JPS63236410A - 光信号処理装置 - Google Patents

光信号処理装置

Info

Publication number
JPS63236410A
JPS63236410A JP7074787A JP7074787A JPS63236410A JP S63236410 A JPS63236410 A JP S63236410A JP 7074787 A JP7074787 A JP 7074787A JP 7074787 A JP7074787 A JP 7074787A JP S63236410 A JPS63236410 A JP S63236410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
receiving element
signal
cold cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7074787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Aoki
久 青木
Makoto Shibahara
芝原 誠
Megumi Mori
恵 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP7074787A priority Critical patent/JPS63236410A/ja
Publication of JPS63236410A publication Critical patent/JPS63236410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、受光素子の受光信号に基づく信号内容を表示
するようにした光信号処理装置、特には交流電源により
駆動される光源を有する表示手段によって上記信号内容
を表示するようにした光信号処理装置に関する。
(従来の技術) この種の光信号処理装置としては、例えば発光素子及び
受光素子からなる光スィッチを複数個設けて、各光スィ
ッチの出力信号により複数の負荷を選択的に制御すると
共に、上記発光素子及び受光素子間での信号授受内容即
ち前記出力信号により制御される負荷の種類を、交流電
源により駆動される光源例えば冷陰極管と液晶パネルと
を組合せてなる表示手段により表示する構成とした表示
機能付信号人力装置がある。
(発明が解決しようとする問題点) 一般的に、受光素子はインピーダンスが高いために交流
電源による誘導ノイズの影響を受は易い事情下にある。
これに対して、上記構成の装置では、発光素子及び受光
素子間で信号授受を行なうときにこれに並行して交流電
源により冷陰極管を駆動する構成であるから、その受光
素子が交流電源からの誘導ノイズの悪影響を受けること
になり、SN比が悪くなる。これを防止するために、従
来においては、アルミニウム板等により受光素子の電磁
シールドを行なったり、或はフィルタ回路を設けて受光
素子から出力される受光信号からノイズ分を除去するよ
うにしているが、このような対策では、部品点数の増加
或は電気的構成の複雑化を招く等の問題点があった。
そこで、本発明の目的は、受光素子に対する誘導ノイズ
の悪影響を防止できると共に、部品点数の削減及び電気
的構成の簡単化を図り得る光信号処理装置を提供するに
ある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、受光素子を設けると共に、交流電源により駆
動される光源ををし前記受光素子の受光信号に基づく信
号内容を表示する表示手段を設けた光信号処理装置を対
象としたものであり、前記受光素子が信号受光中は前記
光源の駆動を停止させるように制御する制御手段を設け
た点に特徴をaする。
(作用) 受光素子が信号受光中は、交流電源による光源の駆動が
制御手段により停止されるようになる。
この結果、受光素子が受光動作するときには、交流電源
による誘導ノイズが発生しないから、受光素子に対する
誘導ノイズの悪影響を防止できる。
従って、従来必要であった電磁シールド部材等の別部品
或は復雑な電気的構成等が不要になる。
(実施例) 以下、本発明を自動車等に用いられる表示機能付信号人
力装置に適用した第1の実施例につき第1図乃至第5図
を参照しながら説明する。
まず第3図及び第4図において、1は入力手段で、これ
は発光素子ホルダ2,3及び受光素子ホルダ4.5を矩
形枠状に組合せてなる。6はLED等よりなる発光素子
で、これらは発光素子ホルダ2及び3に夫々例えば2個
及び3個埋設されている。7はホトトランジスタ等より
なる受光素子で、これらは受光素子ホルダ4及び5に夫
々上記発光索子6に対向して2個及び3個埋設されてい
る。これにより、入力部1には、互に対向された発光索
