代シの形は、環状の噴霧ヘッドであシ、こ
れにおいては、例えば、第3図が環状リングの/ 11
を通る断面図になる。
静電噴gを作るに必要なtEEを低減させるため、基準
面は、噴霧ヘッドの近くに位置する一゛界調節篭極3g
を包含できる。この電極は、図示されるよ5に1面コg
と同電位にでき、或いは成る中間電位にできる。電界調
節電極が噴霧ヘッドに面、2gよシも接近しているから
、静電噴gを誘起する電界強度を作るのに、これらの間
には低い電位しか必要でない、噴霧縁/6の背後または
これと同じ水準には、唄゛霧された液体が実質的に沈積
しない位置を見出すことができる。殆んどすべての噴霧
は、噴おヘッドとコンベヤの面、2gの間の電界の影響
を受けて、面の乾いた粒子としてコンベヤAK沈積する
。直線状噴霧ヘッドの場合には、電極−gは、噴霧縁1
6に平行にこれの両側九沿って延長するであろう。単一
の毛細管または環状の噴霧ヘラどの場合には、電極3g
は、噴霧ヘッドを包囲するリングであろう。
静電I!Jmによって作られる荷電液滴の特性の一つは
、反対の電荷のまたは接地電位のどの面に向っても、極
めて容易に移動できることにある。この特性は、上述し
た装置において、粉状または粒状の材料をコンイヤコg
に確更に沈積させるに使用される。しかしながら、高い
移動性は問題を導入する。特にこれは、合着抵抗面を有
する粒子として液滴がコンベヤに到着する以前の、液滴
の飛行時間を短縮させる。
第一図に図示される装置は、飛行時間の増大を意図する
@置は塔の形を有する。噴筋ヘッド、2は、塔の頂部に
配置される。、噴霧ヘッドから離fiたこれの下流には
、二つのとがった放電電極tioか存する。
放電電極は、液滴の飛行径路から外れて位置するが、飛
行径路に向って内向きになっている。噴霧ヘッドが直線
状の場合には、放電電極も直線状にでき、これは、紙面
に直交して延長し、かつとがった鋸歯状の緑lIl′5
r:有する。適当に位置決めされた単一の電極で充分な
場合も存するであろう。
ここで基準面は、噴霧ヘッドと放1!電極の間に配置さ
れた遮蔽電極ダコの形をなす、高電圧発生器コダは、遮
蔽電極グーに接続された基準田カダ弘を有する。S噴霧
ヘッド(すなわち、唄昨ヘッドの液体接触面)は、遮蔽
電極4Z、2に対して一つの極性の、発生器コダからの
高電圧出力ダ6に接続される。放電電極グ0け、遮蔽電
極に対して別の極性の、発生器からの高電圧出力ダざに
接続される。
かくして、出力t6は、遮蔽電極ダダに対して正にでき
、出力弘gは負にできる。
遮蔽電極ダコの作用の一つは、噴霧ヘッド二からの静電
噴霧を誘起するに充分の電界強度を、とがった噴霧縁の
形の噴霧場所と共に生成することKある。
遮蔽電極t−1は、遮蔽を越える液滴の噴8うを生成す
るために、リガメントが遮蔽電極の後方で解体するか前
方で解体するか罠依存して、液滴またはリガメントを通
過させるに充分な大きさを有する、オリフィスSOを有
し、これはl7J6ヘツドaK対して真直に配置される
。オリフィスが小さ過ぎると、液@またはリガメントは
、遮蔽電極4tJに沈積す石であろう、 /J−さなオ
リフィスは、以下に説明される理由で、この装置で要求
される。
その飛行時間を長くするため、オリフィスを通って出る
液滴は放電される。これは、放電電極QQによって達成
される。図示の実施例では、放電電極は、直接に噴霧の
径路内に位置する。放電電極ダOは、コロナ放電を化成
するため、遮蔽電極41コに対して充分に高い電圧に駆
動される。そのようにして作られた負イオンは、オリア
イス50を通って出る噴霧の中の液滴を放電させる。
荷■された液滴と放電しだ液滴の間の差異は、極めて明
らかに目で見える。@霧の中のまだ荷電されているどの
液滴も、予想された径路の中で、極めて容易に動くこと
ができる。放電した粒子は、どのような軽い空気の&れ
の中でも予想できないように漂動する、雲または煙とし
て現わする。
第1図のt界増強電極が、この述蔽電極の代夛に使用さ
れる場会には、噴霧におけるg滴のすべてを放tもせる
のは、かな〕困難である。何故そ5なるかは、放電電極
に加わる電圧を、イオン放電に不充分な電圧から増大さ
せたときに、何が起るかを考慮することによって、理解
できる。
リガメントは解体して液滴にyg、これは、はぼ円錐に
よって限られた噴霧の中に分離する。噴霧の中で、荷電
された液滴は、接地または反対の極性の面にはtミ向っ
て、予想できる径路の午を杉めて容易に動くことができ
る。限界値において、電圧は、放電電極のとがった先端
のまわシの電界強度によって、自由な負イオンを残すよ
うに、包囲空気がイオン化される程度に、充分に高くな
る。
この負イオンは、放電電極の先端のまわシの区域で、包
囲する液滴を放電させる。放電した液滴は、容易に区別
できるように目で見える。こtは、その予想できる可動
性を失ない、荷電書れた液滴からはつきシと区別される
漂動する雲にな、るat−圧が増大すると、液滴はざら
に放電電極によって放電され、故に多くの噴霧が放電さ
れる。電極I/c2II11、えられる電圧が充分に高
くなって、放電された液滴の境界が噴霧円錐の緑に到着
すると、噴霧は完全に放電されるであろう。運忍く、こ
の地点で、コロナは制御できない方法で、リガメントの
基部における円錐に飛細し、或いは噴霧縁16それ自身
に飛躍して、こむが円錐全放電させる。液体の表面張力
に打勝って円錐を形成しこれからリガメントを反発する
のが、液体に加わる電荷であるから、円錐の放電は噴霧
を破壊する。
遮蔽電極11.2は、コロナから噴霧縁16および液体
の円錐を遮蔽するように配置され、かくして、円錐を破
壊するおそれなしに、噴霧の中のすべてのvj滴が放電
