JPS6321928A - 繊維材料を繊維加工機へ供給するための装置 - Google Patents

繊維材料を繊維加工機へ供給するための装置

Info

Publication number
JPS6321928A
JPS6321928A JP62168935A JP16893587A JPS6321928A JP S6321928 A JPS6321928 A JP S6321928A JP 62168935 A JP62168935 A JP 62168935A JP 16893587 A JP16893587 A JP 16893587A JP S6321928 A JPS6321928 A JP S6321928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening roller
fiber material
circumferential surface
fiber
needles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62168935A
Other languages
English (en)
Inventor
パウル・シユテーヘリ
フリツツ・クナーベンハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPS6321928A publication Critical patent/JPS6321928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G23/00Feeding fibres to machines; Conveying fibres between machines
    • D01G23/02Hoppers; Delivery shoots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維材料、特にフロックを繊維加工機、例え
ばカードへ供給するための装置であって、一緒に1つの
締付はラインを形成する2つの締付はローラを備えた供
給装置を有しており、締付はローラが繊維材料を円筒形
の回転可能な開繊ローラへ送るようになっており、開繊
ローラが、周面に分配され周面から外側へ向いたニード
ルを有しかつ、繊維材料加工機へ通じる充填シュートの
入口に配置されている形式のものに関する。
このような装置は、ヨーロッパ特許出願第017585
1号明細書により公知である。転向部材若しくはそらせ
部材を設けることによって充填ンユート内に集められる
繊維十オ料の均質性が改善される。
本発明の課題は、充填シュート内に集められる繊維材料
、すなわちラップの均質性及び密度をさらに高めること
にある。
この課題を解決するために本発明の構成では、開繊ロー
ラの周面のニードル間に、周面の母線に対してほぼ平行
に延びるストリップ状の羽根が設けられ、縦側に沿って
開繊ローラの円筒表面に固定されており、羽根の周面上
の高さがニードルの周面上の高さより小さくなっている
本発明のこのような構成により、すでに存在する装置の
形を変えることなしに、特に付加的なスペース及び別個
の装置を必要とすることなしに、充填シュート内に集め
られる繊維材料の均質性及び密度が改善される。
充填シュートが開繊ローラ及び両方の締付はローラの範
囲で比較的良好に閉′鎖されていると、外側の空気は入
りにくくなり、開繊ローラの回転速度が変動させられな
い。これに対して、充填シュートの入口及びンユート内
のラップに作用する空気圧は高められる。高い空気圧は
ラップを強く圧縮することになる。実際に、高い圧縮は
繊維材料をラップ間に初めから存在する隙間に押し込み
、隙間を繊維材料で満たし、隙間をさらに押しつぶすし
て取り除くことによってラップの均質性を改善すること
がわかった。
実施例 抽出ヘッドll内で、搬送通路(図示せず)によって搬
送された繊維材料が受は取られる。
繊維材料は抽出ヘッド11から供給シュート12内に到
達する。供給シュートの下端部に、互いに1つの締付は
ラインを形成する2つの供給ローラ13が配置されてい
る。パーフォレション孔を有する壁が供給シュート12
を安定室14から仕切っており、安定室は排気ケーシン
グ15に通じており、排気ケーシングは空気出口開口1
6を有している。
供給ローラ13に隣接して開繊ローラ17が設けられて
いる。開繊ローラの周面18にはこの周面に亙って分配
され外側に向いたニードル19が取り付けられている。
さらに、転向部材20及びそらせ部材21が設けられて
いる。転向部材20は軸22を中心として旋回可能であ
って異なる角度位置に調節できるようになっている。そ
らせ部材21も破線で示した位置間で任意に調節可能で
ある。ニードル19によって解かれた繊維材料は開繊ロ
ーラ17によって充填シュート若しくはラップシュート
23内に放出される。ラップシュート内で繊維材料はラ
ップ24に集められ、このラップ24は次いでラップシ
ュート23の下端部に配置された手段(図示せず)によ
って引き続き搬送され、カードの引っ込みシリンダ(図
示せず)に到達する。
ニードル19に対して付加的に開繊ローラ17の周面1
8に羽根25が設けられている。羽根25はストリップ
状に形成されかつ周面I8の母線に対して平行に、従っ
て図平面に対して垂直に延びている。
実施例の供給装置の運転に際し、抽出ヘッドll内に流
入する繊維材料は供給シ:x  )12に集められる。
これは抽出ヘッド11から供給シュート12及び安定室
14を通って流れる空気流によって行なわれ、この空気
流は排気ケーシング15及び空気出口開口16を通って
流出する。集められたフロック26は供給ローラ13に
よって開繊ローラ17に供給され、開繊ローラは運転中
宮に軸を中心として矢印27の方向に回転している。ニ
ードル19が繊維材料をラップフロックの形に引きちぎ
り、充填シュート23内に放出し、引きちぎられた繊維
材料は充填シュート内を落下し、ラップ24に圧縮され
る。
羽根25は図示0実施例では開繊ローラ17の矢印27
で示した回転方向に関し後方に曲げられている。ニード
ル19は、開繊ローラ17の周面の母線に沿って延びる
列を成している。
この場合、隣接する2つのニードル列間にそれぞれ1つ
の羽根25か配置されている。ストリップ状の各羽根2
5は長手方向で開繊ローラ17の全長に亙って延びてい
る。羽根25の周面18上の高さはニードル19の周面
18上の高さより小さくなっている。
ニードル列を母線に対して斜めに配置した開繊ローラの
実施例では、羽根25も母線に対し斜めに延び、ニード
ル列に対して平行に位置する。しかしながら、羽根25
は母線に対して正確に平行に位置している必要はなく、
はぼ平行に位置しておればよい。
羽根25は空気の連行を改善するものであり、従って、
空気流量が増大させられ、特に充填シュート内の空気圧
が高められる。その結果、羽根のない場合に比べ重く均
質なラップ24が得られる。高められた空気圧及び増大
させられた空気流量は繊維材料を一様に分配する。それ
というのは、繊維材料が個々のフロック間に初めから存
在する隙間内へより強く運動させられるからである。送
られる繊維材料は供給ローラ13間で圧縮され、かつ供
給ローラ13の横で供給ローラ13と転向部材20若し
くはラップシュート23の湾曲部分の端縁部28との間
には最小の隙間しか存在しないので、開繊ローラ17の
一定の回転速度では羽根25は放出される繊維材料の速
度を目立って増大させるのではなく、もっばらラップ2
4を通る空気流過量を増大させるだけである。
実験の結果、本発明の装置によって均質なきれいなラッ
プが得られ、ラップの重量が羽根のない開繊ローラによ
って形成されるラップに比べて610g/mから730
g/mに増大し、すなわち20%のアップであった。
さらに、羽根のない開繊ローラ17で形成されたカード
スライバ−の変動係数Cv1mが3.6%であるのに対
して、羽根を有する開繊ローラ17で形成されたカード
スライバ−の変動係数は2.96 %である。
転向部材20及びそらせ部材21の使用は有利である。
転向部材20及びそらせ部材21は特にフロックの運動
エネルギを減少させるため及びフロックの均一な分配の
ために役立つ。転向部材20若しくはそらせ部材21の
別々の使用若しくは一緒の使用によってラップ24が付
加的に均質に形成される。
第1図及び第2図に示した実施例では、羽根25は全幅
に亙って矢印27で示す回転方向に関し後方へ曲げられ
ている。この曲げは繊維の引っ掛かりを避けるためのも
のである。このような羽根の使用によってラップシュー
