JPS63225949A - 磁気記録/再生装置 - Google Patents
磁気記録/再生装置Info
- Publication number
- JPS63225949A JPS63225949A JP62060364A JP6036487A JPS63225949A JP S63225949 A JPS63225949 A JP S63225949A JP 62060364 A JP62060364 A JP 62060364A JP 6036487 A JP6036487 A JP 6036487A JP S63225949 A JPS63225949 A JP S63225949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- lever
- reel
- drum
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 101100508409 Caenorhabditis elegans ifa-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は回転磁気ヘッドを備えた′磁気記録/再生装置
に関する。
に関する。
(従来の技術)
従来より、固定ドラムと、磁気ヘッドを備えた回転ドラ
ムとよりなる傾斜したガイドドラムに対して磁気テープ
を所定の角度範囲の亙って螺旋状に添接走行させて、信
号を記録又は再生するビデオテープレコーダ(VTR)
などのヘリカルスキャン方式の磁気記録/再生装置が多
く使用されていることは周知のことである。
ムとよりなる傾斜したガイドドラムに対して磁気テープ
を所定の角度範囲の亙って螺旋状に添接走行させて、信
号を記録又は再生するビデオテープレコーダ(VTR)
などのヘリカルスキャン方式の磁気記録/再生装置が多
く使用されていることは周知のことである。
そして、近年このヘリカルスキャン方式を用いて音響信
号などのアナログ信号をデジタル信号、例えばPCM信
号に変換して回転する磁気ヘッドにより磁気テープに記
録又は再生するようなデジタル・オーディオ・テープレ
コーダ(R−DAT)が開発されてきている。
号などのアナログ信号をデジタル信号、例えばPCM信
号に変換して回転する磁気ヘッドにより磁気テープに記
録又は再生するようなデジタル・オーディオ・テープレ
コーダ(R−DAT)が開発されてきている。
例えば上記R−DAT装置において、記録、再生、早送
り、巻き戻しなどのモードコントロールを行なう手段と
して、n転円板に複数個のカム溝を形成し、これらの個
々のカム溝が磁気テープの走行駆動系に専用的に動作さ
せて、各モードに対応した状態になるように構成しであ
るのが一般的であった。
り、巻き戻しなどのモードコントロールを行なう手段と
して、n転円板に複数個のカム溝を形成し、これらの個
々のカム溝が磁気テープの走行駆動系に専用的に動作さ
せて、各モードに対応した状態になるように構成しであ
るのが一般的であった。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、上記回転円板は記録、再生、早送り、巻
き戻しなどのモードコントロールを行なうために複数個
のカム溝を形成する上で円板の外形が必然的に大となっ
て、装置の小型化が不利となる欠点がある。そして、各
カム溝に対応して駆動レバーなど複数個の機構部品を設
けなければならないなど、部品点数の増加に伴いVt置
が複雑となる問題点があった。
き戻しなどのモードコントロールを行なうために複数個
のカム溝を形成する上で円板の外形が必然的に大となっ
て、装置の小型化が不利となる欠点がある。そして、各
カム溝に対応して駆動レバーなど複数個の機構部品を設
けなければならないなど、部品点数の増加に伴いVt置
が複雑となる問題点があった。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上記従来の欠点に鑑みてなされたものであり、
各モード位置を設定する所定形状のカム溝51を形成し
て回転駆動するモードコントロールギヤ18と、このモ
ードコントロールギヤ18を各モードに応じて適宜回動
する駆動手段(19〜24)と、前記カム溝51の回動
によるモード位置に応じて所定のテープパスを形成した
磁気テープに所定のテンションを付与するテンションボ
ール35bの動作位置を適宜M制する規制手段35と、
前記モードコントロールギヤ18の回動によりそのカム
溝51のモード位置に応じて移動する移動手段68と、
この移動手段68の移動によってピンチローラ38をキ
ャプスタン@73に圧着する圧着手段40と、記録また
は再生峙における磁気テープ定常走行を司どる第1のリ
ール駆動手段64と、この第1のリール駆動手段64を
介してテープカセット30巻取りリールを駆動する第1
の連結手段65と、早送りまたは巻き戻し時における磁
気テープ高速走行を司どる第2のリール駆動手段60と
、磁気テープ高速走行時前記第2のリール駆動手段60
の駆動力を前記テープカセット3の供給リールおよび巻
取リールに選択的に伝達して各リールを駆動させる第2
の連結手段54とを具備したことを特徴とする磁気記録
/再生装置を提供するものである。
各モード位置を設定する所定形状のカム溝51を形成し
て回転駆動するモードコントロールギヤ18と、このモ
ードコントロールギヤ18を各モードに応じて適宜回動
する駆動手段(19〜24)と、前記カム溝51の回動
によるモード位置に応じて所定のテープパスを形成した
磁気テープに所定のテンションを付与するテンションボ
ール35bの動作位置を適宜M制する規制手段35と、
前記モードコントロールギヤ18の回動によりそのカム
溝51のモード位置に応じて移動する移動手段68と、
この移動手段68の移動によってピンチローラ38をキ
ャプスタン@73に圧着する圧着手段40と、記録また
は再生峙における磁気テープ定常走行を司どる第1のリ
ール駆動手段64と、この第1のリール駆動手段64を
介してテープカセット30巻取りリールを駆動する第1
の連結手段65と、早送りまたは巻き戻し時における磁
気テープ高速走行を司どる第2のリール駆動手段60と
、磁気テープ高速走行時前記第2のリール駆動手段60
の駆動力を前記テープカセット3の供給リールおよび巻
取リールに選択的に伝達して各リールを駆動させる第2
の連結手段54とを具備したことを特徴とする磁気記録
/再生装置を提供するものである。
(実 施 例)
第1図、第2図は本発明になる磁気記録/再生装置の好
適な一実施例を示し、第1図はテープアンローディング
状態の平面図、第2図は同アンローディング状態のリー
ル台シャーシを除去して駆動系を示す平面図、第3図は
主歯車機構の側面図、第4図はガイドドラム構体とその
駆動系を示す側面図である。
適な一実施例を示し、第1図はテープアンローディング
状態の平面図、第2図は同アンローディング状態のリー
ル台シャーシを除去して駆動系を示す平面図、第3図は
主歯車機構の側面図、第4図はガイドドラム構体とその
駆動系を示す側面図である。
各図は磁気記録/再生装置として、例えばデジタル・オ
ーディオ・テープレコーダ(DAT>のテープローディ
ング機構1を示すものであり、装置はテープローディン
グ機構1の動作により装填されたテープカセットから磁
気テープが引き出され、回転する磁気ヘッドを備えたガ
イドドラム2に所定の角度添接され、走行する磁気テー
プ上を磁気ヘッドが斜めに相対的に走査して磁気記録/
再生を行なうものである。
ーディオ・テープレコーダ(DAT>のテープローディ
ング機構1を示すものであり、装置はテープローディン
グ機構1の動作により装填されたテープカセットから磁
気テープが引き出され、回転する磁気ヘッドを備えたガ
イドドラム2に所定の角度添接され、走行する磁気テー
プ上を磁気ヘッドが斜めに相対的に走査して磁気記録/
再生を行なうものである。
このテープローディング機構1は装置内の図示せぬカセ
ットハウジングに装着されたテープカセット3(第1図
中、二点鎖線で示す)内の磁気アー14を後述するロー
ディング動作により引き出すと共に、リール台シャーシ
5をガイドラム2側(Y2方向)に移動することにより
所定のテープ走行系を形成するものである。
ットハウジングに装着されたテープカセット3(第1図
中、二点鎖線で示す)内の磁気アー14を後述するロー
ディング動作により引き出すと共に、リール台シャーシ
5をガイドラム2側(Y2方向)に移動することにより
所定のテープ走行系を形成するものである。
また、本装置に適用されるテープカセット3としては、
例えば本出願人が昭和62年1月16日付けで実用新案
登録として提案したテープ力セッ1−の如きの構成とし
である。即ち、このテープ力セッ1−3は通常使用され
ているV HSのテープカセットのように、上ハーフと
下ハーフとを蓋合せの状態で一体形成されたカセット筐
体の前面に形成されたテープパスを覆う回動自在な蓋体
を有し、かつ下部に開口部3aを形成して装置のテープ
引き出し部材の進入を許容するように構成しである。
例えば本出願人が昭和62年1月16日付けで実用新案
登録として提案したテープ力セッ1−の如きの構成とし
である。即ち、このテープ力セッ1−3は通常使用され
ているV HSのテープカセットのように、上ハーフと
下ハーフとを蓋合せの状態で一体形成されたカセット筐
体の前面に形成されたテープパスを覆う回動自在な蓋体
を有し、かつ下部に開口部3aを形成して装置のテープ
引き出し部材の進入を許容するように構成しである。
テープローディング機構1は、人略ローディング繍構6
と、このローディング機構6を動作する主歯車機構7と
、キャプスタンおよびリール駆動機構8と、ピンヂロー
ラ圧着機構9とより構成され、これらは主としてメイン
ヤーシ10上に載置されている。
と、このローディング機構6を動作する主歯車機構7と
、キャプスタンおよびリール駆動機構8と、ピンヂロー
ラ圧着機構9とより構成され、これらは主としてメイン
ヤーシ10上に載置されている。
また、メインシャーシ10上の奥部中央部には、第9図
に示すように回転する磁気ヘッドを備えたガイドドラム
2を円弧状の一対の案内)fl!11 a。
に示すように回転する磁気ヘッドを備えたガイドドラム
2を円弧状の一対の案内)fl!11 a。
11bを形成したドラムベース11に所定の傾斜角度を
保って取付けたガイドドラム構体12が固定されている
。この案内溝11a、11bの長さは、上記ローディン
グ機構6のデープ引き出し部材となる後述するガイドボ
ールなどのローディング部材を搭載したボールベース(
