JPS6321396A - ベアリングモニタシステム - Google Patents

ベアリングモニタシステム

Info

Publication number
JPS6321396A
JPS6321396A JP16367586A JP16367586A JPS6321396A JP S6321396 A JPS6321396 A JP S6321396A JP 16367586 A JP16367586 A JP 16367586A JP 16367586 A JP16367586 A JP 16367586A JP S6321396 A JPS6321396 A JP S6321396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
wear
magnetic sensor
monitor system
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16367586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631637B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Konishi
義昭 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP61163675A priority Critical patent/JPH0631637B2/ja
Publication of JPS6321396A publication Critical patent/JPS6321396A/ja
Publication of JPH0631637B2 publication Critical patent/JPH0631637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ベアリングの摩耗度を検出するモニタシス
テムに係り、特にキャンドモータボンプ等に使用される
液中ベアリングのスラスト方向の摩耗量を適正に検出し
得るベアリングモニタシステムに関する。
〔従来の技術〕
一般に、キャンドモータポンプは、回転部分が完全に取
扱液中に置かれ、接液部と外部とを貫通する部分がなく
、従って軸封部をもっていないので完全無漏洩が実現で
き、取扱液の漏洩や外気の吸込みという問題点が完全に
解決され、プロセス用ポンプとして優れた利点を有して
いる。
しかしながら、キャンドモータポンプは、回転運動によ
り生ずるラジアル荷重およびスラスト荷重の全てをベア
リングで受けるのに対し、このベアリングは取扱液によ
って潤滑され、しかも取扱液その他の使用条件が様々で
あることから、ベアリングの摩耗態様は多様である。従
って、予めベアリングの耐用期限を決定しておくことは
できないので、−度プラントに組込まれると、定期点検
の時か故障の時でない限りベアリング摩耗度を知ること
はできない。
このような観点から、従来この種のベアリングの摩耗検
出方式として、機械的手段によるものと電気的手段によ
るものとが提案され実施されている。例えば、機械的手
段によるものとしては、キャンドモータ軸の末端部にこ
の軸と同心の円柱状孔部を有するエンドナンドを設け、
このエンドナンドの孔部の各側面と所定間隔離間した位
置に先端を感知部として形成した密封管からなる検出器
を配置することにより、スラスト方向またはラジアル方
向、もしくは両者の複合方向にベアリングが摩耗し、こ
れが摩耗許容限界を越えたとき前記軸が偏心回転し、同
時にエンドナンドの孔部の各側面と前記検出器の感知部
とが接触して感知部が破裂してベアリングのどのような
摩耗状態でも確実に検出することができるよう構成した
ものである(実開昭58−46852号)。また、電気
的手段によるものとしては、ステータ巻線にサーチコイ
ル等を設けて、ベアリングの摩耗によるロータの偏心を
誘導電流の変化や見掛は角度の変化等により電気的に検
出することができるよう構成したものである(特開昭5
2−132309号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前述した従来のベアリングモニタとして
、機械的手段によるものでは、−本の検出器でスラスト
方向およびラジアル方向のいずれの方向でのベアリング
の摩耗に対しても確実に検出することができるが、感知
部が破裂する以前の摩耗程度すなわちベアリングの寿命
予測ができない難点がある。また、電気的手段によるも
のでは、摩耗量の検出すなわちベアリングの寿命予測は
可能であるが、ラジアル方向の摩耗量の検出のみに限定
され、従ってスラスト方向の摩耗量の検出を行うことが
できない難点がある。
そこで、本発明の目的は、従来困難とされたベアリング
のスラスト方向の摩耗量を適正に検出することができ、
