JPS63226378A - ゴルフクラブヘツド - Google Patents

ゴルフクラブヘツド

Info

Publication number
JPS63226378A
JPS63226378A JP62060567A JP6056787A JPS63226378A JP S63226378 A JPS63226378 A JP S63226378A JP 62060567 A JP62060567 A JP 62060567A JP 6056787 A JP6056787 A JP 6056787A JP S63226378 A JPS63226378 A JP S63226378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club
beryllium
groove
sectional
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62060567A
Other languages
English (en)
Inventor
健治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Endo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endo Manufacturing Co Ltd filed Critical Endo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62060567A priority Critical patent/JPS63226378A/ja
Publication of JPS63226378A publication Critical patent/JPS63226378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は新素材を用いたゴルフクラブヘッドに関する。
(従来の技術) ゴルフクラブの性能としては、より大きな飛距離が出る
こと、ならびに方向安定性に優れていることが望まれる
。ところでより高硬度の材料によりクラブヘッドを構成
すれば、飛距離を拡大し得ることがわかっている。この
なめ種々の材料から成るクラブヘッドが公知である0例
えば実開昭59−161851号公報においてはクラブ
ヘッドを成形する成形材料に、Ag1%、Cu4%をそ
れぞれ含有するアルミニウム合金を用いたものであり、
また特開昭60−782号公報においてはフェイス部を
Zn、AQ 、Ni、SL、Sn。
Mn、Ag、Mg、Sb、Ga、Ge、I nを含む群
から選択される1種以上の元素をβ黄銅型構造を有し得
る範囲で含有し、残部がCuよりなるβ黄銅型合金であ
って、室温でオーステナイト相となるような組成の合金
により構成されるものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の素材においては飛距離を伸ばすた
めに高硬度化すると他の機械的性能、例えば弾性係数、
引張りの強さ等の性能が劣化しこの強度上の問題で飛距
離を著しく伸ばすことができなかった。
本発明は前記問題点に基づいて成されたものであり、高
硬度化及び他の機械的特性の優れる素材を利用して飛距
離を著しく伸ばすことができるゴルフクラブヘッドを提
供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 銅の中に3%以下のベリリウムを固溶させたベリリウム
鋼合金によりゴルフクラブヘッド1のフェイス2を形成
する。
(作 用) 高硬度で弾性係数の大きいベリリウム鋼合金から成るク
ラブヘッド1のフェイス2によりショットすると高硬度
かつ高弾性なフェイス2で打球したゴルフボールの飛距
離を伸ばすことができる。
(実施例) 第1図及び第2図は第1実施例を示しており、ヘッド1
は打球部であるフェイス2、底部であるソール3及びト
ップ4並びにヒール5を有し、前記ヒール5にはシャフ
ト6を接続するためのネック7を形成する。このヘッド
1は銅の中に3%以下のベリリウムを固溶させ、これに
少量の元素、例えばコバルト。
二・ソケル、銀を添付した析出硬化型合金であるベリリ
ウム合金を後述する伸び率内の鍛造を繰り返して成形後
、硬化のための熱処理を施したものである。尚前記フェ
イス2に刻設する略台形の溝条2AはロフトA1に応じ
てその外角B1を大きくするように設定される。
次表は代表的なベリリウム合金の化学成分を示す。
前記ベリリウム銅合金は、例えば800℃で2%のベリ
リウムが銅に溶は込み後、・・常温では0.2%位しか
溶けない・・・高温から急冷すれば過飽和となったベリ
リウムを固溶したままのα相の組織が溶体化処理によっ
て得られ、そして溶体化処理したものを例えば315℃
程度に加熱した後自然冷却すると、過飽和のベリリウム
はγ相、銅とベリリウムの金属間化合物として析出し、
該熱処理によって著しく硬くなる。
次表は溶体化処理及び硬化処理の処理温度を示している
溶体化処理 硬化処理 次表はベリリウム銅合金の機械的特性及び他の合金との
比較を示している。
以上のように、ヘッド1全体をベリリウム銅合金によっ
て成形してフェイス2を硬化処理することによって、ゴ
ルフボールの打球面を高硬度化でき飛距離を仲ばずこと
ができる。
さらにベリリウム銅合金によりヘッド1を成形すること
によって、高い強度と適度な縦弾性係数、すなわち優れ
たばね特性を有することができる。この結果ゴルフボー
ルに高い接触圧力を与えることができ、ショツト時のゴ
ルフボールの初速症を大きくでき飛距離をさらに伸ばす
ことができる。またショツト数に伴ってフェイス2には
衝撃が繰り返されるが高い疲労強度をもっているため長
期間当初の性能を保つことができる。
しかも、ヘッド1はベリリウム銅合金を伸び率内で鍛造
により形成するものであるため、金属組織の破断等がな
く堅牢に加工できると共に、大量生産に適する。
またロフトA1に応じて溝条2Aの外角B1を大きくす
ることによって例えばロフト23°の3番クラブないし
ロフト46°の9番クラブ並びにピッチングウェッジに
応じて外角Bを90°ないし135°の等比数列または
等差数列とすることによって総てのクラブにおいて一様
のスピンをかけることができる。
第3図は第2実施例である9番クラブ(ロフトA2=4
6° )を示しており、ベリリウム銅合金によりフェイ
ス12、ネック17を有するヘッド本体11を形成する
