JPS63224491A - 画像符号化方式 - Google Patents

画像符号化方式

Info

Publication number
JPS63224491A
JPS63224491A JP62056851A JP5685187A JPS63224491A JP S63224491 A JPS63224491 A JP S63224491A JP 62056851 A JP62056851 A JP 62056851A JP 5685187 A JP5685187 A JP 5685187A JP S63224491 A JPS63224491 A JP S63224491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autocorrelation
matrix
dimensional
transformation
image encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62056851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2637093B2 (ja
Inventor
Kazuo Ozeki
和夫 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5685187A priority Critical patent/JP2637093B2/ja
Publication of JPS63224491A publication Critical patent/JPS63224491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637093B2 publication Critical patent/JP2637093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、ファクシミリ、ビデオテックス。
ファイリング、コンピュータグラフィックス等の静止画
や、TV会議、TV電話等の動画像の圧縮を行なって、
伝送し、蓄積する画像符号化方式に関する。
(従来の技術) 従来、画像信号を効率よく伝送したり、蓄積したりする
ため、入力情報を帯域圧縮し符号化する種々の方式が盛
んに研究されている。これらの方式の中で、フーリエ変
換、アダマール変換、コサイン変換等を用いた線形変換
符号化方式は効率良い方式として知られている。この方
式は入力された画像信号を、まずnXnのブロックに分
割した後、所定の線形変換を施し、変換された信号成分
を量子化し符号化して出力する。そしてこの出力された
信号を受信側で復号、逆量子化し、線形逆変換すること
により復元画像が得られるというものである。
送信側の符号化について、例を挙げて説明すると、例え
ば画像信号をまず4×4サンプルずつブロック化した画
像ブロックを コサイン変換行列を とし、積T −X −T”を行う。(これは2次元直交
変換符号化方式の演算例であり、ここでXの両側の行列
は互いに転置されたものであり同じものを用いている。
)すると、 T−X−T”− となる。
この変換された一種の周波数領域の信号T−X・Ttレ
ベル分布にかたよりができる。これに量子化ビット数を のように設定し割り当てれば画像情報が圧縮符号化され
ることになる。
このような直交変換符号化については、その変換行列と
してコサイン変換(他にアダマール変換等)を用いれば
、データ圧縮効率が優れているという報告が数多くなさ
れている。つまり、これは多くの画像について、それぞ
れ自己相関行列を計算し、それらを平均した行列より得
られるKL(Karhunen−Loeve)変換行列
がコサイン変換行列とほとんど一致しているためであり
、単一の行列としては事実上最適な、行列となっている
しかし、画像自体は局所的に見れば全体の平均とは、大
きく異なっている場合がほとんどであり、コサイン変換
より符号化効率の高い変換行列が多数存在するのもかか
わらず、変換行列として単一の行列を用い、事実上コサ
イン変換が変換行列として最適と見なされてしまってい
た。
−(発明が解決しようとする問題点) このように従来は、2次元コサイン変換が変換行列とし
ては、最適と見なされてしまっており、このコサイン変
換より符号化効率を向上させようとするものはなかった
そこで本発明は上記従来の技術における符号化効率をさ
らに向上させる画像符号化方式を提供することを目的と
する。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は画像符号化方式において、変換に先立って2次
元画像ブロックの2次元自己相関行列を計算し、これと
あらかじめ作成されている自己相関行列のパターンとの
比較を行ない、成分ごとの誤差の2乗和が最も小さい自
己相関行列を選び変換を行なうものである。
(作 用) 本発明は画像の2次元的な広がりを利用できる2次元ブ
ロック単位に適応的な線形変換を行なうことにより局所
的にコサイン変換よりも優れた゛変換を少ない計算量で
選択することができるため、どの変換を選択したかを示
す。付加情報を加えても全体として符号化効率が大幅に
向上する。
(実施例) 以下本発明に係る一実施例を図面を参照して詳述する。
第1図は、本発明の一実施例である、符号化装置のブロ
ック図である。カメラ等から入力される画像信号が、入
力端子101より入力され、2次元ブロック分割回路1
02においてブロックのデータX (1,j)にブロッ
ク化される。又、このブロックデータX (1,j)に
対し、演算部103において自己相関行列が演算される
この演算部10jにおける自己相関行列は、従来n次元
ベクトルxm (xl、x2.−、xn)に対し )O”>3− (但しTは転置行列を示す。) を演算することによって求められていたが、これをその
まま2次元に拡張するためにはnXnの2次元行列の行
又は列ベクトルを直列に並べ02次元のベクトルに変形
しなければならなかった。実際には、この方法は可能で
あるが、自己相関行列が02×n2の2次元ベクトルと
なり演算量が膨大となってしまうという問題があった。
そこで、この実施例では、nXnの2次元ベクトルを、
n個の行ベクトルvR1とn個の列ベクトルv2をまず
作成する。このV  、V、は、CJRi   CJ V R,−(X(1,l)  、   X(1,2) 
 、−’−’、   X(1,n))Voj−(X(1
,j) 、  X(2,j) 、 −−−−・−、X(
n、j))となる。そしてこれらのベクトルから自己相
関行列(KRi 、KCj )を以下のように求める。
KR1糟V ・V RI   Ri KCj−V  −VT Cj   Cj さらに、これらの自己相関行列(K Rl、K Cj)
の平均を各々 KR−KRI・・・・・・・・・・・・・・・・・・(
1)KC−KCj・・・・・・・・・・・・・・・・・
・(2)とすれば、nXnの2次元自己相関行列が、1
つのブロックについて行と列の2つに対して求められる
ことになる。つまり、この演算部103におけるKR,
KCは自己相関行列を、行1列ごとに求め平均化したこ
とにより得られる。
