JPS63227362A - プラテンロ−ル - Google Patents

プラテンロ−ル

Info

Publication number
JPS63227362A
JPS63227362A JP8675887A JP8675887A JPS63227362A JP S63227362 A JPS63227362 A JP S63227362A JP 8675887 A JP8675887 A JP 8675887A JP 8675887 A JP8675887 A JP 8675887A JP S63227362 A JPS63227362 A JP S63227362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
inner layer
outer layer
core
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8675887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Ishiwaka
石若 工
Yukio Ando
幸夫 安藤
Michimasa Yamaguchi
山口 道征
Shosuke Suzuki
鈴木 昭介
Yoshinori Egashira
江頭 嘉則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to DE8787305030T priority Critical patent/DE3767779D1/de
Priority to US07/059,302 priority patent/US4887923A/en
Priority to EP87305030A priority patent/EP0249419B1/en
Publication of JPS63227362A publication Critical patent/JPS63227362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童!上■剋里立国 本発明は、インパクトタイプのプリンターにおける印字
時の騒音を低減させかつ、軽量化させた低騒音プラテン
ロールに関するものである。
皿米皇侠術 インパクト印字方式のプリンターに用いられている従来
のプラテンロールは、第2図(a)に示したように、金
属シャフト1のまわりに、高硬度のゴム層2を同心状に
設けたもの或いは、第2図(blに示したように金属シ
ャフト1と金属製円筒3との一体ロールの外側に高硬度
のゴム層2を設けたものであり、これらのものが一般に
多用されている。
これら従来のプラテンロールの問題点として(1)印字
時の騒音が高く、作業者の保健上、又周辺の室内事務環
境上好ましくない (2)重量が大であり、駆動モーターの大型化が必要な
ため、機器のコンパクト化さらには電力節約などに対し
対応できない という問題があった。
このため金属シャフト又は金属シャフトに樹脂を被着し
たものを芯とし、これに同心的に固着されたゴム状弾性
体よりなる2層構造及び3層構造のプラテンロールが先
に提案されているが(特願昭60−273390号、特
願昭60−273391号、特願昭60−273392
号)、これらの発明は、2 kflz〜4 kHzに対
して可成りの効果を有し、低騒音化を達成することが出
来たが、8kHzの比較的高い高周波域においての低騒
音化には期待がもてなかった。また軽量化については先
に本発明者らが内層に樹脂を用いることを提案(特願昭
6l−132669) したが、さらにモーターの小型
化、機器のコンパクト化、省エネルギーの観点からみる
とまだ充分なものではなかった。
が ° しようとする」 占 前述したように従来のプラテンロールは高周波域の低騒
音化に対し充分満足しうるちのではなく、また先の本発
明者らの提案は低騒音化は達成したものの軽量化におい
て充分ではなかった。
。 占を”するための 本発明者らは、インパクトタイプのプリンターにおいて
高周波域での低騒音化性能を充分に発揮し、かつ軽量で
あるプラテンロールにつき鋭意検討した結果、第1図(
a) 、 (blに示すように(1)外層4に高硬度の
ゴム、又はエラストマーからなるゴム組成物を使用し、
内層5に樹脂発泡体を用いロールを構成することにより
、充分な印字適性を維持し、高周波域での低騒音化と軽
量化を図ることが出来た。
(2)低騒音化には、内層5に比べ外層4の寄与の方が
大であり、その材料特性としては粘性項を表わすtan
δと、バネ環を表わすEs(5%引張り弾性率)とが支
配的であり、最適な物性範囲があることを知見し、先に
提案した(特開昭61−241462号公報)。即ち、
