JPS63224539A - クロツク切り替え回路 - Google Patents

クロツク切り替え回路

Info

Publication number
JPS63224539A
JPS63224539A JP62059469A JP5946987A JPS63224539A JP S63224539 A JPS63224539 A JP S63224539A JP 62059469 A JP62059469 A JP 62059469A JP 5946987 A JP5946987 A JP 5946987A JP S63224539 A JPS63224539 A JP S63224539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
data
output
error
latched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62059469A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Suzuki
和浩 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62059469A priority Critical patent/JPS63224539A/ja
Publication of JPS63224539A publication Critical patent/JPS63224539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 クロック切り替え回路において、クロック切り替え手段
の出力クロックをそれぞれ定められた量だけ遅延して生
成した遅延クロックを用いて入力データをラッチした後
、ラッチしたデータを相互に比較して一致するか否かを
検出し、否の数が所定の値になった時に自動的に該出力
クロックの位相を切り替え、誤りなく該入力データをラ
ッチする様にしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はクロック切り替え回路1例えばディジタル無線
装置に使用するクロック切り替え回路の改良に関するも
のである。
第4図はディジタル無線方式の説明図である。
図において、送信側では搬送端局よりの主データを無線
装置を用いて受信側に伝送する際に打ち合せ信号等の補
助信号データ(以下、データと省略)を主データに重畳
して送出する。
この為、送信側ではスタッフ盤でデータを周波数f、の
クロックに同期させた後、無線装置で周波数f1のクロ
ックで打ち抜いてランチし、主データを速度変換して設
けた空きタイムスロットにう・2チしたデータを挿入す
る。
受信側では受信した主データとデータとを分離し、前者
は搬送端局に、後者はデスタッフ盤に送られて元のデー
タが取り出される。
ここで、データをラッチする際に送信側ではこのデータ
と周波数f、のクロックの位相関係を自動的に調整して
常に誤りなくデータをランチできる様にすることが必要
である。
〔従来の技術〕
第5図は従来例のブロック図を示す。図において、スタ
ッフ盤内のバッファメモリlには周波数f0の書き込み
クロック(以下、W−CK6と省略する)でデータが書
き込まれ、無線装置内の内部タイミング発生部(図示せ
ず)で発生した周波数f0より少し高い周波数f1のク
ロックで(以下、R−(J、と省略する)で読み出され
、ケーブル5を介して無線装置内のDタイプフリップフ
ロップ(以下、 D−FFと省略する)で構成したラン
チ回路2に加えられる。ここには、R−CK、がクロッ
クとして入力しているので、このクロックでデータが打
ち抜かれてラッチされる。
尚、スタッフ盤でW−CK、を用いて書き込んだデータ
をR−GK、で読み出すのは、スタッフ多重により前記
の主データとデータとを多重化して送出する為である。
又、4はケーブルを示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ここで、無線装置とスタッフ盤とがどの程度離れて設置
されるかと云うことは工場でこの装置を製造している時
点では不明な為(即ち、ケーブル4.5の長さが決まら
ない)、設置後にD−FF 2においてD端子に加えら
れるデータがR−GK、で誤りなく打ち抜かれてラッチ
される様にオシロスコープ等を用いてデータとR−CK
、の位相を見ながらGK端子に加えられるR−CKIの
位相を調整する。
この調整は第5図に示す様にR−CK、をそのままCK
端子に加えるか、又はインバータ3を介して加えるかを
切り替えることであるが、オシロスコープ等の測定器の
調達、経年変化、環境変化による位相変化を考慮して調
整を行う為に調整工数がかかると云う問題点がある。
〔問題点を解決する為の手段〕
上記の問題点は第1図に示すクロック切り替え回路によ
り解決される− ここで、4はクロック切り替え手段からの出力クロック
をそれぞれ定められた量だけ遅延して生成した遅延クロ
ックを用いて入力データをラッチした後、ラッチしたデ
ータを相互に比較して一致するか否かを検出するラッチ
・誤り検出手段で、5は該ラッチ・誤り検出手段の出力
を計数し、所定の値になった時に出力を送出する誤り計
数手段である。又、6は該誤り計数手段の出力により該
出力クロックの位相を切り替えるクロック切り替え手段
である。
〔作用〕
本発明は入力データをクロックを用いてフリップフロッ
プで打ち抜く際に、打ち抜くタイミングかフリラフフロ
ップのホールドタイム及びセットアツプタイムの中に入
っている時は誤ったデータを打ち抜いてラッチする可能
性が高いのでこれを検出してクロックを切り替える様に
した。
即ち、ラッチ・誤り検出手段4でクロック切り替え手段
6からの出力クロックを用いて、それぞれ位相の異なる
クロックを生成し、この生成りロックで入力データを打
ち抜いてラッチした後、ラッチしたデータを相互に比較
して一致するか否かを検出し、誤り計数手段5で否を計
数する。
そして、計数値が所定の値になった時に自動的にここか
ら送出された駆動信号でクロック切り替え手段6が駆動
され、出力タロツクの位相が所定量だけシフトする様に
した。そこで、調整工数は大幅に削減される。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は第2図
の動作説明図で、図の左側の数字は第2図中の同じ数字
の部分の波形を示す。ここで、D−FF40〜42.遅
延回路43〜46. EX−ORゲー)47.48゜N
ORゲート49はラッチ・誤り検出手段4の構成部分、
NORゲート51.カウンタ52は誤り計数手段5の構
成部分、インバータ61. ANDゲート62.63゜
ORゲート64はクロック切り替え手段6の構成部分で
ある。
以下、第3図を参照しながら第2図の動作を説明する。
先ず、第3図−■に示す入力クロックはオンになってい
るANDゲー)63. ORゲート64を介して直接に
、又は遅延回路43を介して、更に遅延回路44を介し
て第3図−〇〜■に示す様に異なる位相の3つのクロッ
クがそれぞれD−FF 40〜42のCK端子に加えら
れる。ここで、D−PF 40〜42はランチ回路であ
る。
一方、これらのo−ppには第3図−■に示すデータが
加えられているので、このデータは打ち抜かれて第3図
−■〜■の実線に示す様な出力が得られるが、D−FF
40の出力は遅延回路45を通った後にD−FF41の
出力とEX−ORゲート47で、D−FF 41の出力
は遅延回路46を通った後にD−FF 42の出力とE
X−ORゲート48でそれぞれ一致するか否かが比較さ
れる。
ここで、データとD−FF 41.42に入力するクロ