ト23内でのフロックの渦巻きが小さくなり、これはラ
ップの均質性にボジチブに作用する。羽根は平らなスト
リップの形を有していてよい。さらに、羽根は開繊ロー
ラの周面から離れた羽根部分だけを後方へ曲げられてい
てよい。
このような実施例が第3図に示しである。羽根25は周
面18に隣接する羽根部分33を平らに構成されている
。周面18から離れた側の羽根部分2つが曲げられてい
る。この場合には、羽根部分29の端縁部30に対して
垂直な接線31が、開繊ローラ17の回転に際して端縁
部30によって描かれる円筒面32の接線と合致してい
る。
羽根の高さがニードルの高さの三分の一と三分の二との
間にあると、良好な効果が得られる。
羽根25が堅い材料から成っていると、有利であること
がわかった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものいであって、第1図は
第1実施例の概略的側面図、第2図は第1図の開繊ロー
ラ及び締付はローラを含む区分の拡大図、第3図は第2
実施例の部分図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維材料を繊維加工機へ供給するための装置であっ
    て、一緒に1つの締付けラインを形成する2つの締付け
    ローラを備えた供給装置を有しており、締付けローラが
    繊維材料を円筒形の回転可能な開繊ローラへ送るように
    なっており、開繊ローラが周面に分配され周面から外側
    へ向いたニードルを有しかつ、繊維材料加工機へ通じる
    充填シュートの入口に配置されている形式のものにおい
    て、ストリップ状の羽根(25)が開繊ローラ(17)
    の周面(18)のニードル(19)間に、周面の母線に
    対してほぼ平行に延びるように設けられ、縦側に沿って
    開繊ローラ(17)の円筒表面に固定されており、羽根
    (25)の周面(18)上の高さがニードル(19)の
    周面(18)上の高さより小さくなっていることを特徴
    とする、繊維材料を繊維加工機へ供給するための装置。 2、開繊ローラ(17)から離れる繊維材料の範囲に位
    置し繊維材料の流動方向を転向させかつ繊維材料の流動
    速度を減少させる作用機構(20、21)が設けられて
    いる特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、羽根(25)が少なくとも周面(18)から離れた
    側の羽根部分(29)を開繊ローラ(17)の回転方向
    に関し後方に曲げられている特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 4、ニードル(19)が周面(18)の母線に沿って平
    行に延びる列を成しており、羽根(25)が交互にニー
    ドルの列間に配置されている特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 5、羽根(25)が堅い材料から成っている特許請求の
    範囲第1項記載の装置。 6、羽根(25)が平らな部材として構成されている特
    許請求の範囲第1項記載の装置。 7、羽根(25)の高さがニードル(19)の高さの二
    分の一と三分の二との間にある特許請求の範囲第1項記
    載の装置。 8、周面から離れた側の曲げられた羽根部分(29)の
    端縁部(30)に対して垂直な接線(31)が、開繊ロ
    ーラ(17)の回転に際して端縁部(30)によって描
    かれる円筒面(32)の接線と合致している特許請求の
    範囲第3項記載の装置。
JP62168935A 1986-07-08 1987-07-08 繊維材料を繊維加工機へ供給するための装置 Pending JPS6321928A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH275186 1986-07-08
CH2751/86-3 1986-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6321928A true JPS6321928A (ja) 1988-01-29

