JPS6321344A - 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS6321344A
JPS6321344A JP16455186A JP16455186A JPS6321344A JP S6321344 A JPS6321344 A JP S6321344A JP 16455186 A JP16455186 A JP 16455186A JP 16455186 A JP16455186 A JP 16455186A JP S6321344 A JPS6321344 A JP S6321344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel
fuel injection
pulse width
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16455186A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Fukuzumi
福住 周三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16455186A priority Critical patent/JPS6321344A/ja
Publication of JPS6321344A publication Critical patent/JPS6321344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は内燃機関の電子制御燃料噴射装置に関する。
〈従来の技術〉 従来のこの種の装置としては例えば特開昭59−297
33号公報に示されるようなものがある。
このものは、気筒毎に燃料噴射弁を備え、燃料噴射開始
時期を機関運転状態に応じて可変制御するようにしてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来装置にあっては、機関の
全運転領域において、気筒当り1本のみの燃料噴射弁で
燃料噴射量を制御し、かつ、噴射開始時期を可変制御す
る構成となっていたため、機関の運転状態によっては、
噴射開始時期が大きく早められ、燃料が燃焼室に到達す
る時点までの間が非常に長くなってこの間の機関運転状
態の変化に対応できず、空燃比変化が大きくなって運転
性能及び排気エミッション特性の悪化を招く結果となっ
ていた。
高流量特性(単位時間当りの噴射量が大)の燃料噴射弁
を用いれば噴射開始時期を遅らせることができるが、燃
料噴射量の小さな領域で、噴射パルス中と噴射量との直
線性が悪くなるため最小燃料噴射量が大きくなって低負
荷域での噴射量制御を行なえなくなる。
本発明は、このような従来の実状に着目してなされたも
ので、気筒毎に機関運転状態に応じて複数の燃料噴射弁
を駆動できる構成とし、もって低噴射量制御を良好に維
持しつつ、高噴射量時でも燃料噴射開始時期を早めて良
好な空燃比制御を行えるようにした内燃機関の電子制御
燃料噴射装置を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 このため本発明の第1の発明は第1A図に示す、 よう
に気筒毎に設けられた第1の燃料噴射弁と、該第1の燃
料噴射弁とは異なる流量特性を有する第2の燃料噴射弁
とを備えると共に、機関運転状態に応じて機関に供給さ
れる要求燃料量を算出する要求燃料量算出手段と、該要
求燃料量算出手段によって算出された要求燃料量に応じ
て第1又は第2の燃料噴射弁から駆動を行う噴射弁を選
択する噴射弁選択手段と、該選択手段により選択された
噴射弁に出力される噴射パルス信号のパルス巾を前記要
求燃料量に応じて設定するパルス巾設定手段と、該パル
ス巾設定手段により設定されたパルス巾に基づいて噴射
終了時期が各気筒の所定時期と一致するように噴射時期
を設定する噴射時期設定手段と、該噴射時期設定手段に
よって設定された噴射時期に前記パルス巾設定手段によ
って設定されたパルス巾をもつ噴射パルス信号を選択手
段により選択された噴射弁に出力する噴射パルス信号出
力手段と、を備えた構成とする。
また、第2の発明は第1B図に示すように気筒毎に設け
られる第1の燃料噴射弁とは別に第2の燃料噴射弁を設
けると共に、機関運転状態に応して機関に供給される要
求燃料量を算出する要求燃料量算出手段と、該要求燃料
量算出手段によって算出された要求燃料量に応じて燃料
噴射弁の駆動本数を設定する駆動本数設定手段と、該設
定手段で設定された本数の燃料噴射弁に出力される噴射
パルスのパルス巾を前記要求燃料量に応じて設定するパ
ルス巾設定手段と、該パルス巾設定手段により設定され
たパルス巾に基づいて噴射終了時期が各気筒の所定の時
期と一致するように噴射時期を設定する噴射時期設定手
段と、該噴射時期設定手段により設定された噴射時期に
前記パルス巾設定手段により設定されたパルス巾をもつ
噴射パルス信号を前記駆動本数設定手段により設定され
た燃料噴射弁に出力する噴射パルス信号出力手段とを備
