JPS63210893A - 電子弦楽器の入力装置 - Google Patents

電子弦楽器の入力装置

Info

Publication number
JPS63210893A
JPS63210893A JP62044168A JP4416887A JPS63210893A JP S63210893 A JPS63210893 A JP S63210893A JP 62044168 A JP62044168 A JP 62044168A JP 4416887 A JP4416887 A JP 4416887A JP S63210893 A JPS63210893 A JP S63210893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
pressing position
fingerboard
input device
stringed instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62044168A
Other languages
English (en)
Inventor
高林 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMUNIKUSU KK
Original Assignee
KOMUNIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMUNIKUSU KK filed Critical KOMUNIKUSU KK
Priority to JP62044168A priority Critical patent/JPS63210893A/ja
Publication of JPS63210893A publication Critical patent/JPS63210893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子弦楽器の入力装置に関し、特に、弦の張
力や伸びによる誤差の発生がなく、しかも、構成が簡単
で、安価に製造できる電子弦楽器の入力装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
電子ギター等の電子弦楽器の入力装置の中には、通常の
弦楽器と同しように演奏感覚を得られるようにするため
に、通常の弦楽器と同じような形状に形成して弦を張り
、棹部の押弦位置を検出する押弦位置検出手段と、スト
ラム部において弾奏される弦を検出する弦位置検出手段
とを備えるものがある。
従来、この種の電子弦楽器の弾弦位置検出手段としては
、弦に金属弦を使用し、金属弦と対向したフレットとを
電気的開閉器として使用するものがある。この従来の技
術では、各フレットが各弦の数に分割された複数個の導
体片を有しており、必要に応じて各導体片の間に絶縁物
が挿入される。
この場合、各弦に対応する導体片が抵抗を介して直列接
続され、各導体片を中間タップとし、金属弦と導体片の
接触位置を電圧信号あるいは電流信号として検出するも
のくアナログ型弾弦位置検出手段)と、各導体片を押弦
位置をコード信号化するエンコーダの各入力端子に接続
するもの(ディジタル型弾弦位置検出手段)とがある(
特公昭57−49919号公報参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のアナログ型弾弦位置検出手段では、金属弦の張り
具合により押弦位置に対応する電圧信号に誤差が発生し
、また、金属弦の経時的な伸びによって押弦位置に対応
する電圧信号あるいは電流信号に誤差が発生するという
問題がある。
上記のディジタル型弾弦位置検出手段は、これらの誤差
が発生するおそれはないが、各導体片とエンコーダの各
入力端子とを接続する多数の配線が必要となり、配線が
複雑化し、構成が複雑で高価になるという問題がある。
本発明は、上記の事情を考慮してなされたものであって
、棹部の押弦位置を検出する弾弦位置検出手段と、弾奏
される弦を検出する弾弦位置検出手段とを備える電子弦
楽器の入力装置において、弦の張り具合や経時的な伸び
による押弦位置の検出誤差の発生がなく、しかも、構成
が簡単で安価な電子弦楽器の入力装置を提供することを
目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る電子弦楽器の入力装置は、上記の目的を達
成するために、上記弾弦位置検出手段が、柔軟性を有す
る樹脂膜で形成されたフィンガーボードと、フィンガー
ボードの裏面側に配設された薄膜状のスイッチボードか
らなり、このスイッチボードが、フィンガーボードの所
定の押弦位置に対応する位置に開口を育する絶縁層と、
弦に対応する絶縁層の部分の表裏両面に積層された導線
とを備え、表裏対をなす導線の少なくとも一方が抵抗線
で形成され、所要の押弦位置を押圧することにより当該
押弦位置に対応する開口内で表裏の導線が接触するよう
に構成される一方、ストラム部に弾弦検出手段が設けら
れる。
〔作用〕
上記の構成において、演奏者が任意の押弦位置で弦ある