Family

ID=4240785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62168935A Pending JPS6321928A (ja) 1986-07-08 1987-07-08 繊維材料を繊維加工機へ供給するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4797979A (ja)
EP (1) EP0255602B1 (ja)
JP (1) JPS6321928A (ja)
DE (1) DE3762244D1 (ja)
IN (1) IN170121B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0333904A1 (de) * 1988-03-24 1989-09-27 Spinnbau GmbH Vorrichtung zum Zuführen von Fasermaterial zu einer Krempel, Karde oder dergleichen
DE3904317A1 (de) * 1989-02-14 1990-08-16 Hollingsworth Gmbh Vorrichtung zum pneumatischen speisen von fasergut zu einem schacht u. dgl.
IT1229406B (it) * 1989-06-01 1991-08-08 Marzoli & C Spa Macchina per l'apritura e la miscelazione di cotone in fiocco, a struttura perfezionata.
IT1303784B1 (it) * 1998-11-24 2001-02-23 Flii Marzoli & C S P A Dispositivo di preparazione e di apertura di fibre in fiocco daalimentare ad una carda.
DE10142488A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-20 Schlafhorst & Co W Auflöseeinrichtung für eine Offenend-Spinnvorrichtung
US7032273B2 (en) * 2003-05-12 2006-04-25 Akiva Pinto Fiber mixing and opening machine
CH702443A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-30 Rieter Ag Maschf Reinigungsvorrichtung für Faserflocken.
CN104451964A (zh) * 2014-11-13 2015-03-25 江南大学 一种羽绒杂质清除机的羽绒通道开松装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR682071A (fr) * 1929-09-20 1930-05-22 Garniture de carde pour volants de machines à carder
US2068587A (en) * 1934-05-22 1937-01-19 Jr Alfred P Aldrich Hopper feeder
GB1298561A (en) * 1969-03-10 1972-12-06 Stewart & Sons Wm R Improvements relating to carding, drawing and other machines and a method of fixing pins in a matrix
GB1284214A (en) * 1970-02-12 1972-08-02 Carding Spec Canada Improvements relating to the feeding of fibrous material to carding machines
CS176655B1 (ja) * 1975-02-04 1977-06-30
CS184602B1 (en) * 1976-06-04 1978-08-31 Jaromir Kasparek Fibre separating device for open-end rotor spinning units
FR2479857A1 (fr) * 1980-04-04 1981-10-09 Alsacienne Constr Meca Separateur de fibres pour l'alimentation d'un poste de filature a fibres liberees
CA1201354A (en) * 1981-08-26 1986-03-04 David B. Stewart Feeding particulate material, especially tobacco
DE3535684C2 (de) * 1985-10-05 1996-06-05 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Speisung eines Öffners oder Reinigers für Textilfaserflocken

Also Published As

Publication number Publication date
DE3762244D1 (de) 1990-05-17
US4797979A (en) 1989-01-17
EP0255602B1 (de) 1990-04-11
IN170121B (ja) 1992-02-15
EP0255602A1 (de) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3998040A (en) Method of and apparatus for spinning yarns from staple fibers by an open-end spinning technique
US3826071A (en) Apparatus for opening slivers of textile fibers
US3987968A (en) Flow-through moist pulp fiberizing device
JPS6321928A (ja) 繊維材料を繊維加工機へ供給するための装置
US5655262A (en) Apparatus for cleaning fibers
US20020189053A1 (en) Opening machine and an opening method
JPS5819771B2 (ja) くず綿の開綿及び除塵装置
US4040948A (en) Device for cleaning flock formed by natural fibers, especially cotton flock, of dirt particles
US6345417B2 (en) Sliver trumpet for forming a sliver from a fiber web
US6195845B1 (en) Method and an installation for forming a fiber web by the airlay technique
US4724668A (en) Method and apparatus for the formation of spinning fibers
US4470172A (en) Apparatus for opening and cleaning fiber tufts
US4798516A (en) Blower-conveyor for textile fiber tufts in a cleaning line and method
JPS61186526A (ja) 二つのホツパ−によりカ−ドに繊維材料を装入する装置
GB2271126A (en) Apparatus and method for processing fibre material
JPH07145518A (ja) カードまたはクリーナ用の分離装置
US4459801A (en) Feeding and opening device for open-end spinning units with a separation opening for impurities
JPS63203827A (ja) オープンエンド・ロータ精紡装置
US6539586B2 (en) Trash removal assembly in a fiber processing machine
CH683346A5 (de) Vorrichtung zum Reinigen und Oeffnen von Textilfasermaterial, insbesondere Baumwolle, mit einer einer Zuführeinrichtung nachgeordneten rotierenden Stift- oder Nadelwalze.
US5586365A (en) Fiber tuft feeder for a fiber processing textile machine
US4258454A (en) Apparatus for feeding fibres to a carding machine
US3205537A (en) Lickerin for carding machines
US5575039A (en) Method and apparatus for feeding a fiber processing textile machine with fiber tufts
US3388434A (en) Lint cleaner