JPS6320994A - Afc装置 - Google Patents

Afc装置

Info

Publication number
JPS6320994A
JPS6320994A JP61165817A JP16581786A JPS6320994A JP S6320994 A JPS6320994 A JP S6320994A JP 61165817 A JP61165817 A JP 61165817A JP 16581786 A JP16581786 A JP 16581786A JP S6320994 A JPS6320994 A JP S6320994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
error
angular frequency
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61165817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101862B2 (ja
Inventor
Seiichi Hashimoto
清一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61165817A priority Critical patent/JPH06101862B2/ja
Publication of JPS6320994A publication Critical patent/JPS6320994A/ja
Publication of JPH06101862B2 publication Critical patent/JPH06101862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像信号中の水平同期信号と周波数が一定比率
の関係にあり、位相が同期関係にある連続信号を得るた
めのAFC装置に関するものである。
従来の技術 従来のAFC装置としては、例えば家庭用VTRで広く
用いられている。
カラー映像信号を磁気テープなどに記録するには輝度信
号をFM変調し、搬送色信号をその低域側に周波数変換
する方法がとられる。そして、再生時には、輝度信号を
復調するとともに搬送色信号をもとの周波数に戻すよう
にしている。
VH3方式の家庭用VTRの場合、低域側に周波数変換
された搬送色信号(以下、低域変換搬送色信号とよぶ)
の周波数はNTSC信号の場合、水平同期信号の周波数
fHの40倍、PAL信号の場合、40 a  倍であ
って、このような周波数の低域変換搬送色信号を得るた
めに、また、もとの周波数に戻すために、従来よりAF
C装置とAPC装置を設け、AFC装置にて水平同期信
号の周波数fHの40倍、または40−g倍などの周波
数の信号を得、APC装置にて、記録時には、記録すべ
き搬送色信号中のバースト信号と可変周波数発振器から
の信号とを位相比較して、その比較出力で可変周波数発
振器を制御し、再生時には、再生バースト信号と基準副
搬送波信号とを位相比較して、その比較出力で可変周波
数発振器を制御し、AFC装置からの信号とAPC装置
の可変周波数発振器からの信号を周波数変換器に供給し
て記録時及び再生時における周波数変換用の信号を得る
ようにしている。
第3図はこの家庭用VTRにおけるアナログ信号処理に
よる従来のAFC装置のブロック図を示すものであり、
1は映像信号の入力端子、2は同期分離回路、3は制御
電圧によって発掘周波数が変化する電圧制御発振器、4
は第1の分周回路、5は二つの入力信号の位相差に対応
するような電圧を発生する位相比較器、6はループフィ
ルタ、7は第2の分周回路、8は入力映像信号中の水平
同期信号と一定の周波数関係にあり、かつ位相同期した
連続信号の出力端子である。
゛ 以上のように構成された従来のAFC装置において
は、入力端子1から映像信号が入力されたとき、同期分
離回路2により水平同期信号が映像信号から分離される
。位相比較器3はこの水平同期信号と電圧制御発振器4
の出力信号を第1の分周回路5で分周した信号を位相比
較し、位相差に対応した信号を出力する。この位相差信
号はループフィルタ6を介して電圧制御発振器4に入力
され、その発振周波数を上記位相差が小さくなる方向に
制御する。ここで、ループフィルタ6は低域通過特性と
適当なゲインを有し、位相比較器3で生じる高周波成分
を除去すると共にAFC装置の同期特性や応答特性を決
定するものである。また、第1の分周回路6は水平同期
信号の周波数(fH)と電圧制御発振器4の発振周波数
