JPS6321900Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321900Y2
JPS6321900Y2 JP1712282U JP1712282U JPS6321900Y2 JP S6321900 Y2 JPS6321900 Y2 JP S6321900Y2 JP 1712282 U JP1712282 U JP 1712282U JP 1712282 U JP1712282 U JP 1712282U JP S6321900 Y2 JPS6321900 Y2 JP S6321900Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
constant voltage
starter
discharge tube
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1712282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1712282U priority Critical patent/JPS58130354U/ja
Publication of JPS58130354U publication Critical patent/JPS58130354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321900Y2 publication Critical patent/JPS6321900Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、放電灯を始動させるための高電圧パ
ルスを発生させる始動器と、該始動器によつて発
生させた高電圧パルスを放電灯の始動に必要かつ
充分な高さ及び形状に制御する高電圧パルス制御
器とを内蔵する高圧放電灯の改良に関するもの
で、特に、高電圧パルス制御器の収納部分の改良
に関する。
高圧ナトリウムランプのような高圧放電灯は通
常の商用電源電圧で始動させることが困難である
ため、例えば第1図に示すように、発光管1と並
列に、抵抗体2とバイメタルスイツチ3を直列に
接続してなる始動器4を接続しておき、該始動器
4を通して流れる電流をバイメタルスイツチ3で
急速に遮断することにより安定器5中に発生する
高電圧パルスを電源電圧とともに発光管1の電極
に印加して放電灯を始動させるように構成するこ
とが多い。また、このような構成においては始動
器4のバイメタルスイツチ3の不規則な開閉等に
起因して必要以上にエネルギーの大きい高電圧パ
ルスが発生して放電灯のみならず安定器、配線回
路に悪影響を及ぼすことがあるため、発光管1と
並列に、抵抗体6と定電圧放電管スイツチ7を直
列に接続してなる高電圧パルス制御器8を接続し
ておき、始動器4により発生させた高電圧パルス
の高さと形状を適当に制御することが提案されて
いる。そして前記のごとき始動器4や高電圧パル
ス制御器8は、これを放電灯の発光管外球9の内
部等に組み込むことによつて取扱の簡便化を図る
工夫がなされている。ところが、かかる工夫も始
動器4や高電圧パルス制御器8の構成部品の耐熱
性や寸法に起因して制約されざるを得なかつた。
例えば高電圧パルス制御器8を発光管外球9の内
部に収納すると抵抗体6や定電圧放電管スイツチ
7が発光管からの熱によつて早期に劣化するおそ
れがあるので、これらを発光管外球の一端に固定
した口金10の内部に収納しようとすると、耐電
圧の高い小形の抵抗体を使用しなければならず、
又各構成部品と口金との絶縁を考慮しながら狭い
空間に組み込まなければならないため組立が困難
にならざるを得なかつた。
本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、組
立が容易に行え、しかも耐熱性、耐振性に優れて
おり、さらに部品の交換や調整を簡単に行うこと
ができる等の特徴を有する高電圧パルス制御器の
収納部分を提供するものである。
本考案は抵抗体と定電圧放電管スイツチとを直
列に接続して高電圧パルス制御器を構成するに際
して、第2図に示すように、定電圧放電管スイツ
チ7の両端に2つに分割した抵抗体6a,6bの
一端をほぼ直角に接続して各構成素子を全体的に
コ字形に配列する。そして両抵抗体6a,6bに
シリコンゴムのごとき耐熱絶縁材料からなるフレ
キシブルチユーブ11a,11bを嵌装してそれ
らの一端を前記抵抗体6a,6bと定電圧放電管
スイツチ7の接続部分12a,12bを包囲して
直線状に延長したうえ、該延長部分に必要に応じ
て可塑性の耐熱絶縁材料、例えばシリコンゴム1
3a,13bを充填する。このように構成したも
のを、第3図に示すように口金10の内部に収納
してフレキシブルチユーブ11a,11bの延長
部分を口金10の内周壁に当接させたうえ、両抵
抗体6a,6bの自由端をそれぞれ口金10の相
異る極性の電気接点14a,14bに接続するも
のである。第4図は高電圧パルス制御器を組み込
んだ口金部分の一部切欠側面図である。
なお、上記構成において、抵抗体6a,6bに
嵌装したフレキシブルチユーブ11a,11bの
一端を定電圧放電管スイツチ7との接続部分12
a,12bを包囲して直線状に延長させるために
は、第5図に示すようにフレキシブルチユーブ1
1に割溝14を設け、この部分に定電圧放電管ス
イツチ7のリード線15を挿入するようにすれば
よい。また、高電圧パルス制御器に用いる定電圧
放電管スイツチ7としては、例えば特願昭54−
35773(特開昭55−128283)に示されているような
マイクロギヤツプ式定電圧放電管が最適である。
同放電管は、比誘電率が大きい絶縁体の表面に導
電性セラミツクス薄膜を付着させ該導電性セラミ
ツクス薄膜を所定値以下の巾の線条を介して複数
個に分割し、その分割した両端の導電性セラミツ
クス薄膜に金属線を接続して電極を形成したうえ
全体を希ガス又は不活性ガスを充填した気密容器
に収納したもので、小形で耐熱性が良いうえ、高
電圧パルスに対する応答性が良いという特長を有
する。なお、第6図に示すように定電圧放電管ス
イツチ7を2個並列に接続すると、同定電圧放電
管スイツチの寿命が2倍となり放電灯のメインテ
ナンスのうえから極めて有利である。
以上のような構造によると次のような利点があ
る。先ず、定電圧放電管スイツチに接続すべき抵
抗体を2個に分け、それらを定電圧放電管の両端
に接続して全体をコ字形に配置したため、口金に
収納し易いだけでなく、構造的にも丈夫で、しか
も良好な絶縁耐圧性が得られる。次に抵抗体にフ
レキシブルチユーブを嵌装しその一端を延長させ
て該延長部分を口金の内周壁に当接するようにし
たので、耐振性が良いうえに、より完全な耐熱
性、絶縁耐圧性が得られる。フレキシブルチユー
ブの直径を定電圧放電管スイツチのガラス管直径
より大きくしておけば、同ガラス管が口金内部の
セラミツク製絶縁部に当接して傷ついたり破損す
るのを防ぐことができる。また、かかる構造で
は、高電圧パルス制御器を口金内部に収納するの
で、発光管外球内に収納する場合に比較して耐熱
性の点でも問題はなく、しかも各構成素子に故障