33,34)をアンローディング位置よりローディング
完了位置まで案内する長さとしである。
保って取付けたガイドドラム構体12が固定されている
。この案内溝11a、11bの長さは、上記ローディン
グ機構6のデープ引き出し部材となる後述するガイドボ
ールなどのローディング部材を搭載したボールベース(
33,34)をアンローディング位置よりローディング
完了位置まで案内する長さとしである。
ここで、上記各機構の構成を順次説明する。
テープローディング機構1は、第2図、第3図に示す如
く、メインシャーシ10の裏側に取付けたボトムプレー
ト13上の主歯車機構7を構成するメインローディング
ギヤ14が時計方向に回転することにより動作する。
く、メインシャーシ10の裏側に取付けたボトムプレー
ト13上の主歯車機構7を構成するメインローディング
ギヤ14が時計方向に回転することにより動作する。
先ずローディング機構を主歯車機構7と併せて第3図と
共に説明する。
共に説明する。
装置の中央部に配置した主歯車機構7の駆動歯車となる
メインローディングギヤ14は、上段歯車と下段歯1i
14bとを一体形成してなり、その一方の上段ギヤ14
aはボトムシャーシ13上に取付けた中間ギヤ16を介
してティクアップ側のアームギヤ17と噛合すると共に
、サプライ側のアームギヤ15と噛合している。そして
、このメインローディングギヤ14の他方の下段ギヤ1
4bは、ローディングモータ24の出力軸に固定された
出力ギヤ19が回転することにより、一連の歯車列(図
示せず)によって減速されたウォームギV20を駆動し
、このウオームギヤ20の回転はメインシャーシ10上
のウオームホイール21に伝達される。そして、ウオー
ムホイール21はこれと同軸の小歯車を介して大山車2
3を減速駆動することにより、この大歯車23は後述す
る如くの上下一体の歯車から構成されるコントロールカ
ムギヤ18の下段歯車18bを駆動するため、この下段
歯1$118bと噛合しているメインローディングギヤ
14は所定の方向に回転駆動されることになる。
メインローディングギヤ14は、上段歯車と下段歯1i
14bとを一体形成してなり、その一方の上段ギヤ14
aはボトムシャーシ13上に取付けた中間ギヤ16を介
してティクアップ側のアームギヤ17と噛合すると共に
、サプライ側のアームギヤ15と噛合している。そして
、このメインローディングギヤ14の他方の下段ギヤ1
4bは、ローディングモータ24の出力軸に固定された
出力ギヤ19が回転することにより、一連の歯車列(図
示せず)によって減速されたウォームギV20を駆動し
、このウオームギヤ20の回転はメインシャーシ10上
のウオームホイール21に伝達される。そして、ウオー
ムホイール21はこれと同軸の小歯車を介して大山車2
3を減速駆動することにより、この大歯車23は後述す
る如くの上下一体の歯車から構成されるコントロールカ
ムギヤ18の下段歯車18bを駆動するため、この下段
歯1$118bと噛合しているメインローディングギヤ
14は所定の方向に回転駆動されることになる。
上記主歯車闘構7のサプライ側のアームギヤ15および
ティクアップ側のアームギヤ17は、それぞれ回動支軸
と同軸上のサプライアーム25、ティクアップアーム2
6とばね27.28を介してそれぞれ弾性的に連結され
ている。
ティクアップ側のアームギヤ17は、それぞれ回動支軸
と同軸上のサプライアーム25、ティクアップアーム2
6とばね27.28を介してそれぞれ弾性的に連結され
ている。
これらサプライアーム25およびティクアップアーム2
6は、ガイドドラム2を略中心とした左右対称のトグル
リンク機構29.30を形成しているものである。
6は、ガイドドラム2を略中心とした左右対称のトグル
リンク機構29.30を形成しているものである。
即ち、一方のトグルリンク機M29のサプライアーム2
5はアーム31を回動自在に連結し、また他方のトグル
リンク機構30のティクアップアーム26はアーム32
を回動自在に連結している。
5はアーム31を回動自在に連結し、また他方のトグル
リンク機構30のティクアップアーム26はアーム32
を回動自在に連結している。
そして、両アーム31.32の先端にはサプライ側のボ
ールベース33およびティクアップ側のボールベース3
4がそれぞれ同軸的に連結されている。従って、メイン
ローディングギヤ14が反時計方向に回動した第1図、
第2図に示すアンローディング状態では、両トグルリン
ク機構29.30は縮小状態である。
ールベース33およびティクアップ側のボールベース3
4がそれぞれ同軸的に連結されている。従って、メイン
ローディングギヤ14が反時計方向に回動した第1図、
第2図に示すアンローディング状態では、両トグルリン
ク機構29.30は縮小状態である。
また、両ボールベース33.34は、その上面垂直のガ
イドローラ33a、34aおよび傾斜ボール33b、3
4bをそれぞれ立設すると共に、下面に垂下したビン(
図示せず)が上記ドラムベース11の案内溝11a、1
1bにそれぞれ嵌合している。従って、両トグルリンク
機構29.30が縮小状態となるアンローディング時に
は、両ボールベース33.34は、それぞれガイドロー
ラ33a、34aJjよ[F傾斜、te−/1z33b
、34bがテープカセット3の開口部3a内に対向する
位置にある。また、メインローディングギヤ14が時計
方向に回動するテープローディング時、両]−グルリン
ク機lI429.30が伸長変位することにより、各ボ
ールベース33.34はビンをガイドとして案内溝11
a、11bに規制された状態でローディング終了位置に
至る。
イドローラ33a、34aおよび傾斜ボール33b、3
4bをそれぞれ立設すると共に、下面に垂下したビン(
図示せず)が上記ドラムベース11の案内溝11a、1
1bにそれぞれ嵌合している。従って、両トグルリンク
機構29.30が縮小状態となるアンローディング時に
は、両ボールベース33.34は、それぞれガイドロー
ラ33a、34aJjよ[F傾斜、te−/1z33b
、34bがテープカセット3の開口部3a内に対向する
位置にある。また、メインローディングギヤ14が時計
方向に回動するテープローディング時、両]−グルリン
ク機lI429.30が伸長変位することにより、各ボ
ールベース33.34はビンをガイドとして案内溝11
a、11bに規制された状態でローディング終了位置に
至る。
このように、各ボールベース33.34は、アンローデ
ィング位置から0−ディング完了位置までの移動過程を
ドラムベース11と一体形成された継目のない案内溝1
1a、11bによって移動するため、その移動が円滑と
なり、かつガイドドラム2を基準とした相対的な位置精
度を確保して安定した走行系が得られると共に、構成部
品点数の削減に伴って組立作業性が向上するものとなる
。
ィング位置から0−ディング完了位置までの移動過程を
ドラムベース11と一体形成された継目のない案内溝1
1a、11bによって移動するため、その移動が円滑と
なり、かつガイドドラム2を基準とした相対的な位置精
度を確保して安定した走行系が得られると共に、構成部
品点数の削減に伴って組立作業性が向上するものとなる
。
35はサプライ側のボールベース33寄りに配置された
円弧状のテンションアームで、先端の上面に磁気テープ
4と対向する高さ位置に垂立するテンションボール35
bを備える一方、その基部を第5図に示すように、リー
ル台シャーシ5の裏面より垂立する軸35aによって回
動自在に支持されている。そして、このテンシコンアー
ム35はその下面に垂下したビン35cがリール台シャ
ーシ5との間に張架された」イルばね36により軸35
aを中心として反時計方向への回動力が付勢されている
ものの、テンションアーム35の裏面に垂下したピン3
5dがメインシャーシ10に形成した板カム部10aの
凸部と当接することにより回動位置が規制されている。
円弧状のテンションアームで、先端の上面に磁気テープ
4と対向する高さ位置に垂立するテンションボール35
bを備える一方、その基部を第5図に示すように、リー
ル台シャーシ5の裏面より垂立する軸35aによって回
動自在に支持されている。そして、このテンシコンアー
ム35はその下面に垂下したビン35cがリール台シャ
ーシ5との間に張架された」イルばね36により軸35
aを中心として反時計方向への回動力が付勢されている
ものの、テンションアーム35の裏面に垂下したピン3
5dがメインシャーシ10に形成した板カム部10aの
凸部と当接することにより回動位置が規制されている。
37は略し字状に屈曲形成してメインシャーシ10に軸
37aによって軸支されたピンチローラレバで、一端の
先端部にピンチローラ38を回動自在に軸支すると共に
、他端部に回転ローラ37bを軸支している。この軸3
7aはリール台シャーシ5の移動方向(Yl、Y2方向
)に形成した長孔5a+と係合し、このリール台シャー
シ5を案内・支持することにより、後述する如くリール
台シャーシ5の移動時のガイドを兼ねている。そして、
ピンチローラレバ37は」イルばね39およびピンヂロ
ーラ圧着機構9のトグルリンク機構40により軸37a
を中心として反時計方向に回動力が付勢されるものの、
ローラ37bがリール台シャーシ5に形成した開口カム
部5eの凹部と当接しているため、その回動力が規制さ
れている。
37aによって軸支されたピンチローラレバで、一端の
先端部にピンチローラ38を回動自在に軸支すると共に
、他端部に回転ローラ37bを軸支している。この軸3
7aはリール台シャーシ5の移動方向(Yl、Y2方向
)に形成した長孔5a+と係合し、このリール台シャー
シ5を案内・支持することにより、後述する如くリール
台シャーシ5の移動時のガイドを兼ねている。そして、
ピンチローラレバ37は」イルばね39およびピンヂロ
ーラ圧着機構9のトグルリンク機構40により軸37a
を中心として反時計方向に回動力が付勢されるものの、
ローラ37bがリール台シャーシ5に形成した開口カム
部5eの凹部と当接しているため、その回動力が規制さ
れている。
41はティクアップボールレバであり、その先端部に磁
気テープ4と対向する高さ位置に対応して垂立するティ
クアップローラ41bを有する。
気テープ4と対向する高さ位置に対応して垂立するティ
クアップローラ41bを有する。
このティクアップボールレバ41はリール台シャーシ5
より立設した軸41aに回動自在に軸支され、コイルば
ね42によって時計方向への回動力が付勢されているも
のの、ティクアップボールレバー41の後端部41Cが
ピンチローラレバ37の@37aに当接することにより
