JPS6323103B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323103B2
JPS6323103B2 JP57122015A JP12201582A JPS6323103B2 JP S6323103 B2 JPS6323103 B2 JP S6323103B2 JP 57122015 A JP57122015 A JP 57122015A JP 12201582 A JP12201582 A JP 12201582A JP S6323103 B2 JPS6323103 B2 JP S6323103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
sheets
plate
paper sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57122015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917453A (ja
Inventor
Toshizane Matsuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP57122015A priority Critical patent/JPS5917453A/ja
Publication of JPS5917453A publication Critical patent/JPS5917453A/ja
Publication of JPS6323103B2 publication Critical patent/JPS6323103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1114Paddle wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、紙葉搬送部材から送り込まれる紙幣
などの紙葉類を揃えて集積する紙葉類揃え集積装
置に関する。
(従来の技術) 従来、紙幣などの紙葉類を揃えて集積する装置
は、例えば実開昭55―155751号公報に示される装
置のように、搬送ベルトで挾持搬送された紙幣
は、その搬送端に設けられた紙幣打撃体によつて
後端縁を打撃され、搬送方向へ加速されて案内板
上を滑動し、紙幣収納容器の受板部に衝突して落
下し、集積されるようになされていた。そして、
搬送方向に対する巾方向の側端縁については、一
般に、紙幣の巾に合わせて固設された一対の側板
によつて規制されるようになつていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに従来の装置においては、紙幣打撃体
が、挟持搬送されてきた紙幣をその搬送端におい
て打撃し、案内板上を滑動させて紙幣収納容器の
受板部に衝突させ、落下集積されるようになされ
ていたので、打撃された紙幣の進行方向が一定方
向に定まらず、案内板に沿つて真直に進むもの
や、案内板より浮き上つてしまうものがあり、ま
た、それらの紙幣は受板部に衝突した後自由落下
するので、連続的に紙幣が搬送されて浮き上つた
紙幣の後に案内板に沿つた紙幣が来た場合、浮き
上り紙幣が十分に落下しておらず、紙幣同士が衝
突して整然と集積されないといつた問題があつ
た。
また、搬送方向に対する巾方向の側端縁につい
ては、紙幣の巾に合わせて側板が固設されている
だけだつたので、搬送通路から搬送されてくる紙
幣が巾方向にずれて搬送されてきた場合は、集積
時にその紙葉は側板と当接はするが、当接によつ
て折れ曲ることがあつてもそのままの状態で集積
されたり、またその側板で多少巾方向には修正さ
れても十分揃えられずに集積されることがしばし
ばあり、さらに送り込まれる紙幣が送り込み口部
分で詰まるなどの問題があつた。
本発明はこれに鑑みなされたもので、搬送され
てきた紙葉を搬送方向、搬送巾方向、集積方向の
それぞれに強制的に移動させることによつて整然
とかつ確実にその揃えが行なえるようにした紙葉
類揃え集積装置を提供することにより従来のもつ
欠点の解消を目的としたものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、紙葉搬送
部材から送り込まれた紙葉の送り込み方向先端を
先端縁規制部材に当接させるとともに、後端を後
端縁揃え部より内側に入れた状態で紙葉を載置部
材上に集積する紙葉類集積装置において、前記紙
葉搬送部材の先端近傍でかつ搬送される紙葉より
下方位置に回転中心を有し、周縁から放射状に複
数の可撓爪が突設され、これを紙葉搬送方向と交
差させるとともに、前記後端縁揃え部より内側に
突出するよう設置された爪車部材と、前記紙葉搬
送部材の先端近傍から載置部材上方にかけて傾斜
状でかつ、搬送される紙葉より上方位置に設けら
れた誘導部材と、集積された紙葉の搬送巾方向一
側に設けられ、紙葉の側縁を規制する側縁規制部
材と、同他側の近傍に設けられ、少くとも二枚の
羽根によりその回転で紙葉を前記側縁規制部材側
に移動させる紙葉揃え回転体とを具有し、前記爪
車部材の回転により可撓爪が紙葉を誘導部材に押
し付け、誘導部材の傾斜方向に押し出すとともに
紙葉の後端を集積方向に押え込むようにしたこと
を特徴とするものである。
(作 用) 爪車部材の回転により可撓爪が紙葉を誘導部材
に押し付け、誘導部材の傾斜方向に押し出すとと
もに紙葉の後端を集積方向に押え込む。また紙葉
揃え回転体の回転により羽根が紙葉を搬送巾方向
に移動させて側縁規制部材に当接させる。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す一実施例により説明
する。
本発明の紙葉類揃え集積装置は、紙葉搬送部材
1、誘導部材10、載置部材20、先端縁規制部
材30、爪車部材40、側縁規制部材45、紙葉
揃えて回転体50および後端縁揃え部12により
構成されている。
紙葉搬送部材1には、駆動軸2があつて、その
両端部は基板3,4により水平方向に支承され、
図示しない駆動機構により回転可能となつてい
る。
駆動軸2上には中間部に所定間隔を保つて複数
個(図では4個)のローラ5,5,……が固着し
てあり、各ローラ5,5,……の周面にはベルト
6が巻回されていて、ローラ5,5,……が回転
するとベルト6,6,……はローラ5,5,……
上を摺動するようになつている。
前記駆動軸2の真下には、駆動軸2と同径で、
かつ同長の従動軸7があつて、その両端部は駆動
軸2と同様に前記基板3,4に支承されて回転自
在となつている。
また従動軸7上には中間部において前記駆動軸
2の複数個のローラ5,5,……に対応する位置
に同径、同巾のローラ8,8,……が固着されて
おり、ローラ8,8,……の周面にはベルト9,
9,……が巻かれていて、前記駆動軸2のローラ
5の周面に巻かれたベルト6とは僅かの間隙を保
つように近接しており、両ベルト6,9の間に紙
葉類が図示しない手段により上部方向から送入さ
れるようになつている。
したがつて、前記駆動軸2が矢印のように時計
回りに回転すると、従動軸7は図示しない連動機
構により同時に反時計方向に回転し、この結果両
ベルト6,9の間に挟まれた紙葉類は駆動軸2の
各ローラ5,5,……および従動軸7の各ローラ
8,8,……の回転に伴なつて送り出されるよう
になつている。
誘導部材10は、上下部ガイド板11,12お
よび誘導板13とからなり、前記両ベルト6,9
の帯動により送り出される紙葉を載置部材20の
方へ誘導するようになつている。
上部ガイド板11は、第1図に示すように立面
図では下部に短かい水平部11bをもつた垂直部
11aと、水平部11b端より垂直部11aに対
し離れる方向に設けられた傾斜部11cとからな
り、垂直部11aは平板状で、水平部11bおよ
び傾斜部11cは複数個(図では3個)の細長い
帯状の板で、この帯状の板は垂直部11aの巾方
向の端部および中間部に所定間隔を保つてそれぞ
れ固着されている。
そして帯状の傾斜部11cの端部は前記駆動軸
2の近傍に位置して、紙葉が前記両ベルト6,9
の間より送り出されたとき、傾斜部11cがガイ
ドとなつて紙葉を下降させるようになつている。
なお、上部ガイド板11は、図示しない任意の
手段により基板に固着されるようになつている。
下部ガイド板12は、前記紙葉搬送部材1の従
動軸7のローラ8の近傍にあつて送り出される紙
葉の進行方向のガイドのためコ字状で、垂直部1
2aと上下の水平部12bとの交差部は傾斜面で
構成されている。
そして垂直部12aは、前記上部ガイド板11
と同様に平板状で、水平部12bは複数個(図で
は3個)の細長い帯状の板になつており、水平部
12bは垂直部12aに対し巾方向の中間部に所
定間隔を保つてそれぞれ固着されている。
なお、垂直部12aは紙葉の進行方向に対する
ガイドのほか後端縁揃え部にもなつており、紙葉
の後縁を揃えるためのもので、紙幣などのサイズ
によつて長さを調節できるように基板14に対し
左右に移動できるようになつている。
そして常時、垂直部12aの両端は基板14,
14に保持されるようになつている。
誘導板13は、前記紙葉搬送部材1に近接した
垂直部13aと、垂直部13aの下端から前記搬
送部材1より遠ざかる方向に下降して傾斜した傾
斜部13cと、傾斜部13c下端よりさらに遠ざ
かる向に伸びた水平部13bとがほぼ同じ長さで
構成されている。
そして垂直部13aは平らな一枚板で構成さ
れ、傾斜部13cと水平部13bとは一体で、複
数個(図では3個)の帯状の板によつて構成さ
れ、この帯状の板は前記垂直部13aの巾方向の
中間部に所定間隔を保つてそれぞれ固着されてい
る。
また、垂直部13aおよび水平部13bは図示
しない基板に固着されるようになつている。
そして前記傾斜部13cおよび水平部13b
は、前記上部ガイド板11の傾斜部11cに近接
して、両ベルト6,9間より送り出された紙葉を
載置部材20の方へ誘導するようになつている。
載置部材20は、仮載置棒21、載置板22お
よび集積紙葉送り板23とで構成されている。
仮載置棒21は、基板14に両端を支持され水
平に配置された駆動軸24の一側の中間部に複数
個(図では4個)所定間隔を保つて配設されて駆
動軸24に対して固着され、同軸24の回りに回
転自在となつている。そして不作用時には実線で
示すように傾斜した位置に保持されるようになつ
ている。
載置板22は、平板状の垂直部22aと、複数
個(図では3個)の水平の帯状板22bとで構成
され、帯状板22bは、垂直部22aの上部に所
定間隔を保つてそれぞれ固着されている。そして
各帯状板22bは前記誘導板13の各水平部13
bの真下に位置するように配設されている。
また垂直部22aの下部には載置板22を上下
させる駆動板25が取付けられている。
前記下部ガイド板12の下方には集積紙葉送り
板23があり、平板状の垂直部23aと、垂直部
23aの下部で、かつ前記載置板22の帯状板2
2bと同方向に、複数個(図では6個)の帯状板
23bが所定間隔を保つて固有されるようになつ
ている。
そして前記仮載置棒21、載置板22の帯状板
22bおよび集積紙葉送り板23の帯状板23b
とは平面図で見て所定間隔の中で互に相重なるこ
となく適宜の隙間を有するように配列されてい
る。
すなわち、紙面で上から下へ順に、仮載置棒2
1、集積紙葉送り板23(以下、送り板と略称す
る)、載置板22、送り板23、仮載置棒21、
……などのように配列してあり、この内送り板2
3を除いてほぼ同一高さになるように配置されて
いる。
そして紙葉の送り込みに備えて、作用時には載
置板22は実線位置、仮載置棒21は一点鎖線位
置にあるようにしてある。
したがつて、仮載置棒21、載置板22とで形
成された台上に紙葉が1枚ずつ送られて集積され
るようになつている。
送り板23は、載置板22が実線の位置から一
点鎖線の位置を経て二点鎖線の位置まで下降する
途中にあるので、載置板22が二点鎖線の位置ま
で下降する際に載置板22上の紙葉類は、前記送
り板23の帯状板23bによつて下降が阻止され
て帯状板23b上に残り、紙葉類のなくなつた載
置板22のみが二点鎖線の位置まで下降すること
になる。かくして送り板23に集積された紙葉類
は、送り板23の垂直部23aに設けた駆動板2
6を駆動させることにより、図面上で左方へ移動
させるようにしてある。
先端縁規制部材30は、前記仮載置棒21の駆
動軸24の近くにあつて平板状の垂直部で構成さ
れ、上端は基板14に固着されていて、前記紙葉
搬送部材1より載置部材20上に送られてきた紙
葉の先縁をここで受け止め先端縁を揃えるように
なつている。
また、先端縁規制部材30には平面図で上下方
向に、かつ紙面に上下一対の長孔31,32が設
けてある。
爪車部材40は、前記紙葉搬送部材1の従動軸
7にある複数のローラ8,8,……間に設けられ
るもので、実施例では一列に配設された4個のロ
ーラの内、中央を除くローラ8,8,……間に、
各一対の爪車41,42が設けてあつて、爪車4
1と爪車42とは互に近接して隣合うようになつ
ている。
一対の爪車41,42の各周面にはウレタンゴ
ムなどの材質で可撓性を有する4個の可撓爪の一
端が上下左右方向に埋め込まれ、他端は外へラジ
アル方向に突出するようになつている。
そして前記爪車41の可撓爪43a,43b,
43c,43dと爪車42の可撓爪44a,44
b,44c,44dとの取付関係は互に45度の位
相差をもつようにしてある。
側縁規制部材45は、前記先端縁規制部材30
に直角方向(平面図で下方)に設けられた平板状
の板で、先端縁規制部材30とは蝶番などにより
連結されており、紙葉の集積時には図示しない固
定手段により移動しないように保持されている。
したがつて紙葉が送られてきたとき紙葉の一方の
側縁はここで巾方向の移動をストツプされるよう
になつている。
紙葉揃え回転体50は、平面図で左方向にあつ
て、支持板51、回転軸52、回転軸52に駆動
を伝える伝達プーリ53、回転軸52を支承する
軸受54とから構成されている。
支持板51は立面図でL字形に形成され、垂直
部51aは、前記先端縁規制板30上下に穿設さ
れた一対の長孔31,32にそれぞれガイドピン
55,55によつて固着されるようになつてい
る。このため支持板51は先端縁規制板30に対
し、紙葉類のサイズに合せて水平方向に移動が可
能で、調整した後、位置を固定できるようにして
ある。
支持板51の水平部51b上には、縦の軸受5
4が固着され、回転軸52はこの軸受54を上下
に貫通して、下部において伝達プーリ53が取付
けられるようになつている。
回転軸52の上部には軸心に対して対称に一対
の湾曲した羽根56,56が外周に設けてあり、
回転軸52の回転により羽根56,56が回され
ると羽根56の一方の先端が紙葉を、前記側縁規
制部材54の方へ押しやることができるようにな
つている。
ここで、伝達プーリ53の駆動は図示しない固
定位置にある電動機からベルトで伝達されるよう
になつており、支持板51の移動によつてもベル
トの張りが保たれるようになつている。
なお、基板14には支持板51の移動調整時、
回転軸52などの干渉をさけるため開口57が設
けられている。
つぎに紙幣を使用した場合の作用について説明
する。
第1図および第3図に示すように、駆動軸2の
回転でローラ5、つづいて従動軸7の回転でロー
ラ8が回され、これによりベルト6とベルト9と
の間の紙幣60はベルト6,9によつて矢印の方
向から搬送され、紙幣60の先端縁60aは可撓
爪43a,44aの間に入り込む。紙幣60がさ
らに送られると、可撓爪は前述のように柔かい材
質でできているので、先端縁60aによつて可撓
爪44aは、折り曲げられ、第4図の状態にな
る。
紙幣60が進行するにつれて可撓爪43bも折
り曲げられ、可撓爪44aは折り曲げられたとき
復元しようとする力が働き、先端縁60aを上部
ガイド板11に沿わせるように作用して第5図の
状態となる。
紙幣60の先端縁60aが上部ガイド板11を
すぎると、可撓爪44aの復元力で先端縁61a
は誘導板13に向けられるので、可撓爪44aは
紙幣60から外れて直線状態に復帰し、第6図の
状態になる。
つぎに可撓爪43bも紙幣60から外れるが、
後続紙幣で折り曲げられる可撓爪43c,44c
などにより紙幣60は第7図の姿勢が保たれ、誘
導板13に沿つて送り込まれる。このとき、紙葉
揃え回転体50の羽根56,56は紙幣60の側
縁と平行状態となつているため、紙幣側縁は羽根
56,56に当らず奥へ進入できる状態となる。
その後羽根56が回転することにより紙幣60
の側縁に当り、側縁を接触保持し、先端縁60a
の自重下降を防ぎながら、先端縁規制部材30の
方向へ紙幣60を移動させ、その際紙幣60は紙
面上方に寄せられることにより第11図のように
揃えられる。
一方、紙幣後縁は、可撓爪44cで上部ガイド
板11におしつけられながら摺動しベルト6,9
から外れるようになる。この状態が第8図であ
る。
紙幣60側縁にあたつていた羽根56は、紙幣
60を紙面上方に寄せつけた後、回転により紙面
裏側方向に退避し、紙幣60先端は、仮載置棒2
1と載置板22とで作られた載置台上にのる。
一方紙幣60後端は可撓爪43bが紙幣60後
端縁を圧接しているため、紙幣60の送り込み方
向への慣性移動および可撓爪43dの移動によつ
て紙幣60先端が載置台の方に移動される。この
状態が第9図である。
紙幣60先端が先端縁規制部材30に当つた時
点では、紙幣60後端は上部ガイド板11から外
れ、また可撓爪43dも復元して直線状になつて
おり、紙幣60の後端縁は浮力で浮いているが、
可撓爪43dの後の爪44dがその紙幣60後端
縁にあたり、その回転により下方に移動し、迅速
に紙幣60後端縁を水平姿勢にする。
その際、仮に先端縁規制部材30に当つた反動
で第10図の右方へ移動しようとしても、後端縁
揃え部12bの左方移動により集積紙葉類の後端
縁が揃えられる。この状態が第10図である。
なお駆動軸2、従動軸7および回転軸52の各
回転角速度は、ほぼ等しい角速度で常に回転して
いる。
1枚ずつの紙幣が載置台上に送られて90枚の紙
幣がカウントされて集積されると、仮載置棒21
は駆動軸24を中心として時計方向に回転し、実
線位置に待機する。
紙幣がさらに集積され、100枚となつた時点で
仮載置棒21が実線位置から一点鎖線位置(水平
位置)へ移動し、101枚目の紙幣の送り込みに具
える。
一方載置板22は100枚の紙幣が送り込まれた
時点で一点鎖線の位置を経て二点鎖線位置まで下
降する。この下降途中には集積紙葉送り板23が
待機しており、集積紙葉は載置板22上から集積
紙葉送り板23上に移し換えられる。
集積紙葉送板23は集積紙葉がのり移ると左方
に移動し、図示しない紙幣結速部へ集積紙葉を送
り込んだ後、図示位置へ復帰する。
集積紙葉送り板23が復帰すると、載置板22
は上昇し、実線位置に復帰して仮載置棒21と共
に載置台を形成し、紙葉集積を続行する。
そして90枚目がカウントされると、再度、仮載
置棒21は時計方向に回転し、実線位置に待機
し、以下同様の動作を繰り返す。
もし、紙葉搬送部材1を紙幣が通過中に図示し
ない金種識別部により金種が識別され、選択設定
された金種以外の紙幣であれば、途中で分岐され
て他の個所へ送られ、選択設定された金種紙幣の
みが送られ図示しないカウント部でカウントさ
れ、ローラ5,8の間にくるのである。
また、金種の選択設定によつて、これまでのサ
イズと異なつた紙幣であれば、羽根56,56が
紙面の表裏方向に移動されるとともに後端縁規制
部12aが左右方向に移動され、側縁規制部材4
5と紙葉揃え回転体50との距離が、紙幣の巾に
合せて、先端縁規制部材30と端後縁規制部12
aとの距離が紙幣の長さに合せて変更される。
なお、以上の説明では紙葉揃え回転体は1本の
垂直の従動軸に一対の羽根を中心に対し対称に取
り付けたもので行なつたが、第12図のように、
中心で回転する上下の円板58上に周囲に一対の
羽根軸59を設け、この羽根軸59に羽根59a
がそれぞれ固定されたものであつてもよい。
何れの場合も対称位置でない場合などに比較し
て羽根の回転移動時の振動がない利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、紙葉搬送部材か
ら送り込まれた紙葉の送り込み方向先端を先端縁
規制部材に当接せるとともに、後端を後端縁揃え
部より内側に入れた状態で紙葉を載置部材上に集
積する紙葉類集積装置において、前記紙葉搬送部
材の先端近傍でかつ搬送される紙葉より下方位置
に回転中心を有し、周縁から放射状に複数の可撓
爪が穿設され、これを紙葉搬送方向と交差させる
とともに、前記後端縁揃え部より内側に突出する
よう設置された爪車部材と、前記紙葉搬送部材の
先端近傍から載置部材上方にかけて傾斜状でか
つ、搬送される紙葉より上方位置に設けられた誘
導部材と、集積された紙葉の搬送巾方向一側に設
けられ、紙葉の側縁を規制する側縁規制部材と、
同他側の近傍に設けられ、少くとも二枚の羽根に
よりその回転で紙葉を前記側縁規制部材側に移動
させる紙葉揃え回転体とを設け、前記爪車部材の
回転により可撓爪が紙葉を誘導部材に押し付け、
誘導部材の傾斜方向に押し出すとともに紙葉の後
端を集積方向に押え込んで集積紙葉類の紙葉面に
沿わせる一方、紙葉揃え回転体の回転により羽根
が紙葉を搬送巾方向に移動させて側縁規制部材に
当接させて揃えるようにしたので、連続的に紙葉
が搬送された場合でも、紙葉同士が衝突したり、
詰まりが生じたりすることなく、送り込まれる紙
葉がその先端縁および側端縁に沿つて整然と揃え
られ、かつ確実にその揃えが行なえるという優れ
た効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る紙葉類揃え集積装置の一
実施例を示す断面の立面図、第2図は同平面図、
第3図乃至第10図は作動状態を示す立面図、第
11図は紙葉揃え回転体の作動を示す平面図、第
12図は紙葉揃え回転体の他の実施例を示す平面
図である。 1……紙葉搬送部材、10……誘導部材、12
a……後端縁揃え部、20……載置部材、30…
…先端縁規制部材、40……爪車部材、43a〜
d……可撓爪、44a〜d……可撓爪、45……
側縁規制部材、50……紙葉揃え回転体、52…
…回転軸、56……羽根。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙葉搬送部材から送り込まれた紙葉の送り込
    み方向先端を先端縁規制部材に当接させるととも
    に、後端を後端縁揃え部より内側に入れた状態で
    紙葉を載置部材上に集積する紙葉類集積装置にお
    いて、前記紙葉搬送部材の先端近傍でかつ搬送さ
    れる紙葉より下方位置に回転中心を有し、周縁か
    ら放射状に複数の可撓爪が突設され、これを紙葉
    搬送方向と交差させるとともに、前記後端縁揃え
    部より内側に突出するよう設置された爪車部材
    と、前記紙葉搬送部材の先端近傍から載置部材上
    方にかけて傾斜状でかつ、搬送される紙葉より上
    方位置に設けられた誘導部材と、集積された紙葉
    の搬送巾方向一側に設けられ、紙葉の側縁を規制
    する側縁規制部材と、同他側の近傍に設けられ、
    少くとも二枚の羽根によりその回転で紙葉を前記
    側縁規制部材側に移動させる紙葉揃え回転体とを
    具有し、前記爪車部材の回転により可撓爪が紙葉
    を誘導部材に押し付け、誘導部材の傾斜方向に押
    し出すとともに紙葉の後端を集積方向に押え込む
    ようにしたことを特徴とする紙葉類揃え集積装
    置。
JP57122015A 1982-07-15 1982-07-15 紙葉類揃え集積装置 Granted JPS5917453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122015A JPS5917453A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 紙葉類揃え集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122015A JPS5917453A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 紙葉類揃え集積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917453A JPS5917453A (ja) 1984-01-28