最適な物性範囲としては、tanδが0.15〜0.3
0でありかつ5%伸張時の引張り弾性率が200〜45
0kg/−であった。
本発明者らはその後さらに鋭意研究を進めた結果、ta
nδが0.15〜0.50かつ5%伸張時の引張り弾性
率が20’ 0〜500kg/cnlの範囲であっても
低騒音化が達成されることを見出した。即ちプラテンロ
ールの発生騒音としては印字衝撃により直接的に発生す
る騒音と、衝撃によりプラテンロールが振動して発生す
る騒音とから構成され、前者の直接的騒音には低tan
δでかつ低弾性率が効果的であり、後者の振動により発
生する騒音では高tanδでかつ低弾性率が望ましいこ
とが判った。さらに、高tanδとすることにより印字
衝撃により発生した振動がプリンター〇ケーシングに伝
達し、そこから発生するケーシングの固体音の低減にも
有効であり、総合的な低騒音化を達成しうる。
この研究結果より、tanδが0.15以下では印字衝
撃に起因し、ロールの振動により発生する騒音が大きく
なり低騒音化が図れず、一方0.5以上では弾性率の温
度依存性が大きくかつゴム弾性体の衝撃時の挙動が硬く
なることで結果的に低騒音化が図れないことになる。
またEsの効果であるが振動の伝播速度は縦波で示され
、又横波の場合では ここでμはポアソン比、Eは弾性率(ここでは[!sが
相当)、ρは密度である。ポアソン比が小成いは変形量
が微小の場合はμは無視出来て速度は縦明らかなように
弾性率Esは小さい方が伝播速度が遅(なり、その間に
振動エネルギーの拡散等によって低騒音化が図れる。具
体的にはEsは500kg/ci以下の低弾性率とする
ことにより目的が達成される。但し、Esが200kg
/−以下となると印字品質がとくに高温域において悪化
し望ましくない。即ち5%伸張時の引張弾性率としては
200〜500kg/−が低騒音化、印字品質の保持の
観点から最適な物性範囲である。上記した二つの物性領
域は、同時に満されていなければならず、そのどちらか
でも満されていないと効果的な低騒音化を達成すること
は出来ない。
(3)外層は上記した騒音に深く関わっているとともに
、印字適性にも大きく影響する。特に硬度、弾性率及び
粘性項であるtanδと相関し、硬度が95(JIS−
A)以下で、tanδが0.5以上のような高粘性系で
はインパクトヘッドの打撃時、印刷用紙に孔があいたり
、彼れが生じてプラテンロールとしての機能を果さず、
また、硬度が100以上でtanδが0.15以下の場
合は反撥が大となるため、印刷用紙とヘッドとの接触時
間が極めて短かくなり、例えば、M或いはW等のシャー
プな角のある文字では文字がかすれたり、文字の一部が
印刷されず不鮮明となり、印字適性に欠ける。
このように、印字適性の観点からは、硬度が95〜10
0の範囲にあり、又tanδは0.15〜0.50の範
囲にあることが必要である0弾性率では(2)項でも言
及したようにとくに高温域での印字適正を保持するため
には200kg/ca1以上が望ましい。
(4)  内層5としては、軽量イ4を図るため熱可塑
性樹脂発泡体、或いは熱硬化性樹脂発泡体を用いるが、
当該プラテンロールは印刷時インパクトヘッドで連続的
に打撃されながら自らも回転しているのでこのような外
力に対し、曲がり、変形等を生じると騒音の発生源にな
るとともに印字適性も失なわれることになり、充分な剛
性を有していなければならない。これを満すためには内
N5として用いる樹脂発泡体は曲げ弾性率が15.00
0〜35.000kg/−であることが必要である。
上記した検討結果に基づいて本発明をさらに詳細に説明
すると、ゴム組成物からなる外層4を構成する材料とし
ては、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレン−ブタ
ジエン共重合ゴム、ポリクロロプレンゴム、エチレン−
プロピレン共重合ゴム、ポリブタジェンゴム(1,2−
ポリブタジエン樹脂を含む)、ポリウレタンゴム、ポリ
アクリレートゴム、ポリノルボルネンゴム、ポリブチル
ゴムよりなる群から選ばれる1種又は2種以上であるこ
とを特徴とするもの又は天然ゴム、ポリイソプレンゴム
、スチレンブタジェン共重合ゴム、ポリクロロプレンゴ
ム、エチレン−プロピレン共重合ゴム、ポリブタジェン
ゴムよりなる群から選ばれる1種又は2種以上と、分子
中に+C−N H−)−基を有する熱可塑性ポリマーの
短繊維がフェノールホルムアルデヒド系樹脂の初期重合
物を介してグラフトしている強化ゴムで熱可塑性ポリマ
ーの割合が全ゴム成分100重量部に対して2〜30重
量部であることを特徴とするものであって、tanδが
0.15〜0.50. Esが200〜500kg/−
を満すものであれば良い。