えた構成とする。
く作用〉 第1の発明においては、を要求燃料量算出手段によって
算出された要求燃料量に投じて噴射弁選択手段により流
量特性の異なる第1又は第2の燃料噴射弁から駆動を行
う噴射弁を選択し、パルス111設定手段により、選択
された燃料噴射弁に出力される噴射パルス信号のパルス
巾が前記要求燃料量に応じて設定される。また、設定さ
れたパルス巾に応じて噴射時期設定手段により噴射信号
終了時期が各気筒の所定時期と一致するように噴射時期
が設定される。そして、この設定噴射時期に噴射パルス
信号出力手段から前記選択された燃料噴射弁に設定され
たパルス巾をもつ噴射パルス信号が出力され、燃料が噴
射供給される。
このように第1の発明が流量特性の異なる2つの噴射弁
から駆動する噴射弁を選択することによって流量特性を
切り換えるのに対し、第2の発明においては駆動本数設
定手段により機関運転状態に応じて噴射弁の駆動本数を
設定する(第1.第2の燃料噴射弁の流量特性は同一で
あっ°てもよい)ことによって流量特性を切り換える。
その他の作用は第1発明と同様である。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1の発明の一実施例を示す第2図において、電子制御
燃料噴射式内燃機関1の吸気通路2には吸入空気流量検
出用のエアフローメータ3.絞り弁4の開度を検出する
スロットルセンサ5を備えまた各気筒毎に低流量特性を
有した第1の燃料噴射弁6と高流量特性を有した第2の
燃料噴射弁7とを備える。また機関本体にはクランク角
2°毎及び18Q“毎の信号を出力する回転数検出用の
クランク角センサ8.冷却水温度を検出する水温センサ
9を備え、排気通路10には排気中酸素濃度検出用の酸
素センサ11を備える。
前記各種センサ類からの検出信号の他、図示しないスタ
ータの起動信号、車速信号、バッテリ電圧信号等が人力
されCPU、ROM、RAM、Ilo、A/D等からな
るマイクロコンピュータを内蔵したコントロールユニッ
ト12に入力され、コントロールユニット12はこれら
信号に基づき、燃料噴射気筒、駆動する燃料噴射弁、噴
射時間幅。
噴射開始点等を決定すると共に、噴射弁駆動信号の出力
を行う。
また、第6図にはコントロールユニット12の内部構成
の一部を示しておりCPU13から噴射パルス巾のデー
タをセットされる第1噴射カウンター14と第2噴射カ
ウンター15を備え、夫々所定の時期に割込ボー)A又
はBから出力される噴射開始信号によって起動され、こ
れにより、第1の燃料噴射弁6.7が夫々駆動するよう
になっている。
次に作用を説明する。
第3図は内燃機関の燃焼サイクルを示している。
図に基づいて説明すると燃料噴射弁から噴射され吸気弁
位置に達した燃料が燃焼室内に吸入されるためにはパル
プオーバーランプによる吹き返しの影響等により吸気弁
が閉じるより以前の図示Aの点までに燃料が吸気弁位置
に到達している必要がある。また、噴射弁から吸気弁ま
での距離、吸入空気の流速、噴射圧力等により決定され
る燃料が噴射弁から吸気弁に至るまでの移動遅れ時間に
より図示点Bの時点までに噴射弁から噴射された燃料が
引き)続く爆発−膨張サイクルに関与することが分かっ
ている。
以上の点から、前記従来例で示したように噴射弁開時間
即ち燃料噴射時間が点Bの時点までに終了するように噴
射開始点(図示P)を制御しているが、この場合噴射開
始点Pは要求燃料量の増加に伴って早められるため(図
で反時計回り方向に移動)、前記したように、過渡運転
時等では要求燃料量が時々刻々と変化しているにも拘わ
らず、該噴射を開始した時点Pから点Aに至る間は噴射
燃料量を変えることができないという問題を有している
そこで本発明では、後述する制御により2種類の噴射弁
を使い分けて前記欠点を極力小さくするようにしている
以下、本実施例の制御を第4図及び第5図に示したフロ
ーチャートに従って説明する。
第4図は微小な定時間周期で繰り返される燃料量及び噴
射開始点の算出を行なうプログラム処理のルーチンを示
すフローチャートである。
まずステップ(図ではSと記す)1ではエアフローメー
タ3によって検出された吸入空気流量Qとクランク角セ
ンサ8からの信号に基づいて求められた機関回転数Nと
から1気筒当りに供給される基本燃料量Tp (−KQ
/N、には定数)を算出する。
ステップ2では水温補正、暖機補正、加・減速補正等種
々の補正を施して要求燃料量Tiを算出する。ここで、
Tiは第1の燃料噴射弁6のみを駆動したときに要求燃
料量が得られる噴射パルス信号のパルス中として算出す
る。
このステップ20機能が要求燃料量算出手段に相当する
ステップ3では前記要求燃料量Tiを機関回転数Nに応
じて噴射弁の開弁期間に対応するクランク角度Tθに変
換する。
Tiを開弁時間(秒)として算出した場合Tθは次式で
算出される。
Tθ= 5 XT i XN (rpm:1ステツプ4
では噴射された燃料が吸気弁に到達するまでの燃料移動
遅れ時間Tdをステップ3同様の式によってクランク角
度Tmに変換する。
ステップ5では駆動する燃料噴射弁を選択する判別用の
