JP2784343B2 - 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構 - Google Patents

電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構

Info

Publication number
JP2784343B2
JP2784343B2 JP8101351A JP10135196A JP2784343B2 JP 2784343 B2 JP2784343 B2 JP 2784343B2 JP 8101351 A JP8101351 A JP 8101351A JP 10135196 A JP10135196 A JP 10135196A JP 2784343 B2 JP2784343 B2 JP 2784343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
card
slider
guide groove
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8101351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09288720A (ja
Inventor
利育 伊東
繁 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP8101351A priority Critical patent/JP2784343B2/ja
Priority to US08/844,900 priority patent/US6097589A/en
Publication of JPH09288720A publication Critical patent/JPH09288720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2784343B2 publication Critical patent/JP2784343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はIC等を保有する
電極パッド付きのカードとコンタクトとの接触及び接触
解除を、カードの挿抜と連動して往復動するスライダー
によって制御するようにした電極パッド付きカードとコ
ンタクトとの接触及び接触解除機構に関する。
【0002】
【従来の技術】図7に示すように、パソコンやワープロ
等の電子機器の受口に、ICを内蔵する電極パッド付き
のカード(メモリーカード)1を挿入し、該カード表面
に設けた上記電極パッド3にコンタクト4を接触させる
ことにより、カード内ICをこれら電子機器内情報処理
回路に接続し、カード内ICが保有する情報を電子機器
内情報処理回路に与え、又は電子機器内情報処理回路が
保有する情報をカードに記録する方法が行なわれてい
る。
【0003】これらカードの電極パッド3とコンタクト
4との接触と解除を制御する手段として、カードの挿抜
に追随して往復動するスライダー5を設け、このスライ
ダーにコンタクトの接触突部7を案内する上記往復動方
向に延在する有底のコンタクトガイド溝10を設け、該
スライダー5の往復動時には上記コンタクト4の接触突
部7をコンタクトガイド溝10の底面に弾接状態にして
カードとの接触解除状態を形成すると共に、スライダー
5の往動の終端付近においてガイド溝10の端部に設け
た貫通孔13を通して上記接触突部7を弾性復元させカ
ードの電極パッド3との加圧接触が図られるようにして
いる。
【0004】上記スライダーはコンタクトの接触突部が
カードの挿抜の全行程においてカード表面又は電極パッ
ド表面を加圧摺動するのを可及的に滅殺し、繰り返し挿
抜に伴う電極パッド又はカード内ICの損傷を有効に防
止する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記コン
タクトとカード電極パッドとの接触及び接触解除機構に
おいてはコンタクトの接触突部がスライダーのガイド溝
底面に弾接し、この弾接状態でスライダーの往復動(カ
ードの挿抜)が繰り返されるために、接触突部のメッキ
が早期に損耗し、接触の信頼性を損なう問題点を有して
いる。
【0006】本発明はこの問題を簡素な構成で適切に解
決することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】その手段として、上記ス
ライダーに付設したコンタクトガイド溝の底面に該ガイ
ド溝より狭巾の逃げ溝を上記スライダーの往復動方向に
延設し、該逃げ溝に上記コンタクトの接触突部を対向さ
せて非弾接状態を形成すると共に、該接触突部の一側又
は両側の耳部を上記逃げ溝の開口縁に沿って形成された
ガイド溝底面を組成する段部に弾接する構成とした。
【0008】上記コンタクトはスライダーの往復動方向
に延在する弾性条片を有し、該弾性条片の自由端部に上
記接触突部を設け、接触突部は逃げ溝の開口面に存置さ
せて該接触突部の耳部を上記段部に弾接するか、又は上
記弾性条片の自由端中央部に接触突部を設け、この接触
突部を逃げ溝内に遊合すると共に、接触突部の両側に段
差を存して形成された耳部を上記段部に弾接する。
【0009】又他例として上記コンタクトの接触突部の
後部に隣接して滑り突部を設け、この滑り突部を上記コ
