JPS63212931A - 放射線画像情報記録読取装置 - Google Patents

放射線画像情報記録読取装置

Info

Publication number
JPS63212931A
JPS63212931A JP62047228A JP4722887A JPS63212931A JP S63212931 A JPS63212931 A JP S63212931A JP 62047228 A JP62047228 A JP 62047228A JP 4722887 A JP4722887 A JP 4722887A JP S63212931 A JPS63212931 A JP S63212931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
reading
stimulable phosphor
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62047228A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hosoi
雄一 細井
Satoru Arakawa
哲 荒川
Kenji Takahashi
健治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62047228A priority Critical patent/JPS63212931A/ja
Publication of JPS63212931A publication Critical patent/JPS63212931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は蓄積性蛍光体に放射線画像情報を蓄積記録し、
次いでこれに励起光を照射し、蓄積記録された画像情報
に応じて輝尽発光する光を検出して画像情報を読取り電
気信号に変換した後に、この読み取った画像情報を可視
像に変換して再生する放射線画像情報記録読取装置に関
し、さらに詳細には蓄積性蛍光体が装置内で循環再使用
される放射線画像記録読取装置に関するものである。
〈発明の技術的背景および先行技術) ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線。
γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線の
エネルギーの一部がその蛍光体中に蓄積され、その後そ
の蛍光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積された
エネルギーに応じて蛍光体が輝尽発光を示す。このよう
な性質を示す蛍光体を蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)と
言う。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の放射線画像情報
を一旦蓄積性蛍光体のシートに記録し、これを励起光で
走査して輝尽発光させ、この輝尽発光光を光電的に読み
取って画像信号を得、この画像信号を処理して診断適性
の良い被写体の放射線画像を1りる放射線画像情報記録
再生方法が提案されている(例えば特開昭55−124
29号、同56−11395号、同 55−16347
2号、同 56−104645号、同 55−1163
40号など)。この方法において、最終的な画像はハー
ドコピーとして再生したものでもよいし、CRT上に再
生したものでもよい。とにかく、このような放射線画像
情報記録再生方法においては、蓄積性蛍光体シート(こ
れは厳密にはパネル状のものあるいはドラム状のもの等
、種々の形態を取ることができるが、総称して「シート
」と言うこととする)は最終的に画像情報を記録せず、
上記のような最終的な記録媒体に画像を与えるために一
時的に画像情報を担持するものであるから、この蓄積性
蛍光体シートは繰り返し使用するようにしてもよく、ま
たそのように繰り返し使用すれば極めて経済的である。
そこで本出願人は、蓄積性蛍光体シートの効率良い循環
再使用を実現する放射線画像情報記録読取装置を先に提
案したく特開昭58−200269号)。
この装置は、支持体と、この支持体上に固定された、t
Il射線画像を蓄積記録しうる蓄積性蛍光体層を有する
記録体と、この記録体に被写体を通して放射線を照射す
ることにより、この記録体上に被写体の放射線透過画像
を蓄積記録する画像記録部と、前記放射線画像が蓄積記
録された記録体を走査する励起光を発する励起光源とこ
の励起光により走査された記録体から発せられた輝尽発
光光を読み取って画像信号を得る光電読取手段とを有す
る画fIA読取部と、前記支持体と前記画像読取部とを
相対的に繰返し移動させて、支持体上の前記記録体を前
記読取部に対して相対的に循環移動させる手段と、前記
画像読取部において画像読取が行なわれた後の記録体に
画像記録がなされるのに先行してこの記録体上の残存放
射線エネルギーを放出させる消去手段とを1つの装置に
組み込み、上記記録体の効率的な循環再使用を行なうよ
うにしたものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで上述の放射線画像情報記録読取装置においては
従来より、励起光の利用効率が低いという問題が認めら
れていた。すなわちレーザ光等の励起光は、その一部が
蓄積性蛍光体層中から輝尽発光光を励起することなく記
録体を通過して反対側の記録体表面から放出されるため
、蓄積性蛍光体の励起に有効に利用され得ないのである
。したがって、特に高感度で読取りを行ないたい場合に
は、大出力の励起光源が必要で、またその消費電力も大
きくなるという不都合が生じる。
そこで本発明は励起光の利用効率を十分に高め、よって
小出力の励起光源で高感度読取りを可能にする、記録体
循環式の放射線画像情報記録読取装置を提供することを
目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の放射線画像情報記録読取装置は、前述した支持
体、記録体9画像記録部9画像読取部。
前記支持体と画像読取部とを相対的に繰り返し移動させ
て支持体上の記録体を読取部に対して相対的に循環移動
させる手段、および消去手段を備えた装置において、前
記支持体を透明なものとし、画像読取部の励起光源と光
電読取手段を記録体を挟んで記録体の互いに反対の面側
に配し、さらに記録体の光電読取手段側の表面に励起光
を良好に反射し、輝尽発光光を良好に透過させる多層膜
フィルターを形成したことを特徴とするものである。
上記の多層膜フィルターは、光回折率が異なる2種類以
上の物質゛を真空蒸着等によって、基板上に光の波長の
°1/4程度の厚さで数層から数十層蓮次積層してなる
ものである。この場合、各物質の光屈折率および膜厚を
適宜設定することにより、梗々の特性を得ることができ
る。なお低屈折率物質としては例えばSt 02 、M
(l F2等、一方高屈折率物質としては例えばT i
 Ox +Zr・02゜ZnS等が用いられる。また、
上記のような透過および反射特性を有する多層膜フィル