フラグの値をチェックし、第1及び第2の燃料噴射弁6
,7を併用する値“2”であるか否かを判定し、YES
の場合はステップ18へ進み、Noの場合はステップ6
へ進む。
ステップ6では、同様にしてフラグの値が第2の燃料噴
射弁7のみを駆動する値“I”であるか否かを判定し、
YESの場合はステップ11へ進み、NOの場合はステ
ップ7へ進む。
ステップ7では、第3図で点Pから点Aに至る間の燃料
量を変えられない区間τθ+Tmと所定の角度とを比較
し、Tθ+Tm≧αの場合はステップ11へ進み、Tθ
+Tm<αの場合はステップ8へ進む。
Tθ→−Tm<αであるときは燃料量が小であるため、
低流量特性の第1の燃料噴射弁6のみを駆動するのがよ
く、その選択を行うため、ステップ8ではフラグの値を
Oにセットする。
ステップ9では、噴射終了点Aのクランク角度θ、から
Tθ+Tmを引いて求まる角度θ、Iを噴射開始点とし
て噴射開始割込をセントする。
ステップ10では、第6図で示した第1及び第2カウン
ター14.15にステップ3で求めた噴射パルス中Ti
のデータをセットする。
また、ステップ6又は7の判定でステップIIへ進んだ
場合は、第2の燃料噴射弁7のみを駆動する予定でフラ
グを“1″にセットした後ステップ12へ進む。
ステップ12では第2の燃料噴射弁7を駆動する場合の
噴射パルス中Tigを求める。ここで第2の燃料噴射弁
7は第1の燃料噴射弁6の2倍の流量特性を有するため
、T it = T t / 2として算出する。
ステップ13では、前記Ti、が第2の燃料噴射弁7の
最小噴射パルス中β2より短いか否かを判定し、短い場
合は第2の燃料噴射弁7では噴射燃料量の制御ができな
くなるため、ステップ8へ進んで第1の燃料噴射弁6で
の噴射に切り換える。
ステップ13でTi、がβ2以上の値であると判定され
た場合はステップ14へ進んでTi2をクランク角度に
変換した値Tθ2を算出する。
ステップ15では、前記T e wに遅れ期間Tmを加
算した値、即ち第2の噴射弁7を用いた場合の燃料量を
変化できない区間Tθ1+Tmと前記角度中αと比較し
、α以上の時はステップ18へ進み、αより小さい場合
はステップ16へ進む。
ステップ16では、噴射終了点θ、から前記区間Tθ、
+Tmを減じて求められる角度θp、を噴射開始点とし
て噴射開始割込をセットする。
また、ステップ5又はステップ15を経てステップ18
へ進んだ時は第1及び第2の燃料噴射弁6゜7を併用す
る予定でフラグを“2”にセットする。
ステップ19では、第1.第2の燃料噴射弁6゜7を併
用するときは第1の燃料噴射弁6のみを駆動する場合に
比べて、流量特性が3倍となるのでT i / 3を両
噴射弁6.7併用時の噴射パルス中7i、とする。
ステップ20では、前記パルス中Ti3が第2の燃料噴
射弁7の最小噴射パルス中β2より短いか否かを判定し
、Ti、がβ2より小さい場合にはステップ11へ進み
、第2の燃料噴射弁7のみでの噴射に切り換える。また
Ti、がβ2以上の場合にはステップ21へ進む。
ステップ21では前記T13に対応するクランク角度中
Tθ、を算出する。
ステップ22では噴射終了点θ、から区間Tθ+Tmを
減じて求まる角度θp3を噴射開始点として噴射開始割
込をセントする。
ステップ23では噴射カウンターに噴射パルス中Ti、
をセットする。
第5図は第4図中ステップ9.16.23のいずれかで
起動される非周期的な噴射割込ルーチンである。
ステップ614.3′2では第4図に示したルーチンで
セットされたフラグのチェックを行い、フラグが”2″
の場合はステップ36へ進み、フラグが1“のときは、
ステップ35へ進み、フラグが”0”のときはステップ
34へ進む。
ステップ34では第1の燃料噴射弁6のみを用いるため
、第1噴射カウンター14を起動し、ステップ35では
第2の燃料噴射弁7のみを用いるため第2噴射カウンタ
ー15を起動し、ステップ36では第1、第2の燃料噴
射弁6.7を同時に使用するため、第1.第2噴射カウ
ンター14.15を共に起動する。
第7図は第1.第2の燃料噴射弁6,7の流量特性を示
す図である。
例えばI!、の燃料量を噴射するために第1の燃料噴射
弁6ではTIの時間が必要になる。これに対し、第1の
燃料噴射弁6に比較して2倍の流量特性をもつ第2の燃
料噴射弁7を用いればT、に比べ1/2のTzの時間で
済む。さらに第1.第2の燃料噴射弁6.7を併用すれ
ばT、に比べ1/3のT、の時間で済む。又、β3.β
2は夫々第1゜第2の燃料噴射弁6.7のニードルバル
ブの移動に要する時間であり、β5.β2より小さい場
合は燃料量を精度良く制御できず、従ってβ0.β。
は実質的に第1.第2の燃料噴射弁6.7の最小燃料流
量に相当する。
lに こで、第4図に示したルーチンにおけるステップ7、1
3.20での判定によって駆動を行う燃料噴射弁が選択
されるので、これらの判定機能か噴射弁選択手段に相当
する。
また、ステップ10.ステップ12及び17ステツプ2
1及び23で駆動される燃料噴射弁の噴射パルス中が設
定されるので、これらの機能が噴射パルス巾設定手段に
