JPS63223040A - ポリキスアゾベンゼンの製造方法 - Google Patents

ポリキスアゾベンゼンの製造方法

Info

Publication number
JPS63223040A
JPS63223040A JP62058236A JP5823687A JPS63223040A JP S63223040 A JPS63223040 A JP S63223040A JP 62058236 A JP62058236 A JP 62058236A JP 5823687 A JP5823687 A JP 5823687A JP S63223040 A JPS63223040 A JP S63223040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
irradiating
raw material
polykisazobenzene
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62058236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027965B2 (ja
Inventor
Akira Yabe
明 矢部
Akihiko Oouchi
秋比古 大内
Hiroshi Moriyama
森山 広思
Etsuro Masuda
増田 悦郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP62058236A priority Critical patent/JPS63223040A/ja
Priority to US07/162,728 priority patent/US4875986A/en
Priority to DE8888301867T priority patent/DE3861816D1/de
Priority to EP88301867A priority patent/EP0290117B1/en
Publication of JPS63223040A publication Critical patent/JPS63223040A/ja
Publication of JPH027965B2 publication Critical patent/JPH027965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B27/00Preparations in which the azo group is formed in any way other than by diazotising and coupling, e.g. oxidation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はポリキスアゾベンゼン類の製造に関し、さらに
詳しくは、置換又は未置換の1,4−ジアジドベンゼン
類の光化学反応によりポリキスアゾベンゼン類を製造す
る方法に関する。
〔従来技術〕
ポリキスアゾベンゼン(アゾベンゼン重合体)類は、下
記一般式(1)で表わされる色素として重要な化合物で
あり、古くからその多くの誘導体を含め、さまざまな合
成法が研究されてきた。また、近年、ポリキスアゾベン
ゼン類は液晶あるいは導電性有機材料として注目され、
これらのポリキスアゾベンゼン類の優れた製造方法の開
発は重要な(ただし、nは1以上の整数であり、X、Y
、Zはベンゼン環への置換基であり、アルキル基、アル
コキシル基、アシル基、カルボキシル基、ニトロ基、ア
ミノ基、アジド基、シアン基、フェニル基、ハロゲン原
子あるいは水素原子を示す、)従来、ポリキスアゾベン
ゼン類の製造方法としては、ベンゼンの1,4位にジア
ゾニウム塩、ニトロ基、ニトロソ基あるいはアミノ基等
を導入した誘導体を出発原料とするものであった。しか
しながら、これらの原料を使用する製造方法では多くの
反応過程を必要とし、収率も低くなり、かつ高分子量の
ポリキスアゾベンゼン、例えば(1)式においてn=3
以上のものを合成するのは難しく、収率も極めて低いも
のとなっていた。
〔目   的〕
本発明者らは、ポリキスアゾベンゼン類を工業的に有利
に製造する方法を開発するために、アジド化合物の光化
学反応性、アジド化合物に光照射して生成する反応中間
体であるナイトレンの特性、および極低温マトリックス
中での光化学現象やレーザー光化学現象について鋭意研
究を重ねた結果、出発原料として1,4−ジアジドベン
ゼン類を選び、レーザー光化学および低温マトリックス
光化学に基づく手法を駆使することにより、ポリキスア
ゾベンゼン類を効率的に生成させることを見出し、この
知見に基づいて本発明をなすに至った。
〔構  成〕
即ち1本発明によれば、置換又は未置換の1,4−ジア
ジドベンゼン類を光照射することを特徴とするポリキス
アゾベンゼン類の製造方法が提供される。
本発明に用いられる出発原料は、1,4−ジアジドベン
ゼンあるいはその置換体である。これは安価で容易に入
手可能な1,4−ジアミノベンゼンあるいは1,4−ジ
ニトロベンゼン等から容易に合成できるものである。こ
の出発原料は光照射、特に190〜315nm領域に高
い強度を有する光源、例えば、低圧、中圧あるいは高圧
水銀灯、ArFエキシマ−レーザー、KrCQエキシマ
−レーザー、KrFエキシマ−レーザーあるいはXeC
Qエキシマ−レーザー等により高効率で反応するもので
ある。特に、紫外光部に高強度な光を発するエキシマ−
レーザーによる光照射は、より高い効率で目的のポリキ
スアゾベンゼン類を与える。反応には、通常は1,4−
ジアジドベンゼン類を溶解させる溶媒、例えば、ベンゼ
ン、エチルアルコール、メチルアルコール、エチルエー
テル、ヘキサン、シクロヘキサン等を用いた溶液を光照
射用の石英製窓を有した容器に入れ、常温あるいは固化
しない程度の低温において、外部から光照射し、原料が
消費された後、反応液から溶媒抽出法により、重合度の
異なるポリキスアゾベンゼンを分別すればよい。
光反応のための他の方法としては、1,4−ジアジドベ
ンゼン類を少量の良溶媒1例えばアセトンに溶解したも
のを石英基板上に挾み込み、溶媒を乾燥させた薄膜状の
1,4−ジアジドベンゼン類を光照射しても効率的に光
反応し、ポリキスアゾベンゼン類が得られる。更には、
真空ラインを用いた減圧雰囲気中において、1,4−ジ
アジドベンゼン類を常温下で気化させ、気体状1,4−
ジアジドベンゼン類が通過する石英あるいはガラス製管
の外部から光照射し、光反応物を低温基板上で捕そくす
ることによっても、目的のポリキスアゾベンゼン類を得
ることができる。
〔効  果〕
本発明方法に従うと、原料が非常に入手しやすいもので
ある上に、この原料を光照射だけの簡便な反応操作によ
り、目的物を短時間で高効率で得ることができる。また
、従来、高分子量のポリキスアゾベンゼン類を合成する
ためには5反応過程数を多く極めて低収率であったが、
本発明によれば、高分子量のものも容易に製造できる特
徴を有している。
〔実施例〕
次に実施例によって、本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 1.4−ジアジドベンゼン160mgを100m Qの
ヘキサンに溶解させた溶液を、石英製の1cn+ X 
1cm角型セルにZvaQ入れ、室温においてKrFエ
キシマ−レーザー(波長248nm、 70+aJ/パ
ルス、パルス幅 n5)20シヨツトを外部に照射した
。この光照射の繰り返しにより、160mgの1,4−
ジアジドベンゼンをほぼ完全に光反応させた。この反応
液の溶媒を常温で留去させ、残りの粉末を塩化メチレン
、テトラヒドロフランで順次洗浄し、最終的に濃紫色粉
末80mg(収率77%)を得た。
濃紫色粉末のスペクトルデータ (1) IRスペクトル(KBrディスク試料):16
96.1495.1416、■310.1280.12
05.860CI11′″1.。
(2) ’HNMRスペクトル(DtS04溶液):(
3)紫外可視吸収スペクトル(D、 So、溶液):図
面に他のポリキスアゾベンゼンに関するものと共に示す
本試料は極めて難溶性物質であり、溶解させる溶媒は濃
硫酸以外には見い出されておらず、重合度を決定するの
は困難であった。しかし、上記スペクトルデータから、
次式で示すP、P’ 、P−テトラキスアゾベンゼン よりも高分子量のポリキスアゾベンゼン骨格を有するも
のと推定される。
実施例2 1.4−ジアジドベンゼン320mgを200+++ 
Qのベンゼンに溶解させた溶液を500w高圧水銀灯を
中心に組み込んだパイレックスガラス製内部光照射反応
装置に入れ、10分間光反応させた。反応溶液のベンゼ
ンを室温にて留去させた後、テトラヒドロフランで洗浄
し、低分子量生成物を取り除き、残りに濃紫色粉末40
mgを得た。この試料のスペクトルデータは実施例1と
同じであった。
実施例3 1.4−ジアミノベンゼン16mrgを2mQのアセト
ンに溶解させ1石英基板(4c+m X 1c+++)
上に展開させ、薄膜状にした。これに、ArFエキシマ
−レーザーを30シヨツト光照射させた。光反応物をテ
トラヒドロフランで洗浄し、残りに実施例1と同様の濃
紫色粉末を得た。
実施例4 真空ライン中の減圧雰囲気下で1.4−ジアジドベンゼ
ンを22℃にて気化させ、石英管中を通過させる際に、
管に直交して高圧水銀灯を照射し、光照射させた中間体
を冷凍システムにより80Kにされた石英基板上に付着
させた。冷凍を常温に戻し、真空系を開放し、石英基板
上に付着した濃紫色薄膜を回収した。テトラヒドロフラ
ンで洗浄後、実施例1で得たものと同様の濃紫色粉末を
得た。
実施例5 1.4−ジアジドへ’/l!:/ノ1O−araoQ/
Q (i’)溶液中での光照射を下表に示す光源と溶媒
の条件で行い、生成した光反応物の紫外可視吸収スペク
トルの吸収極大を測定した。これは比較的溶解度の高い
ポリキスアゾベンゼン、従って分子量の低いものの存在
を示すものである(t(、Dahn、H,V、Ca5t
el+ur。
He1vetica Chimica Acta、、8
0巻、p638.1953年)。
表−1
【図面の簡単な説明】
図面はポリキスアゾベンゼンの濃硫酸中での紫外可視吸
収スペクトルを示す。 1:p−ジスアゾベンゼン 2:PyP’−トリスアゾベンゼン 3:PtP’+P”−テトラキスアゾベンゼン4:実施
例1で得た試料

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)置換又は未置換の1,4−ジアジドベンゼン類を
    光照射することを特徴とするポリキスアゾベンゼン類の
    製造方法。
  2. (2)該1,4−ジアジドベンゼン類を溶媒中で光照射
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造
    方法。
  3. (3)該1,4−ジアジドベンゼン類を薄膜状あるいは
    微粉末状として光照射することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の製造方法。
  4. (4)該1,4−ジアジドベンゼン類を減圧雰囲気中で
    気体状態にして光照射することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の製造方法。
JP62058236A 1987-03-13 1987-03-13 ポリキスアゾベンゼンの製造方法 Granted JPS63223040A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62058236A JPS63223040A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 ポリキスアゾベンゼンの製造方法
US07/162,728 US4875986A (en) 1987-03-13 1988-03-01 Method for the preparation of polykis-azobenzenes
DE8888301867T DE3861816D1 (de) 1987-03-13 1988-03-03 Verfahren zur herstellung von pollakis-azobenzolen.
EP88301867A EP0290117B1 (en) 1987-03-13 1988-03-03 Method for the preparation of pollakis-azobenzenes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62058236A JPS63223040A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 ポリキスアゾベンゼンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63223040A true JPS63223040A (ja) 1988-09-16
JPH027965B2 JPH027965B2 (ja) 1990-02-21

Family

ID=13078465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62058236A Granted JPS63223040A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 ポリキスアゾベンゼンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4875986A (ja)
EP (1) EP0290117B1 (ja)
JP (1) JPS63223040A (ja)
DE (1) DE3861816D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4202923A1 (de) * 1992-02-01 1993-08-05 Behringwerke Ag Verfahren zur bestimmung von antigenen oder antikoerpern in gegenwart eines immunkomplexes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027965B2 (ja) 1990-02-21
EP0290117B1 (en) 1991-02-27
DE3861816D1 (de) 1991-04-04
EP0290117A1 (en) 1988-11-09
US4875986A (en) 1989-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Buechi et al. Nitro olefination of indoles and some substituted benzenes with 1-dimethylamino-2-nitroethylene
Ling et al. Models for intramolecular exchange in organic. pi.-conjugated open-shell systems. A comparison of 1, 1-ethenediyl and carbonyl linked bis (arylnitrenes)
WO2019087813A1 (ja) フォトンアップコンバージョンフィルム及びその製造方法
JPH02262551A (ja) 新規の多官能α−ジアゾーβ−ケトエステル、それらの製法および用途
Tanino et al. Structures of three isomeric dimers of 2, 4, 5-triphenylimidazolyl
Childs et al. Photochemical and thermal stereomutations of 3-aryl-2-propenylideniminium salts
CN110352186A (zh) 丙烯酰胺光引发剂
JP5747247B2 (ja) 有機/蛍光性金属ハイブリッドポリマー及びその配位子
Tamaki et al. The Effect of the Wavelength of an Exciting Light on Four-center-type Photopolymerization in the Crystalline State
TWI300412B (en) Indolinospiropyran compounds and methods for their manufacture
Nowak et al. New proton transfer lasing systems—derivatives of 2, 2′-bipyridyl. Synthesis and photophysical characteristics
JPS63223040A (ja) ポリキスアゾベンゼンの製造方法
Pacansky et al. The photocyclization of a hydrazone to an indazole
CN112409342A (zh) 基于糠醛的有机光致变色材料及其制备方法
JPH11228534A (ja) オキシカルボニルメチル基を有する新規なスルホニウム塩化合物
JP4325914B2 (ja) 新規ビシクロ化合物、それを用いたペンタセンの製造方法及びペンタセンの膜の形成方法
JPS6023138B2 (ja) ロイコ染料混合物
Strokach et al. A comparative study of the spectral and kinetic properties of photochromic dihetarylethenes based on maleic anhydride and maleimide
JPH04279569A (ja) ロフィン誘導体
JPS61205290A (ja) 新規ジ(9−アントリル)ジメチルゲルマン系化合物およびその製造方法
JPS62232461A (ja) シアニン色素
CN116986996A (zh) 一种卤苯衍生物及其制备方法、光激活薄膜材料及其制备方法和应用
CN116924994A (zh) 一种菲并咪唑衍生物及其制备方法和应用
JPH0558980A (ja) α−シアノ桂皮酸エステル系化合物及び該化合物からなる有機非線形光学材料
CN116102494A (zh) 一种三苯胺衍生物及其制备方法、光致变色薄膜材料及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term