JPS63211150A - 回転磁気ヘツド用ドラムの製造方法 - Google Patents

回転磁気ヘツド用ドラムの製造方法

Info

Publication number
JPS63211150A
JPS63211150A JP62044436A JP4443687A JPS63211150A JP S63211150 A JPS63211150 A JP S63211150A JP 62044436 A JP62044436 A JP 62044436A JP 4443687 A JP4443687 A JP 4443687A JP S63211150 A JPS63211150 A JP S63211150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
ring
forging
magnetic head
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62044436A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadakimi Oyama
大山 貞公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP62044436A priority Critical patent/JPS63211150A/ja
Publication of JPS63211150A publication Critical patent/JPS63211150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、VTR、デジタルオーディオチーブ等の回転
磁気ヘッドを利用した磁気記録再生装置に使用される回
転磁気ヘッド用ドラムのヘッド取付ドラムに関する。
〔従  来  技  術〕
従来、回転磁気ヘッド用のヘッド取付ドラムとしては、
ドラム用のアルミ材を鍛造でブランク状に形成し、ブラ
ンク状に形成されたドラム材に粗引き、穴明け、面取り
、タッピング、仕上げ加工等の前加工を行ない、さらに
最終仕上げ加工を行なってドラムが形成されており、こ
の従来工程を第2図で示すように、ドラムの平面図とそ
の一部断面図とからなる各工程図で説明する。
先ず、図中(罰はドラム用アルミ材からなるドラムIを
鍛造でブランクに加工した工程を示す。
次に、(blはブランクに加工したドラムIの外周を切
削して粗引き加工を行なう工程を示す。
次に、(C1は粗引き加工を行なったドラムlに対し、
ヘッド取付穴2、配線用穴3、回転軸穴4、取付用穴5
等の穴加工を行なう工程を示す。
次に、(diは穴加工を行なったドラムlのヘッド取付
穴2と、取付用穴5をネジ穴とするためのタッピング加
工を、又回転軸穴4に面取り4aを設けるための面取り
加工を行なう工程を示す。
次に、telはドラムエの内側面に仕上げ加工を行なう
工程を示す。
続いて、(flはドラムlのテープ摺接面1aに溝加工
を含む研摩等の最終仕上げ加工を行なうとともにその外
側面に研摩等の同様な最終仕上げ加工を行なう工程を示
す。
以上の各工程から回転磁気ヘッド用のヘッド取付ドラム
が形成されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これら従来工程においては、各工程が夫
々独立した加工工程として存在し、最終仕上げに至るま
でに多くの工程を要し、加工コストが高いという問題点
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記した問題点を解決する目的で発明された
もので、その手段は、ドラム用アルミ材を所定肉厚を有
するリング状部材に形成し、このリング状部材を鍛造に
より穴加工も含めてドラム状に形成することにより回転
磁気ヘッド用ドラムを形成するようにしたものである。
〔作   用〕 リング状に形成した部材を鍛造により穴加工も含めてド
ラムを形成するようにしたため、粗仕上げから中仕上げ
に至るドラムの加工工程が省略でき工数低減加工設備の
低減が行なえる。
〔実  施  例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図fal〜(clは本発明に係る回転磁気ヘッド用
ドラムの製造工程を示す断面図で、図中上段は下部ドラ
ムを示し、下段は上部ドラムを示す。
先ず(alにおいて、ドラム用アルミ材は押し出し成形
により所定肉厚りを有するパイプ状に形成され、このパ
イプ状に形成されたアルミ材を上下ドラムの寸法形状に
合せた形状に切断してリング状部材10 (10a、1
0b)を形成する。
次に(blで示すように、リング状部材10(10aS
10b)を鍛造して上ドラムllaと下ドラムllbの
各ドラム11を形成する。ここで各ドラム11  (l
la、llb>はドラム形状を鍛造によって形成される
際に必要な穴加工、例えば取付用穴12や回転軸穴13
の穴加工も同時に行なわれてドラム11  (lla、
1lb)が鍛造によって最終仕上げの10μ〜20μ位
の精度まで形成される。
続いて(C1で示す最終工程において、ドラム11は研
削加工が施こされ、外側面の最終仕上加工として上ドラ
ムllaにはテープ摺接面14に溝加工等が施こされ外
径±2μ位の精度に仕上げられ、上ドラム11a、下ド
ラムllbが完成されるものである。
〔効   果〕
従って、上記した工程からなる0本発明のドラム製造方
法によれば、上ドラム、及び下ドラムの各ドラムはドラ
ムを鋳造あるいは鍛造により形成し、切削加工を行なっ
て形成する場合に比して寸法精度が高く形成されている
ため、外面の地肌が荒れておらず、皮むきの荒加工、中
加工等が省略でき、また鋳造による成形のように巣の発
生もないため加工工数を大巾に低減することができ、又
、高価なドラム用アルミ材を効率よく利用することがで
きドラムの製造コストを低下させることができるという
効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図fat〜telは本発明の実施例の工程を示す断
面図、第2図f8)〜(f)は従来の工程を示す平面図
とその一部断面図である。 10.10a、10b・・・リング状部材11・・・ド
ラム 11a・・・上ドラム 11b・・・下ドラム 12・・・取付用穴 13・・・回転軸穴 14・・・テープ摺接面 第1図 (α) (To)/l < c )         / 7 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ドラム用アルミ材を所定肉厚を有するリング状部材に形
    成する工程と、 該リング状部材を鍛造によりドラム状に形成する工程と
    よりなることを特徴とする回転磁気ヘッド用ドラムの製
    造方法。
JP62044436A 1987-02-27 1987-02-27 回転磁気ヘツド用ドラムの製造方法 Pending JPS63211150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62044436A JPS63211150A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 回転磁気ヘツド用ドラムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62044436A JPS63211150A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 回転磁気ヘツド用ドラムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63211150A true JPS63211150A (ja) 1988-09-02