できる。これを達成するため、オリフィス50は大き過
ぎてはならず、そうでないとすると、:170ナがこれ
を貫通する。前述したようにオリフィスは小さ過ぎても
ならず、そうでないとすると、液滴は、オリスイスを通
って噴霧することなく、逅藪電極罠沈積する。見出した
所によれば、オリフィスが同時に大き過ぎることもなく
小さ過ぎることもないようにできるという、この矛盾す
る要求を釣合わすことが、完全に可能である。噴霧の完
全な放電は、放電電極lI0の位置およびこれに加えら
れる電圧を調節するととによって、達成できる。
遮蔽電極の全体の寸法は、各リガメントの基部における
液体の円錐または電極の外側のまゎフの唄島縁にコロナ
が到着しないようにするに、充分なものでなければなら
ない。
遮蔽電極ダコに、金属性にできるが、必ずしもそのよう
な良好な伝導体である必要はない、1要求される点は、
遮蔽電極が、イオン放電によって蓄積するかも知fiな
いどの電荷も除去できる程度に、充分に伝導性を有する
ことである。 。
放電した液滴は、その寸法および!度と塔の中のすべて
の空気の速動とに依存した速ざで、塔の中でゆつく)と
下向きに下降する。塔を下降するに要する時間は、その
高芒に依存する。必要ならば、塔の頂部の入口5ユを介
して、突気または他の気体或いは蒸気を導入することに
よって、下降は加速できる。下降は、塔の中で空気また
は他の気体或いは蒸気の流nを上向きに進行させること
によって、遅くすることができる。そのため、図示の遮
蔽電極は、多孔状であシ、これはまた網で形成できる。
粉状または粒状の材料は、塔の底で集められ、出口Sダ
を介して取出される。
合着抵抗面を形成する空間および環境を液滴に提供する
室30は、第1図のように水晶の窓を備えることができ
、紫外その他の電磁放射によって照射できる。この場合
に、遮蔽電極は、放射にでらでれないようにリガメント
をM蔽するよ5にも配rでき、このようにすると、リガ
メントは、これが液滴に解体することを阻止するような
合着抵抗面の形成を、それ自身でtま開始しないように
なる1図示された代シの形において、気体または蒸気の
触媒が、入口S6を介して室30に導入される。
遮蔽電極および入口Sコからの空気流は、リガメントが
解体して液滴になジオリフイスSOを通’Aする以前に
、リガメントに触媒が到着しないようにする作用を、協
同して行なう。
この配備に適旨な化学系の例は、嘴きヘッドから噴霧さ
れる液体エポキシド(epoxide )と、入口S6
で導入される微量のBP’、全備えた空気である。別の
系における代シの触媒の例は、二酸化硫黄、酸素、水蒸
気である。水蒸気を触媒として硬化する液体には、クタ
ミン(ketamine )が包含される。大気中の酸
素が抑制剤として作用する場合には、空気の代りに、例
えば窒素が使用きれる。
代りとして、rIJt霧ヘンドーに供給される液体は、
普通に押出機によって作られた高温の溶融プラスチック
材料である。この材料の融点は、この粉状材料製造過程
が粗砕または摩砕を包含しないから、例えば90℃のよ
うに低くできる。、装飾および保護またはそのいずれか
の被覆のためには、材料は、例えば/eO℃の温度で硬
化できるものでもよい。
液滴に合着抵抗面を形成しようとする空NJ J Oは
、液滴の面を凝固させるに適当な、融点以下の温度に維
持される。そのため、熱交換器りOが設けられる。9蘭
30を冷却するためにlオ、冷媒が、熱交換器を辿るよ
うに循環させられる。液滴がY!成される以前のリガメ
ントの早過ぎる凝固を防止するため、遮蔽電極より上方
の和項は、下方と異なるものにできる。この例では、遮
蔽電極の上方の現境は、下方の冷却された空間3/よル
高塩にできる。
別の代りのものにおいて、液体は、溶剤を基とするもの
であって、溶剤の蒸発に↓って合着抵抗面を形成する。
これは、微細な液滴で極めて迅速に生起できる。この例
において、空間は溶剤を抜出す手段を必要とし、そうで
なけtば、空間の中の雰曲気は、溶剤のその後の蒸発を
阻止する飽和したものになる。成る形の温度制御は、蒸
発を助長するにも必要であるかも知tない。この場合に
は、高温流体−二、熱交換器り0企通るように循環させ
ハる。リガメン)K空気の流れf 4すようにしないこ
とが望ましい、リガメントからの迅速な蒸発は、液滴の
形成を阻止するリガメントの凝固を起すかも知t′Lな
い。確かに、遮蔽電極の上方のシ境は、リガメントから
の蒸発を押ばλるため、溶剤の蒸気で飽和されるように
維持できる。
ざらに別の代シのものでは、噴霧される液体は、混付し
たのちに迅速に硬化する二つの成分の混合物である。か
かる系の問題の一つは、混合牛7.か飛行中に硬化でき
る程度に迅速に硬化するとすると、その保存寿命が、正
規に使用できるVCは短か過ぎる、ということにある、
この問題は、第4を図および第S図に横断面で図示され
る喰勤ヘッドの使用によって、克服できる。第S図に示
されるように、噴霧ヘッドは、液体成分のおのおのに対
して一つの、二つの射孔/弘aおよびlダ’b′!i−
有する。唇孔/4Caおよび14tbの出口は、平行6
4するけれども、噴霧縁16から離れている。各篩孔/
ダaおよびlダbにおける液体成分は、高気圧発生器−
りの出力に接続された伝堺性または半伝尋性のストリッ
プの面/ghまたは/gbを通過する。両液体成分は、
鋳孔/ダaおよび/’dbを離乳て、外面jffaおよ
び51rbyk通過するが、ここでは、両成分は分離し
たままである1両成分は、唄袢厩で始めて出会い、ここ
で形成される円錐およびリガメントは、両成分を含有す
る。リガメントにおいて、成分は特に充分に混合しない
かも知f′Lないけれども、液滴がリガメントから分離
するときに、成るはげしい振11が起ると考えられ、こ