また内N5を構成する材料としては、ABS樹脂、ポリ
スチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂
、ポリアミド樹脂、AS樹脂、ノリル樹脂などの熱可塑
性樹脂発泡体、及びフェノール樹脂、エポキシ樹脂、硬
質ポリウレタン樹脂などの熱硬化性樹脂発泡体などがあ
るが曲げ弾性率が15,000〜35.000ksr/
 crAであれば良く、これらの樹脂を単独或いはブレ
ンド系で発泡させて使用しても良い。
以上に説明した外層4を2〜5flの厚さとし、内層5
を10〜25mの厚さとし、金属シャフト上に同心円状
に一体的に形成することにより印字適性を維持しながら
プラテンロールの軽量化、低騒音化を図ることが可能に
なった。
次に、本発明を実施例に基いて詳細に説明するが、本発
明はこれらの実施例に、何ら制限されるものではない。
実施例1 外層4を構成する材料として、エチレン・プロピレン共
重合体100!量部、1.2−ポリブタジエン30重量
部、カーボンブランク100重量部からなるゴム組成物
であって、その物性は、5%伸張引張り弾性率32Q 
kg/cgJ、 tanδ0.181 。
硬度98である。
一方、内層5を構成する材料としては、ABS樹脂(新
日鉄化学製A B S−300)を用い、更に、発泡剤
を含有するABS樹脂のマスターペレットを用いて発泡
させ直径10龍の金属製シャフトを芯lとして前述の材
料をもって内層の厚さ10龍。
外層の厚さ3mmとして芯1と同心円状に一体成形した
プラテンロールを得た。
実施例2 内N5の発泡樹脂としてポリスチレン発泡体(新日鉄化
学製H−45の発泡グレード)を用いた以外は芯1及び
外層4を構成する材料等は実施例1と同様であるものを
用い、内層の厚さ10n。
外層の厚さ31mとして芯1と同心円状に一体成形した
プラテンロールを得た。
実施例3 外N4を構成する材料として天然ゴム40重量部、スチ
レン・ブタジェン共重合体60重量部、カーボンブラン
ク90重量部からなるゴム組成物であってその物性は5
%伸張弾性率310 kg/cIa。
tan 60.232.硬度98である。一方向層5を
構成する材料としては実施例1で用いたABS樹脂発泡
体を用い、内層の厚さLow、外層の厚さ31mとして
芯1と同心円状に一体成形したプラテンロールを得た。
実施例4 外層4を構成する材料として、天然ゴム50重量部、ス
チレンブタジェン共重合体40重量部、FRR(組成は
下記に示す)10重量部、カーボンブラック90重量部
からなるゴム組成物であってその物性は5%伸張弾性率
33 Q kg/ca1,tanδ0.189 、硬度
98である。
なお上記のFRRの組成は、天然ゴム100重量部に対
して、6−ナイロン(宇部興産■製1030 B )5
0重量部、ノボラック型フェノールホルムアルデヒド初
期縮金物(昭和化成■製550PL)2.14重量部を
混練し、グラフト反応させて得られた強化ゴムである。
製造法の詳細は先に提案した特願昭61−76313に
明記した。
内層5を構成する材料としては実施例1で用いたABS
樹脂発泡体を用い、内層の厚さ1ON。
外層の厚さ3 mmとして芯1と同心円状に一体成形し
たプラテンロールを得た。
実施例5 外層4を構成する材料としてスチレン・ブタジェン共重
合体80重量部、FRR(実施例4で使用したもの)2
0重量部、カーボンブラック50重量部からなるゴム組
成物であって、その物性は5%伸張弾性率470 kg
/ cd、  tan 60.468.硬度97である
。一方向層5を構成する材料としては実施例1で用いた
ABS樹脂発泡体を用い、内層の厚さ10+n、外層の
厚さ31mとして芯1と同心円状に一体成形したプラテ
ンロールを得た。
比較例1 内層(第2図(C))の樹脂としてABS樹脂(新日鉄
化学製A B S−300)を用いたく非発泡)こと以
外、芯1及び外層4を構成する材料等を実施例1と同様
であるものを用い、内層の厚さ10m、外層の厚さ3龍
として芯lと同心円状に一体成形したプラテンロールを
得た。
比較例2 内層6の樹脂としてABS樹脂(新日鉄化学製A B 
S−300)を用いた(非発泡)こと以外、芯1及び外
N4を構成する材料等を実施例3と同様であるものを用
い、内層の厚さ10m、外層の厚さ3Nとして芯1と同
心円状に一体成形したプラテンロールを得た。
比較例3 内層6の樹脂としてABS樹脂(新日鉄化学製A B 
S−300)を用いた(発泡させていない)こと以外、
芯1及び外層4を構成する材料等を実施例4と同様であ
るものを用い、内層の厚さJ O鶴、外層の厚さ3鶴と
して8工と同心円状に一体成形したプラテンロールを得
た。
比較例4 外層4を構成する材料としてスチレン、ブタジェン共重