また同様にしてラジアル方向の摩耗量も検出することが
できると共に、従来の機械的手段によるベアリングモニ
タとの併用も可能なベアリングモニタシステムを提供す
るにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係るベアリングモニタシステムは、ベアリング
で支承した回転軸の一端部に磁気発生素子を設け、前記
回転軸に対しベアリングの摩耗による変位方向に磁気セ
ンサを設けたセンサ保持体を所定間隔離間して固定配置
し、前記回転軸の回転に伴い磁気センサによって回転軸
との離間距離に比例した電圧レベルのパルス信号を出力
させてこの電圧レベルを基準電圧レベルと比較してベア
リングの摩耗量を検出することを特徴とする。
前記のベアリングモニタシステムにおいて、磁気発生素
子と磁気センサとを回転軸の軸方向に対向させてベアリ
ングのスラスト方向の摩耗量を検出することができる。
また、磁気発生素子と磁気センサとを回転軸に対し半径
方向に対向させてベアリングのラジアル方向の摩耗量を
検出することができる。
さらに、前記のベアリングモニタシステムにおいて、磁
気センサで検出する電圧パルス信号をベアリングの摩耗
量の限界を規定する所定周期の鋸歯状波からなる基準電
圧レベルに重畳させて比較し、前記パルス信号を前記基
準電圧レベルに応じて分割し、分割されたパルス信号の
単位時間当りのパルス数をカウントすることによりベア
リングの摩耗位置を検出するよう構成することができる
〔作用〕
本発明に係るベアリングモニタシステムによれば、ベア
リングで支承した回転軸の端部において偏心した位置に
磁気発生素子を設け、一方この磁気発生素子と対向して
磁気センサをセンサ保持体に保持させて配置することに
より、回転軸の回転により磁気センサは前記磁気発生素
子との離間距離に比例した所要電圧レベルのパルス信号
を発生する。そこで、このパルス(8号の電圧レベルに
対し摩耗量の限界距離を定める基準電圧レベルを設定し
、しかもこの基準電圧レベルを所定周期の鋸歯状波とし
て前記パルス信号に重畳させて比較し、パルス信号を基
準電圧レベルに応じて分割し、分割されたパルス信号の
単位時間当りのパルス数をカウントすることにより、ベ
アリングのスラスト方向の摩耗位置等を適正かつ容易に
検出することができる。
この場合、磁気センサはその出力信号をパルスとして取
出すために、センサ取付位置を回転軸の中心に合せる必
要がない。
〔実施例〕
次に、本発明に係るベアリングモニタシステムの実施例
につき、添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図は、本発明に係るベアリングモニタシステムの一
実施例として、キャンドモータポンプを構成するキャン
ドモータに適用した場合につき説明する。第1図におい
て、参照符号10はキャンドモータのロータ軸を示し、
このロータ軸10のモータロータ部に対しその前部(図
示せず)および後端部には、それぞれスラストワッシャ
12が設けられ、これらスラストワッシャ12に対向さ
せて配置したベアリング14により前記ロータ軸10を
支承するよう構成されている。なお、前記ベアリング1
4は、前記キャンドモータの後部に対して取付けたベア
リングハウジング16により保持され、しかもこのベア
リングハウジング16は前記ロータ軸10の後端部を囲
繞密閉するよう構成されている。
しかるに、前記ロータ軸10の末端部には、エンドナツ
ト18が同軸に設けられ、一方このエンドナツト18と
同軸的に対向させてセンサ保持体20を前記ベアリング
ハウジング16に対しその外部より液密に挿通配置する
。そこで、本実施例においては、前記ロータ軸10に設
けたエンドナツト18の内部に、磁性発生素子として永
久磁石22を前記センサ保持体20との対向面に指向さ
せて埋設する。これに対し、前記センサ保持体20の内
部においても、前記エンドナツト18との対向面に指向
させて磁気抵抗素子、ホール素子等の磁気センサ24を
埋設する。この場合、回転するロータ軸10に設けられ
た永久磁石22に対し、これと近接して磁気センサ24
を配置してその磁力の大きさによってロータ軸10のス
ラスト方向の変位を検出することができる。しかしなが
ら、この場合、常に永久磁石22と磁気センサ24とを
対向させてその磁力の変化を直接検出する場合、これら
永久磁石22や磁気センサ24の取付精度が検出精度と
して問題となる。
そこで、本発明においては、図示のように、永久磁石2
2および磁気センサ24をそれぞれロータ軸10および
センサ保持体20に対し偏心させて設置し、ロータ軸1
0の回転に伴い磁気センサ24がその検出信号をパルス
信号として取出すよう構成する。
次に、前記構成からなる本実施例におけるベアリングモ
ニタシステムの動作につき、第2図faL fbl、 
(elに示す特性波形図を参照しながら説明する。
まず、第1図において、ベアリング14が摩耗していな