ターとしては、ダイクロイックフィルター等を挙げるこ
とができる。
(作  用) 上記のような特性の多層膜フィルターを記録体の光電読
取手段側に設けると、記録体の蛍光体層から輝尽発光光
を励起することなく蛍光体層を通過した励起光は、該フ
ィルターにおいて多量が反射し、再度記録体内の蛍光体
層に折り返されることになる。つまり蛍光体層を通過し
た励起光は、記録体内においていわば多層膜フィルター
と蛍光体層との間に間じこめられる形となり励起光が蓄
積性蛍光体の励起のために有効に利用されるようになる
一方、励起光の照射によって記録体の蛍光体層から発せ
られた輝尽発光光も多層膜フィルターに入射するが、こ
の輝尽発光光は前述のような特性の多層膜フィルターを
良好に透過するので、光検出器によって効率良く検出さ
れうる。
(丈 施 例) 以下、添付図面を参照して本発明の実施例について詳細
に説明する。
第1図は本妬明の第1実施例を示すものであ為。
本実施例においては、蓄積性蛍光体板を固定する支持体
として、例えばベルトコンベア、チェーンコンベア等の
エンドレスの透明のコンベア1が用いられている。この
コンベア1上には、3枚の蓄積性蛍光体板2が互いに等
間隔に固定されている。
蓄積性蛍光体板2を固定するコンベア1は、駆動ローラ
3と従動ローラ4に掛けられ、駆動装置(図示せず)に
よって回転される上記駆動ロー53により、図中の矢印
の方向に走行可能である。
従動ロー54の近傍には、従動ローラ4と駆動ローラ3
との間に張架されたコンベア1に対向させて、放射線源
5が配設されている。この放射線源5は例えばX線源等
からなるものであり、蓄積性蛍光体板2とこの放射If
J源5との間に配置される被写体6の透過放射線画像を
蓄積性蛍光体板2上に投影する。駆動ローラ3の近傍の
、コンベア1の上方には、例えばレーザ光等の励起光7
を発する励起光gt7Aと、この励起光源から発せられ
た励起光7を偏向してコンベア1の幅方向(第1図の紙
面に垂直方向)に走査させる例えばガルバノメータミラ
ー等の光偏向器8が設けられている。
Tt積性蛍光体板2の励起光7の照射位置からは輝尽発
光光が発せられ、この輝尽発光光は、蓄積性蛍光体板2
の下面側から発せられたものが、コンベア1の走行路内
方の、前記励起光7による走査位置にコンベア1を挟ん
でほぼ対向する位置に配された光電読取手段13により
光電的に検出される。
この光電読取手段13は、例えばヘッドオン型の光電子
増倍管、光電子増幅のチャンネルプレート等の光検出器
9と、この検出器9に輝尽発光光を伝える光伝達手段1
0とからなっている。前述した放射線源5や、励起光源
7A等と反対側において、コンベア1に対向する位置に
は、消去用光源11が設けられている。この消去用光源
11は蓄積性蛍光体板2に、該蛍光体板の励起波長領域
に含まれる光を照射することにより、この蓄積性蛍光体
板2に蓄積されている放射線エネルギーを放出させるも
のであり、例えば特開昭56−11392号に示されて
いるようなタングステンランプ、ハロゲンランプ、赤外
線ランプ、あるいはレーザ光源等が任意に選択使用され
得る。なお、蓄積性蛍光体板2に蓄積されている放射線
エネルギーは、例えば特開昭56−12599号に示さ
れているように、蓄積性蛍光体板が加熱されることによ
っても放出され得るので、上記消去用光源11は加熱手
段に置き換えられてもよい。コンベア1を挟んで従動ロ
ーラ4に対向する位置には、円筒状のクリーニングロー
ラ12が設けられている。このクリーニングローラ12
は、図示しない駆動装置によプて図中反時計方向に回転
され、このクリーニングローラ12に接触しながら移動
する蓄積性蛍光体板2の表面に付着しているゴミ、はこ
り類を蛍光体板表面から除去するものであり、必要によ
っては、静電現象を利用して上記ゴミ、はこり類を吸着
するものに形成されてもよい。
光伝達手段10の材質、構造あるいはその用い方につい
ては、特開昭55−87970号、同56−11397
号、同5G−11396号、同56−11394号、同
56−11398号、同56−11395号等に開示さ
れているもの、方法がそのまま使用可能である。
以下、上記構造を有する本実施例の装置の作動について
説明する。コンベア1は駆動ローラ3により、自身の全
長の1/3ずつ断続的に送られる。
ここでコンベア1の停止位置は、コンベア停止時に1つ
の蓄積性蛍光体板2が放射線源5に対向するように設定
されている。コンベア1の停止時に放射線源5が点灯さ
れ、この放射線源5に向き合う位置に停止している蓄積
性蛍光体板2に被写体6の透過放射線画像が蓄積記録さ
れる。放射線画像記録が完了した後、コンベア1は1/
3周分移動されて停止される。すると上記放射線画像が
記録された蓄積性蛍光体板2は、前述した光偏向器8お
よび光検出B9等に向かい合う位置に停止する。この位
置に停止した蓄積性蛍光体板2は、励起光源7Aから発
せられる励起光7によって走査される。励起光7は光偏
向B8によってコンベア1の幅方向に走査される(主走
査)とともに、励起光源7A、光偏向器8、光検出器9
、光伝達手段10を固定するステージ(図示せず)が、
コンベア1の長さ方向に移動されることによって、コン
ベア1の長さ方向にも走査される(副走査)。上記のよ
うに移動するステージは、公知の直線移動機構を用いて
容易に形成され得る。上記励起光の照射を受けると、蓄
積性蛍光体板2は、蓄積記録している画像情報にしたが
って輝尽発光する。この輝尽発光光のうち蓄積性蛍光体
板の下面側から発したものは透明のコンベア1を通過し
、光伝達手段10を介して光検出器9に入力され、光検
出器9からは蓄積性蛍光体板2に蓄積記録されている放
射線画像に対応した電気的画像信号が出力される。この
ようにして画像が読み取られると、コンベア1はさらに
1/3周分移動されて停止され画像が読み取られた蓄積
性蛍光体板2は、消去用光源11に対向して停止する。
この位置に停止した蓄積性蛍光体板2は消去用光源11
に照射され、読取り操作後に残存していた放射線エネル
ギーおよび蓄積性蛍光体中に微量混入しているM!aR
aや40に等のtllpI4性同位元素から放射される
放射線あるいは環境故tJ4#!2に起因する放射線エ
ネルギーを放出する。したがってこの蓄積性蛍光体板2
上に形成されていた放射線画像が消去され、また、それ
まで装置が長時間使用されていなかった場合等にあって
は、蓄積性蛍光体板2に蓄積されていた放射性同位元素
からの放射線あるいは環境放射線に基づく放射線エネル
ギーも放出され再使用可能な状態に復帰せしめられる。
次にコンベア1が1/3周分移動されて、消去を受けた
蓄積性蛍光体板2は放IJJ線源5に対向する位置まで
送られるが、移動の途中で蓄積性蛍光体板2はクリーニ
ングローラ12によって払掃され、表面の細かいチリ、
はこり類が取り除かれる。このようにして放射線画像が
消去され、チリ、はこり類も取り除かれた蓄積性蛍光体
板2は、放tA線源5に対向する位置に送られ、放射線
画像記録に再使用される。
以上説明のようにして蓄積性蛍光体板2は、消去用光源
11とクリーニングローラ12とによって、消去とクリ
ーニングを受けながら循環再使用される。ある1枚の蓄
積性蛍光体板2について考えると、この蛍光体板は上記
