JPS63216983A - 難削加工部材への着色マ−キング製造方法 - Google Patents

難削加工部材への着色マ−キング製造方法

Info

Publication number
JPS63216983A
JPS63216983A JP62048284A JP4828487A JPS63216983A JP S63216983 A JPS63216983 A JP S63216983A JP 62048284 A JP62048284 A JP 62048284A JP 4828487 A JP4828487 A JP 4828487A JP S63216983 A JPS63216983 A JP S63216983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
resist
etching
etched
electrodeposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62048284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Miura
三浦 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP62048284A priority Critical patent/JPS63216983A/ja
Publication of JPS63216983A publication Critical patent/JPS63216983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、時計、精密機械、電子機器部品。
および銘板への着色マーキングに関する。
〔発明の概要〕
本発明は、難削加工部材を切削、プレス加工方法を用い
ないで、ハーフエツチングでマークを蝕刻し、マーク部
分を着色型II塗装することにより難削加工部材への着
色マーキング製造を可能にしたものである。
(従来の技術) 着色マーキングの場合フライス2による切削加工が殆ど
で第2図(a)の様に■溝でマークを成形し、第2図(
b)の■溝2aに着色ニス3を入れ焼付を行なっている
。難削部材に細字のフライス切削加工は、刃具の折損、
パリの発生、又プレスによるスタンピング加工において
もマークパンチの寿命低下で量産加工が困難とされてい
た。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題を解決するため、切削、プレス加工方法を用
いないで、ハーフエツチングでマークを蝕刻し、マーク
部を電着塗装することにより量産性を有する着色マーキ
ング製造が可能となった。
〔作用〕
部材にレジストを塗布し、マーク露光、ハーフエツチン
グ処理し、レジストをマスキング剤としてマーク部をf
f1W塗装、焼付処理を行ない、レジストを剥離し、必
要であれば剥離部にメッキ処理をしても電@塗装が剥離
することはない。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本発明の実施例を時計部品で説明す
る。(イ)ハーフエツチングで蝕刻する工程では、第1
図(a)に示す様に、プレスで憲法された0、2顛厚、
30履巾の難削SUSフープ材1の表面にアルカリ現像
、剥離タイプの速乾水溶性レジスト4を塗布乾燥させ、
細字(0,1mg>でマーキングエリア5部にマーク露
光を行ないハーフエツチング処理で第1図(b)に示す
様な7巾0.1 m 、深さ0.08麿のマーク蝕刻を
行ない、30cmの短尺にする。
(0)フォトレジストをマスキング剤としてマーク蝕刻
部分を電着する第2工程では、脱脂−水洗−′R着塗装
−水洗−焼付の工程で処理する。電着塗装の液組成は、
着色顔料を入れたカラーブラック、ニレコートAM(ア
ニオン型ポリカルボン樹脂)を172に希釈し、15(
電着槽に短尺20本をセットし、下記作業条件で電W塗
装を行なう。
pI(ニア、5〜8.5  時間:2分浴温:25℃ 
  極板:5LIS304電圧50V 上記処理で第1図(c)6に示す0.02a〜0、03
 re厚みの塗装膜が1部着される。次に乾燥後180
℃、30分焼付処理を行なうと塗膜性能は硬度が鉛筆の
4H〜5Hの硬さになり、磨布性も耐アルカリ、酸、溶
剤性に優れた塗装面が(qられる。
(ハ)レジストを剥離してメッキを施す第3工程で、レ
ジスト4をアルカリ剥離し、第1図(d)の状態で金メ
ッキ処理をし、第1図(e)で示す様に2法用ニブレス
で吹抜、曲げ、切断、洗浄し第1図(f)の完成品とな
る。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、マーキング加工をハー
フエツチングで行ない、マーク春色を電着塗装すること
により、切削加工に比べて工数が1/20に削減され大
巾なコストダウンが可能となる。又均−な塗装厚で外観
的にも優れたマーキング加工が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明にかかわる時計部品のマーキン
グエリアを示した平面図、第1図(b)はハーフエツチ
ングで蝕刻されたマーク溝断面図、第1図(C)はマー
ク蝕刻部に電着塗装された断面図、第1図(d)はレジ
ストを剥離した断面図、第1図(e)は2次プレス加工
平面図、第1図(f)は完成図、第2図(a)は切削加
工によるマーク溝断面図、第2図(b)はマーク溝にニ
ス入れされた断面図である。 1・・・加工部材(SO3材) 2・・・切削加工用フライス 3・・・ニス 4・・・レジスト 5・・・マーキングエリア 6・・・7Ii着塗装膜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 切削、プレスでマーキング加工が難かしい、難削加工部
    材への着色マーキング製造方法において、 (イ)ハーフエッチングでマークを蝕刻する第1工程、 (ロ)フォトレジストをマスキング剤として、マーク蝕
    刻部分を電着塗装する第2工程、(ハ)レジストを剥離
    して、メッキを施す第3工程とを備えたことを特徴とす
    る難削加工部材への着色マーキング製造方法。
JP62048284A 1987-03-03 1987-03-03 難削加工部材への着色マ−キング製造方法 Pending JPS63216983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62048284A JPS63216983A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 難削加工部材への着色マ−キング製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62048284A JPS63216983A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 難削加工部材への着色マ−キング製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63216983A true JPS63216983A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12799136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62048284A Pending JPS63216983A (ja) 1987-03-03 1987-03-03 難削加工部材への着色マ−キング製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63216983A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039609A1 (en) * 1996-04-18 1997-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming fiducial mark in resin stencil and stencil formed thereby
CN106032069A (zh) * 2015-03-11 2016-10-19 绿点高新科技股份有限公司 具有图案的物品的制法及具有图案的物品
CN106183585A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 信利光电股份有限公司 一种图文制作方法、盖板及电子设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997039609A1 (en) * 1996-04-18 1997-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming fiducial mark in resin stencil and stencil formed thereby
US5948466A (en) * 1996-04-18 1999-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for forming fiducial mark in resin stencil and stencil formed thereby
CN106032069A (zh) * 2015-03-11 2016-10-19 绿点高新科技股份有限公司 具有图案的物品的制法及具有图案的物品
CN106183585A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 信利光电股份有限公司 一种图文制作方法、盖板及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60432B2 (ja) 部分着色金属化粧板
CN101470342A (zh) 一种在曲面金属表面制备图文的方法
US3287192A (en) Method of producing self-adhesive labels, letters, characters and symbols
WO2022045089A1 (ja) 金属部品の製造方法及び金属シート
JPS63216983A (ja) 難削加工部材への着色マ−キング製造方法
US1376365A (en) Process of preparing stencil-plates, die-plates, and the like
KR100269101B1 (ko) 메탈마스크와그제조방법
KR20000039708A (ko) 장식부재의 문양성형방법
CH631747A5 (it) Procedimento di decorazione di superfici eletroconduttive metalliche.
US3945826A (en) Method of chemical machining utilizing same coating of positive photoresist to etch and electroplate
KR101289806B1 (ko) 메탈 스티커 제조방법
KR100530959B1 (ko) 금속표면의 칼라패턴 형성방법
JPH0540182A (ja) 装飾部材の製造方法
KR940007799B1 (ko) 전사용 볼록판 및 이 전사용 볼록판에 의한 전사방법
JPH0350719B2 (ja)
JPH01172241A (ja) 石英ガラスのエッチング方法
US444951A (en) Process of preparing plates or surfaces for ornamentation
CA1101732A (en) Method for obtaining engravers template
JPS63293196A (ja) 金属の表面処理方法
JPS59197562A (ja) 装身具の表面処理方法
JPS61254385A (ja) 裏面転写用部分蒸着転写箔の製造方法
JPS6349208B2 (ja)
JPS6137998A (ja) 時計文字板の製造方法
JPH03176689A (ja) 植字の製造方法
KR20210124641A (ko) 금속제품의 바이칼라를 구현할 수 있는 도장방법