れが成分を混合させる。どのように説明されようとも、
成分は、硬化を達成するため、液滴の中で充分に混合さ
れる。
適轟な二成分液体系の一例は、多機能インシアネート(
1socyanate )成分(例えはデス%ドア(D
esmodur ) N )と多様能アミン(amin
s )  (例えばバザミド(Varaamid) )
を基とする。
第4図に図示される噴霧ヘッドは、その液体に接触する
伝導性または半伝導性の面を、先端16に有する。すな
わち、縁16は、伝導性または半伝導性の材料で形成さ
れる。
別の代シのものにおいて、三またはそれ以上の成分の液
体が使用でき、各液体は、共通のI5を縁縁に送られる
が、噴霧ヘッドの外部で始めて他の成分と出会う。かく
して、第3図に示されるような噴霧縁におりる中央溝孔
には、オ三液体成分が供給できる。それ以外の液体成分
は、第1I図および第5図における外面baaおよびb
obを越える別の線孔を介して、提供できる。
唄トの質お上び液滴寸法の一様性は、特に二つの因子で
影響される。
qi霧縁縁16平らなときに、任意の与えられる流量で
、形成されるリガメントの個数は緑における電界強度に
依存する。電界強度が増大すると、リガメントの個数も
増大する。成る全流量でのリガメントの個数の増大は、
各リガメントが細くなり、故に液滴が小さくなるという
効果を有する。
噴霧ヘッドを通る空気または気体の流れの使用は、−様
な液滴寸法の基となるリガメントを乱しまたは破壊する
傾向を有する。
これら二つの因子の感度は、第6図に示されるように相
離れた先端を持つ噴霧縁16を備えfc噴繕ヘッどの使
用によって、低減できる。先端は、図示の例では、歯ク
コによって提供される。歯クコは、絶縁プラスチック材
料の本体部材りlの中に形成される。噴りすべき液体は
、入口(図示なし)を介して、本体71Iにおける液体
分布ギヤラリ12に供給される。閉止板り6は、ガスケ
ットクgによって、本体部材クダから離れかつこれに密
閉される。ガスケットは、歯クコ近くの側部で開いてい
て、本体部材クダと閉止板76のf’AK直線状海孔/
Qi形成する。ガスケットは、分布キャラリlコから溝
孔lダヘ液体を供給するために、通路goを提供するよ
うに形づくられる。溝孔1IIO口から上流で、伝導性
または半伝導性のストリップ/gは、本体部材クダの中
に挿入されて、液体接触面を提供する。ストリップig
は、噴霧が起るように液体を荷電させるため、高電圧供
Fr1源(第6図に図示なし)の高電圧出力に接続され
る。使用の際に1各歯りλの先端における電界強度は、
リガメントを生成するに充分であるが、歯クコの間の電
界強度は、リガメントを生成するに充分ではない、この
条件は、高電圧発生器によって供給される電圧の広い幅
に渉って成立ち、電圧の変化に対する液滴寸法の感度を
低減させる。
各リガメントが、特定の物理的地点すなわち歯の先端に
位置するから、噴霧ヘッドを通る空気または気体の流f
′LKよる乱れは、充分に低減する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、粉状または粒状の材料を製造するための、こ
の発明の装置の実施例の、図解的断面図である。第一図
は、粉状または粒状の材料を製造するための、この発明
の装置の別の実施例の、図解的断面図である。第3図、
第グ図および第5図は、第1図または第2図の装機に使
用できる種種の噴霧ヘッドの、図解的断面図であるa第
6図は、第1図または第一図の装置に使用できる別の噴
しヘッドの斜筏図である、 図面において、コは噴霧ヘッド、lAは噴霧場所、/S
は液体接触面、−弘は高重圧供給手段1.2gと、3g
は基準面を示す。 手続補正書(方式) 昭和62年 8月 4日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、特別の環境の中で合着抵抗面を迅速に形成できる液
    体から、粉状または粒状の材料を製造する装置において
    、前記装置が、噴霧場所、電気的に伝導性または半伝導
    性の液体接触面、および前記液体を噴霧場所に送出する
    手段を有する静電噴霧ヘッドを備え、前記装置が、基準
    面に対して一つの極性の高電圧に、液体接触面を荷電す
    るための、高電圧供給手段を備え、前記電圧が、充分に
    高く、充分にとがつた噴霧場所と組合わさつて、噴霧場
    所の電界強度を、使用の際に噴霧すべき液体でおおわれ
    たときに、充分に増強させ、その際に噴霧場所の液体が
    、静電力によつて主として引出されて、少くとも一つの
    円錐になり、これから、対応のリガメントが生じ、これ
    が、静電的に荷電された液滴に解体し、前記装置がさら
    に、噴霧ヘッドからの液滴を、飛行中に、実質的に合着
    する抵抗面を有する粒子に形成するに充分な空間の中に
    、前記環境を生成させるための手段と、このように形成
    された粒子を集めるための手段とを備える、ことを特徴
    とする装置。 2、噴霧場所が、噴霧縁に沿つて相離れる多くの先端を
    包含し、先端がとがつていて、使用の際に、噴霧すべき
    液体でおおわれたときに、静電界強度が、高電圧供給手
    段によつて作られる電圧で、充分に増強され、液体が、
    先端だけで引出されてリガメントになる、特許請求の範
    囲第1項に記載の装置。 3、集めるための手段が、基準面をも提供するコンベヤ
    からなる、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    装置。 4、噴霧を放電させるための手段を包含する、特許請求
    の範囲第1項または第一項に記載の装置。 5、基準面が、噴霧場所から離れた電界調節電極からな
    る、特許請求の範囲第1項、第2項または第4項に記載
    の装置。 6、噴霧を放電させるための手段を包含し、この手段が
    、一つまたは多くのとがつた放電電極からなり、高電圧
    供給手段が、電界調節電極に対して他の特性の高電位に
    、とがつた電極を荷電して、噴霧を放電させるコロナを
    生成させるように、配置され、電界調節電極が、噴霧場
    所と放電電極の間に位置し、かつ噴霧を通過させるオリ
    フィスを有し、電界調節電極が、充分に大きな全体の寸
    法を有しかつ充分に小さなオリフィスを有していて、噴
    霧場所と液体の円錐をコロナから遮蔽する、特許請求の
    範囲第5項に記載の装置。 7、噴霧ヘッドを通るように空気または気体の流れを導
    入するための手段を包含する、特許請求の範囲第6項に
    記載の装置。 8、空気の流れを通すことができるように、電界調節電
    極が、網からなりまたは多孔状である、特許請求の範囲
    第7項に記載の装置。 9、前記環境を生成させるための手段が、気体または蒸
    気の乾燥剤または硬化剤を前記空間の中に導入するため
    の手段を包含する、特許請求の範囲第6項から第8項の
    いずれか1項に記載の装置。 10、前記環境を生成させるための手段が、液滴を電磁
    放射にさらすための手段を包含する、特許請求の範囲第
    1項から第9項のいずれか1項に記載の装置。 11、噴霧ヘッドが、二つの液体を噴霧場所に与えてリ
    ガメントに双方の液体を含有させるための手段を包含す
    る、特許請求の範囲第1項から第10項のいずれか1項
    に記載の装置。 12、前記環境を生成させるための手段が、前記空間の
    温度を上昇させるための手段を包含する、特許請求の範
    囲第1項から第8項のいずれか1項に記載の装置。 13、前記装置が、高温で液体を供給するための手段を
    包含し、前記環境を生成させるための手段が、前記空間
    を冷却するための手段を包含する、特許請求の範囲第1
    項から第11項のいずれか1項に記載の装置。 14、特別の環境の中で合着抵抗面を形成できる液体か
    ら、粉状または粒状の材料を製造する方法において、前
    記液体を、静電噴霧ヘッドの噴霧場所に送出し、電気的
    に伝導性または半伝導性の液体接触面に、前記液体を電
    気的に接触させ、基準面に対して一つの極性の高電圧に
    、液体接触面を荷電させて、噴霧場所の電界強度を充分
    に増強させ、噴霧場所の液体が、主として静電力によつ
    て引出されて、少くとも1つの円錐になるようにし、こ
    の円錐から、対応のリガメントが生成され、このリガメ
    ントが、静電的に荷電された液滴に解体するようにし、
    噴霧ヘッドからの液滴を、飛行中に、実質的に合着する
    抵抗面を有する粒子に形成するに充分な空間の中に、前
    記環境を生成させ、このようにして形成された粒子を集
    めること、を特徴とする方法。 15、噴霧の放電を包含する、特許請求の範囲第14項
    に記載の方法。 16、噴霧が、高電圧に荷電された一つまたは多くのと
    がつた電極によつて作られる、液滴の極性と反対の極性
    のコロナによつて、放電され、噴霧場所および液体の円
    錐が、噴霧を通過させる開孔を備えた中間電圧の電極に
    よつて、放電から遮蔽される、特許請求の範囲第15項
    に記載の方法。 17、遮蔽電極の上方の環境が、リガメントによる合着
    抵抗面の形成を押さえるように制御される、特許請求の
    範囲第16項に記載の方法。 18、基準面が、噴霧場所から離れた電界調節電極から
    なる、特許請求の範囲第14項から第17項のいずれか
    1項に記載の方法。 19、噴霧ヘッドを通るように空気または気体の流れを
    導入するための手段を包含する、特許請求の範囲第14
    項から第18項のいずれか1項に記載の方法。 20、前記環境の生成が、前記空間の中への気体または
    蒸気の乾燥剤または硬化剤の導入を包含する、特許請求
    の範囲第14項から第19項のいずれか1項に記載の方
    法。 21、前記環境の生成が、電磁放射に液滴をさらすこと
    を包含する、特許請求の範囲第14項から第20項のい
    ずれか1項に記載の方法。 22、二つの液体を別別に噴霧場所に提供して、リガメ
    ントが双方の液体を含有するようにすること、を包含す
    る、特許請求の範囲第14項から第21項のいずれか1
    項に記載の方法。 23、前記環境の生成が、前記空間の温度の上昇を包含
    する、特許請求の範囲第14項から第22項のいずれか
    1項に記載の方法。 24、前記方法が、高温の液体の供給を包含し、前記環
    境の生成が、前記空間を冷却する手段を包含する、特許
    請求の範囲第14項から第23項のいずれか1項に記載
    の方法。
JP62147170A 1986-06-16 1987-06-15 粉状または粒状の材料を製造する方法および装置 Pending JPS6323729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868614566A GB8614566D0 (en) 1986-06-16 1986-06-16 Spraying
