JPS63231992A - Icカ−ド - Google Patents

Icカ−ド

Info

Publication number
JPS63231992A
JPS63231992A JP62066258A JP6625887A JPS63231992A JP S63231992 A JPS63231992 A JP S63231992A JP 62066258 A JP62066258 A JP 62066258A JP 6625887 A JP6625887 A JP 6625887A JP S63231992 A JPS63231992 A JP S63231992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
card
spring
frame
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62066258A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 大森
番條 敏信
小野田 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62066258A priority Critical patent/JPS63231992A/ja
Priority to US07/169,459 priority patent/US4933540A/en
Publication of JPS63231992A publication Critical patent/JPS63231992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばマイクロコンピュータ・チップやメモ
リ・チップを内蔵するICカードに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のICカードは第2図(alおよび(b)
に示すように構成されている。これを同図に基づいて概
略説明すると、同図において、符号1で示すものはIC
カード用のフレーム、2はこのフレーム1に進退自在に
設けられ前後方に各々シャッター基部3とスプリング取
付部4を有する薄片状のシャッター、5はこのシャッタ
ー2のスプリング取付部4と前記フレーム1との間に取
り付けられシャッター2に復帰習性を付与する引張用の
スプリングである。また、6は前記フレーム1に設けら
れ半導体チップ(図示せず)等を覆う2つのプラスチッ
クシート、7は前記フレーム1に設けられ前記シャッタ
ー基部3を前後方向に案内するガイド溝である。
このように構成されたICカードの使用は、カードリー
ダー(図示せず)のカード受入口(図示せず)内にIC
カードを挿入することにより行われる。このとき、シャ
ッター2がスプリング5の弾撥力に抗して後方に移動し
て開放し、ICカードの外部接続端子(図示せず)とカ
ードリーダー(図示せず)内の電極(図示せず)とが接
続する。
一方、カード受入口(図示せず)からICカードを抜き
出すと、ICカードの外部接続端子(図示せず)とカー
ドリーダー(図示せず)内の電極(図示せず)との接続
状態が解除される。このとき、シャッター2はスプリン
グ5の弾撥力によって閉塞する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、この種のICカードにおいては、スプリング
取付部4に対するガイド機能やシャッター2に対するス
トッパ機能を備えておらず、このためシャッター開閉時
にシャッター2後方が左右横方向に揺れたり、シャッタ
ー閉塞時にシャッター2が外部前方に飛び出したりする
ことがあり、安定したシャッター2の開閉動作を得るこ
とができないという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、シャッ
ター開閉時にシャッターの左右横方向の揺れや、シャッ
ター閉塞時にシャッターの外部前方への飛び出しを防止
することができ、もって安定したシャッターの開閉動作
を得ることができるICカードを提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係るICカードは、フレームにシャッター基部
およびスプリング取付部をシャッターの進退方向に案内
するガイド溝を形成し、このうちスプリング取付部側の
ガイド溝にはシャッターを前方に位置規制する終端部が
設けられているものである。
〔作 用〕
本発明においては、シャッター開閉時にシャッター基部
とスプリング取付部を案内することができ、またシャッ
ター閉塞時にはスプリング取付部を終端部に当接させる
ことができる。
〔実施例〕
第1図(a)および(′b)は本発明に係るICカード
を示す斜視図と断面図で、同図において第2図(a)お
よび(blと同一の部材については同一の符号を付し、
詳細な説明は省略する。同図において、符号11で示す
ものは前後方向に延在するガイド溝で、前記フレーム1
に形成されており、前記スプリング取付部4を前記シャ
ッター2の進退方向に案内するように構成されている。
そして、このガイド溝11には前記シャッター2を前方
に位置規制する終端部12が設けられている。
このように構成されたICカードにおいては、フレーム
1にシャッター基部3およびスプリング取付部4をシャ
ッター2の進退方向に案内するガイド溝7,11を形成
し、このうちスプリング取付部側のガイド溝11にはシ
ャッター2を前方に位置規制する終端部12が設けられ
ているから、シャッター開閉時にシャッター2の前後方
部を案内することができ、またシャッター閉塞時にはス
プリング取付部4を終端部12に当接させることができ
、シャッター2後方の左右横方向の揺れや、シャッター
2の外部前方への飛び出しを防止することができる。
なお、本発明におけるシャッター2の開閉動作は従来技
術と同様にして行われる。すなわち、カードリーダー(
図示せず)のカード受入口(図示せず)内にICカード
を挿入すると、シャッター2がスプリング5の弾撥力に
抗して後方に移動して開放し、カード受入口(図示せず
)からICカードを抜き出すと、シャッター2はスプリ
ング5の弾撥力によって閉塞する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ICカード用のフ
レームにシャッター基部およびスプリング取付部をシャ
ッターの進退方向に案内するガイド溝を各々形成し、こ
のうちスプリング取付部側のガイド溝にはシャッターを
前方に位置規制する終端部が設けられているので、シャ
ッター開閉時にシャッターの前後方部を案内することが
でき、またシャッター閉塞時にはスプリング取付部をガ
イド溝の終端部に当接させることができる。したがって
、シャッター開閉時にシャッター後方の左右方向の揺れ
や、シャッター閉塞時にシャッターの外部前方への飛び
出しを防止することができるから、安定したシャッター
の開閉動作を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)および(b)は本発明に係るICカードを
示す斜視図と断面図、第2図(alおよび(b)は従来
のICカードを示す斜視図と断面図である。 1・・・・フレーム、2・・・・シャッター、3・・・
・シャッター基部、4・・・・スプリング取付部、5・
・・・スプリング、7.11・・・・ガイド溝、12・
・・・終端部。 代  理  人  大 岩 増 雄 第1図 (a) (b) 武 第2図 (a) 手続補正書(箱t) 2、発明の名称 じ% ”’p” 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号。 名 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号5
、補正の対象 図面 6、補正の内容 第1図(a)、 (blおよび第2図(Ml、 (b)
を添付図面の通り補正する。 第1図 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ICカード用のフレームに進退自在に設けられ前後方
    に各々シャッター基部とスプリング取付部を有する薄片
    状のシャッターと、このシャッターと前記フレームとの
    間に取り付けられシャッターに復帰習性を付与するスプ
    リングとを備え、前記フレームにシャッター基部および
    スプリング取付部を前記シャッターの進退方向に案内す
    るガイド溝を各々形成し、このうちスプリング取付部側
    のガイド溝には前記シャッターを前方に位置規制する終
    端部が設けられていることを特徴とするICカード。
JP62066258A 1987-03-20 1987-03-20 Icカ−ド Pending JPS63231992A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066258A JPS63231992A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 Icカ−ド
US07/169,459 US4933540A (en) 1987-03-20 1988-03-17 IC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066258A JPS63231992A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 Icカ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63231992A true JPS63231992A (ja) 1988-09-28