ンタクトガイド溝の底面に弾接し、該滑り突部の弾接に
よって上記接触突部を上記逃げ溝底面から浮かした状態
を形成し、上記スライダーは上記滑り突部を上記コンタ
クトガイド溝底面に弾接しつつ往復動し往動の終端付近
において該弾接を開放して上記接触突部の上記カード電
極パッドへの弾接を許容する構成とする。
【0010】上記何れの場合にも、カード挿抜に追随し
てスライダーが往復動する際の、コンタクトの接触突部
とコンタクトガイド溝底面とのこすれ合いを防止しつ
つ、耳部の段部への弾接によって接触解除状態を適正に
形成する。
【0011】
【発明の実施の形態】図1乃至図5において、1は図6
に示す如き外形が方形で偏平なカードであり、該カード
1はメモリー素子たるIC2を保有し、その電極パッド
3がカード表面に並置されている。又カード1は上記I
C2を保有しない電極パッド3だけを持った回路開閉機
能のみを有するカードである。
【0012】4は上記カード1の電極パッド3と対応し
配置されたコンタクトであり、5は上記カード1の挿抜
に追随し往復動し上記電極パッド3とコンタクト4との
接触と接触解除を制御するスライダーである。
【0013】コンタクト4は金属板から打抜き曲げ加工
された導電条片から成り、その一端側に弾性条片6を有
し、該弾性条片6の自由端に上記カード1の電極パッド
3へ弾接する接触突部7を有し、更に他端側に情報処理
回路の一部又は全部を形成する配線回路基板8とハンダ
付け等にて接続される端子片9を有する。該コンタクト
4を上記スライダー5の往復動方向に延在し且つ該往復
動方向と直交する方向に多数並設する。
【0014】他方、上記スライダー5はそのコンタクト
と対向する一方表面側に往復動方向に延在し且つ往復動
方向と直交する方向に多数並設されたコンタクトガイド
溝10を有し、該コンタクトガイド溝10内に上記接触
突部7を受け入れて位置を規制しつつ、往復動し、往動
の終端付近において、接触突部7を開放し上記カード1
の電極パッド3へ弾接せしめる。
【0015】図1乃至図4は上記スライダー5をカード
1を受け入れて位置規制するカードトレーとして兼用し
た例を示し、図5はコンタクト4と電極パッド3との開
閉機能のみを有する例を示している。
【0016】図1乃至図4に示すスライダー5は図6に
示すように、カード1の側縁を規制する脇定規11とカ
ード1の前縁が当接する前当て12を有し、該脇定規1
1と前当て12にて画成されたスペース内にカード1を
挿入し、カード前縁を上記前当て12に当接してカード
挿入に追随するスライダー5の往動を得るようにし、又
逆にスライダー5を復動によってカード1の抜去を行な
うようにしている。コンタクト4の接触突部7は上記カ
ード1の挿抜に追随するスライダー5の往復動時に上記
コンタクトガイド溝10内に存して電極パッド3との接
触解除状態を形成し、往動の終端付近において前記接触
状態を形成する。
【0017】他方図5に示す例はカード1の前縁とスラ
イダー5の後端面とが当接して、カード挿抜に追随して
スライダー5を往復動し上記接触と接触解除を得るよう
にしている。
【0018】上記スライダー5の復動はバネ手段にて行
なうか、又は図示しないイジェクト操作機構にてスライ
ダー5を復動し上記カード抜去と接触解除とを行なうよ
うにする。
【0019】又図1乃至図4においてはスライダー5に
設けたコンタクトガイド溝10の往動端付近にスライダ
ー5の他方表面側(カード受入れスペース内)へ貫通す
る孔13を設け、スライダー5の往動端付近における貫
通孔13において接触突部7を開放し、その復元力にて
カード1の電極パッド3への弾接を許容している。
【0020】又図5におけるスライダー5は上記貫通孔
を有さず、スライダー5の往動終端において、接触突部
7がガイド溝10の端部から脱出してスライダー後端面
に当接しているカード1の電極パッド3に弾接する。
【0021】図1乃至図4においては、電極パッド付き
のカード1の挿抜に追随して往復動するスライダー5を
備え、該スライダー5にコンタクト4の接触突部7を案
内する上記往復動方向に延在する有底のコンタクトガイ
ド10溝を設け、該コンタクトガイド溝10の底面に該
ガイド溝10より狭巾の往復動方向に延在する逃げ溝1
4を設けている。
【0022】そして該逃げ溝14と上記接触突部7とを
対向させると共に、該接触突部7の耳部15を上記逃げ
溝14の開口縁に沿って形成されたガイド溝底面を組成
する段部16に弾接する。上記スライダー5は上記耳部
15を上記段部16に弾接しつつ往復動し往動の終端付
近において段部16への弾接を開放して上記接触突部7
の上記カード電極パッド3への弾接を許容する構成とし
ている。
【0023】図1においては、上記接触突部7の中央部
を上記コンタクトガイド溝10の底面中央部に設けたス
ライダー往復動方向に延在する逃げ溝14の開口面に存
置し、該接触突部7の両側耳部15を上記段部16に弾
接し、接触突部7の中央部がスライダー5の往復動時に
ガイド溝10の底面と摺り合う状態を排除している。
【0024】又図2においては電極パッド付きのカード
1の挿抜に追随して往復動するスライダー5を供え、該
スライダー5にコンタクト4の接触突部7を案内する上
記往復動方向に延在する有底のコンタクトガイド溝10
を設け、上記コンタクトガイド溝10の底面に該ガイド
溝より狭巾の逃げ溝14を上記往復動方向に延設してい
る。
【0025】そして該逃げ溝14の開口縁に沿って形成