の比を決定するもので、分周回路5の分局比を1/aと
すると電圧制御発振器4の発振周波数はafHである。
なお、VH3−VTRの場合、AFC装置出力信号とし
て必要な周波数は前述の様にNTSC方式で401H,
PAL方式テ40−g f Hであるので、PAL方式
で分周比が整数となるようにするにはNTSC方式でa
=320 、 P A L方式でa=321とし、第2
の分周回路の分周比をイとすれば良い。
ところで、AFC装置もAPC装置も共に水平周期毎の
サンプリング的な制御であるため、その制御の時定数の
差が小さい時には一方の回路における制御が他方の回路
に外乱として作用し、安定性を損なうという欠点がある
。したがって、従来のVTRでは再生時、APC装置の
みか、APC装置に水晶発振器を用いて同期引込範囲を
狭く、かつ応答を遅くし、高域ノイズに対しては実質的
にAFC装置で必要な応答特性を得る様にしている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、これをそのままデ
ィジタル信号処理に置換えることは困難であること、ま
た、AFC装置においてはVTRのスキュー発生時、例
えば複数個のヘッドを有するVTRのヘッド切換時や高
速再生、逆再生時等に発生する水平同期信号の急激な位
相変化に対しては瞬時に応答することが望ましいが、色
信号と無関係に水平同期信号が受ける外乱に対しては応
答してはならないという相反する要求があって、上記の
様なAFC装置の構成では両者を十分に満足させること
ができないこと、APC装置のみでは、APC装置に要
求される同期引込範囲が非常に広くなりディジタル処理
では精度的に問題があること、かつAPC装置の引込安
定点がfH間隔で存在するためミスロックが生じるので
これを防止する回路が必要となること等の問題点を有し
ていた。
本発明はかかる点に鑑み、ディジタル信号処理の特徴を
生かした構成で、AFC装置の応答をノイズに対して最
適にした時でも、水平同期信号の急激な変化に対しても
、AFC装蓋が応答するのに時間がかかってAPC装置
が影響を受は色信号の位相が乱されることの少ないAF
C装置を提供するととを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は同期分離手段と、基準角周波数信号発生手段と
、基準角周波数信号と誤差角周波数信号の差を積分した
値を有する位相信号を得る積分手段と、積分手段出力信
号を水平同期信号に対応してサップリングし誤差位相信
号を得る誤差位相検出手段と、一定のゲインと必要に応
じて低域通過特性を誤差位相信号に与えて誤差角周波数
信号を得る位相角周波数変換手段と、誤差位相信号に適
当なフィルタ特性を与えて上記積分手段出力信号から減
じる位相特性補正手段とを備えたAFC装置である。
作  用 本発明は前記した構成により、AFCループを構成する
位相角周波数変換回路の高域遮断特性を大きくして、A
FCルーズの応答特性を遅くし、水平同期信号が受ける
外乱の影響を小さくした時、スキュー発生時の様な水平
同期信号の急激な位相変化に対して応答が遅くなって積
分手段出力信号に大きな誤差が含まれても、位相検出手
段に適当なフィルタ特性を与えた信号を積分手段出力信
号から減する位相特性補正手段によシ大きな誤差を除去
して色信号の位相が大きく変わるのを防ぐようにする。
実施例 第1図は本発明の第1の実施例におけるディジタル信号
処理によるAFC装置のブロック図を示すものである。
第1図において、9は映像信号の入力端子、10は同期
分離回路、11は基準角周波数信号発生器、12は減算
器、13は角周波数信号を位相信号に変換する積分回路
、14は誤差位相検出回路、15は位相角周波数変換器
、16はフィルタ、17は減算器、18はその久方信号
に一定の乗数aを乗じる乗算器、19は乗算器18の出
力に他の位相信号を加算する加算器、20は位相信号を
振幅信号に変換する位相振幅変換器、21は振幅信号の
出力端子である。
以上のように構成された本実施例のAFC装置について
、以下その動作を説明する。なお、ディジタル信号処理
におけるサンプリング周期をT。
任意の時刻をnTとする。
入力端子9に映像信号が入ったとき、同期分離回路10
は映像信号から水平同期信号を分離する。
基準角周波数信号発生器11は標準の水平同期信号の周
波数’Ho に比例した基準値を与えるもので、これを
基準角周波数信号WHo とする。減算器12は基準角
周波数信号WHOから誤差角周波数信号ΔW (n T
 )を減じて角周波数信号W(nT)を出力し、積分回
路13は角周波数信号W(nT)を積分して位相信号Φ