GB8614566 1986-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6323729A true JPS6323729A (ja) 1988-02-01

Family

ID=10599500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62147170A Pending JPS6323729A (ja) 1986-06-16 1987-06-15 粉状または粒状の材料を製造する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4788016A (ja)
EP (1) EP0250164B1 (ja)
JP (1) JPS6323729A (ja)
AT (1) ATE60258T1 (ja)
AU (1) AU604485B2 (ja)
DE (1) DE3767583D1 (ja)
ES (1) ES2019638B3 (ja)
GB (1) GB8614566D0 (ja)
ZA (1) ZA874138B (ja)
ZW (1) ZW10387A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05309254A (ja) * 1991-03-11 1993-11-22 Solvay & Cie 単分散微小球状粒子の製造方法
JP2018537275A (ja) * 2015-11-03 2018-12-20 スプレイング システムズ カンパニー 噴霧乾燥のための装置及び方法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115971A (en) * 1988-09-23 1992-05-26 Battelle Memorial Institute Nebulizer device
GB8826357D0 (en) * 1988-11-10 1988-12-14 Ici Plc Atomisation of liquids
FR2645043B1 (fr) * 1989-03-28 1991-06-07 Airbi Procede et dispositif de separation des matieres en suspension ou en solution dans un liquide et leurs domaines d'application
US5503372A (en) * 1989-11-27 1996-04-02 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Nozzle for electric dispersion reactor
US5259593A (en) * 1990-08-30 1993-11-09 University Of Southern California Apparatus for droplet stream manufacturing
US5176321A (en) * 1991-11-12 1993-01-05 Illinois Tool Works Inc. Device for applying electrostatically charged lubricant
US5332154A (en) * 1992-02-28 1994-07-26 Lundy And Associates Shoot-up electrostatic nozzle and method
US5209410A (en) * 1992-03-05 1993-05-11 United Air Specialists, Inc. Electrostatic dispensing nozzle assembly
US5326598A (en) * 1992-10-02 1994-07-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrospray coating apparatus and process utilizing precise control of filament and mist generation
GB9225098D0 (en) 1992-12-01 1993-01-20 Coffee Ronald A Charged droplet spray mixer
US6880554B1 (en) 1992-12-22 2005-04-19 Battelle Memorial Institute Dispensing device
US6105571A (en) 1992-12-22 2000-08-22 Electrosols, Ltd. Dispensing device
GB9226717D0 (en) * 1992-12-22 1993-02-17 Coffee Ronald A Induction-operated electro-hydrodynamic spray device with means of modifying droplet trajectories
US5441204A (en) * 1993-06-10 1995-08-15 United Air Specialists, Inc. Electrostatic fluid distribution nozzle
GB9406255D0 (en) * 1994-03-29 1994-05-18 Electrosols Ltd Dispensing device
GB9406171D0 (en) * 1994-03-29 1994-05-18 Electrosols Ltd Dispensing device
GB9410658D0 (en) * 1994-05-27 1994-07-13 Electrosols Ltd Dispensing device
US5503336A (en) * 1994-07-14 1996-04-02 United Air Specialists High volume - low volume electrostatic dispensing nozzle assembly
SE504458C2 (sv) * 1995-06-21 1997-02-17 Lars Gunnar Nilsson Inhalator för elektrisk dosering av substanser
US5718951A (en) * 1995-09-08 1998-02-17 Aeroquip Corporation Method and apparatus for creating a free-form three-dimensional article using a layer-by-layer deposition of a molten metal and deposition of a powdered metal as a support material
US5746844A (en) * 1995-09-08 1998-05-05 Aeroquip Corporation Method and apparatus for creating a free-form three-dimensional article using a layer-by-layer deposition of molten metal and using a stress-reducing annealing process on the deposited metal
US5787965A (en) * 1995-09-08 1998-08-04 Aeroquip Corporation Apparatus for creating a free-form metal three-dimensional article using a layer-by-layer deposition of a molten metal in an evacuation chamber with inert environment
US5617911A (en) * 1995-09-08 1997-04-08 Aeroquip Corporation Method and apparatus for creating a free-form three-dimensional article using a layer-by-layer deposition of a support material and a deposition material
US6196525B1 (en) 1996-05-13 2001-03-06 Universidad De Sevilla Device and method for fluid aeration via gas forced through a liquid within an orifice of a pressure chamber
US6792940B2 (en) 1996-05-13 2004-09-21 Universidad De Sevilla Device and method for creating aerosols for drug delivery
US6187214B1 (en) 1996-05-13 2001-02-13 Universidad De Seville Method and device for production of components for microfabrication
US6386463B1 (en) 1996-05-13 2002-05-14 Universidad De Sevilla Fuel injection nozzle and method of use
US6405936B1 (en) 1996-05-13 2002-06-18 Universidad De Sevilla Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same
US6197835B1 (en) 1996-05-13 2001-03-06 Universidad De Sevilla Device and method for creating spherical particles of uniform size
US6595202B2 (en) 1996-05-13 2003-07-22 Universidad De Sevilla Device and method for creating aerosols for drug delivery
US6189803B1 (en) 1996-05-13 2001-02-20 University Of Seville Fuel injection nozzle and method of use
US6299145B1 (en) 1996-05-13 2001-10-09 Universidad De Sevilla Device and method for fluid aeration via gas forced through a liquid within an orifice of a pressure chamber
ES2140998B1 (es) 1996-05-13 2000-10-16 Univ Sevilla Procedimiento de atomizacion de liquidos.