この様に求めた自己相関行列からは真のKL変換とは異
なる言わば疑似KL変換とでも呼ぶべき変換が作成され
ることになる。
そしてこの自己相関行列KR,KCと、後段で述べるコ
ードブック109にあらかじめ記録しておいた複数の代
表自己相関行列との比較が選択演算部104においてな
され、1つの行列が選択される。そしてこの選択された
行列のインデックスが変換部105を介してコードブッ
ク110に入力され、あらかじめ記録された変換行列の
中からこのインデックスに対応する変換行列T  、T
C が選択され、前記変換部105にこの行列TR1Tcが
送られる。
一方、上記ブロック分割回路102からのブロックデー
タXは、この変換部105にも送られ、上記選択された
変換行列T  、T  を用い、計算C ・X−T   が行われ (2次元変換)Y’= ” C(Q)     R(P
)る。そして、この計算結果Yが量子化器106におい
て量子化され、出力端子108より送信される。又、上
記選択演算部104において選択されたインデックスは
、他方出力端子107より受信側に送信される。
次に上記特徴部分を再度第4図のブロック図及び第3図
のフローチャートを用いて詳しく述べる。
まず第4図において、演算部103で、求められた上記
自己相関行列KR,KCと、コードブック109に記録
されたトレーニング画像により、あらかしめ得られた各
々02個の成分より成る代表自己相関行列KRp、KC
g  (p、q−ml、−。
NS)とを比較し、以下に示すように差の2乗和を求め
、その最小となる代表自己相関行列KRp KCqcが
選択される。
R′ KRp  −Minll  KR−KRp  Ifp KCq  =Minll  KCq  I+q そしてこの選択された代表自己相関行列KPpRKCq
の固有列ベクトルを今φ 、ψ (k−1゜CRk  
 Ck ・・・、n)とした時、 T R(p)s′  [ψ R1’  ψ R2”’ 
 ”’  ””  ψ Rnnコ ニC(q)” [ψC1’ψC2”””””ψcn]が
変換行列として変換部105〜各々送られる。
そして、前記ブロック化されたデータXはこの変換部1
05において、2次元線形変換 Y−T    −X−TT C(q)       R(p) が施され、出力される訳である。
すなわち、ここでXの両側の行列T  、T  はR 2次元コサイン変換のように同じ行列を用いているので
はなく、一般には異なる行列を用いてなされているとこ
ろに特徴を有す。
そこで、あらかじめ記録される上記代表自己相関行列(
コードブック109)及び上記変換行列T  、T  
の作成について第3図のフローチャーRp   cq トを用いて述べる。対象としている画像を十分用意しく
ステップ■)、nXnブロックごとに上で述べた様に行
1列各々についての自己相関行列を求める(ス妄ツブ■
)。これら自己相関行列の集合についてはベクトル量子
化でトレイニング系列からコードブックを作成する時に
用いられるLBGアルゴリズムを適用して代表自己相関
行列を求めればよい。
具体的には、トレイニング画像に対し、自己相関行列の
十分多くの集合(例えばKRo、KCo(e−1,・・
・、 1000)) (ステップ■)より代表自己相関
行列の個数(例えばN5−16として)16個の列と1
6個の行の代表自己相関行列の初期値として行列を各1
6個づつ適当に選択する(ステップ■)。この初期値の
選択としては、例えば1000個(e−1,・・・、 
1000)の全領域のKR及び1000個(e −1、
−、1000) (7)KCをまず重心を通る直線で2
分し、それぞれの重心(2分された行列の成分ごとの平
均で構成される行列)を求め、さらに2分されたものを
2分して、各々について重心を求めると言う操作(一般
にスプリット法と呼ばれる。)を繰り返である(ステッ
プ■)。
記1000個の全自己相関行列からの距離が最も近いも
のを新たにこの16個の初期値に割り当ていく。つまり
、1000個行列を16個の行列に割り付け、新たな1
6の領域の再分割を施すのである。なぜなら、このスプ
リット法によって分割された16のブロックは単に重心
を求めるためのもので、必ずしもブロック内の各行列の
この重心からの距離が最小となるとは限らないためであ
る。
そしてさらに上記16の領域内で新たに重心を求め再び
領域分割を行うという操作を行う。この操作を施して行
くと、代表行列と領域内の行列との誤差(行列の成分と
差の2乗和)の全領域にわたる総和(dl) る(ステップ■)。
この様にして求めた行と列についての各16個合計32
個の代表自己相関行列K R(p、I)KC(q”  
(p、Q”1.・・・、16)(ステップ■)がブロッ
クのパターンを分類するために用いられる(第4図コー
ドブック109中に記録しておく。)。
又、さらにこれら代表自己相関行列K R(p、I)K
C”1)(p、q−1,・・・、16)から上述したよ
うにそれぞれの固有値、固有ベクトルTR(p)。
Tc(9,(p、Q−1+−,16)を求め(ステップ
■)、上で述べたように疑似KL変換の集合として、あ
らかじめ第4図コードブック110中に登録しておくの
である。
以下のように、本実施例は画像の2次元線形変換符号化
において、変換に先立って2次元画像ブロックの2次元
自己相関行列を計算しこれとあらかじめ作成しておいた
自己相関行列のパターンと比較し、成分ごとの誤差の2
乗和が最も小さい自己相関行列を選択し、これを用いて
選択された変換を前記画像ブロックに施すというもので
ある。
これにより、局所的に従来のコサイン変換よりも優れた
変換を少ない計算量で選択できるため、インデックス情
報を加えても全体として符号化効率が大幅に向上する。
次にこの発明に係る他の実施例について述べる。
第2図は、この実施例を示すブロック図である。
入力端子201に入力された画像信号はまず2分され、
一方は前時刻の受信側の復号画面を記憶するフレームメ
モリ(又はフィールドメモリ)211の内容と動きベク
トルが検出される検出回路202へ送られ、もう一方は
、この検出回路202からの出力とフレームメモリ21
1の信号により可変遅延回路203で前画面の内容がシ
フトされ、このシフトされた内容と入力画像信号との差
分をとる差分器204に送られる。又、この差分信号は
ブロックごとにパターン分類器205で分類され、分類
された信号が送信される。又一方この差分信号はKL変
換器206で変換され、量子化器201で量子化され符
号゛として出力される。又、この符号は逆量子化器20
8で逆量子化され逆変換器209でKL逆変換され、フ
レームメモリ211の前画面の内容と加算器210で加
算され前画面の内容が更新されて新たにフレームメモリ
211に入力される。
この構成において、分類器205とKL変換器206の
入力は、上記実施例のように画像ではなく、差分信号で
あるため、性質が異なっている。
このため代表自己相関行列は、前記差分信号より作成さ
れたものを使用する必要があるが、上記と同様の操作に
より求められることは明らかである。
なお上記全ての実施例において、量子化はそのビット配
分を変化させる適応量子化を行なうこともできるし、ま
た量子化の時に複数サンプル一括して量子化するいわゆ
