JPS63236764A - 炭化珪素焼結体の製造方法 - Google Patents

炭化珪素焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS63236764A
JPS63236764A JP62069892A JP6989287A JPS63236764A JP S63236764 A JPS63236764 A JP S63236764A JP 62069892 A JP62069892 A JP 62069892A JP 6989287 A JP6989287 A JP 6989287A JP S63236764 A JPS63236764 A JP S63236764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sintered body
parts
carbon
sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62069892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451511B2 (ja
Inventor
佐々木 丈夫
深津 泰雄
井関 孝善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority to JP62069892A priority Critical patent/JPS63236764A/ja
Publication of JPS63236764A publication Critical patent/JPS63236764A/ja
Publication of JPH0451511B2 publication Critical patent/JPH0451511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は炭化珪素焼結体の製造方法に係り、特に高温材
料としての耐摩耗性、耐熱衝撃性、耐食性において優れ
た特性を有し、高温物体輸送機器、メカニカルシールの
密封端面材、熱交換器やガスタービン、ディーゼルエン
ジン等の部品等、各種高温構造物、装置類の構成素材へ
の適用に好適な炭化珪素焼結体に関する。
[従来の技術] 炭化珪素(以下、rstcJと記すことがある。)は S i 02 +3C−S L C+2COの反応で一
般に生成されるものであって、反応条件に応じて、即ち
、例えば1500〜1600℃の温度でβ−3iCが、
また2000℃以上の高温では安定なα−5LCが生成
する。
このようにして得られたSiCから、炭化珪素焼結体を
製造するには、AIL%B、Au20.等を焼結助剤と
して用い、1800℃以上の温度で500〜1000k
g/C&の加圧下で焼結する方法が採用されている。ま
た、最近になって、高密度SiC焼結体を得る方法とし
て、サブミクロンのβ−3iC粉末に焼結助剤として炭
素とホウ素、あるいは、アルミニウムとホウ素と炭素等
を添加し、不活性ガス雰囲気下で1900〜2300℃
の範囲で焼結する方法が採用されている。この方法は、
また、サブミクロンのα−3iC粉末についても同様に
実施されている。
[発明が解決しようとする問題点] このような従来の製造方法において、高密度焼結体を得
るためには、焼結原料として、微粉化したサブミクロン
SiC粉末を用いなければならないが、微粉化処理工程
においては、SIC粉末の酸化や酸素含有量の増加が起
こる。しかして、SiC粉末中の酸素はSiC粒子表面
上にSiO:+とじて存在するが、これら5iC1+及
びSiはSICの焼結を著しく阻害する。このため、高
密度な焼結体が得られず、得られる焼結体はSiC焼結
体の最大の特徴である高靭性、耐摩耗性、耐熱衝撃性、
耐食性が悪いなどの問題が生じる。
従って、従来においては、SIC粉末を酸処理すること
により混在するSiO2を除去し、更に粉末の保存に際
しては不活性ガスを封入して保存している。
しかしながら、酸処理による5i02の除去処理を行な
うことは、処理コストを高騰させる原因となり、また、
保存に際して不活性ガスにより封入を行なうことは、コ
スト的に不利である。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記従来の問題点を解決し、高密度で機械的強
度等の特性に優れたSiC焼結体を製造することができ
る方法を提供するものであって、平均粒径1.0μm以
下の炭化珪素粉末85〜98重量部、二酸化珪素0.5
〜5重量部、炭素成分1〜lO重量部及びホウ素成分0
.1〜3重量部を含む混合物を加圧成型し、1900〜
2300℃で焼結することを特徴とする炭化珪素焼結体
の製造方法、 を要旨とするものである。
即ち、本発明者らは、高密度のSiC焼結体を得る方法
について鋭意検討を重ねた結果、焼結に際して、従来有
害物質と見なされていた微細な5t02の存在下、5i
C)2の炭素還元に必要な炭素量+αの炭素と、ホウ素
とを、SiC粉末に十分に混合して焼結し、5iOaを
十分に炭素還元して無害化すると、比較的低温で常圧焼
結法により高密度S’i C焼結体を製造することがで
きることを見出し、本発明を完成させた。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明の方法においては、平均粒径1.0μm以下のS
iC粉末85〜98重量部、5iOa0.5〜5重量部
、炭素成分1〜10重量部及びホウ素成分0.1〜3重
量部を含む混合物を加圧成型し、成型体を1900〜2
300℃で焼結する。
本発明において、焼結原料のSiC粉末の平均粒径が大
きいと十分に緻密な焼結体が得られない。従って、用い
るSiC粉末の平均粒径は1.0am以下とする。
また、SiO2の量が0.5重量部未満では、SiO2
を炭素により還元して生成される活性fz S i C
による効果が十分に得られず、またSiO2の量が5重
量部を超えると焼結性を阻害することとなる。従って5
tOaは0.5〜5重量部、好ましくは1.0〜3.0
重量部とする。
炭素成分は上記SiO2の還元に必要な量より若干多い
量だけが必要とされる。炭素成分が1重量部未満ではS
iO2の還元が十分に行なわれず、また焼結性の改善効
果も低い、一方、炭素成分が10重量部を超えると密度
、強度の低下をまねくこととなる。
ホウ素成分もまた焼結性の改善に有効であるが、その量
が0.1重量部未満では十分な効果が得られず、また逆
に3重量部を超すと、焼結体の耐熱特性を低下させる。
本発明において、用いる炭素成分としては、カーボンブ
ラック等の元素状炭素の他、加熱により炭素となるもの
、例えばフェノール樹脂、ピッチタール、フラン樹脂な
どの炭化水素系有機物質等を用いることもできる。
また、ホウ素成分としては、金属ホウ素、ホウ酸、ホウ
化ジルコニウム、ホウ化アルミニウム等が有効である。
ところで、本発明において、5i02は、SiC粉末に
所定量のSiO2を加えることにより反応系に存在せし
める場合に限らず、SiC粉末を酸化させてその粒子表
面に5i02層を生成させることにより反応系に導入す
ることもできる。
本発明においては、SiC粉末とSiO2、炭素成分及
びホウ素の焼結助剤、あるいは、表面にSiO2が生成
したSiC粉末と焼結助剤を所定割合で混合して得られ
た混合物を成型する。
混合は、例えばアセトン等の溶媒を用いてポリエチレン
製ボールミルで24時間程度混合することにより行なう
ことができる。
得られた混合物は乾燥後、約2000kg/crn”の
ラバープレス法等により加圧成型する。
得られた成型体は1900〜2300℃で焼結するが、
焼結の前焼成として、1350〜1600℃において十
分な時間焼成し、SICの炭素還元を行なうのが好まし
い。この際、還元により生成するCOガスは系外に取り
出す、焼成後、大気圧の不活性ガス雰囲気下、1900
〜2300℃で焼結を行なう。焼結は真空中で行なって
も良い。
[作用] 本発明の方法は、S i Ck:S i 02と炭素及
びホウ素を添加する。
炭素添加量が少ないと板状結晶が大きく成長した焼結体
の組織が観察され、これは結晶の緻密化を阻害する。一
方、炭素添加量を増加すると、焼結体の密度が高くなる
傾向にある。これは過剰に添加されている炭素が、遊離
シリカの除去に有効に作用するためと考えられる。
焼結助剤としての炭素は、粒子表面上の5i02や金属
シリコンを除去し、粒子表面エネルギーを高めることに
より、またホウ素は粒界に偏析して粒界エネルギーを減
少させ、あるいは表面拡散による物質輸送を低減させる
ことにより、緻密化に寄与すると言われている。
従来、5i02は緻密化を阻害するため、酸処理等によ
り含有量を0.5重量%未満に押えているが、本発明に
よれば5102と、その炭素還元に必要な炭素量+αの
適正量の炭素を添加することにより、5i02をSiC
に還元させ緻密な炭化珪素焼結体が得られる。
また、本発明の方法によれば、従来に比し、比較的低温
で緻密な焼結体が得られるが、これは5i02の還元に
より生成した微細な活性度に富むSiCの効果によるも
のと考えられる。
更に、本発明の方法によれば、焼結体の靭性の向上も図
れるが、これは5i02の炭素還元から生成したStC
が焼結体の微構造に何らかの変化をもたらしているため
と考えられる。
[実施例] 以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明を更に詳し
く説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下
の実施例に限定されるものではない。
実施例1 平均粒子径0.3μmのβ−5iC粉末を、大気中、S
OO℃で2時間焼成し、表面酸化されたSiC粉末を得
た。(その際、酸化粉末のSiO2量は2.1重量%で
あつた。)この酸化されたSiO2粉末にホウ素(金属
ホウ素粉末)1重量%、及び第1表に示す量の炭素(カ
ーボンブラック)を添加した混合物を作成し、アセトン
を溶媒としてポリエチレン製ボールミルで24時間混合
して乾燥後、2000kg/cm?のラバープレス成型
を行ない、2000℃で焼結し、SiC焼結体()&)
、1.2)を得た。
得られたsic焼結体の嵩密度及び曲げ強度の測定結果
を第1表に示す。
第1表 比較例1 平均粒子径0.3μmのβ−5LC粉末(粉末中のSi
O2は0.3重量%であった。)にカーボンブラック1
重量%を添加し、実施例1と同様に混合、成型した後、
2000℃又は2100℃で焼結して焼結体(No、 
3.4)を得た。得られた焼結体の特性を第2表に示す
比較例2 平均粒子径0.3μmのβ−5ic粉末に日本アエロジ
ル社製超微粒子5L021重量%及びカーボンブラック
1重量%を添加し、実施例1と同様にして混合、成型し
た後、2100℃で焼結して焼結体(No、5)を得た
。得られた焼結体の特性を第2表に示す。
第2表 第1表及び第2表より本発明の方法によれば、比較的低
温度で、緻密で高強度のSiC焼結体が容易に得られる
ことが明らかである。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明のSiC焼結体の製造方法は
、平均粒径1.0μm以下のSiC粉末85〜98重量
部、5iO20,5〜5重量部、炭素成分1〜10重量
部及びホウ素成分0.1〜3重量部を含む混合物を加圧
成型し、1900〜2300℃で焼結することを特徴と
するものであって、 ■ 5in2の炭素還元により生成した微細なSiCが
焼結性を向上させる。
■ 生成した微細なStCは焼結体の微構造にも関与し
、靭性向上にも寄与する。
等の作用が奏されることから、比較的低温度で、機械的
強度等の緒特性に優れた高密度SiC焼結体を容易に得
ることができる。
しかも、5i02を混合使用するため、■ 焼結用Si
C粉末の製造において酸処理工程が省け、また保存に際
し、不活性ガス封入等も不要となる。
ことから、製造コスト、保存コストを低減することがで
きる。
本発明によれば、高温構造物、装置類の構成素材に好適
な高特性SiC焼結体を効率的にかつ安価に製造するこ
とができ、工業的、経済的に極めて有利である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均粒径1.0μm以下の炭化珪素粉末85〜9
    8重量部、二酸化珪素0.5〜5重量部、炭素成分1〜
    10重量部及びホウ素成分0.1〜3重量部を含む混合
    物を加圧成型し、1900〜2300℃で焼結すること
    を特徴とする炭化珪素焼結体の製造方法。
  2. (2)混合物の加圧成型後、1350〜 1600℃で仮焼した後焼結することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)炭化珪素粉末の粒子表面に二酸化珪素層が形成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項に記載の方法。
  4. (4)混合物中の二酸化珪素が0.5〜5.0重量部で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項のいずれか1項に記載の方法。
JP62069892A 1987-03-24 1987-03-24 炭化珪素焼結体の製造方法 Granted JPS63236764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62069892A JPS63236764A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 炭化珪素焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62069892A JPS63236764A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 炭化珪素焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63236764A true JPS63236764A (ja) 1988-10-03
JPH0451511B2 JPH0451511B2 (ja) 1992-08-19