US20080119772A1 (en) 2001-01-11 2008-05-22 Ronald Alan Coffee Dispensing device and method for forming material
US7193124B2 (en) 1997-07-22 2007-03-20 Battelle Memorial Institute Method for forming material
CA2296334C (en) * 1996-07-23 2010-03-16 Electrosols Ltd. A dispensing device and method for forming material
US6252129B1 (en) 1996-07-23 2001-06-26 Electrosols, Ltd. Dispensing device and method for forming material
GB2327895B (en) 1997-08-08 2001-08-08 Electrosols Ltd A dispensing device
DE69806504T2 (de) 1997-12-17 2003-02-27 Univ De Sevilla Sevilla Verfahren zur erzeugung von hohlen tröpfchen
US6450189B1 (en) 1998-11-13 2002-09-17 Universidad De Sevilla Method and device for production of components for microfabrication
US20020081732A1 (en) 2000-10-18 2002-06-27 Bowlin Gary L. Electroprocessing in drug delivery and cell encapsulation
US7615373B2 (en) 1999-02-25 2009-11-10 Virginia Commonwealth University Intellectual Property Foundation Electroprocessed collagen and tissue engineering
US6753454B1 (en) 1999-10-08 2004-06-22 The University Of Akron Electrospun fibers and an apparatus therefor
US6772961B2 (en) * 2000-06-16 2004-08-10 Ati Properties, Inc. Methods and apparatus for spray forming, atomization and heat transfer
CA2457162A1 (en) 2000-09-01 2002-03-07 Virginia Commonwealth University Intellectual Property Foundation Electroprocessed fibrin-based matrices and tissues
US6496529B1 (en) 2000-11-15 2002-12-17 Ati Properties, Inc. Refining and casting apparatus and method
US8891583B2 (en) 2000-11-15 2014-11-18 Ati Properties, Inc. Refining and casting apparatus and method
US20020192360A1 (en) * 2001-04-24 2002-12-19 3M Innovative Properties Company Electrostatic spray coating apparatus and method
US6579574B2 (en) 2001-04-24 2003-06-17 3M Innovative Properties Company Variable electrostatic spray coating apparatus and method
WO2002095362A2 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 New Objective, Inc. Method and apparatus for feedback controlled electrospray
GB0308021D0 (en) * 2003-04-07 2003-05-14 Aerstream Technology Ltd Spray electrode
DE10329944A1 (de) * 2003-07-02 2005-01-27 Smr De Haan Gmbh Fluidleitplatte für elektrostatische Sprühsysteme
US20050064168A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Dvorsky James E. Electric field spraying of surgically implantable components
CA2562097C (en) * 2004-04-02 2014-06-17 Wladimir Janssen Efficient and flexible multi spray electrostatic deposition system
US7114548B2 (en) * 2004-12-09 2006-10-03 Ati Properties, Inc. Method and apparatus for treating articles during formation
US8794551B2 (en) * 2005-06-17 2014-08-05 Alessandro Gomez Method for multiplexing the electrospray from a single source resulting in the production of droplets of uniform size
US7803211B2 (en) 2005-09-22 2010-09-28 Ati Properties, Inc. Method and apparatus for producing large diameter superalloy ingots
US7803212B2 (en) 2005-09-22 2010-09-28 Ati Properties, Inc. Apparatus and method for clean, rapidly solidified alloys
US7578960B2 (en) * 2005-09-22 2009-08-25 Ati Properties, Inc. Apparatus and method for clean, rapidly solidified alloys
US20080075777A1 (en) * 2006-07-31 2008-03-27 Kennedy Michael T Apparatus and methods for preparing solid particles
US8748773B2 (en) 2007-03-30 2014-06-10 Ati Properties, Inc. Ion plasma electron emitters for a melting furnace
US8642916B2 (en) 2007-03-30 2014-02-04 Ati Properties, Inc. Melting furnace including wire-discharge ion plasma electron emitter
US7798199B2 (en) 2007-12-04 2010-09-21 Ati Properties, Inc. Casting apparatus and method
EP2210659A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-28 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Effective droplet drying
US9114413B1 (en) * 2009-06-17 2015-08-25 Alessandro Gomez Multiplexed electrospray cooling