合体100重量部、カーボンブラック80重量部からな
るゴム組成物であって、その物性は、5%伸張引張り弾
性率523 kg/ cd、 tanδ0.466、硬
度97を用い、芯l及び内層2を構成する材料等は、実
施例と同様であるものを用い、内層の厚さ151Tm、
外層の厚さ31)として芯1と同心状に一体成型したプ
ラテンロールを得た。
比較例5 第2図(b)に示した様な両端に直径10flの突出し
た金属製シャフト1を具備した内径24++n、外径3
0mの中空円筒体のロールの外側に、厚さ3鶴の熱硬化
性ポリウレタンゴムの外N2を設けた。
その熱硬化性ポリウレタンゴムの物性は、5%伸張引張
り弾性率は842 kg/d、tanδ0.1)4゜硬
度98である。
以上の実施例1〜5及び比較例1〜5の詳細については
第1表に示した通りである。
以上に述べた実施例1〜5及び比較例1〜5のプラテン
ロールを用い、プリンター実機に装着してこれを70c
mのテーブル上に置き、その前方水平方向100cmの
位置にマイクロホンを置いて印刷用紙を介在させながら
騒音レベルの測定を実施した。その測定結果をオーバー
・オール値(以後0、A値と略す)としまた、プラテン
ロールの重量についても第1表に示す、第1表に示した
結果より明らかなように、樹脂発泡体を用いた実施例1
〜5は比較例1〜3の無発泡樹脂を内層とするものに比
べて重量で6〜7%軽量化されている。
さらに騒音レベルをO,A値でみると実施例1〜5は比
較例1〜3とほぼ同等であり比較例4より優れることが
判る。比較例4が低騒化に劣るのは外層ゴム特性(5%
伸張弾性率が大)によるものでこれは先の提案(特願昭
6l−132669)の中で詳述した通りである。また
従来多用されている比較例5と比較すると、軽量化、低
騒音化の効果は顕著である。なお、騒音レベルの測定と
同時に目視による印字適性をM及びWの角のある文字の
連打によって判定したが、この場合は実施例1〜5及び
比較例1〜5には差がなく良好であった。
光里二塾末 以上に詳述したように本発明におけるプラテンロールは
大きく軽量化が図れており、また低騒音化にも有効であ
り、しかも印字適性をj員なうことなく、省エネルギー
及びモーターの小型化による機器のコンパクト化が可能
であり、さらには騒音の作業環境を改善、向上に貢献し
うるちのである。
【図面の簡単な説明】
第1図fa)は本発明に係わるプラテンロールの縦断面
図、第1図(blはそのシャフトに対して垂直な断面図
、第2図(a)、第2図(blは従来のプラテンロール
の縦断面図、第2図(C)は内層が無発泡の樹脂を用い
たプラテンロールの縦断面図である。 図中1・・・シャフト、2・・・ゴム層、3・・・金属
製円筒、4・・・外層、5・・・内層(発泡体)、6・
・・樹脂層(非発泡体)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シャフトを芯とし当該芯の周囲を同心状に緊着せ
    しめた樹脂発泡体で構成された内層と当該内層の周囲に
    更に芯と同心状に緊着せしめたゴム組成物で構成された
    外層との二層で構成されたプラテンロール。
  2. (2)内層の樹脂発泡体が熱可塑性発泡体又は熱硬化性
    樹脂発泡体であることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載のプラテンロール。
  3. (3)内層の樹脂発泡体が曲げ弾性率15,000〜3
    5,000kg/cm^2なる物性を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載のプラテンロール
  4. (4)外層のゴム組成物が、 (a)エチレン−プロピレン共重合ゴム、ポリブタジエ
    ンゴム(1,2−ポリブタジエン樹脂を含む)ポリウレ
    タンゴム、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレン−
    ブタジエン共重合ゴム、ポリクロロプレンゴム、ポリア
    クリレートゴム、ポリノルボルネンゴムよりなる群から
    選ばれる1種又は2種以上であること又は (b)天然ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレンブタジ
    エン共重合ゴム、ポリクロロプレンゴム、エチレン−プ
    ロピレン共重合ゴム、ポリブタジエンゴムよりなる群か
    ら選ばれる1種又は2種以上と、加硫可能なゴムに、分
    子中に▲数式、化学式、表等があります▼基 を有する熱可塑性ポリマーの短繊維がフェノールホルム
    アルデヒド系樹脂の初期重合物を介してグラフトしてい