が生じたり、調整の必要が生じたときは、口金部
分を取り外すことによつて各構成素子の交換、調
整が可能である。
以上のように、本考案によると、従来装置の諸
問題を一挙に解決ることができ、産業上の利用価
値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る始動器内蔵型高圧放電灯
の回路図、第2図は同放電灯に用いる高電圧パル
ス制御器の組立図、第3図は高電圧パルス制御器
を組み込んだ口金の平面図、第4図は同口金の一
部切欠側面図、第5図は高電圧パルス制御器に用
いるフレキシブルチユーブの部分側面図、第6図
は本考案に用いる高電圧パルス制御器の他の実施
例の組立図である。 第1図乃至第6図において、1……発光管、
6,6a,6b……抵抗体、7……定電圧放電管
スイツチ、8……高電圧パルス制御器、10……
口金、11a,11b……フレキシブルチユー
ブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 発光管1と並列に、抵抗体2とバイメタルス
    イツチ3を直列に接続してなる始動器4と、抵
    抗体6と定電圧放電管スイツチ7を直列に接続
    してなる高電圧パルス制御器8とを接続し、こ
    れらを発光管外球9又はそれに固定された口金
    に収納したうえ安定器5を介して交流電源に接
    続するように構成した高圧放電灯において、前
    記高電圧パルス制御器8は、定電圧放電管スイ
    ツチ7の両端にそれぞれ抵抗体6a,6bをほ
    ぼ直角方向に接続したうえ、両抵抗体6a,6
    bに耐熱絶縁材料からなるフレキシブルチユー
    ブ11a,11bを嵌装してそれらの一端を前
    記定電圧放電管スイツチ7との接続部分を包囲
    して直線状に延長するとともに該延長部分を口
    金10の内周壁に当接させかつ両抵抗体6a,
    6bの自由端をそれぞれ口金10の相異る極性
    の電気接点に接続して口金10の内部に収納し
    たことを特徴とする始動器内蔵型高圧放電灯。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載の放電灯
    において、高電圧パルス制御器8を構成する定
    電圧放電管スイツチ7は、比誘電率が大きい絶
    縁体の表面に導電性セラミツクス薄膜を付着さ
    せ該導電性セラミツクス薄膜を所定値以下の巾
    の線条を介して複数個に分割し、該分割した両
    端の導電性セラミツクス薄膜に金属線を接続し
    て電極を形成したうえ全体を希ガス又は不活性
    ガスを充填した気密容器に収納してなるマイク
    ロギヤツプ式定電圧放電管をもつて構成されて
    いることを特徴とする始動器内蔵型高圧放電
    灯。 3 実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記
    載の放電灯において、定電圧放電管スイツチ7
    を2個並列に接続したことを特徴とする始動器
    内蔵型高圧放電灯。
JP1712282U 1982-02-12 1982-02-12 始動器内蔵型高圧放電灯 Granted JPS58130354U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1712282U JPS58130354U (ja) 1982-02-12 1982-02-12 始動器内蔵型高圧放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1712282U JPS58130354U (ja) 1982-02-12 1982-02-12 始動器内蔵型高圧放電灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130354U JPS58130354U (ja) 1983-09-03
JPS6321900Y2 true JPS6321900Y2 (ja) 1988-06-16

Family

ID=30029451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1712282U Granted JPS58130354U (ja) 1982-02-12 1982-02-12 始動器内蔵型高圧放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130354U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58130354U (ja) 1983-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1154076A (en) High intensity discharge lamp containing electronic starting aid
JPH0416447Y2 (ja)
WO1983004139A1 (en) Flash lamp and circuitry for use with an incandescent light
JPH0425657B2 (ja)
JPS6321900Y2 (ja)
US3767965A (en) High intensity lamp containing internal shorting fuse
JP2004265640A (ja) 放電ランプ、放電ランプ用ソケット、放電ランプ装置および放電ランプ点灯装置
EP0431696B1 (en) High-pressure discharge lamp
RU2050630C1 (ru) Электрическая лампа накаливания
US4412152A (en) Discharge lamp with bimetal starter
EP0560441B1 (en) High-pressure discharge lamp
US20090153070A1 (en) High-Pressure Discharge Lamp with an Improved Starting Capability, as Well as a high-voltage pulse generator
JPH05258873A (ja) 高圧放電ランプ
KR100243046B1 (ko) 전자렌지용 전원공급장치 및 이에 적용되는 고압퓨즈
JP3638321B2 (ja) 高圧放電ランプ
US2615146A (en) Thermostatic switch
SU1458906A1 (ru) Короткодугова лампа
JP3166307B2 (ja) 反射型高圧放電灯
JPH10255570A (ja) 避雷装置
JPS6317181Y2 (ja)
JPS5935508B2 (ja) 放電灯
JP3463419B2 (ja) 始動器内蔵形高圧放電ランプ及び照明器具
JPH0422536Y2 (ja)
JPH05190145A (ja) 高圧放電ランプ
JPS6230283Y2 (ja)