回動力が規制されている。
より立設した軸41aに回動自在に軸支され、コイルば
ね42によって時計方向への回動力が付勢されているも
のの、ティクアップボールレバー41の後端部41Cが
ピンチローラレバ37の@37aに当接することにより
回動力が規制されている。
次に、リール台シャーシ5の移動機構について説明する
。
。
リール台シャーシ5は、メインシャーシ10上に立設し
たスタッド43.44および上記したピンチローラレバ
37の軸37aがその移動方向に延在する長孔5a2,
5a3.5a+にそれぞれ係合支持されているため、こ
れをガイドとして規制された状態で正確に移動する。ま
た、リール台シャーシ5の中央部に形成した2つの折曲
部より形成される透孔5b、5cには、第5図、第15
図に示す如く、折曲下段部5b+、5C+より立設した
軸45a、46aに回転自在に支持されるサプライ側リ
ール台45.ティクアップ側リール台46が第5図に示
す如く突出して、装着されたテープカセット3の図示せ
ぬリールハブとそれぞれ嵌合する。また、リール台シャ
ーシ5は前方中央部に段面げした舌片5dを有し、第2
図、第3図に示す如く、舌片5d&:X+、X2方向に
形成した長孔5d+とメインローディングギヤ14より
立設した駆動ビン14cと係合している。
たスタッド43.44および上記したピンチローラレバ
37の軸37aがその移動方向に延在する長孔5a2,
5a3.5a+にそれぞれ係合支持されているため、こ
れをガイドとして規制された状態で正確に移動する。ま
た、リール台シャーシ5の中央部に形成した2つの折曲
部より形成される透孔5b、5cには、第5図、第15
図に示す如く、折曲下段部5b+、5C+より立設した
軸45a、46aに回転自在に支持されるサプライ側リ
ール台45.ティクアップ側リール台46が第5図に示
す如く突出して、装着されたテープカセット3の図示せ
ぬリールハブとそれぞれ嵌合する。また、リール台シャ
ーシ5は前方中央部に段面げした舌片5dを有し、第2
図、第3図に示す如く、舌片5d&:X+、X2方向に
形成した長孔5d+とメインローディングギヤ14より
立設した駆動ビン14cと係合している。
ここで、テープローディング動作とリール台シャーシ5
の移動動作を含めてローディング動作について説明する
。
の移動動作を含めてローディング動作について説明する
。
ローディングモータ24が正転方向に回転すると、モー
タシャフトの取付けられたローディングギヤ19が回転
し、一連の歯車列により減速された後、ウオームギヤ2
0が回転する。このウオーム歯車20の回転はざらにウ
オームホイール21゜ギヤ22.23を伝達され、欠歯
部を有する上段歯車18aと下段歯車18bから一体形
成されたコントロールカムギヤ18の下段ギヤ18bを
回転駆動する。
タシャフトの取付けられたローディングギヤ19が回転
し、一連の歯車列により減速された後、ウオームギヤ2
0が回転する。このウオーム歯車20の回転はざらにウ
オームホイール21゜ギヤ22.23を伝達され、欠歯
部を有する上段歯車18aと下段歯車18bから一体形
成されたコントロールカムギヤ18の下段ギヤ18bを
回転駆動する。
従って、コントロールカムギヤ18の回転により、欠歯
部を有する上段歯車18aは歯車の有る部分だけメイン
ローディングギヤ14を回転駆動して、各ボールベース
33.34をローティング完了位置に移動し、両歯車の
噛合関係が切り離された以後は、下段歯車18bの回転
によりモードコントロールギヤ18のみが回転して、後
述するモードコントロールが行なわれる。
部を有する上段歯車18aは歯車の有る部分だけメイン
ローディングギヤ14を回転駆動して、各ボールベース
33.34をローティング完了位置に移動し、両歯車の
噛合関係が切り離された以後は、下段歯車18bの回転
によりモードコントロールギヤ18のみが回転して、後
述するモードコントロールが行なわれる。
第2図において、ローディング動作によってメインロー
ディングギヤ14は上段歯車18aの歯車部分のみ約1
80°時計方向に回転する。これにより、サプライ側の
アームギヤ15は反時計方向に、またティクアップ側の
アームギヤ17は時計方向にそれぞれ回転し、第1図に
示すトグルリンク機構29.30がそれぞれ伸長状態に
変位することにより、サプライ側のボールベース33.
ティクアップ側のボールベース34は図示せぬビンをガ
イドとして案内溝11a、11bに沿ってX2方向に規
制された状態で移動し、ガイドローラ33a、34aが
磁気テープ4をテープカセット3より引き出してガイド
ドラム2に所定角度巻回する。これと同時に、ボールベ
ース33.ボールベース34は上記ドラムベース11に
一体形成したV字状のストッパ47.48に当接してテ
ープローディング完了位置に至って停止する。両ボール
ベース33.34が停止したローディング完了時、サプ
ライアームギヤ15.ティクアップアームギヤ17は引
き続き回動じつつ、ばね27゜28を引張する。(この
状態を第13図に示す)従って、ばね27,28の引張
り力が、それぞれサプライアーム25.アーム31.テ
ィクアップアーム26.アーム32に付与されるため、
ボールベース33.ボールベース34は各アームによっ
て形成されるトグルリンク機構29.30よって大なる
押圧力で強固にストッパ47.48に押圧保持される。
ディングギヤ14は上段歯車18aの歯車部分のみ約1
80°時計方向に回転する。これにより、サプライ側の
アームギヤ15は反時計方向に、またティクアップ側の
アームギヤ17は時計方向にそれぞれ回転し、第1図に
示すトグルリンク機構29.30がそれぞれ伸長状態に
変位することにより、サプライ側のボールベース33.
ティクアップ側のボールベース34は図示せぬビンをガ
イドとして案内溝11a、11bに沿ってX2方向に規
制された状態で移動し、ガイドローラ33a、34aが
磁気テープ4をテープカセット3より引き出してガイド
ドラム2に所定角度巻回する。これと同時に、ボールベ
ース33.ボールベース34は上記ドラムベース11に
一体形成したV字状のストッパ47.48に当接してテ
ープローディング完了位置に至って停止する。両ボール
ベース33.34が停止したローディング完了時、サプ
ライアームギヤ15.ティクアップアームギヤ17は引
き続き回動じつつ、ばね27゜28を引張する。(この
状態を第13図に示す)従って、ばね27,28の引張
り力が、それぞれサプライアーム25.アーム31.テ
ィクアップアーム26.アーム32に付与されるため、
ボールベース33.ボールベース34は各アームによっ
て形成されるトグルリンク機構29.30よって大なる
押圧力で強固にストッパ47.48に押圧保持される。
第2図に示す如く、メインローディングギヤ14に植設
したビン14Gが上記した如くリール台シャーシ5の折
曲部5dにXl、X2方向に形成した長孔5d+と係合
しているため、上記テープローディング動作と同じタイ
ミングでメインローディングギヤ14の180°の回動
動作により、ビン14cがリール台シャーシ5を第1図
中矢印X2方向へ移動させる。従って、リール台シャー
シ5の移動に際して特別の移動機構を必要としないため
、装置を簡素化し、部品点数の削減に伴い、小型化・軽
呈化が有利となり、いきおい廉価に構成し得る。そして
、リール台シャーシ5上に載置されたテープ力セツi−
3はX2方向に移動して、ガイドドラム2は、第13図
に示す如くテープカセット3の開口部3a内に入り込む
。また、このリール台シャーシ5の移動により、第13
図に示すようにテンションアーム35のビン35dはメ
インシャーシ10の板カム部10aに沿って移動し、テ
ンションアーム35は軸35aを中心としてコイルばね
36の弾性力によって反時計方向に回動し、ボール35
bはテープカセット3の開口部3aより磁気テープ4を
連行して引き出される。
したビン14Gが上記した如くリール台シャーシ5の折
曲部5dにXl、X2方向に形成した長孔5d+と係合
しているため、上記テープローディング動作と同じタイ
ミングでメインローディングギヤ14の180°の回動
動作により、ビン14cがリール台シャーシ5を第1図
中矢印X2方向へ移動させる。従って、リール台シャー
シ5の移動に際して特別の移動機構を必要としないため
、装置を簡素化し、部品点数の削減に伴い、小型化・軽
呈化が有利となり、いきおい廉価に構成し得る。そして
、リール台シャーシ5上に載置されたテープ力セツi−
3はX2方向に移動して、ガイドドラム2は、第13図
に示す如くテープカセット3の開口部3a内に入り込む
。また、このリール台シャーシ5の移動により、第13
図に示すようにテンションアーム35のビン35dはメ
インシャーシ10の板カム部10aに沿って移動し、テ
ンションアーム35は軸35aを中心としてコイルばね
36の弾性力によって反時計方向に回動し、ボール35
bはテープカセット3の開口部3aより磁気テープ4を
連行して引き出される。
このテンションアーム35はボールベース33の位置に
関係なく位置決めができるため、設計の自由度が向上し
、装置の小型化に有利となる。そして、テンションアー
ム35(テンションボール35b)の位Mmaはメイン
シャーシ10の板カム部10aの精度によって設定され
るため、その精度管理が容易となる。また、ピンチロー
ラレバ37はローラ37bがリール台シャーシ5の板カ
ム部5eのカム形状に沿って移動することにより、コイ
ルばね39などの力に抗して軸37aを中心として時計
方向に回動するため、ピンチローラ38はテープカセッ
ト3の開口部3aより磁気テープ4を引き出す。
関係なく位置決めができるため、設計の自由度が向上し
、装置の小型化に有利となる。そして、テンションアー
ム35(テンションボール35b)の位Mmaはメイン
シャーシ10の板カム部10aの精度によって設定され
るため、その精度管理が容易となる。また、ピンチロー
ラレバ37はローラ37bがリール台シャーシ5の板カ
ム部5eのカム形状に沿って移動することにより、コイ
ルばね39などの力に抗して軸37aを中心として時計
方向に回動するため、ピンチローラ38はテープカセッ
ト3の開口部3aより磁気テープ4を引き出す。
一方、ティクアップボールレバ41はそれまでピンチロ
ーラレバ37の回動軸37aに当接して回動付勢力が阻
止されていたが、リール台シャーシ5のX2方向への移
動によりコイルばね42の弾性力によって軸41aを中
心としてティクアップローラ41bにて磁気テープ4を
連行しつつ時計方向に回動し、その先端部に設けたV字
状の切欠部41cがストッパービン49(第13図)に