子6及び受光素子7の対が、X軸方向に2対及びY軸方
向に3対設けられ、以て各発光素子6及び受光素子7間
の光軸の交点に合計6個の光スィッチが構成されるよう
になっている。
また、8は表示手段で、これは矩形板状をなす液晶ディ
スプレイ9及びこれの下方に配設された光源たる例えば
冷陰極管10.10から構成されている。液晶ディスプ
レイ9と冷陰極管10.10との間に拡散板11が介在
されると共に、冷陰極管10.10を覆うように箱状を
なす反射板12が設けられている。ここで、液晶ディス
プレイ9には、第5図に示すように、前記6個の光スィ
ッチの位置を示す6個の表示部9aが設けられている。
そして、各表示部9aには、対応する光スイツチ部によ
る制御対象の種類を示すスイッチ名称表示部9b及び光
スィッチが操作された状態を示すスイッチ選択表示部9
Cが夫々設けられている。
さて、全体の電気的構成を示す第2図において、13は
制御手段たる制御回路で、これはマイクロコンピュータ
を含んで構成され、その出力ボートOoに前記発光索子
6が接続されると共に、入力ポートI、に前記受光素子
7が接続されている。
また、制御回路13の出力ボート01に前記液晶ディス
プレイ9が接続され、出力ボート02にスイッチ回路1
4が接続されている。15は前記冷陰極管10を駆動す
る交流電源で、この交流電源15と冷陰極管10との間
に上記スイッチ回路14が介在されている。
次に、上記制御回路13の制御内容の概略を第1図に示
すフローチャートも参照して説明する。
まず、「冷陰極管消灯」ステップaでは、スイッチ回路
14をオフして冷陰極管10を消灯し、この後「発光素
子点灯」ステップbで発光素子6を点灯する。尚、液晶
ディスプレイ9のスイッチ名称表示部9bは常時表示に
保持されている。この状態で、「時間待ち」ステップC
を実行して所定時間この状態を保持する。この後には、
人力ポートIoに対する信号を読み込む「受光信号入力
」ステップd1及びスイッチ回路14をオンさせ、且つ
発光素子6を消灯する「冷陰極管点灯・発光素子消灯」
ステップeを順次実行する。このとき、入力手段1にお
いて、操作者の指が液晶ディスプレイ9の表示部9aの
いずれかに対応するように位置されると、その表示部9
aの位置に対応する光スィッチを構成する発光素子6か
らのX軸方向及びY軸方向の各光が上記指によって遮ら
れる。
この結果、対応する受光素子7が光を受光しなくなり、
以て受光素子7からロウレベルの受光信号Saが制御回
路13の入力ボートl。に与えられる。そして、斯様な
受光信号Saが前記「受光信号入力」のステップdにて
読み込まれる。上記「冷陰極管点灯・発光素子消灯」ス
テップeの後には「スイッチ選択表示部駆動」ステップ
fを実行するものであり、ここでは、上述の受光素子6
からの受光信号Saに基づいて該当するスイッチ選択表
示部9cを表示状態に切換え、以て当該スイッチ選択表
示部9cに対応した光スィッチが操作された旨の表示を
行なう。ここで、スイッチ選択表示部9cの駆動は、再
びこの処理ステップfに戻るまでの間保持されるように
なっている。この後、「時間待ち」ステップgを実行し
、この状態即ち発光索子6を消灯し且つ冷陰極管10を
点灯した状態を一定時間保持する。そして、再びステッ
プaに戻るものであり、以下、これらステップa −g
からなる処理ループを繰返し実行する。
このような構成の本実施例によれば、制御回路13によ
り、受光素子7が受光動作を行なうときに冷陰極管10
を消灯するように制御したので、このとき交流電源15
から誘導ノイズが発生しなくなって受光索子7に悪影響
が及ぶことを防止できる。従って、受光素子7のSN比
低下を防止するために、従来とは異なりアルミニウム板
等の電磁シールド部材或は複雑なフィルタ回路を不要に
でき、以て部品点数の削減及び電気的構成の簡単化を図
り得る。
第6図は本発明の第2の実施例を示すもので、第1の実
施例と異なるところは、制御回路13に照度5!l整用
ボリユーム16を接続すると共に、第1図に示すフロー
チャートのステップgにおいて、照度調整用ボリューム
16から与えられた値に応じて待ち時間即ち冷陰極管1
0を点灯し続ける時間を変化させるように構成した点に
ある。この第2の実施例においても、第1の実施例と同
様な作用効果を得ることができるが、特に、照度調整用
ボリューム16によって冷陰極管10が点灯され続ける
時間即ち点灯デユーティ比を変化させるようにしたので
、冷陰極管10ひいては表示手段8の照度を所望に変化
させることができる。
第7図乃至第9図は本発明を光方式の送受信リモコン装
置に適用した第3の実施例を示すもので、以下、これに
ついて第1の実施例と異なるところのみ説明する。
第8図において、17は本体装置で、これは本体制御回
路18.受信用の受光素子19及び送信用の発光素子2
0から構成されている。21は送受信リモコン装置で、
以下これについて第9図も参照して述べる。22は制御
手段たるリモコン制御回路で、これには送信用の発光素
子23.受信用の受光素子24.入力用のスイッチ部2
5.液晶ディスプレイ26(第9図参照)及び交流電源
27が接続されている。28は光源たる冷陰極管で、こ
れは上記交流電源27に接続されている。
尚、上記スイッチ部25は、制御対象負荷に応じた複数
種類のスイッチ要素からなる。また、上記液晶ディスプ
レイ26及び冷陰極管28、並びに図示しない反射板及
び拡散板(いずれも第1の実施例と略同様な構成のもの
)より表示手段29が構成されている。
而して、上記第3の実施例の作用を、第7図のフローチ
ャートに示されたリモコン制御回路22の制御内容と共
に説明する。まず、図示しない電源スィッチを投入する
と、冷陰極管28が点灯される。この状態で、リモコン
制御回路22は、iす断ステップaにて「スイッチ部が
オンか否が」を判断するものであり、スイッチ部25が
オンされたときに初めて次の「人力内容送信」ステップ
bへ移行する。このステップbでは、スイッチ部25内
でオンされたスイッチ要素に対応して予め設定されたパ
ルス列のコード信号を発生し、そのコード信号に応じた
モードで発光素子23を点灯させる。これに続いて、「
冷陰極管消灯」ステップCを実行し、交流電源27によ
る冷陰極管28の点灯を停止させると共に、受光索子2
4の受光信号を読み込む「受信」ステップdを実行する
。この状!31こおいて、本体装置17は、上記発光索
子23からの光信号を受光素子19に受けると共に、そ
の光信号に対応した前記コード信号を解読し、斯様な解
読結果に基づいて対応する負荷の制御を行なう。また、
本体装置17は、上記制御が実行中であることを示すコ
ード化された光信号を発光索子20から送受信リモコン
装置21の受光索子24に向けて送信する。これにより
、リモコン制御回路22は、前記「受信」ステップdを
実行した後に、「受信内容表示」ステップeを実行し、
上記受光素子24による受光信号の内容(制御実行中に
ある負荷の種類等)を液晶ディスプレイ26に表示する
。これに続いて、リモコン制御回路22は、「冷陰極管
点灯」ステップfを実行して、交流電源27により冷陰
極管28を点灯すると共に、「時間待ち」ステップgを
実行するものであり、ここでは、所定時間が経過するま
で待機した後、最初の判断ステップaに戻る。これ以後
は、上記ステップa −gよりなる処理ループが繰返さ
れる。
従って、上記第3の実施例においても第1の実施例と同
様な効果を得ることができる。尚、上記第3の実施例で
は、電源スィッチを投入したとき冷陰極管28が点灯さ
れるようにしたが、これに代えて例えば入力用のスイッ
チ部25がオン操作されたとき冷陰極管28が点灯され
るようにしても良い。
第10図は本発明の第4の実施例を示すもので、第3の
実施例と異なるところは、リモコン制御回路22に照度
調整用ポリニーム3Gを接続すると共に、第7図に示す
フローチャートのステップgにおいて、照度調整用ボリ
ューム30から与えられた値に応じて待ち時間即ち冷陰
極管28を点灯し続ける時間を変化させるように構成し
た点にある。この第4の実施例においても、第3の実施
例と同様な作用効果を得ることができるが、特に、照度
調整用ボリューム30によって冷陰極管28が点灯され
続ける時間即ち点灯デユーティ比を変化させるようにし
たので、冷陰極管28ひいては表示手段29の照度を所
望に変化させることができる。
[発明の効果] 本発明は以上の説明から明らかなように、受光素子を設
けると共に、交流電源により駆動される光源を有し前記
受光素子の受光信号に基づく信号内容を表示する表示手
段を設け、更に、前記受光素子が信号受光中は、前記光
源の駆動を停止させるように制御する制御手段を設ける
構成としたので、受光素子に対する誘導ノイズの悪影響
を防止できると共に、部品点数の削減及び電気的構成の
簡単化を図り得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の第1の実施例を示すもので
、第1図はフローチャート、第2図は電気的構成図、第
3図は分解斜視図、第4図は分解断面図、第5図は液晶
ディスプレイの上面図である。また、第6図は本発明の
第2の実施例を示す第2図相当図、第7図乃至第9図は
本発明の第3の実施例を示す夫々第1図、第2図及び第
5図相当図、第10図は本発明の第4の実施例を示す第
8図相当図である。 図面中、7,24は受光素子、8.29は表示手段、1
0.28は冷陰極管(光源)、13は制御回路(制御手
段)、15.27は交流電源、22はリモコン制御回路
(制御手段)を示す。 出願人  株式会社東海理化電機製作所第1図 第2図 1を 第 3 図 第4図 第5図 叫 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、受光素子と、交流電源により駆動される光源を有し
    前記受光素子の受光信号に基づく信号内容を表示する表
    示手段と、前記受光素子が信号受光中は前記光源の駆動
    を停止させるように制御する制御手段とを具備してなる
    光信号処理装置。
JP7074787A 1987-03-25 1987-03-25 光信号処理装置 Pending JPS63236410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074787A JPS63236410A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 光信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074787A JPS63236410A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 光信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63236410A true JPS63236410A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13440416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7074787A Pending JPS63236410A (ja) 1987-03-25 1987-03-25 光信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63236410A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006329A1 (fr) * 1999-07-16 2001-01-25 Citizen Watch Co., Ltd. Montre
JP2009195354A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Daiichi Shokai Co Ltd パチンコ遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006329A1 (fr) * 1999-07-16 2001-01-25 Citizen Watch Co., Ltd. Montre
US6751164B1 (en) 1999-07-16 2004-06-15 Citizen Watch Co., Ltd. Time piece
JP2009195354A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Daiichi Shokai Co Ltd パチンコ遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5579035A (en) Liquid crystal display module
CN104280928B (zh) 透反射式图像显示装置及其控制方法
JP2000193933A (ja) 表示装置
JPH11142810A (ja) 携帯型情報処理装置
JP2002506331A5 (ja) プロジェクター
CN108398832B (zh) 一种显示装置
KR20190070260A (ko) 표시 장치 및 제어 방법, 차량 표시 계기, 세그먼트 액정 표시 계기
CN211240225U (zh) 一种用于电子屏幕的智能氛围灯具
JPS63236410A (ja) 光信号処理装置
JPH0484122A (ja) 液晶表示装置
JPS61285429A (ja) 液晶フラツトパネルデイスプレイ
CN112383728B (zh) 一种单按键光学控制的无边框电视及其控制方法
JP3042625B2 (ja) 調光器
JPS643631A (en) Liquid crystal display device
JP2007184291A (ja) 照明装置及びその駆動方法、液晶装置および電子機器
JPH10268297A (ja) 液晶表示装置
CN216952880U (zh) 灯具和遥控绘画系统
JPS62200332A (ja) 液晶表示装置
JP2578855B2 (ja) 表示装置
JPS62234185A (ja) 蛍光ランプ用照明装置
JPH0338616A (ja) 液晶ディスプレイ
JPS644144Y2 (ja)
JP2558889B2 (ja) 空気調和機の遠隔操作装置
JPH0428146Y2 (ja)
JPH087611A (ja) 発光ユニット及び照明装置