US8747956B2 (en) 2011-08-11 2014-06-10 Ati Properties, Inc. Processes, systems, and apparatus for forming products from atomized metals and alloys
US10562048B2 (en) 2011-01-19 2020-02-18 Nanocopoeia, Llc Electrohydrodynamic atomization nozzle emitting a liquid sheet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289167A (en) * 1976-01-17 1977-07-26 Basf Ag Process for producing fine particular wax
JPS6193823A (ja) * 1985-09-20 1986-05-12 Ise Kagaku Kogyo Kk 昇華性物質の球状化物及びその製法
JPS62254830A (ja) * 1986-02-21 1987-11-06 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 固体粒子の製法及びその装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2695002A (en) * 1950-06-24 1954-11-23 Ransburg Electro Coating Corp Electrostatic atomizer of liquids
AU517923B2 (en) * 1977-02-07 1981-09-03 Ransburg Japan Ltd. Rotary paint atomizing device
DE3035845C2 (de) * 1980-09-23 1986-05-22 Gesellschaft zur Förderung der industrieorientierten Forschung an den Schweizerischen Hochschulen und weiteren Institutionen, Bern Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mikrokugeln durch interne Gelierung von Mischfeed-Tropfen
GB8504254D0 (en) * 1985-02-19 1985-03-20 Ici Plc Spraying apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289167A (en) * 1976-01-17 1977-07-26 Basf Ag Process for producing fine particular wax
JPS6193823A (ja) * 1985-09-20 1986-05-12 Ise Kagaku Kogyo Kk 昇華性物質の球状化物及びその製法
JPS62254830A (ja) * 1986-02-21 1987-11-06 インペリアル・ケミカル・インダストリ−ズ・ピ−エルシ− 固体粒子の製法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05309254A (ja) * 1991-03-11 1993-11-22 Solvay & Cie 単分散微小球状粒子の製造方法
JP2018537275A (ja) * 2015-11-03 2018-12-20 スプレイング システムズ カンパニー 噴霧乾燥のための装置及び方法
JP2021119000A (ja) * 2015-11-03 2021-08-12 スプレイング システムズ カンパニー 噴霧乾燥のための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3767583D1 (de) 1991-02-28
EP0250164A3 (en) 1988-11-23
EP0250164A2 (en) 1987-12-23
AU604485B2 (en) 1990-12-20
AU7416687A (en) 1987-12-17
ZA874138B (en) 1988-02-24
EP0250164B1 (en) 1991-01-23
ZW10387A1 (en) 1989-01-25
ES2019638B3 (es) 1991-07-01
GB8614566D0 (en) 1986-07-23
ATE60258T1 (de) 1991-02-15
US4788016A (en) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323729A (ja) 粉状または粒状の材料を製造する方法および装置
US4795330A (en) Apparatus for particles
DE69530602T2 (de) Vorrichtung und verfahren zur beschichtung von substraten mit durch induktion geladenen harzpulverpartikeln
KR930010187B1 (ko) 정전분무장치 및 분무방법
EP0085149B1 (en) Process and apparatus for electrostatic application of liquids or powders on substances or objects
EP0411499B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten eines Schichtträgers
EP0910463B1 (en) Method of manufacturing a dry powder particle, a powder produced with said method, and an electrode and an apparatus for use in said method
US4689241A (en) Method for powder coating with electrostatic fluidized bed
US20120315768A1 (en) Method for generating charged particles
DE1571152B2 (ja)
WO2005031026A1 (de) Verfahren zur beschichtung einer substratoberfläche unter verwendung eines plasmastrahles
US4238427A (en) Atomization of molten metals
US5749529A (en) Method of producing corona discharge and electrostatic painting system employing corona discharge
JPS634867A (ja) 噴霧装置および方法
DE1583715B2 (de) Verfahren zum kuehlen eines schmelzfluessigen drahtes oder fadens
US3208951A (en) Electrostatic encapsulation
JPH0330848A (ja) 液体の静電噴霧方法及び装置
DE10163025A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung von bewegten Substraten
GB2043701A (en) Granulatising liquid metals
US3617379A (en) Electrical insulation coating containing particles of inorganic substance of dielectric constant no less than 1500
JP2719923B2 (ja) 液体又は溶融体の微粒子の生成方法
JPH03293326A (ja) 液晶基板へのスペーサ粉体撒布方法及びその装置
JP2003055609A (ja) 粉体塗料、粉体塗料の製造方法
JPH0321603B2 (ja)
RU1773072C (ru) Способ нанесения металлопорошковых покрытий