Family

ID=12691440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62044436A Pending JPS63211150A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 回転磁気ヘツド用ドラムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63211150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165409A (ja) * 1988-12-17 1990-06-26 Alps Electric Co Ltd 回転ヘッド装置の下ドラムならびにその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165409A (ja) * 1988-12-17 1990-06-26 Alps Electric Co Ltd 回転ヘッド装置の下ドラムならびにその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4506129B2 (ja) 転がり軸受軌道輪の製造方法転がり軸受軌道輪の製造装置転がり軸受
US5983482A (en) Method for processing shaft for hub unit and method for producing the shaft
CN112475825A (zh) 一种增压器滑动轴承阶梯环槽的加工方法
US4439913A (en) Method and means for manufacturing frontal commutators of electric motors, more particularly of the type having an insulation between the commutator bars
JPS63211150A (ja) 回転磁気ヘツド用ドラムの製造方法
US5461776A (en) Method of manufacturing piston rings
US6306017B1 (en) Method and machining tool for producing helically profiled workpieces
JPS61152330A (ja) ピストンリングの製造方法
JPS63211151A (ja) 回転磁気ヘツド用ドラム及びその製法
KR101154633B1 (ko) 자동차 모터용 서포트 링 제조방법
JPS63211113A (ja) 回転磁気ヘツド用ドラムの製造方法
JPH07185727A (ja) スプラインシャフトの冷間鍛造方法
CN106002124A (zh) 一种易拉盖卷边模具的内卷边环的加工方法
US4517772A (en) Rigid computer memory disc manufacturing method
JPH07276139A (ja) ねじ立て用タップ
JPH11149669A (ja) 記録媒体用基板の内径外径同時研削方法
JP2517404Y2 (ja) ワーク保持具
JPS6126442B2 (ja)
CN114918627B (zh) 基于车加工和铣削加工的金属盒体加工方法
JPS6210001Y2 (ja)
JPS595253Y2 (ja) オイルシ−ルカラ−
JPH08141849A (ja) 無段変速機用プーリ装置の可動シーブ加工方法
JPH06262434A (ja) 鋼管のねじ切り機およびそれを用いたねじ切り加工方法
JPS60172453A (ja) エンジンバルブ軸端加工方法
KR900004745B1 (ko) 알루미늄 합금 파이프를 아우트 써트한 플라스틱 회전 헤드 드럼의 제작방법