相当する。
さらに、ステップ3. 4. 9.14.16.21.
22の機能が噴射時期設定手段に相当する。
一方、第5図に示した噴射割込ルーチンの機能及び第1
.第2の噴射カウンター14.15により、噴射パルス
出力手段が構成される。
このようにすれば燃料噴射開始点θ、をθ、−α以降に
遅らせることができ、かつ、加速時のように要求燃料量
が大きくなる程第2の燃料噴射弁7に切り換えあるいは
2つの燃料噴射弁6,7を併用することによって遅らせ
ることができるので、運転状態の変化に可及的に追従し
て過渡応答性に優れた燃料噴射制御が行なえ、加速性能
等を向上できる。
第8図及び第9図は、第2の発明の第1の実施例におけ
る定時間毎の各種制御値設定ルーチンと、噴射割込ルー
チンを示す。尚、ハードウェア構成はコントロールユニ
ット内部の構成が第10図のように1個の噴射カウンタ
ー16と、2つのAND回路17.18を備える点を除
き、第2図に示したものと同様であるので同一符号を用
いて説明する。但し、第1の燃料噴射弁6と第2の燃料
噴射弁7とは、第1の発明と同様流量特性の異なるもの
を使用してもよいが同一のものを使用してもよい。
図において、ステップ41〜44は第3図のステップ1
〜4同様に行なわれ、ステップ45ではフラグが“1“
(第1.第2の燃料噴射弁6.7の併用)か“O”(第
1の燃料噴射弁6のみを使用)かの判定を行い“0”の
場合はステップ46へ進んでステップ43.44で求め
た値を加算して得られるTθ+Tmが所定のクランク角
巾α以下であるか否かを判定し、以下の場合はステップ
47でフラグを“0”にセットした後ステップ48へ進
んで、噴射終了点Aのクランク角度θ4からTθ十Tm
を減した角度θpを噴射開始点として噴射割込セントを
行い、ステップ48でTiのデータを第1及び第2噴射
カウンター14.15にセットする。
また、ステップ45でフラグが0″でないと判定された
とき又は、ステップ46でTθ+Tm>αと判定された
ときはステップ49へ進んでフラグを“げにセントした
後ステップ50へ進む。
ステップ50では第1.第2の燃料噴射弁6,7を併用
した時の第1の燃料噴射弁6のみを使用した時の流量に
対する倍率XでTθを除算した値と、移動遅れ角度Tm
とを加算した値Tθ/β+Tmを噴射終了点Aのクラン
ク角度θ、から滅じて求めたクランク角度θ、を噴射開
始点として噴射割込をセットする。
次いでステップ51ではTiを前記Xで除算した値を第
1.第2噴射カウンター14.15にセットしてこのル
ーチンを終了する。
第9図に示す噴射割込ルーチンは第8図のステップ47
又は50で求められたクランク角度θpで起動される。
ステップ61ではフラグをチェックし、“1″の場合は
ステップ65へ進み、“0#の場合はステップ62へ進
む。
ステップ62ではフラグがO″のため、第1の燃料噴射
弁6のみを駆動するように第10図の第1のAND回路
17の一方の入力端子に接続されるボートCをHレベル
にセットしておく。
ステップ63ではフラグをO″にセットする。
ステップ64では第10図の割込ボートEのみをHレベ
ルとして噴射カウンター16を機動する。
これにより、ステップ62を経てステップ64に至る場
合は、噴射カウンター16の出力端子に接続される第1
のAND回路17の他方の入力端子もHレベルとなって
第1のAND回路17がHレベルとなり、これにより、
第1の燃料噴射弁6のみが駆動される。噴射カウンター
16はステップ48でセットされた値T1をダウンカウ
ントし、0となると出力がLレベルとなって第1の燃料
噴射弁6の駆動が停止され、これによりTiに相当する
量の燃料が噴射される。
また、ステップ65へ進んだ場合は、第1及び第2のA
ND回路18の一方の入力端子に接続されるボートDも
Hレベルにセットしておく。
したがってステップ65からステップ63を経てステッ
プ64に到り、噴射カウンター16を起動すると、第2
のAND回路18の他方の入力端子もHレベルとなるた
め、第1.第2のAND回路17.18が共にHレベル
となって、第1.第2の燃料噴射弁6゜7が共に駆動す
る。噴射カウンター16はステップ51でセットされた
値Ti/βをダウンカウントしてOになるまでの間第1
.第2の燃料噴射弁6゜7が駆動され、合計でTiに相
当する量の燃料が噴射される。
ここで、第8図のステップ42の機能が要求燃料量演算
手段に相当し、第9図の噴射割込ルーチン及び噴射カウ
ンター16.第1.第2のAND回路17、18が噴射
パルス出力手段に相当する。
このように気筒毎に2つずつ設けた燃料噴射弁の駆動本
数を要求燃料量に応じて変えることによす、第1の発明
と同様、噴射終了時期を保ちつつ、噴射開始時期を遅ら
せて噴射燃料量を可変できる範囲を拡大できるので、過
渡運転性能、排気エミッション特性を向上できる。
第11図には第2の発明の第2の実施例の構成を示す。
本実施例においては各気筒に1本ずつ第1の燃料噴射弁
21を設けると共に、吸気通路2のマニホルドブランチ
より上流の絞り弁4近傍に1本の第2の燃料噴射弁22