と共に、該ヘッド本体11の裏面側に鉛(比重11.3
>等前記ベリリウム銅合金(比重−!−8,26>より
比重の大きいバックウェイト11Aを固設したものであ
る。尚フェイス12に形成した溝条12Aの外角B2を
大きくし、その開口幅及び深さは前記第1実施例と略同
−とする。
以上のようにベリリウム銅合金から成るヘッド本体11
の背面にバックウェイト11Aを固着することによって
、高硬度で弾力があり、しかも耐疲労特性に優れる。さ
らにヘッド本体11の背面に比重の大きいバックウェイ
ト11Aを設けたことによって、重心深度りを大きくで
き、この結果スィートエリアを拡げることができる。
第4図はベリリウム銅合金から成るアイアンクラブの第
3実施例であって、これらフェイス22には開口部幅ピ
ツチ及び深さが同じ台形な溝条を各々形成する。
第4図(A)は3番クラブ(ロフト= 23°)であって、溝条22Aの外角Bl’を90°と
し、第4図(B)は4番クラブ(ロフト=26°)であ
って、溝条22Bの外角B2’を95.4°とし、第4
図(C)は5番クラブ(ロフト=30°)であって、溝
条22Cの外角B3’をiot、ioとし、第4図(D
)は6番クラブ(ロフト=34°)であって溝条22D
の外角B4’を107.2゜とし、第4図(E)は7番
クラブ(ロフト=38゛)であって、溝条22Eの外角
B5’を113.6°とし、第4図(F)は8番クラブ
(ロフト=42°)であって、溝条22Fの外角B6’
を120.4’とし、第4図(G)は9番クラブ(ロフ
ト=46°)であって清栄22Gの外角Bフ′を127
.7°とし、第11図(H)はピッチングウェッジ(ロ
フト=50°)であって、溝条22Hの外角B8’を]
35°としたものである。このように外角を等比数列と
したことによって、ロフトが小さい、すなわちスピンが
かかり難い3番クラブでは大きなスピンがかかり、一方
ロフトの大きい、すなわちスピンがかかり易いピッチン
グウェッジではスピンの程度を小さくでき、この結果3
番クラブないし9番クラブ及びピッチングウェッジにお
いて一様なスピンをかけることができる。
第5図はベリリウム銅合金から成るアイアンクラブの第
4実施例であって、3番クラブないし9番クラブ及びピ
ッチングウェッジにおいてフェイス32に台形な溝条よ
り三角形な溝条を形成したものである。すなわち第5図
(A)の3番クラブでは溝条33Aの外角B1″を90
°、第5図(B)の4番クラブでは溝条33Bの外角B
2″を96.4°、第5図(C)の5番クラブでは溝条
33Cの外角B3″を102.8°、第5図(D)の6
番クラブでは溝条33Dの外角B4″を 109.3°、第5図(E)の7番クラブでは溝条33
Eの外角B5″を115.7°、第5図CF)の8番ク
ラブでは溝条33Fの外角B6″を122.1’ 、第
5図(G)の9番クラブでは溝条33Gの外角B7″を
128゜5°、第5図(H)のピッチングウェッジでは
溝条33Hの外角B8″を135°として、等差数列と
したものである。
このようにヘッドの大きさ、形状に応じて外角を調節し
て、各クラブに一様なスピンをり、えることができる。
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、例
えば3番ないし9番のゴルフクラブ以外にピッチングウ
ェッジ、パターでもよい等種々の変形が可能である。ま
た前記外角は前記数値に限定されるものではなく、例え
ば3番クラブないし9番クラブ及びピッチングウェッジ
において、各々90°、90’ 。
99’ 、108’ 、117°、126° 。
135°、135°のような外角を形成してもよい。
[発明の効果] 本発明はヘッドの少なくともフェイスをベリリウム銅合
金によって構成することによってフェイス面を高硬度化
できると共に、高弾性化ができ、この結果ゴルフボール
の飛距離を著しく向上できる効果を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は第1実施例を示しており、第1図は
断面図、第2図は斜視図、第3図は第2実施例の断面図
、第4図は第3実施例を示しており、第4図<A>は3
番クラブの断面図、第4図(B)は4番クラブの断面図
、第4図(C)は5番クラブの断面図、第4図(D)は
6番クラブの断面図、第4図(E)は7番クラブの断面
図、第4図(F)は8番クラブの断面図、第4図(G)
は9番クラブの断面図、第4図<H)はピッチングウェ
ッジの断面図、第5図は第4実施例を示しており、第5
図(A)は3番クラブの断面図、第5図(B)は4番ク
ラブの断面図、第5”図(C)は5番クラブの断面図、
第5図(D)は6番クラブの断面図、第5図(E)は7
番クラブの断面図、第5図(F)は8番クラブの断面図
、第5図(G)は9番クラブの断面図、第5図(H)は
ピッチングウェッジの断面図である。 1・・・ヘッド 2 、12.22.32・・・フェイス11A・・・ヘ
ッド本体 特 許 出 願 人   株式会社遠藤製作所代 理 
 人 弁理士    牛    木    護第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッドの少なくともフェイスに3%以下のベリリ
    ウムを固溶したベリリウム銅合金を用いることを特徴と
    するゴルフクラブヘッド。
  2. (2)前記ベリリウム銅合金を鍛造加工したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のゴルフクラブヘッド
JP62060567A 1987-03-16 1987-03-16 ゴルフクラブヘツド Pending JPS63226378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060567A JPS63226378A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 ゴルフクラブヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62060567A JPS63226378A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 ゴルフクラブヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63226378A true JPS63226378A (ja) 1988-09-21