説明のようにコンベア1が1周走行されるうちに時間を
追って画像記録、画像読取、画像消去の処理を受けるの
であるが、コンベア1が停止された時に3枚の蓄積性蛍
光体板2にそれぞれ上記の処理が同時に平行して行なわ
れるようにしてもよいことは勿論であるし、そのように
すれば当然画像処理速度は向上する。
上記の実施例においては、蓄積性蛍光体板2はエンドレ
スのコンベア1に固定され、このコンベア1が循環され
ることによって再使用されるようになっているので、シ
ート状の蓄積性蛍光体を1枚1枚搬送する場合と異なり
、蓄積性蛍光体に損傷が与えられる危険性はほとんど無
い。そして蓄積性蛍光体板2を循環させる機構も、簡単
なコンベア機構から構成できるので、容易に設計、製造
され得る。また、3枚の蓄積性蛍光体板2は常に一定の
順序で循環再使用されるので、シートによるバラツキの
ない均質な再生画像が得られる。
前記光検出器9から出力される電気的画像信号は、直ち
に再生装置に入力してハードコピーやCRT表示等を得
るようにしてもよいし、またディジタル化して磁気テー
プ、磁気ディスク、あるいはオプチカルディスク等の高
密度記録媒体に一時記録してその後再生装置にかけるよ
うにしてもよい。放射線画像記録読取装置が、例えば巡
回式のバス等に積載されて医!a診断撮影用に使用され
る場合等においては、画像信号の読取記録までを放射v
tam彰現場において行ない、上記のような高密度記録
媒体を例えば医療センター等に持ち帰り、そこで再生を
行なうようにすると移動器材を軽量化することができる
。また、上記の画像信号は、同時に再生装置と記録媒体
に入力するようにしてもよい。すなわら病院的使用の場
合等においては、放射I!撮影室から記録保存用の記録
媒体に画像信号を伝送すると同時に、この画像信号を診
察室のCRT等の再生装置に伝送して撮影後直ちに診断
に供せられるようにしてもよいのである。
なお、放射線画像を再生するに先立って、′画像信号に
信号処理を施し、画像の強調、コントラストの変化など
をおこなうこともできるし、また診断性能の優れた放t
J4線画像を得るためには、そのような信号処理を施す
ことが望ましい。本発明において用いられる望ましい信
号処理としては、特開明55−87970号、同56−
11038号、特開昭56−75137号、同56−7
5139号、同56−75141号、同56−1046
45号等に開示されている周波数処理、特開昭55−1
16339号、同55−116340号、同55−88
740号等に開示されている階調処理などがあげられる
なお上記実施例においては、放射線画像読取用の01走
査は、励起光照射系および輝尽光読取系を、停止中の蓄
積性蛍光体板2に対して移動させることによって行なわ
れているが、反対に励起光照射系および輝尽光読取系を
固定して、蓄積性蛍光体板の移動によって副走査をする
ようにしてもよい。
このように蓄積性蛍光体板を移動させるには、蓄積性蛍
光体板をコンベア上に直接固定せず透明のステージを介
してコンベアに取り付け、画([取部には、停止してい
るコンベア上で上記ステージを移動させて画像読取を行
ない、読取完了後にステージを所定位置に戻すようにし
てもよいし、また、蓄積性蛍光体板を直接コンベアに固
定し、コンベアの移動によって副走査を行なうようにし
てもよい。コンベアの移動によって副走査を得る場合に
は、画像記録部と画像読取部の間隔を、蛍光体板取付ピ
ッチと変えて設定し、例えばn1走査用のコンベア移動
が完了した侵に、引き続きコンベアが蛍光体板循環のた
めに移動されて次の蓄積性蛍光体板が画像記録部に移動
され、画像記録が画像読取と時間的にずれて行なわれる
ようにしてもよいし、また、画像処理速度向上等のため
画像記録と画像読取を同時に平行して行ないたいときに
は、副走査用のコンベア移動が行なわれているとき、移
動している蓄積性蛍光体板にスリット露光により放射線
画像を記録するようにしてもよい。
また、蓄積性蛍光体板を移動させるコンベアは1本に限
らず、互いの間で自動的に蓄積性蛍光体板を受は渡しで
きるようなものであれば、何本か使用して、これら何本
かのコンベアを経由して最終的に蓄積性蛍光体板が循環
されるようにしてもよい。このように何本かのコンベア
を使用すれば、例えば記録速度に対して読取速度が極端
に遅いような場合に、1つの画像記録部に対して複数の
画像読取部を設け、これら複数の画像読取部のそれぞれ
に、画像記録部から分岐されたコンベアを接続し、各画
像読取部に蓄積性蛍光体板を平行して供給して読取速度
を上げることも可能になる。さらに、上記のように複数
のコンベア間で蓄積性蛍光体板の受は渡しを行なう場合
には、蓄積性蛍光体板が一時貯留されるステージを介し
て2つのコンベアを接続するようにすれば、不良化した
蛍光体板の除去。あるいは新しい蛍光体板の追加が、装
置を停止せずにこのステージにおいて行なえるようにな
り便利である。またコンベアが複数ある場合には、画像
読取りを行なう位置にあるコンベアのみを透明にすれば
よい。
次に、上記装置の、画像読取りを行なう部分の要部を拡
大図示する第2図を幸照して、画像読取りについてさら
に詳しく説明する。図示のように蓄積性蛍光体板2は、
蓄積性蛍光体層2Aの片方の表面全体に透明な保111
f2Bが、他方の表面全体に多層膜フィルター2Cがそ
れぞれ形成されている。この多層膜フィルター2Cはポ
リエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリ塩化ビ
ニリデン、ポリアミドなどからなる透明なプラスチック
シートである塞板2Eと、その表面に形°成された多層
g12Dとからなっており、蓄積性蛍光体板2は、上記
多層膜フィルター20が前記コンベア1に接する向きで
コンベア1上に固定される。従って画像読取ゾーンにお
いて、蓄積性蛍光体m2Aから発せられる輝尽発光光1
4は多層膜フィルター20を通して光伝達手段10側に
発散する。
上記多層膜フィルター2Cは例えば、第3図に示すよう
な分光透過率特性を有するダイクロイックフィルターで
ある。またこの多層膜フィルター2Cは光をはと/Vど
吸収せず、したがってこの第3図に示される透過率を1
(100%)から引いた値が反射率となる。本実施例に
おいては励起光7として、He−N0レーザから射出さ
れた波長633nmのビームが用いられている。第3図
に示すように、波長633nmのビームに対する多1膜
フィルター20の光反射率は90%程度となっている。
また蓄積性蛍光体層2Aは、上記励起光7の励起により
、360〜420nm  (主に390nm )の波長
の輝尽発光光14を発するものである。第3図に示すよ
うに波長390rvのビームに対する多層膜フィルター
2Cの光透過率は80%程度となっている。
励起光7は前述のように蓄積性蛍光体板2に入射せしめ
られ、蓄積性蛍光体層2Aを励起する。
この励起光7はその一部が蓄積性蛍光体j12Aを励起
することなく蛍光体層を透過する。この励起光の透過光
7aは前述のような特性を備えたフィルター20によっ
て高い反射率で反射され、再廓蓄積性蛍光体H2Aに戻
って該蓄積性蛍光体層を励起する。すなわちこの蓄積性
蛍光体板2においては、励起光7が多層膜フィルター2
Cと蓄積性蛍光体層2Aとの間に閉じ込められる形とな