圧着して位置用il+がなされる。この−ようにリール
台シャーシ5の移動を利用してティクアップボールレバ
41を回動するため、その機構のf!i素化に伴って部
品点数が削減されて、装置の小型化・軽量化に伴い組立
て作業性が良好になる。
ーラレバ37の回動軸37aに当接して回動付勢力が阻
止されていたが、リール台シャーシ5のX2方向への移
動によりコイルばね42の弾性力によって軸41aを中
心としてティクアップローラ41bにて磁気テープ4を
連行しつつ時計方向に回動し、その先端部に設けたV字
状の切欠部41cがストッパービン49(第13図)に
圧着して位置用il+がなされる。この−ようにリール
台シャーシ5の移動を利用してティクアップボールレバ
41を回動するため、その機構のf!i素化に伴って部
品点数が削減されて、装置の小型化・軽量化に伴い組立
て作業性が良好になる。
以上のようにリール台シャーシ5のY2方向の移動によ
って各ボールベース33.34の移動に伴ってテンショ
ンアーム35.ピンチローラレバー37.ティクアップ
ボールレバ41がそれぞれ回動して、磁気テープ4をテ
ープカセット3より引き出す。
って各ボールベース33.34の移動に伴ってテンショ
ンアーム35.ピンチローラレバー37.ティクアップ
ボールレバ41がそれぞれ回動して、磁気テープ4をテ
ープカセット3より引き出す。
この様にテープローディング時、テープカセット3を含
めたリール台シャーシ5が移動すると、装置の奥行き寸
法が第1図に示すアンローディング時のDlから第13
図に示すローディング完了7時のD2になる。即ち、L
=D I −D 2だけ装、四を小型化し得る。
めたリール台シャーシ5が移動すると、装置の奥行き寸
法が第1図に示すアンローディング時のDlから第13
図に示すローディング完了7時のD2になる。即ち、L
=D I −D 2だけ装、四を小型化し得る。
なお、テープアンローディング動作は以上の説明を全て
逆にして考えれば良い。即ち、ローディングモータ24
をローディング時の回転方向より反転させることにより
、メインローディングギヤ14は反時計方向に回転し一
対のトグルリンク礪1M29.30は縮小状態に変位す
ると共に、リール台シャーシ5はY1方向へと移動復帰
する。
逆にして考えれば良い。即ち、ローディングモータ24
をローディング時の回転方向より反転させることにより
、メインローディングギヤ14は反時計方向に回転し一
対のトグルリンク礪1M29.30は縮小状態に変位す
ると共に、リール台シャーシ5はY1方向へと移動復帰
する。
次にキャプスタンドライブ機構およびこれと関連して動
作するリールドライブ機構8について説明する。
作するリールドライブ機構8について説明する。
第2図中、52は軸にブリー52a有してメインシャー
シ10に取付けたキャプスタンモータであり、このプー
リ52aはメインシャーシ10の裏面に配置しである。
シ10に取付けたキャプスタンモータであり、このプー
リ52aはメインシャーシ10の裏面に配置しである。
プーリ52aは点線で示すベルト53を介してセンター
プーリ54とフライホイールとなる中間大プーリ55に
回転力をそれぞれ伝達している。中間大プーリ55はそ
れと一体の中間小プーリ56よりベルト57を介してキ
ャプスタン軸73を有するキャプスタンフライホイール
58を回転駆動する。
プーリ54とフライホイールとなる中間大プーリ55に
回転力をそれぞれ伝達している。中間大プーリ55はそ
れと一体の中間小プーリ56よりベルト57を介してキ
ャプスタン軸73を有するキャプスタンフライホイール
58を回転駆動する。
従って、プーリ52aが反時計方向に回転すると、中間
大プーリ55.中間小プーリ56はそれぞれ反時計方向
に回転する一方、センタープーリ54は時計方向に回転
する。また、キャプスタンフライホイール58は反時計
方向に回転する。このように1本のベルト系で中間大プ
ーリ55とセンタープーリ54の回転方向が運転駆動さ
れていため、アンチ0−リング効果が生じ、装置全体に
外力が作用しても回転ムラが発生しにくい。
大プーリ55.中間小プーリ56はそれぞれ反時計方向
に回転する一方、センタープーリ54は時計方向に回転
する。また、キャプスタンフライホイール58は反時計
方向に回転する。このように1本のベルト系で中間大プ
ーリ55とセンタープーリ54の回転方向が運転駆動さ
れていため、アンチ0−リング効果が生じ、装置全体に
外力が作用しても回転ムラが発生しにくい。
一方、センタープーリ54の回転軸54aと同軸には、
メインシャーシ10の上面に突出するセンターギヤ59
が一体的に固定され、このセンタギヤ59はFF/RE
Wギヤ60と噛合可能としである。FF/REWギヤ6
0はこれを支持するギヤベース61との間にフェルトな
どの摩擦材が介挿される、かつその上部より圧縮ばね(
図示せず)にて両者にて押圧されることによりギヤベー
ス61とr!l擦接合している。従って、FF/REW
ギヤ60はギヤベース61の軸61aを中心に負荷を持
ちながら回転する。また、このギヤベース61はこれに
形成した長孔61bがセンターフライホイール54の回
転軸54aの軸受(図示せず)に係合し、一対のコイル
ばね62a、62bによってセンターギヤ59とFF/
REWギ1−60とが噛合する方向に付勢されている。
メインシャーシ10の上面に突出するセンターギヤ59
が一体的に固定され、このセンタギヤ59はFF/RE
Wギヤ60と噛合可能としである。FF/REWギヤ6
0はこれを支持するギヤベース61との間にフェルトな
どの摩擦材が介挿される、かつその上部より圧縮ばね(
図示せず)にて両者にて押圧されることによりギヤベー
ス61とr!l擦接合している。従って、FF/REW
ギヤ60はギヤベース61の軸61aを中心に負荷を持
ちながら回転する。また、このギヤベース61はこれに
形成した長孔61bがセンターフライホイール54の回
転軸54aの軸受(図示せず)に係合し、一対のコイル
ばね62a、62bによってセンターギヤ59とFF/
REWギ1−60とが噛合する方向に付勢されている。
センターギヤ59が所定方向に回転すると、FF/RE
Wギヤ60に作用する上記負荷のためにギヤベース61
はセンターギヤ59の回転方向に首振り回動じ、υブラ
イ側リール台45.またはティクアップ側リール台46
の歯車45b、46bと適宜と噛合して回転力を伝達す
る。
Wギヤ60に作用する上記負荷のためにギヤベース61
はセンターギヤ59の回転方向に首振り回動じ、υブラ
イ側リール台45.またはティクアップ側リール台46
の歯車45b、46bと適宜と噛合して回転力を伝達す
る。
ここで、プーリ52aからサプライ側リール台45また
はティクアップ側リール台46への回転伝達において、
減速比は余り大きく設定していないため、両リール台4
5.46は高速回転できる。
はティクアップ側リール台46への回転伝達において、
減速比は余り大きく設定していないため、両リール台4
5.46は高速回転できる。
従って、テープアンローディング状態での磁気テープの
巻取り又は磁気テープの早送り(FF)、巻き戻しくR
EW)を速やかに行ない1りる。
巻取り又は磁気テープの早送り(FF)、巻き戻しくR
EW)を速やかに行ない1りる。
第6図と併せて説明するに、中間大プーリ55の回転軸
55aと同軸には、ティクアップギヤ(A)63がメイ
ンシャーシ10の上面に突出する如く取付けらて中間大
プーリ55と一体回転する。このティクアップギヤ(A
)63は、ティクアップギヤ(B)64の大歯車64b
と常時噛合している。
55aと同軸には、ティクアップギヤ(A)63がメイ
ンシャーシ10の上面に突出する如く取付けらて中間大
プーリ55と一体回転する。このティクアップギヤ(A
)63は、ティクアップギヤ(B)64の大歯車64b
と常時噛合している。
65はアイドラギヤであり、ティクアップアーム66の
先端部に垂立する軸66bに軸支されている(第5図、
第6図参照)そして、このティクアップアーム66は」
イルばね67により基部の回動支軸66aを中心に時貫
1方向に回動力が付勢されているものの、軸66bの下
端部がXl。
先端部に垂立する軸66bに軸支されている(第5図、
第6図参照)そして、このティクアップアーム66は」
イルばね67により基部の回動支軸66aを中心に時貫
1方向に回動力が付勢されているものの、軸66bの下
端部がXl。
x2方向に移動可能なモードコントロール用のスライド
レバ68の板カム部68aに当接することにより回動位
置が規制されている。この第2図の状態では、ティクア
ップギヤ(B)64の小歯車64aとアイドラギヤ鱒5
は噛合していないため、ティクアップギヤ<A)63と
ティクアップギヤ(B)64は、中間大プーリ55の回
転とともに空転するのみで、動力はリール台に伝達され
ない。
レバ68の板カム部68aに当接することにより回動位
置が規制されている。この第2図の状態では、ティクア
ップギヤ(B)64の小歯車64aとアイドラギヤ鱒5
は噛合していないため、ティクアップギヤ<A)63と
ティクアップギヤ(B)64は、中間大プーリ55の回
転とともに空転するのみで、動力はリール台に伝達され
ない。
69は回動支軸69aを中心として回動する略し字状に
形成したモードコントロールレバであり、その一端部に
植設したビン69bがスライドレバ68の長孔68bを
係止すると共に、他端フック部69Cをテンションアー
ム35のビン35dを係止可能に臨ませである。また、
モードコントロールレバ69の裏面にはビン69d/I
11!!!下し、モードコントロールギヤ18の欠歯歯
車である上段歯車18a形成したカム溝51(第8図)
に係合している。
形成したモードコントロールレバであり、その一端部に
植設したビン69bがスライドレバ68の長孔68bを
係止すると共に、他端フック部69Cをテンションアー
ム35のビン35dを係止可能に臨ませである。また、
モードコントロールレバ69の裏面にはビン69d/I
11!!!下し、モードコントロールギヤ18の欠歯歯
車である上段歯車18a形成したカム溝51(第8図)
に係合している。
70は軸70aの回動自在に支持されたブレーキ/イジ
ェクトレバであり、その一端部に植設したビン70cが
イジェクトスライドレバ71に形成した長孔71aに係
合し、他端部に垂下したビン71bがモードコントロー
ルギヤ18に形成した他のカム溝50に係合している。
ェクトレバであり、その一端部に植設したビン70cが
イジェクトスライドレバ71に形成した長孔71aに係
合し、他端部に垂下したビン71bがモードコントロー