るベクトル量子化を行なうこともできる等、本発明の要
旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば実質的に最適とされていた
2次元コサイン変換による符号化効率よりも向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のブロック図、第2図は
本発明の係る他の実施例のブロック図、第3図は自己相
関行列及び変換行列を求めるためのフローチャート、第
4図は本発明に係る一実施例を説明するためのブロック
図である。 ベ   閃    Q 第2図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力される画像信号を2次元のブロックに分割す
    る手段と、この手段により分割された各ブロックの特徴
    を抽出するための演算を施す手段と、この手段による演
    算結果に従って、あらかじめ設定された複数個の2次元
    の変換から1つの2次元変換を選択する手段と、この手
    段による選択に応じ、前記ブロック分割された画像信号
    に2次元変換を施す手段と、この手段により変換された
    信号を量子化する手段とを具備することを特徴とする画
    像符号化方式。
  2. (2)演算を施す手段は、画像信号の自己相関行列を演
    算することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像符号化方式。
  3. (3)2次元変換を選択する手段は、あらかじめ設定さ
    れた複数個の代表自己相関行列と、前記自己相関行列と
    の成分の誤差の2乗和により、1つの変換のインデック
    スを選択することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の画像符号化方式。
  4. (4)代表自己相関行列は、多くのトレーニング画像の
    自己相関行列からLBGアルゴリズムにより選ばれた行
    列であることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    画像符号化方式。
  5. (5)2次元変換は、2次元疑似KL(Karhure
    n−Loeve)変換であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の画像符号化方式。
JP5685187A 1987-03-13 1987-03-13 画像符号化方式 Expired - Lifetime JP2637093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5685187A JP2637093B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 画像符号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5685187A JP2637093B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 画像符号化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63224491A true JPS63224491A (ja) 1988-09-19
JP2637093B2 JP2637093B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=13038916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5685187A Expired - Lifetime JP2637093B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 画像符号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637093B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0538834A2 (en) * 1991-10-22 1993-04-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
JP2012516625A (ja) * 2009-01-27 2012-07-19 トムソン ライセンシング ビデオ符号化およびビデオ復号における変換の選択のための方法および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285869A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Toshiba Corp 画像符号化方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285869A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Toshiba Corp 画像符号化方式

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0538834A2 (en) * 1991-10-22 1993-04-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
EP0538834A3 (ja) * 1991-10-22 1994-04-20 Mitsubishi Electric Corp
US5416523A (en) * 1991-10-22 1995-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Adaptive block image signal coding system
US5638127A (en) * 1991-10-22 1997-06-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Adaptive blocking image signal coding system
US5867220A (en) * 1991-10-22 1999-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
US5949489A (en) * 1991-10-22 1999-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
US5963258A (en) * 1991-10-22 1999-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
US5970175A (en) * 1991-10-22 1999-10-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