り、蓄積性蛍光体8!2Aの励起のために有効に利用さ
れるようになる。
また、輝尽発光光14も多lil膜フイ゛ルター2Cに
入射するが、該多層膜フィルター2Cは第3図に示ずよ
うに、輝尽発光光を良好に透過仝せるから、該輝尽発光
光は光伝達手段10により効率的に集光される。このよ
うに蓄積性蛍光体板として上記各l?l FJフィルタ
ーを有するものを用いたことにより、本実施例の装置に
よれば、輝尽発光光の検出に影響を与えることなく励起
光を有効に利用して輝尽発光光の光昂を増大させて装置
の感度を従来より顕著に高めることができる。
ちなみに本発明者らの実験によれば、上述のような多層
膜フィルターを有する蛍光体板を用いて励起光の利用効
率を高めることにより、この多層膜フィルターを有して
いない蛍光体板を用いた場合に比べ読取感度を倍程度に
高めることができることが分かった。
また、蓄積性蛍光体板2に上記多ll1II膜フィルタ
ー2Gを設けたことにより、該フィルターを励起光は透
過せず輝尽発光光のみが透過して検出されるから、光伝
達手段により輝尽発光光を集光する際に、輝尽発光光の
みを選択的に光検出器に伝えて励起光をカットする、カ
ットフィルター等、特別な手段を光検出器の手前に設け
る必要がない。
なお、上記実施例における多層膜フィルターは入射する
輝尽発光光を80%程度透過し、また励起光は90%程
度反射する極めて好ましい特性を有するものであるが、
一般的には励起光の反射率が60%以上であり、かつ輝
尽発光光の透過率が60%以上であれば好ましい感度上
昇の効果を達成することができる。また蓄積性蛍光体1
112A上の保vI層2Bも必ずしも設けられている必
要はなく、蓄積性蛍光体板2は蛍光体層と多層膜フィル
ターのみからなるものであってもよい。
なお、以下第4図および第5A、8図によってそれぞれ
説明する本発明の第2実施例および第3実施例において
は、多層膜フィルターを支持する基板として透明なプラ
スチックシートの代わりにガラス板が用いられてもよい
上述した第1の実施例においては、蓄積性蛍光体板2は
2つのローラ間に張架されるコンベア1に固定されてお
り、この蓄積性蛍光体板2は可撓性を有して自在に曲げ
られ得るものに形成されなければならない。しかし、蛍
光体の耐久性や、より精緻な放射線画像の形成、という
ことを考慮すると、蓄積性蛍光体板に曲げを与えること
は避けることが好ましい。第4図に示す第2実施例、お
よび第5A、58図に示す第3実施例においては、蓄積
性蛍光体板は剛性を備える透明の支持体上に固定され、
この支持体は蓄積性蛍光体板に曲げを与えることなく蓄
積性蛍光体板を循環移動させるように形成されている。
なお、これらの実施例装置に用いられる蓄積性蛍光体板
にも第1の実施例の蛍光体板と同様の多層膜フィルター
が形成されている。
第4図に示される第2実施例においては、−例として4
枚の、多層膜フィルターを有する蓄積性蛍光体板102
が使用され、それぞれの蓄積性蛍光体板102は四角柱
状のターレット 101の透明な各側面上に固定されて
いる。ターレット 101の支軸101aには例えばス
プロケットホイル等の回転部材101bが固定され、こ
の回転部材101bには駆動@置103の駆動力が例え
ばチェーン等の駆動力伝達部材103aを介して伝達さ
れる。駆動装@ 103によって、ターレット 101
は図中矢印の方向に90°ずつ回転される。ターレット
 101の1つの側面に対向する位置には放射線源10
5が、そしてこの側面と反対側の側面近傍には励起光源
107A 、光偏向器108が、またターレットの側面
を介して励起光の走査位置と対向する位置には光検出器
109、光伝達手段110が配設されている。また上記
放射線源105が対向するターレット側面に対しターレ
ット回転上流側において隣合う側面に向き合う位置には
、消去用光?l! 111が設けられている。上述した
放射線源105、励起光源107A等、ターレット 1
01周囲に配された各部品は、第1実施例におけるもの
と同等のものが使用される。この第4図の装置は、第1
図の装置とは、蓄積性蛍光体板を固定し循環移動させる
手段が異なっているが、第1図の装置と同様にターレッ
ト 101の停止時に、放射線gA105が点灯されて
被写体10Gの透過放射線画像を蓄積性蛍光体板102
上に蓄積記録する。放射線画像が蓄積記録された蓄積性
蛍光体板102は、ターレット 101の次々回の停止
時に、前記光偏向器108、光検出器109等に向き合
う位置に停止する。ここにおいて励起光源107Aから
発せられる励起光107によってM積性蛍光体板102
が走査され、蓄積性蛍光体板102が輝尽発光する。こ
の励起光107は蓄積性蛍光体板に形成された多層膜フ
ィルターの作用により励起のために有効に利用される。
そして蓄積性蛍光体板の下面(ターレット101と接す
る面)から発せられた輝尽発光光を光電的に読み取った
光検出器109から、PIl射線画像情報を担持する電
気的画像信号が出力される。ここでこの第4図の装置に
おいては、ターレッ1−101の回転により励起光副走
査を行なうことは困難であるので、その他の前述したよ
うな副走査方法が用いられる。画像が読み取られた蓄積
性蛍光体板102はターレット 101の次回の停止時
に、消去用光源111の照射を受けて残存した放射線エ
ネルギーが消去され、放射線画像記録に再使用される。
第4図においては、ターレット 101が回転する4つ
のステージのうちの1つのステージでは何の処理もなさ
れていないが、このステージの位置は第4図に示される
位置に限られるものではない。
したがって例えば三角柱状のターレットに蛍光体板を3
枚固定するような装置も形成可能である。
また蓄積性蛍光体板102の消去に時間がかかる場合に
は、消去のためのステージを2つ設けてもよい。
支持体に固定する蓄積性蛍光体板の枚数は、以上説明し
た第1実711m様における3枚、第2実施例における
4枚に限られるものではなり、硬々に設定可能である。
そして画像の消去を行なうゾーンを、画像記録を行なう
ゾーンあるいは画像読取を行なうゾーンと独立させるこ
とは必ずしも必要ではない。例えば同一位置において、
蓄積性蛍光体板の一方の面側に放射線源、励起光源と光
偏向器、および消去用光源のうちの1つを選択的に順次
位置せしめ、また蓄積性蛍光体板の他方の面側に光検出
手段を配して画像読取り時のみ作動させて、同一位置で
画像記録、画像読取りおよび消去を順次行なうことも可
能である。
なお、前記第2実施例においては、第1実施例において
用いられているクリーニングローラ等の蛍光体板クリー
ニング手段は特に設けられていないが、必要によっては
、画像消去が完了した後の蓄積性蛍光体板の表面を払掃
しながら走行する、自走式の蛍光体板クリーニングロー
ラ等が設けられてもよい。
以上説明した2つの実施例においては、蓄積性蛍光体板
を固定する支持体はすべて回転移動されるようになって
いるが、支持体の移動はその伯の方式、例えば往復移動
等によって行なわれてもよい。第5A、58図に示され
る第3実施例においては板状の透明な支持体301が用
いられているが、この支持体301はレール304に載
荷され、例えばレール304側のラックと係合してラッ