ルギヤ18に形成した他のカム溝50に係合している。
ここでモードコントロールカムギヤ18の上段歯車(欠
歯歯1)18aの構成を第7図、第8図を参照しながら
説明する。
歯歯1)18aの構成を第7図、第8図を参照しながら
説明する。
上段歯車188は上記した如くモードコントロールレバ
69のビン69dと係合する第1のカム溝51と、ブレ
ーキ/イジェクトレバ70のビン70bを係止する第2
のカム溝50がそれぞれ同一平面上に形成されている。
69のビン69dと係合する第1のカム溝51と、ブレ
ーキ/イジェクトレバ70のビン70bを係止する第2
のカム溝50がそれぞれ同一平面上に形成されている。
第8図に示す如く、第1のカム?1151はEJECT
位!185.sET位12B+、FF/REW位置B2
.5TOP位置B3を有する円弧状のカム8I151a
と、5TOP位183とPLAY/REC位184とを
21段して半径方向の拡開するカム部51bとよりなる
。また、第7図に示すように、ブレーキ/イジェクトレ
バ70のビン70bと係合する第2のカム溝50は、5
ET(Q置A+とFF/REW位謬A2を′11段する
カム部50aと、FF/REW位HA2より連設しかつ
SET位ffA+と180°の位は関係にある5TOP
位置A3を結ぶカム部50bと、5TOP位置A3とP
LAY/REC位IFA4を結ぶカム部50cと、FF
/REW位置A2と180°の位置関係でかつ5ET6
1.MA+とEJECT位HA5を連設するカム部50
dとより形成されている。
位!185.sET位12B+、FF/REW位置B2
.5TOP位置B3を有する円弧状のカム8I151a
と、5TOP位183とPLAY/REC位184とを
21段して半径方向の拡開するカム部51bとよりなる
。また、第7図に示すように、ブレーキ/イジェクトレ
バ70のビン70bと係合する第2のカム溝50は、5
ET(Q置A+とFF/REW位謬A2を′11段する
カム部50aと、FF/REW位HA2より連設しかつ
SET位ffA+と180°の位は関係にある5TOP
位置A3を結ぶカム部50bと、5TOP位置A3とP
LAY/REC位IFA4を結ぶカム部50cと、FF
/REW位置A2と180°の位置関係でかつ5ET6
1.MA+とEJECT位HA5を連設するカム部50
dとより形成されている。
ここで、本装置の基本モードについて説明する。
第1図、第2図のアンローディング状態では各ビン69
d、70bはSET位置B+、A+にある。
d、70bはSET位置B+、A+にある。
この状態からコントロールカムギヤ18が反時計°方向
に、またメインローディングギヤ14が時計方向にそれ
ぞれ回転してO−ディング状態となる。
に、またメインローディングギヤ14が時計方向にそれ
ぞれ回転してO−ディング状態となる。
ローディングが完了するとコントロールカムギヤ18と
メインローディングギヤ14との噛合状態が解除され、
コントロールカムギヤ18のみが引き続き回転する。こ
の噛合間係が解除された直後位置がFF/REW位18
2.A2 (早送り、巻戻しモード)である。更にコン
トロールカムギヤ18が回転すると、各ビン69d、7
0bは5TOP位i!B3.AsとPLAY/REC位
置B4.A4位置順4移動することにより、5TOPモ
ード、PLAY/RFCモード(第13図、第14図)
へと順次モード移行する。
メインローディングギヤ14との噛合状態が解除され、
コントロールカムギヤ18のみが引き続き回転する。こ
の噛合間係が解除された直後位置がFF/REW位18
2.A2 (早送り、巻戻しモード)である。更にコン
トロールカムギヤ18が回転すると、各ビン69d、7
0bは5TOP位i!B3.AsとPLAY/REC位
置B4.A4位置順4移動することにより、5TOPモ
ード、PLAY/RFCモード(第13図、第14図)
へと順次モード移行する。
また、SETモードからコントロールカムギヤ18が時
計方向に回転すると、メインローディングギヤ14との
噛合間係が解除されてコントロールカムギヤ18のみが
回転する。この切り離し直後位置がEJECTモードで
あり、この時ブレーキ/イジェクトレバ70が軸70a
を中心として時計方向に回動することにより、イジエク
トスライドレバ71が×2方向に移動して図示せぬカセ
ットハウジングのロックビンを蹴ってこのカセットハウ
ジングを上昇させるため、装着されたテープカセット3
は取り出される。従って、コントロー/レカムギャ18
とメインローディングギヤ14が噛合関係にあるのはS
ETモードからローディグ完了までの間である。
計方向に回転すると、メインローディングギヤ14との
噛合間係が解除されてコントロールカムギヤ18のみが
回転する。この切り離し直後位置がEJECTモードで
あり、この時ブレーキ/イジェクトレバ70が軸70a
を中心として時計方向に回動することにより、イジエク
トスライドレバ71が×2方向に移動して図示せぬカセ
ットハウジングのロックビンを蹴ってこのカセットハウ
ジングを上昇させるため、装着されたテープカセット3
は取り出される。従って、コントロー/レカムギャ18
とメインローディングギヤ14が噛合関係にあるのはS
ETモードからローディグ完了までの間である。
以上の各七−ドを整理すると次の如くになる。
EJECT H3ET $。−5FF/REWH3TO
P44PLAY/RFにこで、第14図のテープローデ
ィング状態を示す平面図を用いてPLAY/RECモー
ド時のリールドライブ、キャブタンドライブ系について
。
P44PLAY/RFにこで、第14図のテープローデ
ィング状態を示す平面図を用いてPLAY/RECモー
ド時のリールドライブ、キャブタンドライブ系について
。
具体的に説明する。
ローディングが完了してPLAY/RFCモードに移行
すると、第8図に示す如くモードコントロールギヤ18
(18a)のカムrs51に沿ってモードコントロール
レバ69はその回動支軸69aを中心として時計方向に
回動する。モードコントロールレバ69のフック部69
0は、それまでテンションアーム35から突出している
ビン35Cに当接してテンションアーム35を位W I
Illしてテンションサーボi構が動作しないように
なっていたが、この回動により規制が解除されてテンシ
ョンサーボ機構が動作するようになる。
すると、第8図に示す如くモードコントロールギヤ18
(18a)のカムrs51に沿ってモードコントロール
レバ69はその回動支軸69aを中心として時計方向に
回動する。モードコントロールレバ69のフック部69
0は、それまでテンションアーム35から突出している
ビン35Cに当接してテンションアーム35を位W I
Illしてテンションサーボi構が動作しないように
なっていたが、この回動により規制が解除されてテンシ
ョンサーボ機構が動作するようになる。
一方、モードコントロールレバ69は、そのビン69d
がカム溝51の形状に沿って回動することにより、スラ
イドレバ68は矢印×2方向に連行され。そして、スラ
イドレバ68に設けた突起68cはキャンセルレバ72
の突起72bに当接し、これを回動支軸72aを中心と
して」イルばね100のばね力に抗して反時計方向に回
動させる。この回動により、キャンセルレバ72の先端
に形成したV字状凹部72cがギヤベース61の支軸6
0aを位置規制しながら」イルばね62a。
がカム溝51の形状に沿って回動することにより、スラ
イドレバ68は矢印×2方向に連行され。そして、スラ
イドレバ68に設けた突起68cはキャンセルレバ72
の突起72bに当接し、これを回動支軸72aを中心と
して」イルばね100のばね力に抗して反時計方向に回
動させる。この回動により、キャンセルレバ72の先端
に形成したV字状凹部72cがギヤベース61の支軸6
0aを位置規制しながら」イルばね62a。
62bの力に抗して矢印Y2方向に移動させ、センター
ギヤ59とFF/REWギヤ60との噛合関係を解除さ
せる。
ギヤ59とFF/REWギヤ60との噛合関係を解除さ
せる。
一方、軸66bが規制されていたアイドギャ65はスラ
イドレバ68の×2方向への移動に伴ってその板カム部
68aの変位により、その回動支軸66bを中心にコイ
ルばね67に抗して反時計方向に回動し、ティクアップ
ギヤ(B)64の小歯車64aとティクアップ側リール
台46と一体の歯車部46b1に同時に噛合し、ティク
アップ側リール台46に回転動力を伝達する。
イドレバ68の×2方向への移動に伴ってその板カム部
68aの変位により、その回動支軸66bを中心にコイ
ルばね67に抗して反時計方向に回動し、ティクアップ
ギヤ(B)64の小歯車64aとティクアップ側リール
台46と一体の歯車部46b1に同時に噛合し、ティク
アップ側リール台46に回転動力を伝達する。
第5図はサプライ側リール台45、ティクアップ側リー
ル台46、FF/REWギア60、アイドラギヤ65の
関係を示す側面図である。
ル台46、FF/REWギア60、アイドラギヤ65の
関係を示す側面図である。
ティクアップ側リール台46は歯車が2段構成となって
おり、上部がリール台46と一体のFFギヤ46b2、
下部がティクアップ用ギヤ46b + rFFギt46
t)2とrfl、環クラッチ機構を介してティクアップ
側リール台46に連結され、ティクアップ側リール台4
6に一定以上の負荷が作用した際にはティクアップ用ギ
ヤ46b1は空転する。FF/REWギヤ60は、FF
ギヤ46b2のみ噛合し、アイドラギヤ65はティクア
ップ用ギヤ46b1のみ噛合するように構成されている
。
おり、上部がリール台46と一体のFFギヤ46b2、
下部がティクアップ用ギヤ46b + rFFギt46
t)2とrfl、環クラッチ機構を介してティクアップ
側リール台46に連結され、ティクアップ側リール台4
6に一定以上の負荷が作用した際にはティクアップ用ギ
ヤ46b1は空転する。FF/REWギヤ60は、FF
ギヤ46b2のみ噛合し、アイドラギヤ65はティクア
ップ用ギヤ46b1のみ噛合するように構成されている
。
PLAY/RFCモードでは、モータプリー52aの回
転は、中間大プーリ55、ティクアップギヤ(A)63
、ティクアップギヤ(B)64で大きく減速(FF/R
EWモードに比較して)された後にティクアップ側リー
ル台46を駆動するため、キャブンタンモータ52の回
転数は一定でもFF/REWモードとPLAY/REC
モードではリール台の回転数は異なる。
転は、中間大プーリ55、ティクアップギヤ(A)63
、ティクアップギヤ(B)64で大きく減速(FF/R
EWモードに比較して)された後にティクアップ側リー
ル台46を駆動するため、キャブンタンモータ52の回