US5990960A (en) * 1991-10-22 1999-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
US6002439A (en) * 1991-10-22 1999-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
US6097759A (en) * 1991-10-22 2000-08-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
US6128345A (en) * 1991-10-22 2000-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
US6307973B2 (en) 1991-10-22 2001-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image signal coding system
JP2012516625A (ja) * 2009-01-27 2012-07-19 トムソン ライセンシング ビデオ符号化およびビデオ復号における変換の選択のための方法および装置
US9049443B2 (en) 2009-01-27 2015-06-02 Thomson Licensing Methods and apparatus for transform selection in video encoding and decoding
US9161031B2 (en) 2009-01-27 2015-10-13 Thomson Licensing Method and apparatus for transform selection in video encoding and decoding
JP2016076971A (ja) * 2009-01-27 2016-05-12 トムソン ライセンシングThomson Licensing ビデオ符号化およびビデオ復号における変換の選択のための方法および装置
US9774864B2 (en) 2009-01-27 2017-09-26 Thomson Licensing Dtv Methods and apparatus for transform selection in video encoding and decoding
JP2018186556A (ja) * 2009-01-27 2018-11-22 トムソン ライセンシングThomson Licensing ビデオ符号化およびビデオ復号における変換の選択のための方法および装置
US10178411B2 (en) 2009-01-27 2019-01-08 Interdigital Vc Holding, Inc. Methods and apparatus for transform selection in video encoding and decoding

Also Published As

Publication number Publication date
JP2637093B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195966B2 (ja) ベクトル量子化とランレングスコード化の両方を使用し、さらに適応ランレングスコード化を使用したデータのコード化方法及びその装置
JP5623565B2 (ja) バタフライプロセッサを使用して離散コサイン変換をエンコードしそして計算するための装置及び方法
US5689346A (en) Image data processing system
US5590222A (en) Image signal processing apparatus utilizing a 2D Haar transform and adaptive selection of images based on a parameter such as a ratio of coefficients for reducing block distortion and method thereof
Siddeq et al. A novel 2D image compression algorithm based on two levels DWT and DCT transforms with enhanced minimize-matrix-size algorithm for high resolution structured light 3D surface reconstruction
US6330283B1 (en) Method and apparatus for video compression using multi-state dynamical predictive systems
JPS63224491A (ja) 画像符号化方式
US6400766B1 (en) Method and apparatus for digital video compression using three-dimensional cellular automata transforms
JPH10155092A (ja) フラクタル画像符号化における収束性検査方法
KR100978391B1 (ko) 이산여현변환/역이산여현변환 방법 및 장치
JPH0270127A (ja) 変換符号化方式
JPH0251978A (ja) 画像符号化装置
JPH04220081A (ja) 画像データ復元方法及び装置
JPH04247770A (ja) 画像データ圧縮方法および画像データ圧縮装置ならびに画像データ復元装置
JPH1098720A (ja) ビデオ信号符号化方法及びその装置
JPH04271664A (ja) 画像データ圧縮装置および画像データ復元装置
US6993550B2 (en) Fixed point multiplying apparatus and method using encoded multiplicand
RU2261532C1 (ru) Способ сжатия и восстановления сообщений
TW200408283A (en) System and method for video encoding according to degree of macroblock distortion
JPS63103583A (ja) 画像信号の符号化復号化方法とその装置
JPH0795415A (ja) 画像通信方法およびその装置
Hikal et al. 2D-SOFM vector quantization for image compression based on inverse difference pyramidal decomposition
Cherkashyn et al. Image compression based on the inverse difference pyramid with BPNN
JPH03239068A (ja) 画像データ圧縮装置
JPH0198379A (ja) 直交変換符号化装置