Family

ID=13310654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066258A Pending JPS63231992A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 Icカ−ド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4933540A (ja)
JP (1) JPS63231992A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086336A (en) * 1990-04-27 1992-02-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device card
US5036430A (en) * 1990-06-18 1991-07-30 Eastman Kodak Company Integrated circuit card and electronic apparatus for use therewith
JPH0486292U (ja) * 1990-11-22 1992-07-27
JP2784343B2 (ja) * 1996-04-23 1998-08-06 山一電機株式会社 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構
JP3285321B2 (ja) * 1998-02-26 2002-05-27 日本圧着端子製造株式会社 カード接続用アダプタ
US6264483B1 (en) * 1999-10-13 2001-07-24 Hewlett-Packard Company Methods and apparatus for preventing damage to memory cards, memory card connectors and other electronic devices

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179982A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Canon Inc 外部記憶用パツク
JPS6277996A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 三菱電機株式会社 Icカ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
US4933540A (en) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62137689A (ja) Icカ−ド用情報処理装置
JPS63231992A (ja) Icカ−ド
JPS63242691A (ja) 半導体装置カ−ド
JP4513177B2 (ja) メモリカード用コネクタ
JP4992685B2 (ja) メモリカードコネクタ
JPS63242690A (ja) 半導体装置カ−ド
TW200529511A (en) Memory card connector
JP4714964B2 (ja) メモリカード用コネクタ
JP2006120476A (ja) 電子カードコネクタ
JP3141126B2 (ja) テープカートリッジ
JPS63241887A (ja) 外部機器用コネクタのicカ−ド受入構造
JPS62167097A (ja) Icカ−ド
JP3979477B2 (ja) 単リール型の磁気テープカートリッジ
JPH0445074Y2 (ja)
CN220172008U (zh) 一种继电器与屏蔽罩的连接结构
JPH042448Y2 (ja)
TWI233234B (en) Loading device of memory medium having connecting terminals
JPS63176195A (ja) 情報カ−ド
JPS5917474U (ja) 名札
JPS5847663Y2 (ja) 電気接続体の構造
JP3567202B2 (ja) カード処理装置
KR200255566Y1 (ko) 아이씨 카드리더 콘넥터
JPS59196689A (ja) ピツクアツプ・ヘツド
JPS5810339A (ja) 電磁継電器
JPH0617229Y2 (ja) ディスクカートリッジ