された該ガイド溝底面を組成する単一又は一対の段部1
6に上記接触突部7の一側又は両側に形成された耳部1
5を弾接し、該弾接下において上記接触突部7を上記逃
げ溝14内へ同逃げ溝底面から浮かした状態で遊合して
いる。上記スライダー5は上記耳部15を上記段部16
に弾接しつつ往復動し往動の終端付近において段部16
への弾接を開放して上記接触突部7の上記カード電極パ
ッド3への弾接を許容する構成としている。
【0026】上記図2の例においてはコンタクト4が有
する弾性条片6の自由端部の中央部に接触突部7を打ち
出し、該接触突部7の両側に段差を介して上記耳部15
を組成している。
【0027】又図3の例においては上記弾性条片6の自
由端部における接触突部7の一側又は両側に切割した耳
部15を組成し、該耳部15を段部16に弾接して接触
突部7を逃げ溝14内へ遊合し同溝14の底面から浮か
し支持した例を示している。
【0028】図3のD′に示すように、上記接触突部7
の両側に左右対称に突片を設け、この突片を耳部15と
して上記段部16に弾接して接触突部7をガイド溝底面
から逃がした状態を形成することができる。
【0029】次に図4は電極パッド付きのカード1の挿
抜に追随して往復動するスライダー5を備え、該スライ
ダー5にコンタクト4の接触突部7を案内する上記往復
動方向に延在する有底のコンタクトガイド溝10を設け
ている。
【0030】他方上記コンタクト4の接触突部7の後部
隣接位置に滑り突部17を設け、該滑り突部17を上記
コンタクトガイド溝10の底面に弾接し、該滑り突部1
7の弾接によって上記接触突部7を上記逃げ溝底面から
浮かした状態を形成している。上記スライダー5は上記
滑り突部17を上記コンタクトガイド溝10の底面に弾
接しつつ往復動し、往動の終端付近において該弾接を開
放して上記接触突部7の上記カード電極パッド3への弾
接を許容する構成としている。
【0031】図5に示す例においては、上記図1乃至図
3に示す実施例における逃げ溝又は図4に示す滑り突部
を用いて、接触突部7とガイド溝10の底面との摺り合
いを防止することができる。この図5においてはガード
1の前端縁をスライダー5の後端面に当接してカードの
挿抜動作とスライダー5の往復動作を連動させた場合を
示しているが、図1乃至図4と同様スライダー5をカー
ドトレーとして兼用し、カード1をトレー内に受け入れ
る構成としつつ、コンタクトガイド溝10の端部に設け
た貫通孔において接触突部7を開放し、その弾性復元力
にて電極パッド3に弾接させる構成とすることができ
る。
【0032】カード1の電極パッド3とコンタクト4の
接触構造はカード1を単体で電子機器内へ挿入し形成す
る例と、カード1専用のコネクタを介して形成する例と
が存する。
【0033】前者は、コンタクト4とスライダー5を電
子機器のカード受口内に設けて置き、該受口に挿入した
カード1によってスライダー5を往動させ、往動の終端
付近において電極パッド3に接触突部7を加圧接触せし
めるケースである。
【0034】又後者はカード受口を有する扁平なカード
収容ケース内にスライダー5とコンタクト4を備えた専
用のカードコネクターを形成し、このケース内にカード
1を挿入してスライダーを追随動させることにより前記
加圧接触状態を形成し、このカードコネクターを電子機
器のカード受口に挿入してカードと機器内回路との接続
を図るケースである。即ち、本発明は電気回路を有する
カードとコネクタの接続を開閉する手段として実施可能
である。
【0035】上記何れの場合にも、カード挿抜に追随し
てスライダーが往復動する際の、コンタクトの接触突部
とコンタクトガイド溝底面とのこすれ合いを防止しつ
つ、耳部の段部への弾接によって接触解除状態を適正に
形成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1実施形態例を示し、Aは電極パッド
付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構を接触
解除状態を以って示す断面図、Bは同接触状態を以って
示す断面図、CはA図におけるC1−C1断面図、Dはコ
ンタクト平面図。
【図2】図2は第2実施形態例を示し、Aは電極パッド
付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構を接触
解除状態を以って示す断面図、Bは同接触状態を以って
示す断面図、CはA図におけるC2−C2断面図、Dはコ
ンタクト平面図。
【図3】図3は第3実施形態例を示し、Aは電極パッド
付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構を接触
解除状態を以って示す断面図、Bは同接触状態を以って
示す断面図、CはA図におけるC3−C3断面図、Dはコ
ンタクト平面図、D′はコンタクトの他の摺動部の構造
例を示す要部平面図。
【図4】図4は第4実施形態例を示し、Aは電極パッド
付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構を接触
解除状態を以って示す断面図、Bは同接触状態を以って
示す断面図。
【図5】図5は第5実施形態例を示し、Aは電極パッド
付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構を接触