いは疑似弦を押さえると、その裏側のフィンガーボード
も同時に押さえられ、その位置に対応する絶縁層の開口
内で表裏の導線が接触させられて、両導線の各一方の端
部どうしの間の抵抗値(電圧値)あるいは両導線を流れ
る電流の電流値がその押弦位置に対応して変化させられ
ることになる。
弦あるいは疑似弦は、演奏者が押弦位置を知るための基
準としての機能を果たしており、弦の張り具合や経時的
な伸びはその押弦位置において両導線を接触させたとき
の両導線の各一方の端部どうしの間の抵抗値及び電流値
には全く影響を及ぼさないことになる。
また、導線は各弦に表裏一対ずつ対応して設ければよく
、各押弦位置からそれぞれ独立した導線を引き出す必要
がないので、配線が簡単であり、構成が簡単で安価にで
きる。
フィンガーボードは、ギターのフィンガーボードのよう
にフレットを有するものであってもよく、また、三味線
のフィンガーボードのようにフレットの無いものでもよ
い。フレットを有する場合には、フィンガーボードとフ
レットとを別体に形成することも可能であるが、部品コ
スト及び組立コストの低減を図るうえではこれらを一体
形成することが有利である。
フィンガーボードの表面側には従来と同様に弦を設ける
ことも可能である。しかしながら、弦の張り替え等の手
間を無くすために、弦に代えて疑似弦を設けてもよい、
疑似弦を設ける場合、フィンガーボードと疑似弦とは、
必ずしも一体成形される必要はないが、部品コスト及び
組立コストの低減を図るうえではこれらを一体成形する
ことが存利である。
もちろん、疑似弦は単数であってもよく、また、複数で
あってもよい。
スイッチボードの表裏各対をなす導線の各一方の端部ど
うしの間には所定の電圧が印加される。
スイッチボードは、絶縁層と表裏の4線のみで構成して
もよいが、これらの表裏に接着用の粘着層を形成するこ
とは妨げない。
上記弾弦検出手段は、特に限定されるものではないが、
弾奏される弦の検出と弾奏の強さとを検出できるように
構成することが好ましく、例えば、ストラム部に張設さ
れた複数の弦と、各弦の振動を検出するピンクアップと
で構成することが可能である。このピックアップとして
は、例えば、弦の振動音を検出して電気信号に変換する
マイクロフォン、弦の振動を受けて直接電気信号に変換
する圧電変換素子等が使用される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の1実施例に係る電子ギターの棟部の縦
断面図であり、第2図はそのブロック回路図であり、第
3図はそのスイッチボードの正面図であり、第4図はフ
ィンガーボードの正面図であり、第5図は本発明の1実
施例に係る電子ギターの正面図である。
この電子ギターは、入力部lと、この入力部lから入力
される弾弦データと弾弦データに基づき所定の音程の単
音あるいは和音を選択された楽器の音色の楽音信号に合
成する信号合成部2と、この信号合成部2の出力をそれ
に対応する楽音信号を弾弦の強さに対応して増幅する増
幅部3と、増幅部3の出力を楽音に変換して出ツノする
出力部4とを備えている。
信号合成部2には、出力を単音にするか和音にするかを
選択するスイッチ5のほか、出力の音色(楽器の種類)
を選択するための図示しないスイッチ等が外付けされる
上記入力部1は、演奏者が弦あるいは疑似弦を押さえた
位置を検出する弾弦位置検出手段6と、弾奏した弦ある
いは疑僚弦とその弾弦の強さを検出する弾弦検出手段7
とからなる。
弾弦位置検出手段6は、棟部8に設けられ、棟部8の正
面に表裏に重ねて接着されたフィンガーボード9と薄膜
状のスイッチボード10とををしている。
フィンガーボード9は、柔軟性と絶縁性とを備える合成
樹脂で薄膜状に形成され、その表面側にフレット11と
疑似弦12とを備えている。これらフレット11及び疑
似弦12はフィンガーボード9と同じ合成樹脂で一体成
形されている。
フレッ)11及び疑似弦の数は特に限定されないが、こ
こでは12本のフレット11と6本の疑偵弦12が形成
されている。
上記スイッチボード10は、絶縁層13と、上記疑領弦
12に対応する絶縁層13の部分の表裏両面に対向させ
て形成された各抵抗線からなる導線14と、その表裏に
積層された粘着層15とを有している。
上記絶縁層13には、各疑似弦I2について各フレット
11間の弾弦位置に対応する12箇所、合計72箇所の
弾弦位置に対応する位置にそれぞれ開口16が形成され
ている。
また、各導線14には、その間口15に露出する部分の
対向面に各導線14よりも広幅の接点膜17が結合され
ている。各接点膜17は例えばアルミニウム済等の良導
体で形成され、表裏互いに対向する各接点膜17の間に
は通常は適当な絶縁空間18が形成され、疑似弦12を
押さえた位置では疑似弦12、フィンガーボード9及び
表面側の導線14が裏面側に撓められ、表裏互いに対向
する各接点膜17が接触するように成っている。
更に、各導線14の各一方の端部にはそれぞれリード線
19が接続され、互いに表裏対をなす両導線14の一方
のリード線19には所定の電圧が印加されるように成っ
ている。