JPS6323103B2 true JPS6323103B2 (ja) 1988-05-14

Family

ID=14825460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122015A Granted JPS5917453A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 紙葉類揃え集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917453A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576629Y2 (ja) * 1991-10-29 1998-07-16 沖電気工業株式会社 紙葉類集積機構
JP6064786B2 (ja) * 2013-05-24 2017-01-25 沖電気工業株式会社 媒体集積装置及び媒体処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920865A (ja) * 1972-06-21 1974-02-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815399Y2 (ja) * 1979-04-27 1983-03-28 国産金属工業株式会社 紙幣送り装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920865A (ja) * 1972-06-21 1974-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917453A (ja) 1984-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5188353A (en) Disk stacker including tamping mechanism capable of cross-direction offsetting
EP0059101B1 (en) Stacking device for paper sheets
US5083769A (en) Dual collating machine
US4078790A (en) Sheet collector
EP0693713B1 (en) Flexible belt sheet compiler
JPS612650A (ja) 新聞紙受け高速回転あおり出し装置
EP0033835B1 (en) Sheet stack aligner
JPH0570018A (ja) 位置決め支援装置を有するデイスク・スタツカ
US4890825A (en) Paper sheet stacking and jogging apparatus
US4997337A (en) High-speed mail stacking and separating apparatus
US4378938A (en) Document stacking device
JPS62215464A (ja) シ−ト仕分け装置
US3834289A (en) Photoelectric counter for paper conveyor
US4106766A (en) Sheet handling and stacking methods and apparatus
JPS6323103B2 (ja)
US3874650A (en) Record separating, reading, and delivering apparatus
EP0302169B1 (en) High speed fly stripping device
EP1780155B1 (en) Product feeder with accelerator and decelerator devices
US4573848A (en) Arrangement for dispensing sheets from a store thereof, for example bank notes
US20020140162A1 (en) Stacker
EP0244650A2 (en) Sheet diverting and delivery system
US4046371A (en) Document stacking device
EP2756964B1 (en) Device for inserting sheets into an envelope
US5951008A (en) Offsetting paper stackers
US5116036A (en) Device for facilitating stacking of sheets in a hopper