を設けている。
尚、コントロールユニット12の内部回路は第6図と同
様に構成しである。
第12図には本実施例の定時間毎の各種制御量設定ルー
チンを示す。
ステップ71.72で基本燃料量Tp、要求燃料量Ti
を順次算出した後、ステップ73.74でフラグの値を
チェックし、“2″の場合はステップ85へ、又′1”
の場合はステップ75へ進む。ステップ75へ進んだ場
合は、第1の燃料噴射弁21のみを駆動する場合を想定
する。
ステップ75ではTiをクランク角度に変換した値Tθ
1、ステップ76では遅れ時間Td、をクランク角度に
変換した値Tm+を夫々算出す為。
ステップ77では前記Tθ、とTm+ との和を所定の
クランク角度中αと比較し、Tθ、+7m。
〈αの場合はステップ78へ進み、Tθ、  十Tm。
≧αの場合はステップ80へ進む。
ステップ78では第1の燃料噴射弁21のみを駆動する
ため、Tiをそのまま第1噴射カウンター14(第6図
参照)にセットする。
ステップ79では噴射開始点θP1をθヶ−(Tθ。
+Tm、)として噴射割込1をセントする。
ステップ74又はステップ77を経てステップ80へ進
んだときは、フラグを“1″にセットした後、ステップ
81へ進む。
ステップ81では、第1.第2の燃料噴射弁21゜22
の合計の流量特性から決まる所定値yでT1を除算した
値をTi2として記憶すると共に、第2の噴射カウンタ
ー15(第6図参照)にTi2をセットする。
ステップ82ではTI、をクランク角度に変換した値T
θ2を算出し、ステップ83では第2の燃料噴射弁22
から吸気弁に燃料が到達するまでの移動遅れ時間Td2
をクランク角度に変換した値Tm2を算出する。尚、T
 d tは前記T d +に比べ第2の燃料噴射弁22
と吸気弁との距離が大きいため、大きな値となる。
ステップ84では前記Tθ2及びTmzを用いθ、2−
θ、−(Tθ、+Tm、)なるクランク角位置で噴射割
込2をセットする。
ステップ85ではステップ73にてフラグが“2”であ
るため、燃料NTIからステップ81で求めた第2の燃
料噴射弁22で噴射される燃料量Tatを減算して第1
の燃料噴射弁21の追加噴射燃料量Ti。
を算出し、第1の噴射カウンター14にセットする。
ステップ86では、前記Ti、をクランク角度に変換し
た値Tθ1を算出し、ステップ87では第1の燃料噴射
弁21の遅れ時間Tdをクランク角度に変換した値Tm
、を算出する。
ステップ88では、前記Tθ、、Tm、を用いて噴耐量
始点を02.−θ、−(Tθ++Tm+)として算出し
、噴射割込1をセントする。
次に第13図(^)に示す噴射割込1のルーチンにおい
て、ステップ91では第6図に示される第1の噴射カウ
ンター14を起動し、第12図のステップ78又は86
で設定されるTiあるいはTi1の間第1の燃料噴射弁
21を駆動して燃料噴射を行い、ステップ92でフラグ
を“0″ とし、燃料噴射を終了する。
また、第13図(B)に示す噴射割込2のルーチン  
においては、ステップ101で第2噴射カウンター15
を起動し、第12図のステップ81で設定されるTi2
の間第2の燃料噴射弁22を駆動して燃料噴射を行い、
ステップ102でフラグを“2”とし、引き続く第1の
燃料噴射弁21の噴射に備える。
即ち、第1の燃料噴射弁21のみで噴射を行う場合は、
第12図の定時間ルーチンにて、ステップ71→72→
77→78でのシーケンスを行い、噴射割込1のルーチ
ンにて1気筒分の燃料噴射を行う。
また、第1.第2の燃料噴射弁を併用する場合は、第1
2図でステップ71→74→80及び噴射割込2のルー
チンにて第2の燃料噴射弁22により要求燃料量の一部
を噴射した後、再度第12図でステップ71→73→8
5及び噴射割込1のルーチンにて第1の燃料噴射弁21
により残りの燃料を噴射し、1気筒分の燃料噴射を行う
この場合も、噴射終了時期を適切な時期に保ちつつ、噴
射開始点を遅らせることができるため、前記実施例と同
様の効果が得られ、また、燃料噴射弁の取付個数が少な
くて済み低コストで実施できる。
尚、定時間ルーチンは1燃焼サイクル間に少なくとも2
回以上演算を行うように周期を決定する必要がある。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば第1の発明におい
ては、流量特性の異なる燃料噴射弁を切り換え又第2の
発明においては複数本の燃料噴射弁の駆動本数を切り換
えることによって要求燃料量に応じて噴射終了時期を適
切な時期に保ちつつ、噴射燃料量を可変制御できる時期
を拡大できるため、過渡運転時における空燃比の変化を
可及的に抑制でき、もって運転性能、排気エミッション
特性を大巾に向上できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は第1の発明の構成1機能を示すブロック図、
第1B図は第2の発明の構成2機能を示すブロック図、
第2図は第1の発明の一実施例の構成を示す図、第3図
は噴射時期変化による作用を説明するためのグラフ、第
4図は同上実施例の定時間ルーチンを示すフローチャー
