JPS63219934A - 円筒形中空回転駆動軸 - Google Patents

円筒形中空回転駆動軸

Info

Publication number
JPS63219934A
JPS63219934A JP5034787A JP5034787A JPS63219934A JP S63219934 A JPS63219934 A JP S63219934A JP 5034787 A JP5034787 A JP 5034787A JP 5034787 A JP5034787 A JP 5034787A JP S63219934 A JPS63219934 A JP S63219934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
hollow part
drive shaft
hollow
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5034787A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Sato
俊彦 佐藤
Koji Mototani
本谷 康治
Hideo Asano
浅野 日出夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5034787A priority Critical patent/JPS63219934A/ja
Priority to DE19883807184 priority patent/DE3807184A1/de
Priority to GB08805379A priority patent/GB2202029A/en
Publication of JPS63219934A publication Critical patent/JPS63219934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Ll上二皿皿±1 本発明は、両端に中実部を有し、該中実部にて支持され
る金属性円筒形中空回転駆動軸に関するものである。
の口 前輪駆動車の駆動軸は、中実体として形成されるのが一
般的であるが、近年では車体重患の低減化、あるいは動
力伝達損失を企図した中空体のものも使用されている。
駆動軸は、駆動源から出力されたトルクを駆動輪に伝達
する機能を有する。
駆動軸にはねじり振動2曲げ振動、膜面振動が生じ、こ
れが乗員に不快感を起させる車体振動、IA音の原因に
なっている。この振動は、200〜500ルの振動数領
域に曲げ一次モードの極大振幅を有しており(第10図
曲線A参照)、この範囲の撮動を、■ベクトル解析によ
って駆動軸の最適形状を選択する、■制振遮音材料を用
いて車室内への振動、騒音の進入を防ぐ等の手法で低減
化することは困難である。従来、この範囲の撮動に対し
ては、■ダイナミック・ダンパを付す、■駆動軸を二分
割し、弾性材料(弾性に富む材料を指す)で形成された
制振体を介して両者を結合する等の手法が採用されてい
る。
ところが、ダイナミック・ダンパを用いた場合、目的周
波数の振動を低減化し得るものの、該周波数よりも低い
周波数範囲および高い周波数範囲の振幅(振動レベル)
が増大する不具合があり(第Q 合図曲線B参照)、分割型駆動軸では、弾性材料製制撮
体を介してトルク伝達が行われるため、動力損失が生ず
る不具合がある。
一方、推進軸(プロペラシャフト)の中空部分に弾性材
料製制振体を圧入して、振動、騒音を低減化するという
技術思想が提案されている(例、特公昭49−2064
4号公報、実開昭56−87647号公報)。
しかしながら、この思想は弾性履歴現象を利用して推進
軸の振動エネルギーを制振体の内部摩擦により熱に変換
するという基本的発想程度に留まり、単体固有角振動数
(または固有値)の低い推進軸における膜面共振の振動
レベルを低下させることが主たる狙いになっていた。そ
のため、−次曲げ共振の振動レベルを効果的に低減化す
るまでには到らなかった。
゛ たの 本発明は、斯かる技術的背景の上に創案されたものであ
り、その目的とする処は、中空回転駆動軸において特に
問題となる一次曲げ共振につき、中空部分と圧入される
弾性材料!I!制振体との関係を解析することにより、
振動レベルを効果的に低減化する点にある。
この目的は、両端に中実部を有し、該中実部にて支持さ
れる金属性円筒形中空回転駆動軸につき、中空部分の単
体一次曲げ固有角振動数を500七以上にするとともに
、中空部分の肉厚(t)と外径(D)の比(t/D)を
0.06以下になし、該中空部分に弾性材料製制振体を
圧入することによって達成される。
両端が閉じた管体みよび両端が開放された管体の自由両
端状態での振動特性は、それぞれ第1図。
第2図に示される通りである。
本発明は、従来効果的に対処し得なかった一次曲げ共振
(第1図、第2図参照)の低減化を企図したものである
。撮動数が大きく、振動エネルギー・レベルの高い領域
で制振体に振動を吸収させるのは効果的であり、本発明
の駆動軸では、中空部分の単体一次曲げ固有角振動数(
固有値)を大きく設定することとした。
円管の両端が自由な状態にある場合の曲げ固有角振動数
を単体曲げ固有角振動数と称しており、−次曲げ共振の
単体値は、次式で示される円管の曲げ固有角振動数(f
)において、λ−4.730と置けば良い。
(ただし、λは境界条件によって相違する振動数係数、
Jは管長、Eはヤング率、■は断面二次モーメント、A
は管断面積、ρは密度である)(t)式によれば、円管
の単体曲げ固有角振動数(f)を増大させるためには、
管長(t)、管断面積(A)を小さくすれば良い。円管
の内径または外径が同一であれば、肉厚を小さくするこ
とによって管断面積(A)を小さくすることができる。
斯かる条件に従ってその単体曲げ固有角振動数を大きく
なした円管内に制振体を圧入するならば、高いレベルの
曲げ振動エネルギーが制振体に効果的に吸収され、特に
管肉厚を小さくした場合には、振幅が増大して制振体が
大きな曲げ変形を受け、該制振体の弾性履歴現象により
振動エネルギーが効果的に減衰されることになる。
(旌王ユ ■長さが異なる複数本の鋼製中空軸(外径50履φ、肉
厚2.0m+)を用意し、各中空軸内に長さ50am、
外径50■φの中実円筒状アクリルゴム部片(かたさ5
0゛)を圧入した。
■単体一次曲げ固有角振動数の相違する各ゴム部片入り
中空軸につき、−次曲げ振動の振動低減効果を調べた。
この試験は、中空軸1の一端部をハンマーで叩き、他端
部で振動レベルを検出する方法で実施した。その結果を
グラフとして第3図に示す。ただし、アクリルゴム部片
を圧入しない中空軸の振動レベルを基準とし、これを零
(tBとした。
く試験結果の評価〉 単体一次曲げ固有角振動数が増大すると、振動レベルが
低下することが判る。第3図によれば、単体固有角振動
数が3008Z程度では振動低減効果はほとんど得られ
ないが、はぼ500Hz以上になると振動低減効果を期
待できる。
試】目12 ■外径が異なる複数本のrA製中空軸(長さ250層、
内径46#lIIφ)を用意し、各中空軸内に良さ10
011g+、外径50alφの中実円筒状アクリルゴム
部片(かたさ50°)を圧入した。
■肉厚(t)と外径(D)の比(t/D)の相違する各
ゴム部片入り中空軸につき、試験例1と同様にして一次
曲げ共振の振動低減効果を調べた。
その結果をグラフとして第4図に示す。
〈試験結果の評価〉 比(t/D)が小さくなると、振動レベルが低下するこ
とが判る。第4図によれば、比(t/D)がほぼ0.0
6以下で振動低減効果が大きくなる。
墓鳳亘ユ ■両端に質量部材2,2(質m部材)を具備す10hH
1なるat製中空軸1を用意した(第5図)。
■長さの異なる複数個の中実円筒状アクリルゴム部片(
かたざ50°、外径50綱φ)を用意した。
■アクリルゴム部片を中空軸1内に圧入し、アクリルゴ
ム部片の長さが振動低減効果に与える影響について調べ
た。試験要領は試験例1と同様である。その結果をグラ
フとして第6図に示す。図中、■は共振−次モード(−
次曲げ共振)の振動低減レベル、■は共振二次モード(
二次曲げ共振)の振動低減レベル、■は共振三次モード
(二次膜面共振)の振動低減レベルをそれぞれ示してい
る。
〈試験結果の評価〉 ■アクリルゴム部片を圧入することによる振動低減効果
は、三次モードの共振(二次膜面共振)に対して最も大
きい。
■アクリルゴム部片の長さが大きくなるほど振動低減効
果が大である。
■曲げ共振について言えば、二次曲げ共振に比して一次
曲げ共振の振動低減効果が大きい。
■なお、単体一次曲げ固有角振動数(f)=300Hz
以下の中空軸に対して種々の長さのゴム部片を圧入して
も、−次曲げ共振の振動低減効果を期待できないことに
留意すべきである(第3図参照)。
跋J目1ま ■中空体5の両端に中実軸部4.4を有する四本の鋼製
駆動軸3(外径50m+φ、肉厚2.0履)を用意した
(第7図)。
■各駆動軸3の中空体5内に、それぞれアクリルゴム部
片6(外径50.φ、長さ70a11.かたさ50°)
、アクリルゴム部片7.7(外径50I1111φ。
長さ35JII、かたさ50°)を圧入した。圧入位置
は、各駆動軸3毎に異なっているが、全圧入ゴム長は全
て708である(第8図)。
〈試験結果の評価〉 第8図に併記した様に、−次曲げ共振の振動低減レベル
は、中空体5の中央部にゴム部片を圧入した(a)の場
合が最も大きく、中空体5の両端に分割してゴム部片7
,7を圧入した(d)の場合が最も小さい。これは、中
央部が一次曲げ共振の最大振幅位置であって、この位置
に圧入されたゴム部片6は最も大きな曲げ変形を受けて
振動エネルギーを吸収するからである。ただし、長さ方
向の一方側が薄肉で他方側が厚肉の中空体では、薄肉部
と厚肉部の境界よりも若干薄肉側に偏位した箇所が最大
振幅位置であり、周部にゴム部片を圧入すべきである。
墓簾■玉 駆動軸3(第7図)を用い、その中空体5内にそれぞれ
長さの異なるアクリルゴム部片(外径50#IIIφ、
かたす50°)、フチルコム部片(外径50Mφ、がた
さ50°)、天然ゴム部片(外径50rIIRφ。
かたさ50°)を圧入して、ゴム種毎に圧入長が一次曲
げ共振の振動低減効果に及ぼす影響を調べた。
その結果をグラフとして第9図に示す。
く試験結果の評価〉 減衰係数の大きなゴム種を用いるのが効果的であり、ア
クリルゴム部片を用いるのが振動低減に最も効果がある
茎1M玉 その中空体5の中央部にアクリルゴム部片が圧入された
駆動軸3(中空体5の外径42.2#φ、中空体5の長
さ1901111.全長420++a)  (第7図)
を前輪駆動軸として実車に組込み、該駆動軸3の駆動源
側端部をハンマーで叩き、逆側の端部で撮動レベルを測
定した。その結果をグラフとして第10図に示す(曲線
C)。
また、比較のために振動低減対策を施していない従来形
状の駆動軸の振動レベル(曲線A)、およびダイナミッ
ク・ダンパーを付した従来形状の駆動軸の振動レベル(
曲線B)も第10図に併記した。
く試験結果の評価〉 ■振動低減対策を施していない従来の駆動軸では、20
0〜5001しの周波数領域に曲線Aの極大点A+  
(−次曲げ共振点:約4001(z )があるのに対し
、ダイナミック・ダンパーを付した従来の駆動軸では、
極大点が低周波数側および高周波数側へ別れrehl、
、(A−48)、曲laBの極大点B+。
B、がそれぞれ約200)12 、約500セ位置にあ
る。
■駆動軸3の特性曲線は振動低減対策を施していない従
来の駆動軸における極大点A1が高周波数側へ移行した
形態であって、その極大点C1は74411z位置にあ
り、極大点C1の音圧レベルはA+のそれに比して低く
なっている。
■200〜500Hzの範囲では、曲IBに比して曲線
Cが下位にあり、この範囲において本発明に係る駆動軸
3の音圧レベルが低いことが判る。
W簾■ユ その中空体5部にブチルゴムを圧入した駆動軸3(第7
図)を前輪駆動軸として実車に組込み、走行中の車室内
音圧レベル(200〜50011Zの撮動音のみを取出
すフィルターを用い、前席中央部位置にて測定)を調べ
た。その結果をグラフとして第11図に示す(横軸はエ
ンジン回転数(RPH) 、縦軸は音圧レベルである)
。曲線Cが本発明例に係る駆動軸3の特性曲線であり、
曲線Bが駆動軸3にダイナミック・ダンパを付した従来
例に係る特性曲線である。
く試験結果の評価〉 第11図より、本発明例に係る前輪駆動軸を用いるなら
ば、ダイナミック・ダンパを付した従来例に係る前輪駆
動軸に比して、3.000〜5.500RP)lの範囲
で、2〜3dBの振動低減効果が得られることが判る。
11至11 以上の説明から明らかな様に、両端に中実部を有し、該
中実部にて支持される金属性円筒形中空回転駆動軸であ
って、中空部分の単体一次曲げ固有角振動数が500H
z以上、中空部分の肉厚(t)と外径(D)の比(t/
D)が0.06以下であり、該中空部分に弾性材料製υ
1振体が圧入されていることを特徴とする一次曲げ共振
が低減化された円筒形中空回転駆動軸が提案された。
この円筒形中空回転駆動軸では、単体一次曲げ固有角振
動数を一50011z以上になすとともに、比(t/D
)を0.06以上になしているため、弾性材料製制振体
の圧入効果が大きい。斯かる制振構造によれば、−次曲
げ共振が効果的に低減化され、振動、U音の発生が抑制
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は両端が閏じた管体の自由両端状態での振動特性
を示すグラフ、第2図は両端が開放された管体の自由両
端状態での撮動特性を示すグラフ、第3図は前記駆動軸
にゴム部片を圧入した場合の固有角振動数と振動低減効
果との関係を示すグラフ、第4図は前記駆動軸にゴム部
片を圧入した場合の管肉厚/外径比(t/D)と振動低
減効果との関係を示すグラフ、第5図は両端が閉じた試
験用鋼製円筒状中空回転駆動軸の斜視図、第6図は前記
駆動軸にゴム部片を圧入した場合の圧入ゴム部片長と振
動低減効果との関係を示すグラフ、第7図は本発明の一
実施例に係る鋼製造円筒状中空回転駆動軸の要部欠截正
面図、第8図は該駆動軸の中空部分にゴム部片を圧入し
た場合の圧入位置と振動低減効果との関係を示す模式図
、第9図は該駆動軸の中空部分に三種類の異種ゴム部片
を圧入した場合の圧入長と振動低減効果との関係を示す
グラフ、第10図は該駆動軸の中空部分にゴムを圧入し
た本発明例に係る駆動軸の振動特性および振動対策を施
さない駆動軸、ダイナミックダンパを付した駆動軸の振
動特性を示す図、第11図は該駆動軸にダイナミック・
ダンパを付した場合と中空部分にゴムを圧入した場合に