い場合、永久磁石22と磁気センサ24との離間距離は
設定値に保持され、この時キャンドモータが運転されロ
ータ軸10が回転すると、前記磁気センサ24によって
永久磁石22との離間距離に比例した所定電圧レベルの
パルス信号が出力される〔第2図(al参照〕。そこで
、この場合、ロータ軸10を支承する前後のベアリング
の摩耗によって軸の前後方向に生じる変位に対し、摩耗
限界を予測する磁気センサ24の検出電圧に相当するス
レッシュホールド電圧Vsを設定し、このスレッシュホ
ールド電圧Vsを所定周期の鋸歯状波形として前記磁気
センサ24の出力パルス信号と重畳してスレ・7シユホ
ールド電圧Vsレベルと比較する。この時、前記スレッ
シュホールド電圧Vsレベルに対し、電圧値の大きい出
力パルス信号A〔第2図fb)参照〕と電圧値の小さい
出力パルス信号X〔第2図(C1参照〕とに分割してそ
れぞれサンプリングを行う。この結果、永久磁石22に
対する磁気センサ24の離間距離が設定値に保持されて
いれば、分割された出力パルス信号AとXの単位時間当
りのパルス数は等しくなる。なお、これらのパルス数は
それぞれパルスカウンタにより容易にカウントすること
ができる。
そこで、例えば、前部ベアリングがスラスト方向に摩耗
してロータ軸10が変位した場合、永久磁石22と磁気
センサ24との離間距離は大きくなり、磁気センサ24
で得られる出力パルス信号の電圧レベルは、スレッシュ
ホールド電圧Vsレベルより相対的に低くなる〔第2図
(a)〕。この結果、電圧レベルの比較を行って分割し
た出力パルス信号AとXは、出力パルス信号Xのパルス
数が増大するので〔第2図(bl、 (C1)この単位
時間当りのパルス数によって前部ベアリングのスラスト
方向の摩耗量を検出することができる。
また、後部ベアリングがスラスト方向に摩耗してロータ
軸10が変位した場合、永久磁石22と磁気センサ24
との離間距離は小さくなり、磁気センサ24で得られる
出力パルス信号の電圧レベルは、スレッシュホールド電
圧Vsレベルより相対的に高くなる〔第2図(a)〕。
この結果、電圧レベルの比較を行って分割した出力パル
ス信号Aと7は、前記とは逆に出力パルス信号Aのパル
ス数が増大するので〔第2図(bl、 ((!l)、こ
の単位時間当りのパルス数によって後部ベアリングのス
ラスト方向の摩耗量を検出することができる。
第3図は、本発明に係るベアリングモニタシステムの別
の実施例であって、ベアリングのラジアル方向の摩耗量
を検出する場合を示すものである。すなわち、第3図に
おいて、ロータ軸10の末端部に取付けるエンドナツト
18は、前記軸と同心の円柱状孔部26を有するよう設
定し、この円柱状孔部26内にセンサ保持体20の先端
部を所定間隔離間して挿入配置する。従って、この場合
、エンドナツト18とセンサ保持体20とに対し、それ
ぞれ永久磁石22と磁気センサ24とをそれぞれ半径方
向に対向させて配置する。このように構成することによ
って、ベアリングのラジアル方向の摩耗量を前記磁気セ
ンサ24の検出する出力パルス信号の電圧レベルの変化
によって検出することができる。この場合、前述した実
施例と同様に、スレッシュホールド電圧Vsを設定する
ことにより、ベアリングのラジアル方向の摩耗位置を判
定することも可能である。
第4図は、本発明に係るベアリングモニタシステムのさ
らに別の実施例であって、前述したベアリングのスラス
ト方向とラジアル方向の両摩耗量を同時に検出する場合
を示すものである。
すなわち、本実施例は、前記第1図および第3図に示す
実施例を組合せたものであり、エンドナツト18の端部
に埋設した永久磁石22に対し、それぞれセンサ保持体
20の半径方向および軸方向位置に磁気センサ24a、
24bを設けたものである。
第5図は、本発明に係るベアリングモニタシステムの応
用例を示すものである。すなわち、本実施例においては
、第3図に示す実施例と同様に円柱状孔部26を有する
エンドナツト18を使用し、この円柱状孔部26内にセ
ンサ保持体20の先端部を所定間隔離間して挿入配置す
る。この場合、エンドナンド18の開口端部に若干内方
へ突出させて永久磁石22を設けると共に、センサ保持
体20の先端部も若干外方に膨出させてその内部に前記
永久磁石22と軸方向に対向させて磁気センサ24を設
ける。また、この場合、前記センサ保持体20は、密封
管構造とすると共にその先端部を摩耗によって破裂する
感知部として、従来の機械的手段によるベアリングモニ
タの検出器として構成する。このように構成することに
より、ベアリングのスラスト方向の摩耗に対しては、前
述した本発明のベアリングモニタシステムによりその摩
耗量を検出することができ、またベアリングのラジアル
方向の摩耗に対しては、従来の機械的手段によってベア
リングの摩耗限界を検出することができる。
〔発明の効果〕
前述した実施例から明らかなように、本発明によれば、