ト、第5図は同じく噴射割込ルーチンを示すフローチャ
ート、第6図は同じくコントロールユニット内部回路を
示す図、第7図は同じく各噴射弁切換制御時の噴射パル
ス中と噴射燃料量との関係を示す線図、第8図は第2の
発明の第1の実施例の定時間ルーチンを示すフローチャ
ート、第9図は同じく噴射割込ルーチンを示すフローチ
ャート、第10図は同じくコントロールユニットの内部
回路を示す図、第11図は第2の発明の実施例の構成を
示す図、第12図は同じく定時間ルーチンを示すフロー
チャート、第13図(1)、(B)は同じく噴射割込ル
ーチンを示す図である。 ■・・・内燃機関  6,21・・・第1の燃料噴射弁
7.22・・・第2の燃料噴射弁  12・・・コント
ロールユニット 特許出願人  日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  冨二雄 #!2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)噴射パルス信号によって駆動制御される燃料噴射
    弁を備えた内燃機関の電子制御燃料噴射装置において、
    気筒毎に設けられた第1の燃料噴射弁と、該第1の燃料
    噴射弁とは異なる流量特性を有する第2の燃料噴射弁と
    を備えると共に、機関運転状態に応じて機関に供給され
    る要求燃料量を算出する要求燃料量算出手段と、該要求
    燃料量算出手段によって算出された要求燃料量に応じて
    第1又は第2の燃料噴射弁から駆動を行う噴射弁を選択
    する噴射弁選択手段と、該選択手段により選択された噴
    射弁に出力される噴射パルス信号のパルス巾を前記要求
    燃料量に応じて設定するパルス巾設定手段と、該パルス
    巾設定手段により設定されたパルス巾に基づいて噴射終
    了時期が各気筒の所定時期と一致するように噴射時期を
    設定する噴射時期設定手段と、該噴射時期設定手段によ
    って設定された噴射時期に前記パルス巾設定手段によっ
    て設定されたパルス巾をもつ噴射パルス信号を選択手段
    により選択された噴射弁に出力する噴射パルス信号出力
    手段と、を備えたことを特徴とする内燃機関の電子制御
    燃料噴射装置。
  2. (2)噴射パルス信号によって駆動制御される燃料噴射
    弁を備えた内燃機関の電子制御燃料噴射装置において、
    気筒毎に設けられる第1の燃料噴射弁とは別に第2の燃
    料噴射弁を設けると共に、機関運転状態に応じて機関に
    供給される要求燃料量を算出する要求燃料量算出手段と
    、該要求燃料量算出手段によって算出された要求燃料量
    に応じて燃料噴射弁の駆動本数を設定する駆動本数設定
    手段と、該設定手段で設定された本数の燃料噴射弁に出
    力される噴射パルスのパルス巾を前記要求燃料量に応じ
    て設定するパルス巾設定手段と、該パルス巾設定手段に
    より設定されたパルス巾に基づいて噴射終了時期が各気
    筒の所定の時期と一致するように噴射時期を設定する噴
    射時期設定手段と、該噴射時期設定手段により設定され
    た噴射時期に前記パルス巾設定手段により設定されたパ
    ルス巾をもつ噴射パルス信号を前記駆動本数設定手段に
    より設定された燃料噴射弁に出力する噴射パルス信号出
    力手段と、を備えたことを特徴とする内燃機関の電子制
    御燃料噴射装置。
JP16455186A 1986-07-15 1986-07-15 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 Pending JPS6321344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16455186A JPS6321344A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16455186A JPS6321344A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6321344A true JPS6321344A (ja) 1988-01-28

Family

ID=15795306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16455186A Pending JPS6321344A (ja) 1986-07-15 1986-07-15 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6321344A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267339A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Mazda Motor Corp エンジンの燃料供給量制御装置
JP2006258049A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2013231397A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Hino Motors Ltd フィルター再生装置
JP2014501348A (ja) * 2010-12-27 2014-01-20 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内燃機関用噴射装置の操作方法
JP2014202122A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267339A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Mazda Motor Corp エンジンの燃料供給量制御装置
JP2006258049A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2014501348A (ja) * 2010-12-27 2014-01-20 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内燃機関用噴射装置の操作方法
JP2013231397A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Hino Motors Ltd フィルター再生装置
JP2014202122A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528960A (en) Fuel injection mode control for multi-cylinder internal combustion engine
JP2577210B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6321344A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
US7007685B2 (en) Air-fuel ratio control device of internal combustion engine
JPS6235042A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS59134343A (ja) 空燃比制御方法
KR900000149B1 (ko) 연료분사장치의 가속보정방법
JPH0577873B2 (ja)
JPH01151748A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS61123743A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPH0758052B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS62126242A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS63154835A (ja) 多気筒内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6035156A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPS63314335A (ja) 多気筒内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS62203957A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH01151736A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6223546A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0192547A (ja) 多気筒内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH01125543A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS58222931A (ja) 燃料供給装置
JPH01182544A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS63302157A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6371535A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS63314351A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置