解除状態を以って示す断面図、Bは同接触状態を以って
示す断面図、CはA図におけるC4−C4断面図。
【図6】図1乃至図4における同接触及び接触解除機構
の平面図。
【図7】Aは従来の同接触及び接触解除機構を接触解除
状態を以って示す断面図、Bは同接触状態を以って示す
断面図。
【符号の説明】
1 カード 2 IC 3 電極パッド 4 コンタクト 5 スライダー 6 弾性条片 7 接触突部 8 配線回路基板 9 端子片 10 コンタクトガイド溝 11 脇定規 12 前当て 13 孔 14 逃げ溝 15 耳部 16 段部 17 滑り突部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06K 17/00 H01R 23/68 301 H01R 23/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極パッド付きのカードの挿抜に追随して
    往復動するスライダーを備え、該スライダーにコンタク
    トの接触突部を案内する上記往復動方向に延在する有底
    のコンタクトガイド溝を設け、該コンタクトガイド溝の
    底面に該ガイド溝より狭巾の往復動方向に延在する逃げ
    溝を設け、該逃げ溝と上記接触突部とを対向させると共
    に、該接触突部の耳部を上記逃げ溝の開口縁に沿って形
    成されたガイド溝底面を組成する段部に弾接し接触解除
    状態を形成し、上記スライダーは上記耳部を上記段部に
    弾接しつつ往復動し往動の終端付近において段部への弾
    接を開放して上記接触突部を上記カード電極パッドへ弾
    接し接触状態を形成する構成としたことを特徴とする電
    極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機
    構。
  2. 【請求項2】電極パッド付きのカードの挿抜に追随して
    往復動するスライダーを備え、該スライダーにコンタク
    トの接触突部を案内する上記往復動方向に延在する有底
    のコンタクトガイド溝を設け、上記コンタクトガイド溝
    の底面に該ガイド溝より狭巾の逃げ溝を上記往復動方向
    に延設し、該逃げ溝の開口縁に沿って形成されたガイド
    溝底面を組成する単一又は一対の段部に上記接触突部の
    一側又は両側に形成された耳部を弾接し接触解除状態を
    形成し、該弾接下において上記接触突部を上記逃げ溝内
    へ同逃げ溝底面から浮かした状態で遊合し、上記スライ
    ダーは上記耳部を上記段部に弾接しつつ往復動し往動の
    終端付近において段部への弾接を開放して上記接触突部
    を上記カード電極パッドへ弾接し接触状態を形成する構
    成としたことを特徴とする電極パッド付きカードとコン
    タクトの接触及び接触解除機構。
  3. 【請求項3】電極パッド付きのカードの挿抜に追随して
    往復動するスライダーを備え、該スライダーにコンタク
    トの接触突部を案内する上記往復動方向に延在する有底
    のコンタクトガイド溝を設け、他方上記コンタクトの接
    触突部の後部隣接位置に滑り突部を設け、該滑り突部を
    上記コンタクトガイド溝の底面に弾接し接触解除状態を
    形成し、該滑り突部の弾接によって上記接触突部を上記
    逃げ溝底面から浮かした状態を形成し、上記スライダー
    は上記滑り突部を上記コンタクトガイド溝底面に弾接し
    つつ往復動し往動の終端付近において該弾接を開放して
    上記接触突部を上記カード電極パッドへ弾接し接触状態
    を形成する構成としたことを特徴とする電極パッド付き
    カードとコンタクトの接触及び接触解除機構。
JP8101351A 1996-04-23 1996-04-23 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構 Expired - Fee Related JP2784343B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101351A JP2784343B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構
US08/844,900 US6097589A (en) 1996-04-23 1997-04-22 Shutter mechanism for electrode pad attached card and contact

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101351A JP2784343B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09288720A JPH09288720A (ja) 1997-11-04
JP2784343B2 true JP2784343B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=14298425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8101351A Expired - Fee Related JP2784343B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6097589A (ja)