転数は一定でもFF/REWモードとPLAY/REC
モードではリール台の回転数は異なる。
このリールドライブ機構により、キャプスタンモータ5
2はFF/REWモードでもPLAY/RFCモードで
も回転数は一定にコントロールすればよいため、モータ
ドライブ回路などの構成が筒中になり、装置の小型化に
右利になると共に、安価に実現できる。また、モータ効
率の一番良い回転数で使用すれば消費電力が節約できる
。
2はFF/REWモードでもPLAY/RFCモードで
も回転数は一定にコントロールすればよいため、モータ
ドライブ回路などの構成が筒中になり、装置の小型化に
右利になると共に、安価に実現できる。また、モータ効
率の一番良い回転数で使用すれば消費電力が節約できる
。
次にピンチローラ38のキャプスタン軸73への圧着機
構について第2図、第14図を参照しながら説明する。
構について第2図、第14図を参照しながら説明する。
上記した如く、ローディング動作でリール台シャーシ5
の移動によってピンチローラ38が引き出された後、P
LAY/RFCモードになるとビンチローラ38は、キ
ャプスタン@73に圧着する。この圧着機構も第14図
で示すようにスライドレバ68が×2方向に移動するこ
とにより動作される。ピンチローラレバ37の端部の上
面に配置されているローラ37dを支持しているビン3
7Cは、ピンチローラレバ37の裏面に突出して、レバ
ー74の一端部を回動自在に係合している。
の移動によってピンチローラ38が引き出された後、P
LAY/RFCモードになるとビンチローラ38は、キ
ャプスタン@73に圧着する。この圧着機構も第14図
で示すようにスライドレバ68が×2方向に移動するこ
とにより動作される。ピンチローラレバ37の端部の上
面に配置されているローラ37dを支持しているビン3
7Cは、ピンチローラレバ37の裏面に突出して、レバ
ー74の一端部を回動自在に係合している。
そして、このレバー74の他端部はトグルレバ(A)7
5のビン75aに係合している。更に、トグルレバ(A
>75はトグルレバ(B)76に植設したビン76bに
回動自在に係合している。
5のビン75aに係合している。更に、トグルレバ(A
>75はトグルレバ(B)76に植設したビン76bに
回動自在に係合している。
このトグルレバ(B)76の回動支軸76aはメインシ
ャーシ10に回動自在に固定されてコイルばね77によ
り反時計方向への回動力が付勢されているものの、第2
図に示すようにスライドレバ68がx1方向に移動して
いるアンローディング時は、トグルレバ(B)76の折
曲部76Gがス[−ツバ78に当接することにより回動
位置が規制されている。この第2図ではトグルレバ75
とレバー74とで構成されるトグルリンク機構40は縮
小状態であるが、スライドレバ68が第14図に示すよ
うに×2方向に移動するPLAY/RFCモード時、ス
ライドレバ68の折曲部68dがトグルレバ(A)75
の端部75dに当接し、トグルレバ(A)75は回動軸
(ビン)76bを中心として時計方向に回動し、トグル
リンク機構40が伸長すると共に、ピンチロラーレバ3
7は時計方向に回動して、ピンチローラ38はキャプス
タン軸73に当接する。更に、スライドレバ68が×2
方向に移動して、トグルリンク機構40が伸長しようと
すると、トグルレバ(B)76はコイルばね77に抗し
て軸76aを中心として時計方向に回動し、ストッパ7
8の折曲部76cとは離反する。従って、コイルばね7
7のばね力は1〜グルレバ(B)76、トグルレバ(A
)75レバー74を介してピンチローラ−レバ37を時
計方向に回動力を付勢することによって、ピンチロー5
38はキャプスタン軸73に圧着する。
ャーシ10に回動自在に固定されてコイルばね77によ
り反時計方向への回動力が付勢されているものの、第2
図に示すようにスライドレバ68がx1方向に移動して
いるアンローディング時は、トグルレバ(B)76の折
曲部76Gがス[−ツバ78に当接することにより回動
位置が規制されている。この第2図ではトグルレバ75
とレバー74とで構成されるトグルリンク機構40は縮
小状態であるが、スライドレバ68が第14図に示すよ
うに×2方向に移動するPLAY/RFCモード時、ス
ライドレバ68の折曲部68dがトグルレバ(A)75
の端部75dに当接し、トグルレバ(A)75は回動軸
(ビン)76bを中心として時計方向に回動し、トグル
リンク機構40が伸長すると共に、ピンチロラーレバ3
7は時計方向に回動して、ピンチローラ38はキャプス
タン軸73に当接する。更に、スライドレバ68が×2
方向に移動して、トグルリンク機構40が伸長しようと
すると、トグルレバ(B)76はコイルばね77に抗し
て軸76aを中心として時計方向に回動し、ストッパ7
8の折曲部76cとは離反する。従って、コイルばね7
7のばね力は1〜グルレバ(B)76、トグルレバ(A
)75レバー74を介してピンチローラ−レバ37を時
計方向に回動力を付勢することによって、ピンチロー5
38はキャプスタン軸73に圧着する。
ここで、本装置のテープ走行系について誂明する。
このテープ走行系は家庭用のVTRの一記録方式である
VH8方式と同じ平面デッキパラル構成となっている。
VH8方式と同じ平面デッキパラル構成となっている。
即ち、メインシャーシ10に対して傾斜している部品は
、ガイドドラム2と一対のボールベース33.34上の
傾斜ボール33b、34bのみであり、残りのテープ走
行系部品は全てメインシャーシ10に対して垂直としで
ある。傾斜ボール33b、34bの傾斜角および傾斜方
向は、ガイドドラム2の中心軸に対して軸対称になって
いる。
、ガイドドラム2と一対のボールベース33.34上の
傾斜ボール33b、34bのみであり、残りのテープ走
行系部品は全てメインシャーシ10に対して垂直としで
ある。傾斜ボール33b、34bの傾斜角および傾斜方
向は、ガイドドラム2の中心軸に対して軸対称になって
いる。
ここで、テープ力セッl−3のサプライリール(図示せ
ず)より送り出された磁気テープ4はテンションボール
35aに添接した後、サプライ側のガイドボール79で
下縁の高さ位置を規lI!1され、ガイドローラ33a
により上縁の高さ位置を規制された傾斜ボール33bを
通過してガイドドラム2に所定角度添接し、さらにティ
クアップ側の傾斜ボール34bを添接し、ガイドローラ
33aに上縁の高さ位置を規制され、ガイドボール80
により下縁の高さ位置をMillされ、そして、ティク
アップ0−541bを添接して図示せぬ巻取リールに至
る。このように、サプライ側のガイドボール79.ガイ
ドローラ33a、傾斜ボール33b。
ず)より送り出された磁気テープ4はテンションボール
35aに添接した後、サプライ側のガイドボール79で
下縁の高さ位置を規lI!1され、ガイドローラ33a
により上縁の高さ位置を規制された傾斜ボール33bを
通過してガイドドラム2に所定角度添接し、さらにティ
クアップ側の傾斜ボール34bを添接し、ガイドローラ
33aに上縁の高さ位置を規制され、ガイドボール80
により下縁の高さ位置をMillされ、そして、ティク
アップ0−541bを添接して図示せぬ巻取リールに至
る。このように、サプライ側のガイドボール79.ガイ
ドローラ33a、傾斜ボール33b。
ガイドドラム2.ティクアップ側の傾斜ボール34b、
ガイドローラ34a、ガイドボール80など磁気テープ
4の走行上高精度に位置精度、高さ精度、角度精度を維
持しなければならない部品は全てドラムベース11上に
配置しであるため、ガイドドラム2に対して相対的に高
精度に保たれている。
ガイドローラ34a、ガイドボール80など磁気テープ
4の走行上高精度に位置精度、高さ精度、角度精度を維
持しなければならない部品は全てドラムベース11上に
配置しであるため、ガイドドラム2に対して相対的に高
精度に保たれている。
ここで、第4図、第9図〜第12図を用いて本装置のガ
イドドラム2の構成について説明する。
イドドラム2の構成について説明する。
ガイドドラム2は、磁気チー74を案内するためのリー
ドを形成した固定の下ドラム(固定ドラム)2aと、磁
気ヘッドを協えて回転する上側の上ドラム(回転ドラム
)2bと、この上ドラム2b上に配置され、下ドラム2
aと一体的に連結された略半円弧状のドラムテープガイ
ド2cとより三LHfmとしである。そして、このガイ
ドドラム2はドラムベース11に対してねじ94により
所定の傾斜方向および傾斜角度を保って固定されている
。
ドを形成した固定の下ドラム(固定ドラム)2aと、磁
気ヘッドを協えて回転する上側の上ドラム(回転ドラム
)2bと、この上ドラム2b上に配置され、下ドラム2
aと一体的に連結された略半円弧状のドラムテープガイ
ド2cとより三LHfmとしである。そして、このガイ
ドドラム2はドラムベース11に対してねじ94により
所定の傾斜方向および傾斜角度を保って固定されている
。
例えばVH8方式のVTRのガイドドラムの場合には、
上ドラム、下ドラムによる二層構造として、磁気テープ
を案内するために上ドラムの厚みを厚く形成しであるが
、本装置においてはO−ディング完了後は、ガイドドラ
ム2は第13図に示すようにテープカセット3の間口部
3a内に配置されるため、上ドラム2bの厚みが厚いと
テブカセッ1〜3の開口部の天板3bに当接してしまう
。
上ドラム、下ドラムによる二層構造として、磁気テープ
を案内するために上ドラムの厚みを厚く形成しであるが
、本装置においてはO−ディング完了後は、ガイドドラ
ム2は第13図に示すようにテープカセット3の間口部
3a内に配置されるため、上ドラム2bの厚みが厚いと
テブカセッ1〜3の開口部の天板3bに当接してしまう
。
従って、上ドラム2bの厚みを天板3bに当接しない程
度に薄くすることにより、磁気テープ4のガイドドラム
2への入口部分に略半円弧状のドラムテープガイド2C
が設けである。これにより、平面デツキパラレル走行系
の磁気記ji/再生装置でもテープカセット3の開口部
3aの天板3b内にガイドドラム2を配置することが可
能となる。
度に薄くすることにより、磁気テープ4のガイドドラム
2への入口部分に略半円弧状のドラムテープガイド2C
が設けである。これにより、平面デツキパラレル走行系
の磁気記ji/再生装置でもテープカセット3の開口部
3aの天板3b内にガイドドラム2を配置することが可
能となる。
従って、ガイドドラム(回転ドラム)方式の特長である
磁気テープ走行負荷が低減されるため、薄い磁気テープ
を走行させる時には特に有効である。
磁気テープ走行負荷が低減されるため、薄い磁気テープ