    る強化ゴム組成物であってゴム組成物中の熱可塑性ポリ
    マーの短繊維の割合が全ゴム成分100重量部に対して
    2〜30重量部であること を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のプラテン
    ロール。
  5. (5)外層のゴム組成物が5%の伸張の引張り弾性率が
    200〜500kg/cm^2であり、100Hz、0
    .3%歪におけるtanδが0.15〜0.50である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のプラ
    テンロール。
JP8675887A 1986-06-10 1987-04-10 プラテンロ−ル Pending JPS63227362A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8787305030T DE3767779D1 (de) 1986-06-10 1987-06-08 Schreibwalze.
US07/059,302 US4887923A (en) 1986-06-10 1987-06-08 Platen roll
EP87305030A EP0249419B1 (en) 1986-06-10 1987-06-08 Platen roll

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24146286 1986-10-13
JP61-241462 1986-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63227362A true JPS63227362A (ja) 1988-09-21

Family

ID=17074676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8675887A Pending JPS63227362A (ja) 1986-06-10 1987-04-10 プラテンロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63227362A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2033133C (en) Thermoplastic polyester series resin foamed material and production
JP4167673B2 (ja) 膜状吸音構造
JPH01206033A (ja) 自動車構成素子の包囲体並びに金属包囲体素子の表面から伝播される車輌騒音減衰方法及び騒音減衰用の拘束層粘弾性音減衰化合物
EP0588437B1 (en) Low moisture absorption syntactic foam
JP3338067B2 (ja) 印刷機の胴
EP0249419B1 (en) Platen roll
US4981381A (en) Platen roller with composition giving increased durability
US4500597A (en) Composite heat-insulating material and process for the production thereof
JP3664441B2 (ja) 発泡体及びそれを用いた吸音材並びにその製造方法
JPS63227362A (ja) プラテンロ−ル
CN108250392A (zh) 用于吸音材料的聚氨酯泡沫组合物
JP2001199287A (ja) 吸音構造体
JPS63107572A (ja) プラテンロ−ル
US4952610A (en) Sound damping composition and method of using the composition
JP2008296749A (ja) ランフラットタイヤ、及びランフラットタイヤ支持体及びその製造方法
JP7352027B2 (ja) 複合材料積層体
JPS6387267A (ja) プラテンロ−ル
JPS61209177A (ja) プラテンロ−ラ
JPS63115767A (ja) プラテンロ−ル
GB2089731A (en) Platen assembly
JPH1149896A (ja) 制振材及びそのための発泡性ゴム組成物
GB2316646A (en) Process for production of rubber roll
WO2020145013A1 (ja) 振動吸収材
JP2650727B2 (ja) 製紙用ロール
JP2004275742A (ja) 軟式野球用バット