つき、実車に組込んで振動特性試験を行なった結果を示
すグラフである。 1・・・中空軸、2・・・質ffi部材、3・・・駆動
軸、4・・・中実軸部、5・・・中空体、6・・・アク
リルゴム部片、7・・・アクリルゴム部片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 両端に中実部を有し、該中実部にて支持される金属性円
    筒形中空回転駆動軸において、 中空部分の単体一次曲げ固有角振動数が500Hz以上
    、中空部分の肉厚(t)と外径(D)の比(t/D)が
    0.06以下であり、該中空部分に弾性材料製制振体が
    圧入されていることを特徴とする一次曲げ共振が低減化
    された円筒形中空回転駆動軸。
JP5034787A 1987-03-06 1987-03-06 円筒形中空回転駆動軸 Pending JPS63219934A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034787A JPS63219934A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 円筒形中空回転駆動軸
DE19883807184 DE3807184A1 (de) 1987-03-06 1988-03-04 Zylindrische rotations-antriebshohlwelle
GB08805379A GB2202029A (en) 1987-03-06 1988-03-07 Hollow cylindrical rotary drive shaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034787A JPS63219934A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 円筒形中空回転駆動軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63219934A true JPS63219934A (ja) 1988-09-13

Family

ID=12856381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034787A Pending JPS63219934A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 円筒形中空回転駆動軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63219934A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6234911B1 (en) Driveshaft assembly having a noise reduction structure
US7774911B2 (en) Method for attenuating driveline vibrations
US8813604B2 (en) Pendulum vibration absorber on a crankshaft
CA2246934A1 (en) Driveshaft assembly with vented noise reduction structure
US5243880A (en) Driveshaft
EP0134073A1 (en) Gears with damped vibration
US20020128073A1 (en) Damper mechanism
GB2202029A (en) Hollow cylindrical rotary drive shaft
JPS6098227A (ja) ダンパ−デイスク
JPS63219934A (ja) 円筒形中空回転駆動軸
JP2598472Y2 (ja) 動力伝達装置
JPS6319440A (ja) ダンパフライホイ−ル装置
JPS63235742A (ja) 円筒形中空回転駆動軸
JPH0231626Y2 (ja)
JPH0124445Y2 (ja)
CN215762888U (zh) 一种对称式组合汽车传动轴
JPH08121187A (ja) 遠心振り子式吸振器
JPS5841405Y2 (ja) コントロ−ルケ−ブルの振動防止構造
JPH11351247A (ja) プロペラシャフトの防振構造
CN213270876U (zh) 频率可调的双模扭转减振器
JPH0453473Y2 (ja)
JPH085372Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPH09310736A (ja) ダンパ
JPH019697Y2 (ja)
JPH0529564Y2 (ja)