上記スイッチボードIOは、棟部9に接着する前には表
裏両側の粘着層15を図示しないf/Jl 離祇で覆っ
てあり、組立時にはその剥離紙を判がして棟部8に重ね
、更に、その上にフィンガーボード9を重ねて表裏から
加圧し、必要に応じて加熱することにより棟部8及びフ
ィンガーボード9に接着される。もっとも、棟部8との
接着とフィンガーボード9との接着を段階的に処理する
ことは妨げない。
上記弾弦検出手段7は、胴部20のストラム部に張設さ
れた6本の弦21と各弦21の振動を検出するピンクア
ップ22とからなる。ピックアップ22としては、各弦
21の振動音を検出して電気信号に変換するマイクロフ
ォンや、各弦の振動を直接電気信号に変換する圧電変換
素子を使用することが可能である。ここでは他の弦の振
動による雑音の人力がなく、後続段にバンドパスフィル
タを必要としない圧電変換素子をピックアップ22に使
用することにより、全体としての構成の簡単化と、コス
トダウンが図られている。
上記信号合成部2は、スイッチ5によって単音演奏機能
が選択されている場合は、通常のギターと同様に弾弦さ
れた弦に押弦位置に対応する音程の楽音信号を出力する
ように構成されるとともに、スイッチ5によって和音演
奏機能が選択されている場合には、押弦位置検出手段6
の押弦位置によって出力部4から同時にまたは順次に出
力される和音の種類とその基準音とを設定できるように
構成される。
例えば、コードの種類が押さえる弦によって設定される
ようにし、基準音の音程がフレノ1−11の位置に対応
して設定されるように構成することができる。
即ち、イε号合成部2を、第1弦に対応する疑偵弦12
のいずれかの押弦位置を押さえるとディミイニノシュコ
ードの和音が、第2弦に対応する疑偵弦12のいずれか
の押弦位置を押さえるとマイナーセブンスコードの川音
が、第3弦に対応する疑偵弦12のいずれかの押弦位置
を押さえるとメジャーセブンスコードの和音が、第4弦
に対応する疑偵弦12のいずれかの押弦位置を押さえる
とセブンスコードの和音が、第5弦に対応する疑似弦1
2のいずれかの押弦位置を押さえるとマイナーコードの
和音が、第6弦に対応する疑似弦12のいずれかの押弦
位置を押さえるとメジャーコードの和音がそれぞれ選択
するように構成し、第1フレツト11と第2フレツトI
fとの間の押弦位置から第11フレツト11と第12フ
レフト11との間の押弦位置までの各押弦位置を押さえ
ると、順にF#、B、E、A、D、G、F、BJ  E
b。
Ab、Dbの音程を基準音として選択するように構成す
ることができる。
信号合成部2は、ここでは、弾弦検出手段7の何れの弦
21が弾奏されても、押弦位置によって設定されたコー
ドの弦21に対応する和音の構成音が出力されるように
構成されている。
このようにして、一つの押弦位置で疑似弦12を押さえ
ることにより和音演奏ができるようにすれば、未熟な演
奏者でも簡華に和音演奏ができるようになる。
上記の構成において、演奏者が任意の押弦位置で疑僚弦
12を押さえると、その裏側でフィンガーボード9も同
時に押さえられ、疑偵弦12、フィンガーボード9及び
表面側の導線14が裏面側に撓められ、表裏互いに対向
する各接点膜17が接触する。これにより、両導線14
が接続され、両導線14のリード線19の間の電圧が押
弦位置に対応する所定の電圧値となる。この電圧値は、
両導線14の一端から押弦位置迄の距離に比例して増減
するので、この電圧値を基準にして信号合成部では押弦
位置を判定することができる。
疑偵弦12は、演奏者が押弦位置を知るための基準とし
ての機能を果たしており、弦の張り具合や経時的な伸び
はその押弦位置において両導線14を接触させたときの
両m線14の各一方の端部に結合された各リード線19
どうしの間の抵抗値及び電流値には全く影響を及ぼさな
いので、弦の張り具合や経時的な伸びにより各リード線
18どうしの間の抵抗値及び電流値に誤差が生じるおそ
れは全(なくなる。
また、導線14は各疑似弦12に表裏一対ずつ対応させ
て設ければよく、各押弦位置からそれぞれ独立した導線
を引き出す必要がないので、配線が簡単であり、構成を
簡単にして安価に製造することができる。
上記の1実施例では、リード線19の一方に所定の電圧
を印加し、その他方の電圧から押弦位置に対応する電圧
信号を得るように構成されているが、両リード線19の
間に所定の電圧を印加し、両リード線19及び両導線1
4を流れる電流信号を得、この電流信号に基づいて信号
合成部2が押弦位置を判別するように構成してもよい。
また、上記の一実施例では押弦位置検出手段6に疑似弦
12が設けられているが、疑似弦12に代えて通常の金
属製あるいは合成樹脂製の弦を設けてもよく、これらに
代わって演奏者が押弦位置を識別するための手段、例え
ば、フィンガーボードに適当な弦位置とフレット位置と
を示す図を描く等の手段が講じられておれば、弦あるい
は疑似弦12を省略することも可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係る電子弦楽器の入力装置によ
れば、弦を接点に使用せず、これとは別にフィンガーボ
