JPS63212069A - 自動テイグ溶接のスタ−ト方法 - Google Patents

自動テイグ溶接のスタ−ト方法

Info

Publication number
JPS63212069A
JPS63212069A JP4279287A JP4279287A JPS63212069A JP S63212069 A JPS63212069 A JP S63212069A JP 4279287 A JP4279287 A JP 4279287A JP 4279287 A JP4279287 A JP 4279287A JP S63212069 A JPS63212069 A JP S63212069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
time
groove
current
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4279287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615104B2 (ja
Inventor
Yuji Yamashita
山下 裕治
Kiyoshi Baba
馬場 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Koji KK filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP4279287A priority Critical patent/JPH0615104B2/ja
Publication of JPS63212069A publication Critical patent/JPS63212069A/ja
Publication of JPH0615104B2 publication Critical patent/JPH0615104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は自動ティグ溶接のスタート方法、特にV開先
による円周多層盛溶接の溶接スタートの容易化に関する
[従来の技術] 従来の円周多層盛溶接をティグ溶接により自動で行なう
場合には、第5図に示すように母材11;特殊形状のU
開先を採用して溶接を行なっている。
このU開先採用は母材1上でアークを発生させ溶融池が
形成できるため溶接のスタートが容易であるため、初層
の裏波ビードの安定した形成が容易であるため等の理由
による。
しかし、U開先を採用すると溶接は安定するが、溶接施
工に際しては、 ■通常、円周多層盛溶接を行なう鋼管の管端部は出荷時
にはV開先用に加工されていることが多く、これを溶接
時にU開先に再加工する必要がある。
このため管端部°を再加工する設備が必要となり、設備
、再加工費が高価となる。
■異形管の再加工は設備、費用の点で非常に困難であり
、手溶接によらざるを得ない。
等の問題があり、U開先採用の適用範囲が制限されてい
た。このため、円周多層盛溶接を自動ティグ溶接により
行なう場合にもV開先の採用が望まれていた、。
[発明が解決しようとする問題点コ 従来、自動ティグ溶接にV開先を採用すると、■開先に
ルート間隔がない場合には、下向き姿勢の溶接では特に
問題がないが、円周多層盛溶接のように全姿勢で溶接を
行なうと裏ビードに安定性が欠けるという問題点があっ
た。またV開先にルート間隔がある場合は、溶接のスタ
ート時のアーク発生後に、溶融池を形成する母材がルー
ト間隔のために存在せず溶接のスタートが困難であると
いう問題点があった。
このため、円周多層盛溶接を自動ティグ溶接で行なうと
きに、実際にはV開先が採用されていなかった。
この発明はかかる問題点を解決し、円周多層盛溶接を自
動ティグ溶接で行なうときにはV開先を採用することが
できる自動ティグ溶接のスタート方法を提案することを
目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る自動ティグ溶接のスタート方法は、母材
のV開先の裏面に溝付裏当銅板をあて、(イ)溶接電流
をアーク発生と同時に徐々に上昇させ、溶接電流が通電
開始から定常電流に達するまでの時間T1を0.5〜1
.5秒と設定し、(ロ)ワイヤ送給をアーク発生後、は
ぼT1/2時間経過後の時間T2で開始し、徐々に送給
速度を上昇させ、送給開始時から定常速度に達するまで
の時間T3を0.5〜1.5秒と設定し、(ハ)溶接ヘ
ッド回転及びアーク長制御を溶接電流が定常電流に達し
てから開始する、 ことにより溶接スタートを行なうことを特徴とする。
[作用] この発明においては、裏当銅板上にアークを発生させた
ときから溶接電流を徐々に上昇させ、この溶接電流の上
昇途中でワイヤを徐々に送給して裏当銅板上に安定した
初期溶融池を形成してから溶接を進行する。
[実施例〕 第1図はこの発明の一実施例に係る溶接部を示す部分断
面図であり、図において1は鋼管からなる母材、3は母
材1にルート間隔Cを置いて設けられたV開先である。
5は不図示のクランプ装置によりV開先3の裏面に当て
られた裏当銅板であり、裏当銅板5の中央部には深さが
約0.8mm程度の溝6が設けられている。
[2図は上記V開先3を自動ティグ溶接する溶接装置の
構成を示し、図において7は、例えばタングステン等か
らなる電極8を備えた溶接トーチを有する溶接ヘッド、
9は溶接ヘッド7を鋼管からなる母材1の回りに回転さ
せる回転装置、IQは電極8と母材1間に電圧を印加す
る電源装置、11は制御装置である。12は溶接ワイヤ
、13はワイヤ送給装置、14はシールドガスを供給す
る電磁弁である。 上記のように構成した溶接装置によ
りルート間隔Cを有するV開先3を自動ティグ溶接する
場合のスタート時に、良好な初期溶融池を形成するため
の制御装置11における溶接シーケンス制御を第3図に
基いて説明する。
まず、クランプ装置により所定のルート間隔C1例えば
2.3〜3.3關を有するV開先3の裏面に裏当銅板5
を当てる。
次に、制御装置11に溶接開始信号21を入力すると、
シールドガス電磁弁開信号23を電磁弁14に出力して
電磁弁14を開としてシールドガスを溶接へラド7に供
給する。
シールドガスの供給を開始してから一定時間To経過後
に点弧装置(不図示)をオンとして裏当銅板5上でアー
クを発生させ、同時に溶接電流24を徐々に上昇し始め
る。この溶接電流24が通電開始から定常電流に達する
までの時間(以下、溶接電流スロープアップ時間という
。)をT1とすると、この溶接電流スロープアップ時間
Ttを0.5秒から1.5秒の範囲に設定する。溶接電
流24が上昇し通電開始から溶接電流スロープアップ時
間T のほぼ1/2の時間T2が経過すると、ワイヤ送
給信号25がワイヤ送給装置13に出力され、溶接ワイ
ヤー2の送給を開始する。この溶接ワイヤー2の送給速
度も送給開始から定常速度に達するまでの時間(以下、
ワイヤスロープアップ時間という。)T3の間で徐々に
上昇させる。このワイヤスロープアップ時間T3も0.
5秒から1.5秒の範囲に設定する。
溶接ワイヤー2を徐々に送給しながら溶接電流スロープ
アップ時間T1が経過するとヘッド回転信号22とアー
ク長制御信号2Bを出力して溶接ヘッドを回転させなが
らV開先3の初層溶接を行なう。
上記のように溶接電流24をアーク発生から徐々に上昇
させるようにしたのは、溶接のスタート時に大電流を流
すことにより裏当銅板5が溶融すること及びルート部が
溶けすぎることを防止するためである。また溶接ワイヤ
ー2の送給を溶接電流スロープアップ時間T のほぼ1
/2の時間T2経過後開始し、定常速度に達するまで徐
々に上昇させるようにしたのは、溶接電流24の上昇に
対応してワイヤ送給量を増加することにより裏当銅板5
上に良好な初期溶融池を形成するためである。
また、溶接電流スロープアップ時間T1を0.5秒から
1.5秒の範囲に設定し、この時間T1のほぼ1/2の
時間T2後ワイヤの送給を行なう際のワイヤスロープア
ップ時間T3を0.5秒から1.5秒としたのは、V開
先3のルート間隔Cが通常使用される2、3龍〜8,3
寵の範囲のときに、上記条件で溶接のスタートを行なう
と裏当銅板5上で良好な初期溶融池が形成されることが
確認されたからである。
以下、定常状態における溶接条件を第1表に示す条件に
定めて厚さ6.5+nmの鋼管の円周溶接を行なった具
体例について説明する。
第  1  表 この溶接はV開先3の開先角度を60度、ルート間隔C
を2.3〜2.5+nとして、第2表に示すスタートシ
ーケンスを溶接を行なった。
第  2  表 この溶接の結果、第4図に示すように良好な初層ビード
8をV開先3の全周に自動で形成することができた。
この溶接を行なうに際し、溶接電流スロープアップ時間
T1を0.5秒より早くすると裏当銅板5の溶融とルー
ト部の溶けすぎが生じ溶接不能となり、またワイヤスロ
ープアップ時間を0.5秒より早くし、ワイヤ送給量を
増加するとワイヤの溶融が円滑に行なわれず、溶融池が
不安定となり、ワイヤの溶は残りや電極の損傷が起き易
く、溶接不能となった。さらにワイヤスロープアップ時
間を1.5秒より遅くすると初期溶融池が不足し溶接不
良となった。
[発明の効果] この発明は以上説明したように、裏当銅板上にアークを
発生させたときから溶接電流を徐々に上昇させ、この溶
接電流の上昇途中でワイヤを徐々に送給して、溶接スタ
ート時に裏当銅板上に安定した初期溶融池を形成して溶
接を進行するようにしたから、自動ティグ溶接の円周多
層盛溶接において従来困難とされたV開先を採用し良好
なビードを形成することができる。
また、自動ティグ溶接にV開先を採用することができる
から、溶接施工の際に開先をU開先等特殊開先に再加工
する必要がなく、V開先用に加工された出荷時の鋼管の
状態で溶接することができ、再加工の設備、費用の低減
を図ることができる。
したがって、比較的特殊溶接に使用されていた円周多層
盛溶接の自動ティグ溶接の適用範囲を拡大することがで
きる効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る溶接部を示す部分断面
図、第2図は第1図の溶接部を溶接する自動ティグ溶接
装置を示す構成図、第3図はこの発明の実施例の溶接シ
ーケンスを示すタイムチャート、第4図は第3図のタイ
ムチャートにより溶接した初層ビームを示す断面図、第
5図は従来の自動ティグ溶接に置ける開先を示す断面図
である。 1・・・母材、2・・・U開先、3・・・V開先、5・
・・裏当銅板、7・・・溶接ヘッド、C・・・ルート間
隔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円周多層盛溶接を自動で行なうテイグ溶接において、母
    材のV開先裏面に溝付裏当銅板を当て、(イ)溶接電流
    をアーク発生と同時に徐々に上昇させ、溶接電流が通電
    開始から定常電流に達するまでの時間T_1を0.5〜
    1.5秒と設定し、(ロ)ワイヤ送給をアーク発生後、
    ほぼT_1/2時間経過後の時間T_2で開始し、徐々
    に送給速度を上昇させ、送給開始時から定常速度に達す
    るまでの時間T_3を0.5〜1.5秒と設定し、(ハ
    )溶接ヘッド回転及びアーク長制御を溶接電流が定常電
    流に達してから開始する、 ことにより溶接スタートを行なうことを特徴とする自動
    テイグ溶接のスタート方法。
JP4279287A 1987-02-27 1987-02-27 自動テイグ溶接のスタ−ト方法 Expired - Lifetime JPH0615104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4279287A JPH0615104B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 自動テイグ溶接のスタ−ト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4279287A JPH0615104B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 自動テイグ溶接のスタ−ト方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63212069A true JPS63212069A (ja) 1988-09-05
JPH0615104B2 JPH0615104B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=12645811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4279287A Expired - Lifetime JPH0615104B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 自動テイグ溶接のスタ−ト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615104B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200380A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合方法
CN113909644A (zh) * 2021-11-01 2022-01-11 常州容导精密装备有限公司 一种削边焊接工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200380A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合方法
CN113909644A (zh) * 2021-11-01 2022-01-11 常州容导精密装备有限公司 一种削边焊接工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615104B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9415458B2 (en) Method to improve the characteristics of a root pass pipe weld
US5521353A (en) Welding robot
KR20000034947A (ko) 단락 회로형 용접기
JPS5812109B2 (ja) ジドウデンキヨウユウヨウセツホウホウ オヨビ ソノソウチ
US6313437B1 (en) Method for arc welding with melting electrode
JPS63212069A (ja) 自動テイグ溶接のスタ−ト方法
JPH06114587A (ja) 厚板の突合わせ溶接方法
JPH11347732A (ja) 溶接ロボットの溶接開始点制御方法
JP2873716B2 (ja) 交流アークの起動方法
US3280296A (en) Welding method
JP6230410B2 (ja) アーク溶接方法および溶接装置
JPH04135075A (ja) プラズマアーク予熱mig溶接方法
JPS6036860B2 (ja) 溶接機におけるワイヤの位置制御装置
JPS58163574A (ja) 溶接方法及び溶接装置
JPS6124108B2 (ja)
JP3105124B2 (ja) 非消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接方法
JPS582743B2 (ja) 非消耗電極式ア−ク溶接法
JPS5868472A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接装置
JP2004322159A (ja) レーザ照射アーク溶接の溶接終了方法
JP2688533B2 (ja) アーク溶接ロボットの溶接終端処理方法
JPH089106B2 (ja) バット溶接機の制御方法
JP5017576B2 (ja) 突き合わせtig溶接方法
JPS6330110B2 (ja)
JPH06102272B2 (ja) 電子ビ−ム溶接の始終端処理方法
JP2003220467A (ja) アルミニウム溶接部に形成された窪み部の処理方法