ベアリングで支持されるロータ軸の端部に永久磁石等の
磁気発生素子を設け、この磁気発生素子に対向して磁気
センサを設けたセンサ保持体を前記ロータ軸端部に対し
所定間隔離間して固定配置することにより、ロータ軸の
回転に伴い磁気センサは磁気発生素子との離間距離に比
例した電圧レベルのパルス信号を発生することから、こ
のパルス信号を所定のスレッシュホールド電圧と比較し
てパルス信号を分割してサンプリングすることによって
、従来困難とされたベアリングのスラスト方向の摩耗量
を簡便に検出することができる。
また、本発明のベアリングモニタシステムによれば、ベ
アリングのスラスト方向の摩耗量のみならず、磁気発生
素子と磁気センサの配置変更によってベアリングのラジ
アル方向の摩耗量も検出することができる。さらに、本
発明のベアリングモニタシステムによれば、従来の機械
約手段によるベアリング摩耗検出器と併用し、特にスラ
スト方向の摩耗量の検出を可能としてベアリングモニタ
システムとしての機能並びに性能の向上を図ることがで
きる。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発
明は前述した実施例に限定されることなく、本発明の精
神を逸脱しない範囲内において種々の設計変更をなし得
ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るベアリングモニタシステムの一実
施例を示すキャンドモータのロータ軸端部の要部断面側
面図、第2図(al、 (bl、 (clは第1図に示
すベアリングモニ・タシステムにおけるセンサ出力パル
ス信号とベアリングの摩耗量との相関関係を示す特性波
形図、第3図は本発明に係るベアリングモニタシステム
の別の実施例を示すキャンドモータのロータ軸端部の要
部断面側面図、第4図は本発明に係るベアリングモニタ
システムのさらに別の実施例を示すキャンドモータのロ
ータ軸端部の要部断面側面図、第5図は本発明に係るベ
アリングモニタシステムの応用例を示すキャンドモータ
のロータ軸端部の要部断面側面図である。 10、、、ロータ軸   12. 、 、スラストワッ
シャ14、、、ベアリング 16. 、 、ベアリング
ハウジング18、 、 、エンドナツト  20.、、
センサ保持体22)、、永久磁石    24.、、磁
気センサ26、、、円柱状孔部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベアリングで支承した回転軸の一端部に磁気発生
    素子を設け、前記回転軸に対しベアリングの摩耗による
    変位方向に磁気センサを設けたセンサ保持体を所定間隔
    離間して固定配置し、前記回転軸の回転に伴い磁気セン
    サによって回転軸との離間距離に比例した電圧レベルの
    パルス信号を出力させてこの電圧レベルを基準電圧レベ
    ルと比較してベアリングの摩耗量を検出することを特徴
    とするベアリングモニタシステム。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のベアリングモニタシ
    ステムにおいて、磁気発生素子と磁気センサとを回転軸
    の軸方向に対向させてベアリングのスラスト方向の摩耗
    量を検出するよう構成してなるベアリングモニタシステ
    ム。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のベアリングモニタシ
    ステムにおいて、磁気発生素子と磁気センサとを回転軸
    に対し半径方向に対向させてベアリングのラジアル方向
    の摩耗量を検出するよう構成してなるベアリングモニタ
    システム。
  4. (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記
    載のベアリングモニタシステムにおいて、磁気センサで
    検出する電圧パルス信号をベアリングの摩耗量の限界を
    規定する所定周期の鋸歯状波からなる基準電圧レベルに
    重畳させて比較し、前記パルス信号を前記基準電圧レベ
    ルに応じて分割し、分割されたパルス信号の単位時間当
    りのパルス数をカウントすることによりベアリングの摩
    耗位置を検出するよう構成してなるベアリングモニタシ
    ステム。
JP61163675A 1986-07-14 1986-07-14 ベアリングモニタシステム Expired - Fee Related JPH0631637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163675A JPH0631637B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 ベアリングモニタシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163675A JPH0631637B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 ベアリングモニタシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6321396A true JPS6321396A (ja) 1988-01-28