ードの裏側にスイッチボードを設け、フィンガーボード
の表面側の弦あるいは疑偵弦を押さえることによりスイ
ッチボードの導線を接触させ、その押弦位置に対応する
電流信号を出力させるように成っているので、弦は演奏
者が押弦位置を知るための基準としての機能を果たして
おり、弦の張り具合や経時的な伸びが押弦位置検出手段
から出力される電流値に影響を及ぼすおそれがなく、弦
の張り具合や経時的な伸びによる押弦位置の検出誤差の
発生をなくすことができる。
また、導線は各弦あるいは疑似弦に表裏一対ずつ対応し
て設ければよく、各押弦位置からそれぞれ独立した導線
を引き出す必要がないので、配線が簡単であり、構成が
簡単で安価にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係る電子ギターの棟部の縦
断面図、第2図はそのブロック回路図、第3図はそのス
イッチボードの正面図、第4図はフィンガーボードの正
面図、第5図は本発明の1実施例に係る電子ギターの正
面図である。 6・・・押弦位置検出手段、7・・・弾弦検出手段、8
・・・棟部、9・・・フィンガーボードと、IO・・・
スイッチボード、13・・・絶縁層、14・・・導線、
15・・・開口、21・・・弦、22・・・ピンクアッ
プ。 特 許 出 願 人  株式会社コムニクス第2図 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)棹部の押弦位置を検出する押弦位置検出手段と、
    弾奏された弦を検出する弾弦検出手段とを備える電子弦
    楽器の入力装置において、上記押弦位置検出手段は、柔
    軟性を有する樹脂膜で形成されたフィンガーボードと、
    フィンガーボードの裏面側に配設された薄膜状のスイッ
    チボードからなり、このスイッチボードが、フィンガー
    ボードの所定の押弦位置に対応する位置に開口を有する
    絶縁層と、弦に対応する絶縁層の部分の表裏両面に積層
    された導線とを備え、表裏各対をなす導線の少なくとも
    一方を抵抗線で形成し、フィンガーボードの所要の押弦
    位置を押圧することにより当該押弦位置に対応する開口
    内で表裏の導線が接触するように構成する一方、ストラ
    ム部に弾弦検出手段を設けたことを特徴とする、電子弦
    楽器の入力装置。
  2. (2)上記弾弦検出手段が、ストラム部に張設された複
    数の弦と、各弦の振動を検出する圧電変換素子とで構成
    されている特許請求の範囲第1項に記載の電子弦楽器の
    入力装置。
  3. (3)上記弾弦検出手段が、ストラム部に張設された複
    数の弦と、各弦の振動音を検出するマイクロフォンで構
    成されている特許請求の範囲第1項に記載の電子弦楽器
    の入力装置。
JP62044168A 1987-02-27 1987-02-27 電子弦楽器の入力装置 Pending JPS63210893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62044168A JPS63210893A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 電子弦楽器の入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62044168A JPS63210893A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 電子弦楽器の入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63210893A true JPS63210893A (ja) 1988-09-01

Family

ID=12684061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62044168A Pending JPS63210893A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 電子弦楽器の入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63210893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966052A (en) * 1988-04-25 1990-10-30 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument
US5014586A (en) * 1988-06-17 1991-05-14 Casio Computer Co., Ltd. Chord setting apparatus and electronic wind instrument using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154297A (ja) * 1984-01-20 1985-08-13 フランク・メノ 電子楽器