JP (1) JP2784343B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796842B1 (en) * 2003-10-08 2004-09-28 Ming-Te Wang Electronic card connector
JP4527675B2 (ja) * 2006-02-27 2010-08-18 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
DE102010021772A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-09 Msx Technology Ag Anschlussanordnung zum Schließen eines elektrischen Kontakts

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179982A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Canon Inc 外部記憶用パツク
JPS6277996A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 三菱電機株式会社 Icカ−ド
JPS63231992A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 三菱電機株式会社 Icカ−ド
NL8802988A (nl) * 1988-12-05 1990-07-02 Philips Nv Inrichting voor het met optische straling aftasten van een informatievlak.
EP0669681B1 (en) * 1990-01-31 2000-12-06 Otter Controls Limited Improvements relating to electrical appliances
US5047894A (en) * 1990-04-26 1991-09-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha IC card with shutter having L-shaped flanges enclosing the sides of an electrode terminal board

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09288720A (ja) 1997-11-04
US6097589A (en) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6015311A (en) Contact configuration for smart card reader
JP3403098B2 (ja) Icカード用コネクタ
US6421246B1 (en) PC card that receives chip card
US7150650B2 (en) Card connector with bottom plate
JP3299945B2 (ja) カードコネクタ
US7238034B2 (en) Memory card connector
US6478630B1 (en) Electrical card connector having polarization mechanism
JP2001357931A (ja) カードコネクタ
JP2002270287A (ja) カードコネクタ
US6609936B2 (en) Smart card connector
JP3292803B2 (ja) カードイン形コネクタ
JP5657363B2 (ja) カード用コネクタ
EP1556926B1 (en) Memory card connector
JP2784346B2 (ja) 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構
JP2784343B2 (ja) 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構
EP1548897A1 (en) Card connector that can prevent both leaping-out and ejection failure of a card
JP3021370B2 (ja) カード用コネクタ
JP2948795B2 (ja) Icカードコネクタ
US7214098B2 (en) Memory card connector
WO1998022902A1 (en) Smart card reader
JP3868918B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3897659B2 (ja) コネクタ
JPS62154482A (ja) コネクタ−
JPH09148009A (ja) カードエッジコネクタ構造
JP3306395B2 (ja) カードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees