JPS63236633A - 制振材 - Google Patents

制振材

Info

Publication number
JPS63236633A
JPS63236633A JP7549187A JP7549187A JPS63236633A JP S63236633 A JPS63236633 A JP S63236633A JP 7549187 A JP7549187 A JP 7549187A JP 7549187 A JP7549187 A JP 7549187A JP S63236633 A JPS63236633 A JP S63236633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
damping material
pvc
vibration damping
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7549187A
Other languages
English (en)
Inventor
大輔 八木
小谷 和男
梅田 裕功
精一 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Mazda Motor Corp
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Mazda Motor Corp
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK, Mazda Motor Corp, Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP7549187A priority Critical patent/JPS63236633A/ja
Publication of JPS63236633A publication Critical patent/JPS63236633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は制振材、更に詳しくは、鱗片状充填材を含有す
るポリ塩化ビニル樹脂発泡層の表皮に、鱗片状充填材を
含有する半硬質ポリ塩化ビニル樹脂層を設けた2雇構造
であって、軽量で高性能の制振材に関する。
従来技術と解決すべき問題点 従来、自動車などのエンジンまたは走行路面より伝達さ
れる騒音振動を吸収してこれを緩和抑制する振動減衰材
料、即ち制振材が広く使用され車体の床部等に施工され
ている。而して最近では、エンジン出力の増大化、低燃
費向上化のため車体重量の軽減という業界の要請が強ま
り、これに適合する軽量で高性能の制振材の出現が望ま
れつつある。
これまで開発されてきた制振材としては、そのマトリッ
クス成分として例えばアスファルト系、合成ゴム系のシ
ート状のものが使用されているが、現在のところ経済部
で有利なアスファルト系が主流をなしている。しかしな
がら、このアスファルト系材料は非常に重たく、制振性
能も温度変化によって影響を受けやすく、また、貯蔵夏
場にはシート同士が融着して分離ができなかったり、あ
るいは冬場には逆に硬化か進み施工性に劣るという欠点
があり、特に重量増の欠点は、車体重量軽減の要請に対
し適合性の低い材料といえる。
これに対し最近では、軽量のゴム系材料を用いる試みが
多くの企業において検討されつつある。
しかしながら、ゴム系材料は制振性能の基礎となる損失
係数の極大値が低温領域にあるため実際使用温度である
常温付近での損失係数が低く使用上問題がある。
本発明者等は、かかる従来材料の問題を含め、軽量で高
性能の制振材を開発をすべき鋭へ研究を進めた結果、以
下に示す知見を見出した。
(1)各種合成樹脂の中で損失係数が高く、経済的にも
有利で熱安定性、難燃性、加工性等の優れたポリ塩化ビ
ニル樹脂(以下、PvCと称す)をマトリックス樹脂と
し、これに鱗片状の充填材を加えることにより、制振効
果を高めより軽量化を促進出来るこ (2)更に他の性能をも高め、且つより軽量化を促進す
るためPVCを発泡させたものがより有効な材料として
注目されている。すなわちPVCの発泡化により前述し
た材料の軽量化に加え、吸音性、シール性、衝撃緩和性
等多くの性能を発揮さ仕ることができる。しかしながら
、元来高い損失係数を有するPVCにあってら、その高
発泡化により低密度化して制振性能の低下はある程度、
免れ得ない。(なお、制振材の必要性能は損失係数レベ
ルとして、0.1以上であることが必要とされている。
) 本発明者等は、かかるPVCの発泡化による現状に鑑み
鋭き研究を進めた結果、鱗片状充填材を含むPVC発泡
層の上に、同様の鱗片状充填材を含む半硬質PVC層を
付加することにより、発泡化による制振性能の低下を防
止+i−Lめ、これによって発泡したPVCの多くの特
徴を活かしつつ損失係数か上記半硬質PVC層を付加し
ないもの、そして鱗片状充填材を含まない半硬質PVC
層を付加した構造体のそれを上回ることを見出した。
本発明の構成と効果 本発明はかかる知見に基づき完成されたもので、その要
旨は、PVCをマトリックスとし、鱗片状充填材、可塑
剤および発泡剤を添加した発泡型制振材において、その
表皮に鱗片状充填材および可塑剤を添加した半硬質PV
C層を設けたことを特徴とする制振材にある。
本発明で用いるPVCとしては、その種類に何ら制限は
なく例えば乳化重合法により製造されるPVC,懸濁重
合法により製造されるpvc、塊状重合法により製造さ
れるPVC等が挙げられるが、特に、発泡層の場合、乳
化重合法により製造されるPvCが望ましい、何故なら
、この方法で製造されるPVCの粒子径は平均1ミクロ
ン程度であり、これに可塑剤を加えて可塑化する場合、
常温下で低速回転の攪拌機によって容易に流動状態のペ
ーストを得ることができ、充填材に対する濡れ性が向上
するからである。即ち、このPVcを用いると上記ペー
スト調製を低シェア及び短時間で行うことができ、望ま
しくない鱗片状充填材の破壊を有効に防止できる。
上記可塑剤としては、それ自体公知のものが使用されて
よく、例えばフタル酸エステル系(フタル酸ジノニル、
フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘキンル、フタル酸ジオ
クチル、フタル酸ジノニル、フタル酸ノイソデシル、フ
タル酸つンデンルなど)、アジピン酸エステル系(アジ
ピン酸ジエチル、アジピン酸ジブデルなど)、リン酸エ
ステル系(リン酸トリクレノル、リン酸トリオクチル、
リン酸トリフェニルなど)が挙げられ、用途に応じてこ
れらの1種又は2種以上の混合物を使用に供する。
使用量は発泡層の場合、PVCI O0部(重量部、以
下同様)に対して、40〜150部、好ましくは40〜
80部となるように選定すればよい。半硬質層の場合5
〜40部、好ましくは10〜30部となるように選定す
ればよい。
上記鱗片状充填材としては、その種類に特に制限はなく
例えば、黒鉛、雲母(マイカ)、タルク、ガラスフレー
ク、アルミニウムフレークなどが挙げられ、このらの1
種または2種以上の混合物を使用に供する。大きさは特
に限定されるしのではないが、あまり小さすぎると所望
の制振性能が得難く、一般に10メツシュ以上、2oo
メツシユ以下のものが適当である。使用量はあまり少な
いと割振性能の向上が期待できないので、PVCI00
部に対して発泡層の場合は、40〜150部、好ましく
は60〜120部が適当であり、半硬質層の場合、5〜
30部好ましくは10〜30部が適当である。
本発明の発泡層で用いる発泡剤としては一般に市販され
ているもの、例えばアゾジカルボンアミド、ジニトロソ
ペンタメチレンテトラミン、アゾビスイソブチロニトリ
ル、オキシビススルホニルヒドラジド等が挙げられ、こ
れらの1種又は2種以上の混合物を発泡倍率や発泡温度
に応じて選択使用すればよい。使用mは所望の発泡倍率
に応じて設定されてよく、通常pvc t o o部に
対して、0.2〜5.0部、好ましくは0.5〜3.0
部の範囲で選定すればよい。
これらの成分に加えて、安定剤として例えばジブデル錫
ラウレート、エポキシ大豆油、Ba−Zn系等を常法に
従って配合してもよい。
以上の発泡層成分は通常の攪拌機で混合し、これを剥離
紙、合成樹脂フィルム等のキャリア上に塗工仕しめた後
、所定の温度条件下で加熱処理して発泡化を行い、発泡
倍率1.5〜3.5倍の発泡層を得る。一方、半硬質層
成分は通常の混練機で混練した後、カレンダー法、押し
出し法により0゜05〜0.5xI!厚、好ましくは0
.1〜0.5mm厚のシートを得る。かくして得られた
発泡層と半硬質層を用い、熱あるいは接着剤を介して本
発明に係る二層+1vt造体の制振材とする。かかる制
振材は、軽量で且つ優れた制振効果を発揮することがで
き、またそのシート裏面に接着剤や粘着剤の層を設けて
必要な箇所に施工することができる。 次に実施例を挙
げて本発明をより具体的に説明する。
実施例1 発泡層の作成 PVC[鐘淵化学工業(株)製、カネビニルペーストP
SL−37A]100部にフタル酸ジイソデシル60部
、エポキシ化大豆油[アデカアーガス化学(昧)製コ2
部、Ba−Zn複合系安定剤[アデカアーガス化学(株
)製]2部、アゾジカルボンアミド系発泡剤[大塚化学
(株)製コを配合し、これをプロペラ型攪拌機で5分間
攪拌混合し、ペースト状物を得る。ついでこのペースト
状物に平均粒径280μの雲@[スジライトマイカ60
S、(株)クラレ製]70部を加え、同じプロペラ型攪
拌機で5分間攪拌混合してペースト状絆睡物を得る。
このペースト状組織物を剥離紙上に厚み1.51!・り
となるように塗布し、続いて200°Cで5分間加熱処
理し発泡さ仕る。ついで、剥離紙から剥離して2.8i
11発泡層を作成する。
半硬質シートの作成 PVC[日本ビニル(株)製、5tool]100部に
フタル酸ジオクチル20部、エポキシ化大豆1lliI
[アデカアーガス化学(株)製コ、Ba−ZnlJ合系
安定剤[アデカアーガス化学(株)製]2部、ジブチル
錫ラウレート系安定剤1部、ステアリン酸1部、雲母[
スジライトマイカ60S、(株)クラレ製]20部をバ
ンバリーミキサ−で混練後、カレンダー法により0.3
5mm厚のシートを作成した。同様の方法にて、フタル
酸ジオクチル5部とし、雲母を添加しない035■厚の
シート(比較用)も作成した。
二層構造制振材の作成 以上のようにして得られた発泡層と半硬質ソートらしく
は比較用シートをポリエステル系の接着剤を介して、半
硬質シートを表皮とした制振材(発明品)と比較用シー
トを表皮とした制振材(比較量)を得、それぞれ損失係
数の測定、および自動車に適用しその比較を行った。
(1)損失係数の測定結果 表1 (2)自動車への適用結果 適用条件・ 1、適用型    FF’4気筒2.0Q。
2 実走条件   3rdギヤ全開加速3、適用計測部
位 フロア−パネル 結果:エンジン回転数2000〜5000RPMまでの
全開加速時の車体フロア−パネルの振動レベルについて
、発明品と比較品で比較した結果を第1図に示す。
この結果から、比較品は500Hzに共振ピークをもち
、制振材料で最も振動低減を狙う中周波領域(300〜
800Hz)で効果が小さく、IKHz以上の高周波領
域の効果しか見込めない。これに対し、発明品は共振ピ
ークが高周波側(1,6KHz)にあり、車体パネル振
動を低減したい中周波領域で効果が大きい。
以上のように本発明の制振材は、損失係数の測定結果及
び自動車に適用しても共振の少ない結果が得られ、極め
て有効な制振材であることが判明した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1の発明品と比較品に関し、自動車適
用の実走における車体パネル振動結果を示すグラフであ
る。 特許出願人 サンスター技研株式会社 外1名代 理 
人弁理士 前出 葆   外1名第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリ塩化ビニル樹脂をマトリックスとし、鱗片状
    充填材、可塑剤および発泡剤を添加した発泡型制振材に
    おいて、その表皮に鱗片状充填材および可塑剤を添加し
    た半硬質ポリ塩化ビニル樹脂層を設けたことを特徴とす
    る制振材。
  2. (2)半硬質ポリ塩化ビニル樹脂層中の各成分の割合が
    、ポリ塩化ビニル樹脂100重量部に対し可塑剤10〜
    30重量部および鱗片状充填材5〜30重量部である前
    記第1項記載の制振材。
JP7549187A 1987-03-25 1987-03-25 制振材 Pending JPS63236633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7549187A JPS63236633A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 制振材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7549187A JPS63236633A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 制振材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63236633A true JPS63236633A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13577802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7549187A Pending JPS63236633A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 制振材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159818A1 (ja) 2016-03-17 2017-09-21 花王株式会社 ファン
US10914312B2 (en) 2016-04-27 2021-02-09 Kao Corporation Fan
EP4265695A4 (en) * 2020-12-21 2024-04-03 Posco Co Ltd UNRESTRICTED VIBRATION DAMPING METAL SHEET WITH FOAM PORES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159818A1 (ja) 2016-03-17 2017-09-21 花王株式会社 ファン
US10914312B2 (en) 2016-04-27 2021-02-09 Kao Corporation Fan
EP4265695A4 (en) * 2020-12-21 2024-04-03 Posco Co Ltd UNRESTRICTED VIBRATION DAMPING METAL SHEET WITH FOAM PORES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3399103A (en) Vibration damping composition and laminated construction
US3399104A (en) Vibration damping composition and laminated construction
EP0172341A2 (en) A polyvinyl chloride resinous composition and product thereof
RU2155780C2 (ru) Пластизоль с акустическим действием
EP1277823A1 (en) Resin composition for vibration-damping material, vibration-damping material, and sound-insulating member
US3994845A (en) Vibration damping sheet
JPS63236633A (ja) 制振材
JPH10121597A (ja) 吸音体及びこれを用いた車両
JP2004018670A (ja) 制振性と成形性に優れた制振塗料
JPH06254380A (ja) 複合マイクロバルーン
EP3118273B1 (en) Multilayer material usable particularly as damping material
JP4928096B2 (ja) 制振材
JP4148318B2 (ja) 広帯域型吸音材および耐水吸音材
JPS61185534A (ja) フオ−ム状制振材
JPS61162348A (ja) 制振材構成体
WO2005066933A1 (ja) 制振材料用樹脂組成物、制振材料、拘束型制振材およびその用途
JPH07256808A (ja) 制振性構造体及び制振構造体
JPH04247935A (ja) 制振シート
JPS61162530A (ja) 制振材料
KR970001044B1 (ko) 흡차음재의 매스층(Mass Layer) 성형용 조성물
CN109153877A (zh) 改进的应用丙烯酸液体的声音阻尼器
JPH02145323A (ja) 衝撃吸収材
KR20050006368A (ko) 저비중 차음재 조성물
JPS60137638A (ja) パネル制振材
JPH04145174A (ja) 制振性を有するプラスチゾル組成物