を走行させる時には特に有効である。
一方、回転ドラム方式の欠点として、磁気テープとガイ
ドドラムとの間に形成される空気層(エアーフィルム)
の厚さの不均一による磁気ヘッドと磁気テープの接触不
良が考えられるが、エアーフィルムの不均一が問題にな
るのはガイドドラムの入口側が多く、本装置においては
ガイドドラム2の入口部分に三層構造としであるため、
エアーフィルム厚は均一に保たれ、磁気ヘッドと磁気ア
ープの接触不良が発生するようなことはない。
ドドラムとの間に形成される空気層(エアーフィルム)
の厚さの不均一による磁気ヘッドと磁気テープの接触不
良が考えられるが、エアーフィルムの不均一が問題にな
るのはガイドドラムの入口側が多く、本装置においては
ガイドドラム2の入口部分に三層構造としであるため、
エアーフィルム厚は均一に保たれ、磁気ヘッドと磁気ア
ープの接触不良が発生するようなことはない。
ここで第10図を用いてガイドドラム2の具体的な構成
を説明する。上部に環状に空間部2a+を形成し、かつ
下部には軸受部2a2を形成した下ドラム2aはドラム
ベース11にねじ94にて固定されている。この下ドラ
ム2aには、軸受部2a2に配置した一対の軸受82a
、82bを介してドラム軸81を回転自在に支持してい
る。ドラム軸81は、その上端部にフライホイール83
が固定され、かつ上記環状の空間部2a+内のドラム軸
81に給電用のスリップリング84が嵌着されている。
を説明する。上部に環状に空間部2a+を形成し、かつ
下部には軸受部2a2を形成した下ドラム2aはドラム
ベース11にねじ94にて固定されている。この下ドラ
ム2aには、軸受部2a2に配置した一対の軸受82a
、82bを介してドラム軸81を回転自在に支持してい
る。ドラム軸81は、その上端部にフライホイール83
が固定され、かつ上記環状の空間部2a+内のドラム軸
81に給電用のスリップリング84が嵌着されている。
そして、フライホイール83の上端部には環状に空間部
2a+を開鎖する如く上ドラム2bが固定されている。
2a+を開鎖する如く上ドラム2bが固定されている。
また、下ドラム2aの下端部には駆動用のプーリ85が
ねじ86により固定されている。上記ドラムテープガイ
ド2cはブラケット87を介してねじ88a、88bに
より下ドラム2aに固定されている。
ねじ86により固定されている。上記ドラムテープガイ
ド2cはブラケット87を介してねじ88a、88bに
より下ドラム2aに固定されている。
また、上ドラム2bの下端部には、磁気ヘッド90を固
定したヘッドサポート89が取付けられている。この磁
気ヘッド90とスリップリング84とは図示せぬ信号線
により接続されている。
定したヘッドサポート89が取付けられている。この磁
気ヘッド90とスリップリング84とは図示せぬ信号線
により接続されている。
一方、下ドラム2aは第11図に示すように、空間部2
a+内に配置しであるブラシベース91゜92は、基板
93を通じて下ドラム2a外の回路と接続されている。
a+内に配置しであるブラシベース91゜92は、基板
93を通じて下ドラム2a外の回路と接続されている。
ブラシベース91,92からは弾力性のあるワイヤ91
a、92a、92bが突出してスリップリング84の外
周に所定圧で接触することにより、上ドラム2bの回転
により磁気ヘッド90と外部の電気回路との間で信号の
伝達が行なわれる。
a、92a、92bが突出してスリップリング84の外
周に所定圧で接触することにより、上ドラム2bの回転
により磁気ヘッド90と外部の電気回路との間で信号の
伝達が行なわれる。
このように、下ドラム2aと上ドラム2bとによって形
成される略密r11された空間部2at内にスリップリ
ング84.ブラシベース91.92をそれぞれ配置する
ことにより、これまでスリップリング使用に際して問題
となっていた摺動ノイズが下ドラム2aによってIRA
磁シールドされるため、外部の電気回路に悪影響を及ぼ
すことがない。また、スリップリング84はドラム軸8
1を基準に取付けられるため、回転撮れ精度が高精度に
維持できることになる。
成される略密r11された空間部2at内にスリップリ
ング84.ブラシベース91.92をそれぞれ配置する
ことにより、これまでスリップリング使用に際して問題
となっていた摺動ノイズが下ドラム2aによってIRA
磁シールドされるため、外部の電気回路に悪影響を及ぼ
すことがない。また、スリップリング84はドラム軸8
1を基準に取付けられるため、回転撮れ精度が高精度に
維持できることになる。
また、磁気記録/再生装置の小型化に伴ってガイドドラ
ム2の外形を小さくする傾向にあるが、磁気ヘッドの信
号伝達のために一般的に使用されているロータリートラ
ンスでは、外形が小さくなる程その性能が落ちてしまう
ため、本装置におけるスリップリング構造によりガイド
ドラム2のより一層の小型化が可能となる。
ム2の外形を小さくする傾向にあるが、磁気ヘッドの信
号伝達のために一般的に使用されているロータリートラ
ンスでは、外形が小さくなる程その性能が落ちてしまう
ため、本装置におけるスリップリング構造によりガイド
ドラム2のより一層の小型化が可能となる。
次に第12図を参照して上ドラム2bに対する磁気ヘッ
ド90の取付は方法について説明する。
ド90の取付は方法について説明する。
磁気ヘッド90を固定したヘッドサポート89はドラム
形状に対応して弓状の半円弧状に形成され、その両端を
一対のねじ95a、95bによって上ドラム2bの下面
に取付けられている。そして、ヘッドサポート89の両
端部近傍には、一対の調整孔96a、96bが上ドラム
2bに形成されている。この調整孔96a、96bに先
端が偏心している偏心ピンを挿入することによりヘッド
勺ボート89の上ドラム2bに対する位E’J4整を行
なう。
形状に対応して弓状の半円弧状に形成され、その両端を
一対のねじ95a、95bによって上ドラム2bの下面
に取付けられている。そして、ヘッドサポート89の両
端部近傍には、一対の調整孔96a、96bが上ドラム
2bに形成されている。この調整孔96a、96bに先
端が偏心している偏心ピンを挿入することによりヘッド
勺ボート89の上ドラム2bに対する位E’J4整を行
なう。
このようにヘッドサポート89を円弧状として一対の調
整孔96a、96bの間隔を可能な限りに大とすること
により、磁気ヘッド90の先端の姿勢は微調整を行なう
ことが可能となる。またヘッドサポート89が弓形を呈
しているため、上ドラム2bとフライホイール83との
接触面が大となって、上ドラム2bはフライホイール8
3に精度良く取付けることが可能となる。
整孔96a、96bの間隔を可能な限りに大とすること
により、磁気ヘッド90の先端の姿勢は微調整を行なう
ことが可能となる。またヘッドサポート89が弓形を呈
しているため、上ドラム2bとフライホイール83との
接触面が大となって、上ドラム2bはフライホイール8
3に精度良く取付けることが可能となる。
上記ガイドドラム構体12の取°付けは第4図に示す如
く、プーリ85をメインシャーシ10下に、配置して、
このメインシャーシ10に倒立して取付けられたドラム
モータ97は、そのモータプーリ97aとの間にベルト
98が張架されている。
く、プーリ85をメインシャーシ10下に、配置して、
このメインシャーシ10に倒立して取付けられたドラム
モータ97は、そのモータプーリ97aとの間にベルト
98が張架されている。
このガイドドラム2のドラム軸81とドラムモータ97
の軸は平行でないため、ベルト98の経路を補正するた
めに両者間に中間プーリ99a、99bが配置されてい
る。この中間プーリ99a。
の軸は平行でないため、ベルト98の経路を補正するた
めに両者間に中間プーリ99a、99bが配置されてい
る。この中間プーリ99a。
99bによりベルト98には無理な負荷が作用すること
なく動力を円滑に伝遠し得ると共に、装置の高さ寸法を
小として小型化・薄型化し得る。また、ドラムモータ9
8をメインシャーシ10に垂直に取付けることが可能と
なるため、その組立作業が良好となる。
なく動力を円滑に伝遠し得ると共に、装置の高さ寸法を
小として小型化・薄型化し得る。また、ドラムモータ9
8をメインシャーシ10に垂直に取付けることが可能と
なるため、その組立作業が良好となる。
(発明の効果)
以上の如く本発明によれば、モードコントロールカムギ
ヤに形成した1つのカム溝と、このカム溝により動作さ
れるモードコントロール用バなどの規制手段およびスラ
イドレバなどの移動手段により、磁気テープ駆動系をコ
ントロールできるため、モードコントロール用のカムの
形状を小さくすることができ、従って装置の小型化・軽
量化が可能となると共に、駆動系の部品点数が少なくな
っで組立て作業性が良好になるなどの特長がある。
ヤに形成した1つのカム溝と、このカム溝により動作さ
れるモードコントロール用バなどの規制手段およびスラ
イドレバなどの移動手段により、磁気テープ駆動系をコ
ントロールできるため、モードコントロール用のカムの
形状を小さくすることができ、従って装置の小型化・軽
量化が可能となると共に、駆動系の部品点数が少なくな
っで組立て作業性が良好になるなどの特長がある。
第1図、第2図は本発明になる磁気記録/再生装置の好
適な一実施例のアンローディング状態を示し、第1図は
リール台シャーシを含むテープ引き出しFIS材を示す
平面図、第2図は第1図のリール台シャーシを除去した
状態の駆動系を示す平面図、第3図は主歯車機構を示す
側面図、第4図はガイドドラム構体とその駆動系を示す
側面図、第5図はサプライ側およびティクアップ側リー
ル台とその駆動機構との関係を示すを側面図、第6図は
第2図中■−■線に沿うリール台駆動機禍の一部断面図
、第7図、第8図はコントロールカムギヤのカム溝の形
状を示す平面図、第9図はガイドドラム構体を示す外観
斜視図、第10図はガイドドラムの縦断側面図、第11
図は下ドラムの平面図、第12図はヘッドサポートの取
付は状態を示す上ドラムの底面図、第13図、第14図
は本発明になる磁気記録/再生装置のローディング状態
(PLAY/RFCモード)を示し、第13図はリール
台シャーシを含むテープ引き出し部材を示す平面図、第
14図は第13図のリール台シャーシを除去した状態の
駆動系を示す平面図、第15図は第1図中P方向から見
たティクアップ側リール台の取付は状態を示す側面図で
ある。 1・・・テープローディング機構、 2・・・ガイドドラム、3・・・テープカセット、4・
・・磁気テープ、5・・・リール台シャーシ、6・・・
ローディング機構、7・・・主歯車機構、8・・・リー