Family

ID=13415826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62069892A Granted JPS63236764A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 炭化珪素焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236764A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169181A (en) * 1980-05-30 1981-12-25 Ibigawa Electric Ind Co Ltd Manufacture of high strength silicon carbide sintered body
JPS61266353A (ja) * 1985-05-20 1986-11-26 東芝セラミツクス株式会社 炭化ケイ素質焼結体
JPS6256371A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 株式会社東芝 炭化ケイ素焼結体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169181A (en) * 1980-05-30 1981-12-25 Ibigawa Electric Ind Co Ltd Manufacture of high strength silicon carbide sintered body
JPS61266353A (ja) * 1985-05-20 1986-11-26 東芝セラミツクス株式会社 炭化ケイ素質焼結体
JPS6256371A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 株式会社東芝 炭化ケイ素焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451511B2 (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8097548B2 (en) High-density pressurelessly sintered zirconium diboride/silicon carbide composite bodies and a method for producing the same
US20070270302A1 (en) Pressurelessly sintered zirconium diboride/silicon carbide composite bodies and a method for producing the same
IE43834B1 (en) Sintered silicon carbide ceramic body
JPS61155263A (ja) 熱伝導率の高いセラミツク体の製法
JPH1149572A (ja) セラミックス複合粒子及びその製造方法
JP5528749B2 (ja) 炭化ホウ素−炭化ケイ素複合セラミックス及び該セラミックスの製造方法
JPS6016869A (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JPH0432030B2 (ja)
JPS63236764A (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
US4487734A (en) Method for the preparation of a high density sintered body of silicon carbide
JP4758617B2 (ja) 高緻密質炭化ケイ素セラミックスおよびその製造方法
Fang et al. Effect of Fe2O3 additive on the preparation of Si3N4− Si2N2O composite ceramics via diamond‐wire saw silicon waste
JPH034514B2 (ja)
JPH0127993B2 (ja)
JPH06279124A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH0733286B2 (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JPH0333064A (ja) 炭素―炭化ケイ素複合材料製造用紛末組成物、炭素―炭化ケイ素複合材料の製造方法および炭素―炭化ケイ素複合材料
JPH0431364A (ja) 炭化ケイ素焼結体の製造方法
JPS6348829B2 (ja)
JPH0138075B2 (ja)
JPH08119741A (ja) 炭素−炭化ホウ素焼結体及び炭素−炭化ホウ素−炭化ケイ素焼結体
JPS6036377A (ja) 高密度炭化珪素質焼結体の製造法
JPS5891060A (ja) 炭化珪素質焼結体の製造法
JP2916934B2 (ja) サイアロン質焼結体の製造方法
KR100910455B1 (ko) 탄소 성형체

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070819

Year of fee payment: 15