JPS6238498A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 カシオ計算機株式会社 電子楽器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154297A (ja) * 1984-01-20 1985-08-13 フランク・メノ 電子楽器
JPS6238498A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 カシオ計算機株式会社 電子楽器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966052A (en) * 1988-04-25 1990-10-30 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument
JPH03219297A (ja) * 1988-04-25 1991-09-26 Casio Comput Co Ltd 電子弦楽器のコード判別装置
US5014586A (en) * 1988-06-17 1991-05-14 Casio Computer Co., Ltd. Chord setting apparatus and electronic wind instrument using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1600940B1 (en) Pickup device for plucked string instrument and plucked string instrument
US3712951A (en) Bridge type piezoelectric pickup for stringed instruments
US5900572A (en) Pliable pickup for stringed instrument
US5403972A (en) Drum rhythms trigger pads mounted on body and neck of guitar-shaped housing
JPS632095A (ja) 擦弦楽器を用いた周波数合成器の制御装置
US20060011049A1 (en) Stringed musical instrument equipped with sensors sensitive to vibration components and bridge with built-in sensors
US5945622A (en) Silent stringed musical instrument equipped with pickup for faithfully converting vibrations of strings to electric signal without changing vibration characteristics of bridge
WO1998002869A9 (en) Pliable pickup for stringed instrument
US6336367B1 (en) Vibration transducer unit
US5237125A (en) Method and apparatus for measuring velocity of key motion in a keyboard operated musical instrument
WO2000003384A1 (en) Signal processing circuit for string instruments
JPS63210893A (ja) 電子弦楽器の入力装置
US7151216B1 (en) Solid body electric guitar having the capability of producing acoustic guitar sound
JPS60166992A (ja) 弦楽器のための多音運指法の分析装置
JPH09244634A (ja) 弦楽器型電子楽器
US5484958A (en) Musical instrument and a method of applying a low impedance amplifier to a musical instrument
US4953439A (en) Electronic musical instrument with quantized resistance strings
US6703553B2 (en) Chorded musical instrument
JPH08305362A (ja) 電子管楽器
JP6387586B2 (ja) 電子弦楽器
JPS58175596U (ja) 電子弦楽器
JP2728053B2 (ja) 電子弦楽器
JPH06308948A (ja) 弦楽器型電子楽器
JPS622636Y2 (ja)
JPH0511594Y2 (ja)