ル台駆動機構、 9・・・ピンチローラ圧着機構、 10・・・メインシャーシ、11・・・ドラムベース、
12・・・ガイドドラム構体、13・・・ボトムプレー
ト、14・・・メインローディングギヤ、 15.17・・・アームギA7.16・・・中間ギヤ、
18・・・コントロールカムギヤ、24・・・モータ、
25・・・サプライアーム、 26・・・ティクアップアーム、 29.30.40・・・トグルリンク機構、33.34
・・・ボールベース、 35・・・テンションアーム、36・・・コイルばね、
37・・・ピンチローラレバ、38・・・ピンチローラ
、41・・・ティクアップボールレバ、 45.46・・・リール台、47.48・・・ストッパ
、52・・・キ7pブスタンモータ、53・・・ベルト
、60・・・FF/REWギヤ、61・・・ギヤベース
、66・・・ティクアップアーム、68・・・スライド
レバ、69・・・モードコントロールレバ、 70・・・ブレーキ/イジェクトレバ、71・・・イジ
ェクトスライドレバ、 73・・・キャプスタン軸、 79.80・・・ガイドボール、81・・・ドラム軸、
84・・・スリップリング、89・・・ヘッドサポート
、90・・・磁気ヘッド、96a、96b・・・調整孔
。 6 n ノ「 才 g 困 才 7 口 才(O臼
適な一実施例のアンローディング状態を示し、第1図は
リール台シャーシを含むテープ引き出しFIS材を示す
平面図、第2図は第1図のリール台シャーシを除去した
状態の駆動系を示す平面図、第3図は主歯車機構を示す
側面図、第4図はガイドドラム構体とその駆動系を示す
側面図、第5図はサプライ側およびティクアップ側リー
ル台とその駆動機構との関係を示すを側面図、第6図は
第2図中■−■線に沿うリール台駆動機禍の一部断面図
、第7図、第8図はコントロールカムギヤのカム溝の形
状を示す平面図、第9図はガイドドラム構体を示す外観
斜視図、第10図はガイドドラムの縦断側面図、第11
図は下ドラムの平面図、第12図はヘッドサポートの取
付は状態を示す上ドラムの底面図、第13図、第14図
は本発明になる磁気記録/再生装置のローディング状態
(PLAY/RFCモード)を示し、第13図はリール
台シャーシを含むテープ引き出し部材を示す平面図、第
14図は第13図のリール台シャーシを除去した状態の
駆動系を示す平面図、第15図は第1図中P方向から見
たティクアップ側リール台の取付は状態を示す側面図で
ある。 1・・・テープローディング機構、 2・・・ガイドドラム、3・・・テープカセット、4・
・・磁気テープ、5・・・リール台シャーシ、6・・・
ローディング機構、7・・・主歯車機構、8・・・リー
ル台駆動機構、 9・・・ピンチローラ圧着機構、 10・・・メインシャーシ、11・・・ドラムベース、
12・・・ガイドドラム構体、13・・・ボトムプレー
ト、14・・・メインローディングギヤ、 15.17・・・アームギA7.16・・・中間ギヤ、
18・・・コントロールカムギヤ、24・・・モータ、
25・・・サプライアーム、 26・・・ティクアップアーム、 29.30.40・・・トグルリンク機構、33.34
・・・ボールベース、 35・・・テンションアーム、36・・・コイルばね、
37・・・ピンチローラレバ、38・・・ピンチローラ
、41・・・ティクアップボールレバ、 45.46・・・リール台、47.48・・・ストッパ
、52・・・キ7pブスタンモータ、53・・・ベルト
、60・・・FF/REWギヤ、61・・・ギヤベース
、66・・・ティクアップアーム、68・・・スライド
レバ、69・・・モードコントロールレバ、 70・・・ブレーキ/イジェクトレバ、71・・・イジ
ェクトスライドレバ、 73・・・キャプスタン軸、 79.80・・・ガイドボール、81・・・ドラム軸、
84・・・スリップリング、89・・・ヘッドサポート
、90・・・磁気ヘッド、96a、96b・・・調整孔
。 6 n ノ「 才 g 困 才 7 口 才(O臼
Claims (1)
- 各モード位置を設定する所定形状のカム溝を形成して回
転駆動するモードコントロールギヤと、このモードコン
トロールギヤを各モードに応じて適宜回動する駆動手段
と、前記カム溝の回動によるモード位置に応じて所定の
テープパスを形成した磁気テープに所定のテンションを
付与するテンションボールの動作位置を適宜規制する規
制手段と、前記モードコントロールギヤの回動によりそ
のカム溝のモード位置に応じて移動する移動手段と、前
記移動手段の移動によってピンチローラをキャプスタン
軸に圧着する圧着手段と、記録または再生時における磁
気テープ定常走行を司どる第1のリール駆動手段と、こ
の第1のリール駆動手段を介してテープカセットの巻取
りリールを駆動する第1の連結手段と、早送りまたは巻
き戻し時における磁気テープ高速走行を司どる第2のリ
ール駆動手段と、この第2のリール駆動手段の駆動力を
前記テープカセットの供給リールおよび巻取リールに選
択的に伝達して各リールを駆動させる第2の連結手段と
を具備したことを特徴とする磁気記録/再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62060364A JPS63225949A (ja) | 1987-03-16 | 1987-03-16 | 磁気記録/再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62060364A JPS63225949A (ja) | 1987-03-16 | 1987-03-16 | 磁気記録/再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63225949A true JPS63225949A (ja) | 1988-09-20 |
Family
ID=13140011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62060364A Pending JPS63225949A (ja) | 1987-03-16 | 1987-03-16 | 磁気記録/再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63225949A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5159506A (en) * | 1989-12-25 | 1992-10-27 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Magnetic tape recording/reproducing apparatus with improved tension control mechanism |
-
1987
- 1987-03-16 JP JP62060364A patent/JPS63225949A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5159506A (en) * | 1989-12-25 | 1992-10-27 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Magnetic tape recording/reproducing apparatus with improved tension control mechanism |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0792958B2 (ja) | カセツト式記録再生装置 | |
US4642712A (en) | Automatic tape loading type recording and/or reproducing apparatus having a plurality of modes | |
JPS6155182B2 (ja) | ||
JP3359795B2 (ja) | 磁気記録/再生装置のデッキメカニズム | |
JPS6129060B2 (ja) | ||
JPS63225949A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
US4985788A (en) | Recording and reproducing apparatus | |
KR0176551B1 (ko) | 자기 기록/재생장치 | |
EP0944061B1 (en) | Magnetic recording/reproduction apparatus | |
JPH08315469A (ja) | 磁気記録/再生装置のデッキメカニズム | |
JPS63225959A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPS63225960A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPS63225914A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPS63225961A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPS63225952A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPS63225958A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPS63225957A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPS63225956A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPS63225955A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPS63225901A (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPH042438Y2 (ja) | ||
JPH0725880Y2 (ja) | 磁気記録及び/又は再生装置 | |
JP2536259B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2672590B2 (ja) | テープレコーダ装置 | |
JP2607724B2 (ja) | 磁気記録再生装置 |