ックとの位相関係が第3図−■、■、■の実線に示す様
な場合、D−PF 41,42はそれぞれホールドタイ
ム、セットアツプタイム以内のタイミングでデータを打
ち抜くので誤ったデータをラッチする可能性が高い、即
ち、ホールドタイム、セットアツプタイム内でデータを
打ち抜くと、データの変化点の近傍の為にDlをラッチ
するのかD2をラッチするか判らなくなる。
今、D−FP 40〜42のQ端子の出力はそれぞれ異
なった値を出力した場合、第3図−■、@lの実線に示
す様にt!X−0Rゲート47.48よりHレベルが出
力し、第3図−■の実線に示す様にNORゲート11よ
りLレベルがNORゲート51に加えられるので、第3
図−■に示す様にこのゲート51から位相が反転したク
ロックが出力される。
この出力はカウンタ52でカウントされるが、所定のカ
ウント値になった時にカウンタ52からの出力でAND
ゲート63がオフ、 ANDゲート62がオンになるの
で位相が反転し、第3図−〇の点線の様な出力が得られ
る。
同様に遅延回路43.44を通ったクロックも第3図−
■、■の点線の様な出力が得られるので、立上り点がa
、b、cの位置にシフトし、D−FF40〜42はホー
ルドタイム、セットアツプタイム外でデータを打ち抜い
て同一の値を出力する(第3図−〇〜■参照)。
そこで、EX−ORゲート47.48の出力は第3図−
■、[相]の点線の様にLレベルとなり、 NORゲー
ト49からHレベルが出力し、 NORゲート51から
第3図−@の点線の様なLレベルが出力する。この為、
カウンタ52はクロックが加えられないので動作を停止
し、INV61を通ったクロックが供給される。
即ち、クロックの切り替えが自動的に行われるので調整
工数は大幅に削減される。
尚、クリアCLRは例えばフレーム先頭ビットを使用し
てカウンタを周期的に初期化する。又、ランチされた出
力は0UT−1,0UT−2より出力する。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば調整工数は大幅
に削減されると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は第2図
の動作説明図、 第4図はディジタル無線方式の説明図、第5図は従来例
のブロック図を示す。 図において、 4はランチ・誤り検出手段、 5は誤り計数手段、 6はクロック切り替え手段を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 クロック切り替え手段からの出力クロックをそれぞれ定
    められた量だけ遅延して生成した遅延クロックを用いて
    入力データをラッチした後、ラッチしたデータを相互に
    比較して一致するか否かを検出するラッチ・誤り検出手
    段(4)と、 該ラッチ・誤り検出手段の出力を計数し、所定の値にな
    った時に出力を送出する誤り計数手段(5)と、該誤り
    計数手段の出力により該出力クロックの位相を切り替え
    るクロック切り替え手段(6)とを有することを特徴と
    するクロック切り替え回路。
JP62059469A 1987-03-13 1987-03-13 クロツク切り替え回路 Pending JPS63224539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059469A JPS63224539A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 クロツク切り替え回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059469A JPS63224539A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 クロツク切り替え回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63224539A true JPS63224539A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13114195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62059469A Pending JPS63224539A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 クロツク切り替え回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63224539A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0666541A1 (en) Apparatus and method for operating chips synchronously at speeds exceeding the bus speed
JPH0329438A (ja) デジタル・データ転送回路
JPH03191633A (ja) データ転送方式
JPH1022799A (ja) 位相検出回路
KR100208292B1 (ko) Ipc의 이중화 버스 클럭 감시 회로
EP0379279A2 (en) Data transmission synchroniser
JPS5923647A (ja) 直列デ−タ信号の変換方法および変換回路
JPS63224539A (ja) クロツク切り替え回路
JP3085448B2 (ja) 通信システム
US6430198B1 (en) Apparatus and method of reducing packet length count processing
US6603336B1 (en) Signal duration representation by conformational clock cycles in different time domains
US4818894A (en) Method and apparatus for obtaining high frequency resolution of a low frequency signal
US6397342B1 (en) Device with a clock output circuit
JPH02244844A (ja) 通信ネットワーク局のための送受信同期化装置
JPH1168861A (ja) 同時双方向送受信方法および同時双方向送受信回路
KR0157923B1 (ko) 맨체스터코드의 디코딩 장치
US7180935B2 (en) System and method for compensating for delay time fluctuations
KR950001927B1 (ko) 디지탈 데이타 동기 신호 검출회로
JPH01143435A (ja) データ伝送装置
JP3246096B2 (ja) ディジタル機器の自己診断装置
JPH11205396A (ja) シリアル通信装置
US5204885A (en) Method and device for evaluating a digital signal using a digital counter with lsb signal separately applied to both counter and register
JPH05206998A (ja) 信号断検出回路
JP2010130060A (ja) データ転送システム
KR910006000B1 (ko) 고속 데이타-클럭동기프로세서