Family

ID=13145967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62060567A Pending JPS63226378A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 ゴルフクラブヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63226378A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329236A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Bridgestone Corp ゴルフクラブヘッド
US5378295A (en) * 1992-03-09 1995-01-03 Yamaha Corporation Golf club head and a method for producing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228873A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 住友電気工業株式会社 ゴルフクラブ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228873A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 住友電気工業株式会社 ゴルフクラブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378295A (en) * 1992-03-09 1995-01-03 Yamaha Corporation Golf club head and a method for producing the same
JPH05329236A (ja) * 1992-06-01 1993-12-14 Bridgestone Corp ゴルフクラブヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7182699B2 (en) Golf club head
US7153222B2 (en) Forged iron-type golf clubs
US7578754B2 (en) Iron-type gold club head
CN1814331B (zh) 高尔夫球杆头及其制造方法
TWI321592B (en) High strength and high toughness alloy with low density
JPH11104281A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPS63290589A (ja) ゴルフクラブチタニウムインサート
JPH09187535A (ja) アイアン形ゴルフクラブヘッド
JP2004183058A (ja) チタン合金およびゴルフクラブ
US20050202900A1 (en) Forged iron-type golf clubs
US20120077617A1 (en) Golf club head
US7166042B2 (en) Forged iron-type golf clubs
JPH09322953A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPS63226378A (ja) ゴルフクラブヘツド
JP6083166B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブ
JPH0566829B2 (ja)
JP3955811B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4477793B2 (ja) ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
JP2008006305A (ja) ゴルフクラブヘッド
US20050006007A1 (en) Low density iron based alloy for a golf club head
JPH07144030A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH1015120A (ja) アルミニウム合金製ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法
JPS59228873A (ja) ゴルフクラブ
CN213077403U (zh) 具配重块的高尔夫球杆头
JPH11347160A (ja) ゴルフクラブヘッド