クピニオン機構を構成するピニオンギヤを駆動する駆′
#J装置(図示せず)により、レール304に沿って往
復移動可能となっている。支持体301上には2枚の蓄
積性蛍光体板302a、 bが固定され、レール304
の中央部、上記蓄積性蛍光体板302aに対向する側に
は1つの放射線l 305が設けられている。励起光源
307A 、光偏向器308、光検出1309、光伝達
手段310からなる画像読取部は上記放射線源305の
両側にそれぞれ1組ずつ配設されている。この画像読取
部内には消去用光源311が段けられ、各画像読取部と
放射線源305とは遮光板313によって隔絶され、遮
光板313の外側、これら遮光板313に近い位置には
クリーニングローラ312が配されている。支持体30
1はレール304上を往復移動されて、第5A図に示さ
れる位置と第5B図に示される位置を交互にとる。支持
体301が第5A図に示される位置に設定されたときは
、図中左側の蓄積性蛍光体板302aに画像記録が行な
われ、図中右側の蓄積性蛍光体板302bから画像読取
が行なわれる。画像読取における副走査は、先に説明し
た通り、励起光照射系と輝尽発光光読取系を移動させて
行なってもよいし、また支持体301の移動を利用して
行なってもよい。画像読取が完了した後、消去用光源3
11が一定時間点灯されて画像消去が行なわれる。この
とき、消去用光源311の光は遮光板313によって遮
られるので、画像記録がなされた他方の蓄積性蛍光体板
302aの画像が消去されてしまうことはない。画像消
去完了後、支持体301は図中左方に移動されるが、こ
のときクリーニングローラ312は図示されている退出
位置から、蓄積性蛍光体板302bに接触する位置まで
下降され、移動される蓄積性蛍光体板302bの表面を
クリーニングする。このクリーニングロー5312は蓄
積性蛍光体板302b通過後、元の退出位置に戻される
支持体301が第58図に示される位置に移動されると
、第5A図の状態において画像記録がなされた図中左側
の蓄積性蛍光体板302aから画像読取が行なわれ、画
像消去、クリーニングを受けた図中右側の蓄積性蛍光体
板302bに画像記録がなされる。
画像読取、画像記録が完了すると、支持体301は再度
第5A図に示される位置に戻されるが、画像読取が完了
した図中左側の蓄積性蛍光体板302aは先に説明した
ようにして消去、クリーニングを受け、再使用可能な状
態になる。以上説明のように支持体を往復移動させる場
合においても、画像処理速度の高速化が必要でない場合
には、ただ1枚の蓄積性蛍光体板を使用して、画像記録
、画像読取を交互に行なうようにしてもよい。
なお、蓄積性蛍光体板にIla記録されている放射線画
像情報の記録状態或いは記録パターンを読取り操作に先
だって把握し、光電読取手段の読取ゲインの設定、適当
な収録スケールファクタの決定ならびに信号処理条件の
設定をおこなうことが診断性能の優れた放tJJli1
画像を得るためには好ましく、このために放射線画像情
報の記録状態或いは記録パターンを読取り操作に先だっ
て低い励起光エネルギーで読取り(以下、「先読み」と
いう。
)しかる後に診断に用いる放射線画像を得るための読取
り操作(以下、「本読み」という。)を行なう方法、装
置が、特開昭58−67240@ 、同58−6724
1号、同58−67242号、同58−67243号、
同58−67244号によって提案されている。本発明
においても、前記画像読取部の上流側に同様の構成を有
する先読み用読取部を別個に設けるか、成るいは前記画
像読取部を先読み用、本読み用に兼用することによって
、かかる先読みをおこなうというII請を満足させるこ
とができる。
以上、第1から第3の実施例では少なくとも1枚の蓄積
性蛍光体板を透明の支持体上に固定する例を示したが、
透明の支持体をエンドレスの支持体とし、この上多層膜
フィルターを介して蓄積性蛍光体層を形成するようにし
てもよい。例えばエンドレスベルトの表面に上記多層膜
フィルターおよび蛍光体層を設けたもの、あるいは回転
ドラムの表面に同じく上記多層膜フィルターおよび蛍光
体層を設けたものを使用することもできる。このような
例を、以下第4および5実施例として第6図および第7
図を参照して説明する。
第6図は本発明の第4実施例を示すものである。
本実施例においては、エンドレスベルト状の記録部材4
01が用いられている。このエンドレスベルト状の記録
部材401は、可撓性に富む透明のエンドレスベルト状
の支持体の表面に前述した多層膜フィルターが形成され
、さらにこの多層膜フィルター上に、蓄積性蛍光体層が
積層されてなるものである。エンドレスベルト状の記録
部材401は、円筒状の駆動ローラ404と同じく円筒
状の3つの従動ローラ405. 406. 407に掛
けられ、駆動装置(図示せず)によって回転される駆動
ローラ404により、図中の矢印方向に走行可能である
。従動ローラ40B、  407間に張架された記録部
材401にその外方から対向する位置には、放射線源4
08が配設されている。この放射線源408は例えばX
線源等であり、従動ローラ406. 407間の記録部
材401とこの放射線源408との間に配置される被写
体409の透過放射線画像を上記位置の記録部材401
上に投影する。駆動ローラ404と従動ローラ405と
の間に張架された記録部材401にその外方から向き合
う位置には、例えばレーザ光等の励起光410を発する
励起光源410Aと、この励起光源410Aから発せら
れた励起光410を記録部材401の幅方向に走査する
例えばガルバノメーターミラー等の光偏向器411が、
また駆動ローラ404と従動ローラ405との聞に張架
された記録部材401にその内方から向き合う位置には
上記励起光410に励起された蓄積性蛍光体層が発する
輝尽発光光を読み取る光検出器412が配設されている
。この光検出器412は、例えばヘッドオン型の光電子
増倍管、光電子増幅のチャンネルプレート等であり、光
伝達手段413によって導かれた上記輝尽発光光を光電
的に検出する。従動ローラ405. 406間の記録部
材401にその外方から対向する位置には、消去用光源
414が設けられている。この消去用光源414は蓄積
性蛍光体層に、該蛍光体の励起波長領域に含まれる光を
照射することにより、この蓄積性蛍光体層に蓄積されて
いる放射線エネルギーを放出させるものであり、例えば
特開昭56−11392号に示されているようなタング
ステンランプ、ハロゲンランプ、赤外線ランプ、あるい
はレーザ光源等が任意に選択使用され得る。なお、蓄積
性蛍光体層に蓄積されている放射線エネルギーは、例え
ば特開昭56−12599号に示されているように、蓄
積性蛍光体が加熱されることによっても放出され得るの
で、上記消去用光源414は加熱手段に置き換えられて
も、よい。記録部材401を挟んで従動ローラ40Gに
対向する位置には、記録部材401に当接させて円筒状
のクリーニングローラ415が設けられている。このク
リーニングローラ415は、図示しない駆動装置によっ
て図中反時計方向に回転され、このクリーニングローラ
415に接触しながら移動する記録部材401の表面に
付着しているゴミ、はこり類を記録体表面から除去する
ものであり、必要によっては、静電現象を利用して上記
ゴミ、はこり類を吸着するものに形成されてもよい。
光伝達手段413には第1図の光伝達手段10と同様の
ものがそのまま使用可能である。
以下、上記構造を有する本実施例の装置の作動について
説明する。記録部材401は駆動ロー5404により、
自身の全長の1/4ずつ断続的に送られる。記録部材4
01の停止時に放射線源408が点灯され、従動ローラ
406. 407間に張架されている記録部材401の
蓄積性蛍光体層に被写体409の透過放射線画像が蓄積
記録される。この放射線画像が蓄積記録された部分は、
記録部材401の次々回の停止時に、駆動ローラ404
と従動ローラ405との間に位置する。この位置に停止
した記録部材401の蓄積性蛍光体層は、励起光源41
0△から発せられる励起光410によって走査される。
励起光410は光偏向器411によって記録部材401
の幅方向に走査される(主走査)とともに、励起光源A
410、光偏向器411.光検出器412.光伝達手段
413を固定するステージ(図示せず)が記録部材40
1の長さ方向に移動されることによって、記録部材40
1の長さ方向に走査される(副走査)。上記のように移
動するステージは、公知の直線移動機構を用いて容易に
形成され得る。上記励起光410の照射を受けると、記
録部材401の蓄積性蛍光体層は、蓄積記録している画
像情報にしたがって輝尽発光する。この輝尽発光光のう
ち蛍光体層の内面側から発したものは、光伝達手段41
3を介して記録部材401の搬送路内方に配された光検
出器412、に入力されて光電変換され、光検出器41
2からは′p!i積性蛍光性蛍光体層記録されている放
射線画像に対応した電気的画像信号が出力される。この
ようにして画像が読み取られた部分の記録部材401は
、次の停止時に従動ローラ405. 406の間に位置
する。この位置に停止した記録部材401の蓄積性蛍光
体層は消去用光源414に照射され、読取り操作後に残
存していた放射線エネルギー及び蓄積性蛍光体中に微f
fi混入している”GRaや46に等の放射性同位元素
から放射される放射線或いは環境放射線に起因する放射
線エネルギーを放出する。したがって、放射線画像記録
によってこの蓄積性蛍光体層上に形成されていた放射線
像が消去され、また、それまで装置が長時間使用されて
いなかった場合等にあっては、蓄積性蛍光体層に蓄積さ
れていた放射性同位元素からの放tRI或いは環境放射
線に基づく放射線エネルギーも放出され、再使用可能な
状態に復帰せしめられる。
次にこの放射線画像が消去された部分の記録部材401
が従動ローラ406. 407間に送られるとき、記録
部材401の表面はクリーニングロー5415によって
払掃され、記録部材401の表面の細かいチリ、はこり
類が取り除かれる。この−ようにして放射線画像が消去
され、チリ、はこり類も取り除かれた記録部材401は
、従動ローラ4G6. 407間に停止され、放射ね画
像記録に再使用される。
以上のようにして記録部材401は、消去用光源414
とクリーニングロー5415とによって、消去とクリー
ニングを受けながら循環再使用される。
記録部材401上のある部分について考えると、こ−の
部分は上記説明のように記録部材401が1周移動する
うちに、画像記録9画像読取9画像消去の処理を受ける
のであるが、記録部材401が停止されて、この記録部
材401のある部分に画像記録がなされているとき、同
時に記録部材401の他の部分において画像読取1画f
$1消去が行なわれるようにしてもよいことは勿論であ
るし、このように画像記録9画像読取9画像消去の各処
理を記録部材401の異なる部分に対して同時に行なう
ようにすれば、当然画像処理速度が向上する。
上記の実施例においては、蓄積性蛍光体層はエンドレス
ベルト状の支持体上に積層され、この支持体が循環され
ることによって再使用されるようになっているので、シ
ート状の蓄積性蛍光体を1枚1枚搬送する場合と異なり
、蓄積性蛍光体に損傷が与えられる危険性はほとんど無
い。そして蓄積性蛍光体を循環させる機構も、エンドレ
スベルト駆動機構のみで構成できるので容易に設計、製
造され得る。また、1つの記録部材401が循環再使用
されるので、シートによるバラツキのない均質な再生画
像が得られる。
前記光検出器12から出力される電気的画像信号は、第
1の実施態様と同様に直ちに再生装置に入力してハード
コピーやCRT表示等を得るようにしてもよいし、また
ディジタル化して磁気テープ。
磁気ディスク、あるいはオプチカルディスク等の高密度
記録媒体に一時記録してその後再生装置にかけるように
してもよい。
上記実施例においては、放射線画像読取用の副走査は、
励起光照射系および輝尽発光光読取系を、停止中の記録
部材401に対して移動させることによって行なわれて
いるが、反対に励起光照射系および輝尽発光光読取系を
固定して、記録1体の移動によって副走査をするように
してもよい。このような場合、記録部材401を停止さ
せて放射線画1を記録するときには、放射線画像記録完
了後、記録部材401をa】走査用の速度で移動させる
ようにし、この記録体移動時に読取を行なうようにすれ
ばよい。また、放射線画像の記録も、例えばスリット露
光を用いて記録部材401を移動させながら行なうよう
にすれば、記録部材401を停止させずに放射線画像記
録、読取を行なうことも可能である。
以上説明した第4実施例においては、可撓性を有して自
在に曲げられ得るエンドレスベルト状の記録部材401
が使用されているが、記録体の耐久性や、より精緻な放
射線画像の形成、ということを考慮すると記録体は剛性
を備えるように形成し、使用中に曲げを与えることは避
けることが好ましい。第7図は、そのように剛性を締え
る、多m膜フィルターを有する記録体が使用された、本
発明の第5実施例を示ずものである。第7図の実施例に
おいては、記録部材Solはドラム状の透明な支持体の
周面上に第1実施例と同様の多層膜フィルターを介して
蛍光体が積層されている。この記録部材501には駆動
装置!(図示せず)の駆動軸504aの駆動力がチェー
ン504bによって伝達さ゛れ、記録部材501は所定
の停止期間をはさんで断続的に矢印方向に回転される。
ドラム状の記録部材501内外の周囲には、第4実施例
におけるのと同様の放射線源508.励起光源510A
 、光偏向器511.光検出il 512.光伝達手段
513.消去用光源514゜クリーニングローラ515
が配されている。この第7図の装置は、第6図の装置と
は記録部材501の形状、駆動方法が異なるだけであり
、第6図の装置と同様の作動によって、被写体509の
透過放射線画像を記録部材501上に蓄積記録し、励起
光源510Aから発する励起光510によって記録部材
501を走査し、放射線画像を担持する電気的画像信号
を、記録部材501の、励起光照射面と反対の面側に配
された光検出器512から出力する。この第5実施例に
おいては、記録部材は剛性を右するように形成され、搬
送によって曲げられることがないから、エンドレスベル
ト状の記録部材に比べ耐久性、画像の精緻な再生、さら
には製作の容易さという点で優れている。
以上説明した第4および5実施例においては、エンドレ
スベルトの記録部材はすべて1/4回転ずつ断続的に移
動されるようになっているが、回転のピッチは上記の値
に限定されるものではないことは勿論であり、例えば第
6図のような!!i置にあっては記録部材を三角状に張
架し、1/3回転ずつ断続的に移動させるようにしても
よい。また、消去を行なうゾーンを、画像記録を行なう
ゾーンあるいは画像読取を行なうゾーンと独立させるこ
とは必ずしも必要ではなく、例えば消去用光源を画像読
取を行なうゾーン内に配設して、画像読取中は消去用光
源を消灯しておき、画像読取が完了したならば消去用光
源を点灯して消去を行なうようにすることもできる。こ
のような場合には、上述した記録部材の移動を1/2回
転ずつ行なうことも可能である。なお、クリーニングロ
ーラによって記録部材をクリーニングすることは必ずし
も必要ではないが、このようなりリーニングを行なうこ
とにより、より高品位の放射線画像が得られる。
なお、以上説明した各実施例においては、複数個の放射
線画像を順に記録、読取、消去の各ゾーンへ移動させ、
(消去が記録あるいは読取と同じゾーン内に配設される
上記の場合には、それらのゾーン間を移動させ)記録、
読取、消去の操作を各画像に対して順次行なっているが
、これは、まとめて先に記録だけ複数画像に亘ってして
おき、この後まとめて読取や消去を行なうようにするこ
ともできる。例えば、10枚の蛍光体板をエンドレスベ
ルトに固定し、先に10枚全部の記録を終ってから、1
0枚まとめて読取を行ない、その後10枚まとめて消去
することができる。読取後の消去については、各画像の
読取直後に続けて消去を行なうようにしてもよい。この
ように記録・読取方法は例えば血管造影撮影や動態撮影
のような連続撮影に有用である。
このための構成としては、例えば第1図の第1実施例に
おいて、エンドレスベルト1の全体に等間隔に蛍光体板
2を配し、操作上、先に記録だけをエンドレスベルト1
周分に対して行ない(このとぎ読取、消去の装置は不作
動にしており)、次の1周で読取と消去を行なうように
してもよいし、あるいは第6図の第4実施例において、
エンドレスベルト状の記録部材401の一部を複数画像
弁に亘って大きく蛇行させてスタッカとし、記録済の記
録部材部分をこのスタッカ部で滞溜させ、その後読取部
でまとめてこの部分の画像の読取を行なうJ:うにして
もよい。もちろん、第6図の第4実施例において、上記
第1実施例の変形のように操作によりまとめて記録、読
取、消去を行なうようにしてもよいし、その逆に第1図
の例においてスタッカを形成するようにしてもよい。な
お、上記のまとめて記録をした後、まとめて読取と消去
(消去は優で別にまとめて行なってもよい)を行なう変
形は、第1から第5の実施例いずれにも採用しうろこと
言うまでもない。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り、本発明の放射線画像情報記録
読取装置は、蓄積性蛍光体板を、@ (fJを与えるこ
となく循環再使用することを可能にし、また安定した均
質な再生画像を提供するシート循環式の装置において、
記録体の蛍光体層上に多層膜フィルターを形成したこと
により、励起光の利用効率を十分に高めることができる
。したがって本発明装置によれば、小出力の励起光源を
用い、消費電力も少なくして放射線画像情報読取りの感
度を十分に上げることができる。また本発明装置におい
ては、上記のような効果を秦する多[Iフィルターを記
録体上に段番)たから、多層膜フィルターを記録体と密
着するようにして読取系側に設ける場合に比べれば、搬
送されるシートが多層膜フィルターと擦れ合って両者が
摩耗することが防止できる、という点で有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例装置を示す概略図、第2図
は上記実施例装置の要部を拡大して示す側面図、 第3図は上記実施例装置に用いられる多層膜フィルター
の分光透過率特性を示すグラフ、第4図は本発明の第2
実施例装置を示す概略図、第5△、5B図は本発明の第
3実施例装置を示す概略図、 第6図は本発明の第4実施例装置を示す概略図、第7図
は本発明の第5実施例装置を示す概略図である。 1・・・コンベア 2、 102. 202. 302a 、 302b・
・・蓄積性蛍光体板 2A・・・蓄積性蛍光体層 2C・・・多層膜フィルター 401、 501・・・記録部材 3.404・・・駆 動 ロ − ラ 5、 105. 205. 305. 408. 50
8゜・・・放  射  線  源 6、106.306.409.509 ・・・被  写  体 7、 107. 410. 510・・・励起光7A、
 107A、 207A、 307A、 410A。 510A・・・・・・励起光源 8、108.208.308.411.511・・・光
  偏  向  器 9、 109. 209. 309. 412. 51
2・・・光  検  出  器 11、111.211.311.414.514・・・
消  去  用  光  源 10、110.210.310.413.513・・・
光伝達手段 14・・・輝尽発光光 第5A図 第58図 第6図 第7図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明な支持体、 この支持体上に固定された、放射線画像を蓄積記録しう
    る蓄積性蛍光体層を有する少なくとも1つの記録体、 この記録体に被写体を通して放射線を照射することによ
    り、この記録体上に被写体の放射線透過画像を蓄積記録
    する画像記録部、 前記放射線画像が蓄積記録された記録体を走査する励起
    光を発する励起光源と、この励起光により走査された記
    録体から発せられた輝尽発光光を読み取って画像信号を
    得る光電読取手段とを有する画像読取部、 前記支持体と、前記画像読取部とを相対的に繰返し移動
    させて、支持体上の前記記録体を前記読取部に対して相
    対的に循環移動させる手段、および 前記画像読取部において画像読取が行なわれた後の記録
    体に画像記録がなされるのに先行してこの記録体上の残
    存放射線エネルギーを放出させる消去手段を備えてなる
    放射線画像情報記録読取装置において、 前記画像読取部の前記励起光源と前記光電読取手段が、
    前記記録体を挟んで該記録体の互いに反対の面側に配さ
    れてなり、前記記録体の前記光電読取手段側の表面に、
    前記励起光を良好に反射し、前記輝尽発光光を良好に透
    過させる多層膜フィルターが形成されたことを特徴とす
    る放射線画像情報記録読取装置。
  2. (2)前記多層膜フィルターが、前記励起光の光反射率
    が60%以上であり、前記輝尽発光光の透過率が60%
    以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の放射線画像情報記録読取装置。
  3. (3)前記支持体がエンドレスの支持体であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の放射
    線画像情報記録読取装置。
  4. (4)前記エンドレスの支持体がエンドレスベルトであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の放射線
    画像情報記録読取装置。
  5. (5)前記エンドレスの支持体が回転ドラムであること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の放射線画像情
    報記録読取装置。
  6. (6)前記記録体が、前記支持体に積層された蓄積性蛍
    光体層であることを特徴とする特許請求の範囲第1項か
    ら第5項いずれか1項記載の放射線画像情報記録読取装
    置。
  7. (7)前記記録体が、前記支持体に着脱自在に装着され
    て固定された蓄積性蛍光体板であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項から第5項いずれか1項記載の放射
    線画像情報記録読取装置。
  8. (8)前記支持体が、前記画像記録部および画像読取部
    の間を循環移動可能な支持体であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項から第7項いずれか1項記載の放射
    線画像情報記録読取装置。
  9. (9)前記支持体が板状の支持体であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項、第2項、第6項または第7項
    記載の放射線画像情報記録読取装置。
  10. (10)前記板状の支持体が、励起光走査のため前記画
    像読取部に対して移動するように構成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第9項記載の放射線画像情報
    記録読取装置。
JP62047228A 1987-03-02 1987-03-02 放射線画像情報記録読取装置 Pending JPS63212931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047228A JPS63212931A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 放射線画像情報記録読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62047228A JPS63212931A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 放射線画像情報記録読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63212931A true JPS63212931A (ja) 1988-09-05

Family

ID=12769347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62047228A Pending JPS63212931A (ja) 1987-03-02 1987-03-02 放射線画像情報記録読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63212931A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175846A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
JPH0551222A (ja) * 1991-03-29 1993-03-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧電磁器材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175846A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
JPH0551222A (ja) * 1991-03-29 1993-03-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧電磁器材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543479A (en) Radiation image recording and read-out system
US4931642A (en) Radiation image read-out apparatus
JPS5866934A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS58200270A (ja) 放射線画像情報変換方法および装置
US4926045A (en) Radiation image read-out apparatus
JPS58200269A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
US5013916A (en) Method and apparatus for recording and reading out radiation images
JPS5866935A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0131372B2 (ja)
JPS5866931A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS63212931A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS61236886A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS6198342A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
US4774409A (en) Radiation image recording and read-out apparatus
JPS62210776A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2524266B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0578818B2 (ja)
JPH0333735A (ja) 放射線画像情報記録読取方法および装置
JPS6194949A (ja) 画像シ−ト搬送装置用クリ−ニングシ−ト
JP2811286B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0551219B2 (ja)
JPS63175846A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS61137146A (ja) 蓄積性螢光体シ−トのノイズ消去装置
JPH06194760A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0552935B2 (ja)