JPH0631637B2 JPH0631637B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=15778458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163675A Expired - Fee Related JPH0631637B2 (ja) 1986-07-14 1986-07-14 ベアリングモニタシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631637B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487016U (ja) * 1990-11-30 1992-07-29

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113624A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 株式会社 イワキ 軸受のまもう検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113624A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 株式会社 イワキ 軸受のまもう検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487016U (ja) * 1990-11-30 1992-07-29
JPH0547293Y2 (ja) * 1990-11-30 1993-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631637B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9347801B2 (en) Motor driving system for electric vehicle
JP2551705Y2 (ja) 車輪用軸受の回転速度検出装置
KR0140978B1 (ko) 베어링감시장치
US5198763A (en) Apparatus for monitoring the axial and radial wear on a bearing of a rotary shaft
US7307414B2 (en) Bearing with integrated rotation sensor
EP1431071B1 (en) Rolling bearing apparatus
EP1172656A1 (en) Rotational direction detecting
EP0693689B1 (en) Hub unit with rotation speed sensor
JP2596033Y2 (ja) パックシール
CN101105203B (zh) 带传感器的滚动轴承
JPH11194009A (ja) 回転角度検出装置付転がり軸受
KR940006597B1 (ko) 전동장치 속도 감지기
JPS6321396A (ja) ベアリングモニタシステム
CN1211903C (zh) 外转子型无电刷马达的构造
CN100560999C (zh) 轴承组件
JPH087142Y2 (ja) 軸受摩耗監視装置
JP2008253124A (ja) 回転センサの径方向平面配置構造を有する転がり軸受装置
JP3491393B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH06324061A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受
CN208902126U (zh) 电位计
CN109328428B (zh) 电气设备
US11460322B2 (en) Rotational angle measuring system
CN112970175B (zh) 电动机
JP3948053B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3939022B2 (ja) 環状速度センサー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees