JPS63214033A - 回線接続方式 - Google Patents

回線接続方式

Info

Publication number
JPS63214033A
JPS63214033A JP4728287A JP4728287A JPS63214033A JP S63214033 A JPS63214033 A JP S63214033A JP 4728287 A JP4728287 A JP 4728287A JP 4728287 A JP4728287 A JP 4728287A JP S63214033 A JPS63214033 A JP S63214033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
synchronous
cross
mbps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4728287A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kobayashi
清一 小林
Takashi Wakabayashi
隆 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4728287A priority Critical patent/JPS63214033A/ja
Publication of JPS63214033A publication Critical patent/JPS63214033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔櫃要〕 同期伝送分野において、同期高次群信号上に配列される
低次群信号に物理的に分離している複数の出力バノファ
・メモリへの写像先を付与することにより、高次群信号
上にて任意の低次群信号を分岐・挿入したりタイムスロ
ット入れ替えループバックを混えたクロスコネクトの実
現を可能にしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、急速に進展しているネットワークのディジタ
ル化に伴って3次群(45Mbps)あるいはそれ以上
の高次群伝送路の導入が進む中これら高次群伝送路を使
って、他域網における局間回線を経済的に構成すること
を可能とする装置に関する。
近年既に3次群(45Mbps)以上の高次群伝送路が
導入されており、これらは非同期(スタッフ)多重系の
システムにより運用されている。
咳系において、システム内の装置間でとりきめられてい
る伝送フレームの構成を変えることなしに、データの構
成を変えることで、同期伝送フレームを非同期伝送フレ
ームの中に埋め込むことにより低次の信号を高次の伝送
信号に直接多重・分離して、高次群伝送路を効率的に利
用することが必要とされる。
〔従来の技術〕
第6図2第7図は従来例を示す図である。図において、
1はシリアルパラレル変換器、2はデータセレクタ、3
はデータメモリ、4はデータマルチプレクサ、5は接続
メモリ、6はデータバッファ、7はパラレルシリアル変
換器、8はクロスコネクト前D S 1  (1,5M
bps )信号、9はクロスコネクト後D S 1  
(1,5Mbps )信号テアル。
このクロスコネクト方式では、入力多重信号群と出力多
重信号群がディジタル・ハイアラーキ上で同層に位置し
ている同種の信号であり、かつ信号のボート数も、入出
力とも同数である。
このような構造を持ったクロスコネクト装置において、
入力側伝送路内に収容されているデータは、この伝送路
と等価なスペース(写像空間)を有する出力側伝送路内
に収容されるわけでデータの流れる方向は、一方向で、
かつ伝送路内での物理的入出力ボートに対するデータの
相対的位置関係が変えられるだけである。
これは、伝送路内に収容されているデータが所属する物
理的入出力ボート間における写像、すなわち自己への写
像でありこの種のクロスコネクトはクロスコネクト操作
というファンクション(関数)について閉じていると言
える。即ち、データの多方向性についての考えを導入す
る必要がないので二次元的なりロスコネクトと言える。
尚、第6図は入力データをシリアルに書込み。
ランダムに読み出して、クロスコネクトを行う構造のも
のであり、第7図は入力データをランダムに書込み、シ
リアルに読み出してクロスコネクトを行う構造のもので
結果は等価である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の二次元的なりロスコネクト方式では、■入力多重
信号群が収容するチャンネル容量が、出力多重信号群が
収容するチャンネル容量を越えられない。■入力多重信
号群の出力方向が一方向しかないため、多方向に対して
収容チャンネルを分割し、その各々の出力方向へ向うデ
ータをクロスコネクトすることはできない。ため高次群
伝送路が収容する低次群信号の分岐、挿入や同レベルの
低次群信号同志でのクロスコネクトができないという物
理的制約があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明する図である。図において
1はシリアルパラレル変換器、2はゲート、3はデータ
デコーダ、4は接続メモリ、5はデータメモリ、6はパ
ラレルシリアル変換器、7はデータマルチプレクサ、8
はデータセレクタ、9はデータバッファ、  10.1
1はクロスコネクト前DS3(45Mbps)信号、 
12.13はクロスコネクト後DS3 (45Mbps
)信号、14はクロスコネクト前DS1  (1,5M
bps )信号、15はクロスコネクト後DS 1  
(1,5Mbps )信号、16は基準タイミング発生
器、17は位相ロック型(PLL用)発振器である。
〔作用〕
本発明は多方向からの入力データを多方向の出力に対し
、その伝送路が収容できるチャンネル数の範囲内で自由
にクロスコネクトできるように。
複数の二次元的なりロスコネクト装置を時分割的に動作
させるという原理構造を用いたものである。
本発明に基ずいたクロスコネクト装置の基準タイミング
発生器16は、3方向からの入力データの行き先を決定
する3つの接続メモリ4を時分割的に動作させて、3つ
のデータメモリ5に書込ませるためのインターバル(タ
イミング信号)を発生する。
このインターバル(タイミング信号)を基準として3つ
の接続メモリ4の有効動作時間帯が決定され、結果とし
て、各方向にクロスコネクトされたデータが、その伝送
路に収容されて出力される。
〔実施例〕 第2図は本発明の実施例を示す図である。図において、
1は同期D S 3 (45Mbps)デマルチプレク
サ、2は同期D S 3 (45Mbps) マ)Lt
チプレクサ。
3はサブマルチフレームアライナ(同期整合器)。
4はゲート 5は接続メモリ、6は同期DSL(1,5
Mbps)デマルチプレクサ群、7は同期DSI(1,
5Mbps)マルチプレクサ群、8はサブマルチフレー
ムコントローラ、9はゲートタイミング発生器、10は
45M基準クロック、11は45M受信クロック、12
は同期D S 3 (45Mbps)入力信号、13は
同期D S 3 (45Mbps)出力信号、14はサ
ブマルチフレームパルス(同期接合用パルス(1)、1
5は基準サブマルチフレームパルス(基準同期整合用パ
ルス信号)、16はバイトパルス(8ビツト毎のパルス
信号)17は余剰バイト出力有効信号(オーバー・ヘッ
ドインターバル指示信号)918はグイグループ(1,
5MbpsX17)。
チャンネルアドレス、19はフレームアドレス。
20はデータ、21はスーパーマルチフレームパルス(
汎同期整合用パルス信号)、22は接続ダイグループ(
1,5MbpX 2 ) 、チャンネルアドレス。
23はバッファ書込み用アドレスならびにデータ。
24はバッファ読み出し用アドレスならびにデータ、2
5はCPUインターフェース用データバス。
26はCPUインターフェース用アドレスバス。
27は接続メモリ選択信号、28はゲート選択信号、2
9は1.5 M基準クロック、30は8に基準クロック
、31はチャンネルパルス、32は同期D S 1 (
1,5Mbps)入力信号群、33は1.5M受信クロ
ック、34は同期D S 1 (1,5Mbps)出力
信号群、35は8に毎の基準マルチフレームパルス(同
期D S 1 (1,5Mbps)レベル)である。
第3図〜第5図は本発明の実施例によく装置イメージと
1回線をクロスコネクトする上での操作上の分類を示す
図である。図において、1は同期D S 3 (45M
bps)ターミナル部、2はADM13  (同期45
Mbps)マルチプレクサ共通処理部、3は同期DS1
  (1,5Mbps)ターミナル部、4は同期DS3
(45Mbps)光信号、5は同期D S 1 (1,
5Mbps)信号。
6は同期D S 3 (45Mbps)データストリー
ム、7は同期D S 1  (1,5Mbps)データ
ストリームである。
図中、同期D S 3  (45Mbps)入力信号1
2の送信側が同期D S 3 (45Mbps)デマル
チプレクサ1の送信側に入る。ここにおいて、入力信号
は125a s (8KH2)毎に同期を維持するため
のスーパーマルチフレームパルス(汎同期接合用パルス
信号)21と8ビツトのデータ20と、そのデータの属
性を示すフレームアドレス19とダイグループ(1,5
MbpsX 2) 、チャンネルアドレス1日に分離さ
れる。このうちグイグループ(1,5MbpX 2 )
 。
チャンネルアドレス18は接続メモリ5の同期DS3 
(45Mbps)送信用によって接続される方向とクロ
スコネクトされるグイグループ(1,5Mbps X 
2 ) 。
チャンネルアドレス22に変換され、フレームアドレス
19.8ビツトのデータ20と合されてバッファ書込み
用アドレスならびにデータ23として6サブマルチフレ
ーム(同期調整用パルス信号間インターバル)間を接合
するサブマルチフレームパルス(同期整合用パルス信号
間インターバル整合層)3の同期D S 3 (45M
bps)送信用に送られる。一方同期D S 3 (4
5Mbps)マルチプレクサ2の送信側においては、サ
ブマルチフレームアライナ(同期整合用パルス信号間イ
ンターバル整合層)3の同期D S 3 (45Mbp
s)送信用に対し、バッファ読み出し用アドレスならび
にデータ24をもってシリアルデータの読み出しを行い
、同期DS3 (45Mbps)出力信号13の送信側
として45M基準クロック10を参照して多重化し出力
する。
同様にして、同期D S 3 (45Mbps)の受信
側においても接続方向、クロスコネクトダイグループ(
1,5Mbps X2 )ならびにチャンネルが決定さ
れ。
分離多重が行われるが、参照すべき45M基準クロック
10を送信側に合せているため、45M受信クロック1
1のタイハング系に同期して出力されるデータならびに
属性を表すアドレスをサブマルチフレーム((同期接合
用パルス信号間インターバル)レベルで整合する必要が
あり、これは。
サブマルチフレーム(同期接合用パルス信号間インター
バル)コントローラ8によって受信側の基準サブマルチ
フレームパルス(同期接合用パルス信号)14と、送信
側の基準サブマルチフレームパルス(基準同期整合用パ
ルス信号)15の互いの位相関係に基づき自動的にバッ
ファリング量を変化させて対応することで実現される。
さて、多重レベルの異なる同期DSL(1,5Mbps
)入力信号群32は、信号毎に参照クロックが異なるた
め、随伴してくる1、5M受信クロック733と同期D
 S 3 (45Mbps)信号より抽出された125
 u s (8KHz)の8に基準クロック30とこの
タイミングを作るのに使用した1、 5 Mクロック2
9ならびにチャンネルの区切りを表すチャンネルパルス
31により125μsレベルでの整合を行ない同期D 
S 1 (1,5Mbps)デマルチプレクサ群6を経
由れせて、同期D S 3 (45Mbps)信号系に
対して行ったのと同様に接続方向、クロスコネクトダイ
グループ (1,5MbpsX 2 )ならびにチャン
ネルを決定する。そして最後に同期D S 1 (1,
5Mbps)マルチプレクサ群7に送られ、再多重され
たのち同期D S 1 ((1,5Mbps)出力信号
群34として、基準マルチフレームパルス(同期D S
 1 (1,5Mbps)レベル)を伴って出力される
尚、接続メモリの情報は、同期D S 3 (45Mb
ps)信号の余剰ビットの出現する時間にページバッフ
ァにあるデータをそのアクセスの有無により書き換える
ので、この時間帯を表す余剰バイト出力有効信号(オー
バー・ヘッドインターバル指示信号)17が有効になっ
ていない時間に、接続メモリ5のページバッファに向け
て、CPUインターフェース用アドレスバス26.CP
Uインターフェース用データバス25ならびに接続メモ
リ選択信号27を通して、初期設定や変更が可能である
また、ゲート4のゲート選択信号28は、すべて45M
基準クロック10と、同期DS3 (45Mbps)信
号の送信側のタイミング系に準じたバイトパルス(8ビ
ツト毎のパルス信号)16によりゲートタイミング発生
器9で生成される。
第3図〜第5図は本発明の実施例による装置イメージと
2回線設定操作上の分類を示す図である。
第3図は、同期DS3の送受信信号間だけに限ったクロ
スコネクトであり、第4図は、同期DS3送受送受信間
ならびに、これら送受信信号と。
同期DSLの送受信信号との間のクロスコネクトであり
、第5図は同期DSLの送受信信号間だけに限ったクロ
スコネクとである。
これらにてわかるように、単一多重信号レベル。
単一方向に限っていたクロスコネクト装置を多重信号レ
ベルの異うものの間でも適用でき、さらに多方向へのク
ロスコネクトが可能になったため。
高次多重信号に属する任意の低次多重信号群を分岐、挿
入、任意のボートへの出力と様々な回線設定形態にフレ
キシブルに対応することか可能となった。
〔発明の効果〕
本発明により、多方向の信号間にてその各々が収容して
いるチャンネルの接続を自由に変えて出力することがで
きる。
この結果、チャンネル収容能力の高い高次群伝送路に対
し、容易にそこに所属する任意のチャンネルを分岐2挿
入、入れ替えによって接続変えたり、また任意の方向に
対しチャンネルの折返し接続をしたりできるので、様々
な回線設定形態に対応して、加入者に様々なサービスを
実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図。 第2図は本発明の詳細な説明する図。 第3.4.5図は本発明の詳細な説明する図。 第6.7図は従来例を説明する図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 時分割多重された信号より分離された特定のビット長を
    持つデータを、再多重される複数種の信号上に写像する
    ことにより回線接続する装置において該データに写像先
    を付与し、複数種の多重信号を再形成するために物理的
    に分離されている出力バッファメモリ上に、該データの
    推移する定時間内において、これを時分割的に動作させ
    写像することで、多方向の信号間にて自由にチャンネル
    の接続を変えられることを特徴とした回線接続方式。
JP4728287A 1987-03-02 1987-03-02 回線接続方式 Pending JPS63214033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4728287A JPS63214033A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 回線接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4728287A JPS63214033A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 回線接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63214033A true JPS63214033A (ja) 1988-09-06

Family

ID=12770935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4728287A Pending JPS63214033A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 回線接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63214033A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU672398B2 (en) Cross-connection architecture for SDH-signals comprising time- and space division switch groups
US5732085A (en) Fixed length packet switching apparatus using multiplexers and demultiplexers
JPH07123067A (ja) 多重化装置
US8711889B2 (en) Asynchronous line interface rate adaptation to the physical layer with synchronous lines at the connection layer
US7468988B2 (en) Methods and systems for improving utilization of high-speed time division multiplexed communications links at signal transfer point
US6259703B1 (en) Time slot assigner for communication system
US5467353A (en) Subrate control channel exchange system
US5768265A (en) Duplex signal multiplexing system
US5751700A (en) Communication terminal apparatus
SE510974C2 (sv) Abonnentväxel, telekommunikationssystem och förfarande för att dynamiskt allokera tal- och data kanaler
JPS63214033A (ja) 回線接続方式
US6587459B1 (en) Time slot assignment circuit
JP3706861B2 (ja) 通信装置およびその通信方法
JP3158758B2 (ja) 端末アダプタ装置とデータ伝送方法
JP3202691B2 (ja) Isdnインタフェース制御用lsi
US7573915B1 (en) Method and apparatus for transporting network management information in a telecommunications network
JP3492006B2 (ja) 通信装置およびその通信方法
JP3264212B2 (ja) リング型ネットワーク
JP3635083B6 (ja) 多重化信号の伝送方法
JP3635083B2 (ja) 伝送装置の多重分離方法
JPH0194731A (ja) 時分割多重化装置
JPH042297A (ja) 回線設定回路
JPH11205364A (ja) データ伝送装置
JPH02276339A (ja) 高速リングlanシステム
JPH0258940A (ja) 時分割多重化装置