(nT)に変換する。誤差位相検出回路14は同期分離
回路10からの水平同期信号(周波数fH)の位相と積
分回路13出力信号の位相を比較しその位相差を検出し
、これをTHの期間ホールドするもので、この出力信号
を誤差位相信号Δψ(TH) とする。位相角周波数変
換器15は誤差位相信号ΔΦ(TH)を誤差角周波数信
号ΔW(TH)  に変換するもので、一定のゲインと
必要に応じて適当な低域通過特性を有する。
ここで、減算器12、積分回路13、誤差位相検出回路
14、位相角周波数変換器15はAFCループを構成し
、AFCループが完全に位相同期した時、誤差位相検出
回路14出力信号ΔΦ(TH)は零または一定値となる
。積分回路13出力信号は水平同期信号に同期した周波
数fHの連続信号の位相を表わす信号であり、誤差位相
信号は同期状態からのずれを示す量である。したがって
、積分回路13出力信号から誤差位相信号を減じると水
平同期信号に対応するタイミングで常に位相零となる位
相信号が得られる。実際には水平同期信号が外乱を受け
た場合の影響を受けにくくするためフィルタ16を用い
ている。フィルタ16と減算器17は位相特性補正手段
を構成する。
乗算器18は位相補正された位相信号に一定の乗数すを
乗じるもので、乗算器18出力信号はナル。VHS−V
TRではNTSC方式でb=40゜PAL方式でb=4
0−である。
加算器19は他の位相信号Φp (n T )を加算す
るもので、Φp (n T )ばAPC装置からの信号
やVHS・VTRでは色信号の位相が1水平走査期間毎
に90度づつシフトしているが、この90度シフト信号
である。位相振幅変換器20は位相信号を振幅信号例え
ば正弦波信号に変換するもので、ディジタル信号処理で
はROMを用いて簡単に実現できる。
以上において、積分回路13は積分動作により角周波数
信号を位相信号に変換するように表現したが、ディジタ
ル処理において積分は と表現される。従って、 Φ(nT ) =Φ(nT −T ) +W(nT −
T ) ・Tであって、時刻nTでの積分回路出力は時
刻(nT−T)での積分回路出力と角周波数信号W(n
T−T)と標本化周期Tの積と考えることができる。し
たがって、基準角周波数信号発生器11および位相角周
波数変換器15において、あらかじめ定数であるTを乗
じておけば積分回路は単に加算器と信号を時間Tだけ遅
延する遅延回路で構成できる。本発明では角周波数信号
という表現に周期Tを含む、任意の定数を乗じたものも
含めるものとする。
以上のように本実施例によれば基準角周波数信号発生器
と減算器、積分回路、誤差位相検出回路、位相角周波数
変換器によシ構成されるAFC装置にフィルタ16と減
算器17で構成される位相特性補正手段を設けることに
より、主として位相角周波数変換器16のゲインやフィ
ルタ特性で決まるAFCループの応答が遅い時や入力水
平同期信号の位相変化が極端に大きい時であっても、出
力信号においては位相変化が補正され、入力水平同期信
号の位相変化に素早く追随するようにすることができる
。なお、フィルタ16の特性を適当に選ぶことにより不
要なノイズを除去することができる。
第2図は位相特性補正手段を構成するフィルタ16の構
成例である。同図において、22は誤差位相信号の入力
端子、23は高域通過フィルタ、24は高域通過フィル
タ出力信号の大レベル部分を圧縮するリミッタ、25は
入力端子22から入力された誤差位相信号からリミッタ
回路出力信号を減じる減算器、26は位相特性補正信号
の出力端子で減算器17へ導かれる。
以上のように構成されたフィルター6について、以下そ
の動作を説明する。いま、高域通過特性を例えば とすると減算器25出力信号は高域通過フィルタ23出
力信号がリミッタにより振幅制限されない時には 1−H(Z) =□ 1−(1−b)Z となって低域通過特性となり、振幅制限される様な大き
な変化の時には  1−■L となって入力信号がほぼそのまま出力される。ここで、
VI、はリミッタ制限レベルである。
以上のようにフィルタ16を構成すれば、AFC装置が
安定な同期状態にあると考えられる誤差位相検出回路1
4の出力信号の変化が小さい時には位相特性補正信号を
発生せず、入力信号の位相が大きく変化して出力信号が
素早く応答しなければならない時には位相特性補正信号
を発生して位相変化を補正する。
なお、本実施例の位相角周波数変換器15が有するフィ
ルタとフィルタ16の一部またはすべてを共用すること
は可能である。さらに位相角周波数変換器1Sが有する
フィルタにもリミッタ特性を持たせて、誤差位相検出回
路14出力の変化が小さい時にはAFCルーズの応答を
遅くして外乱に強くし、変化が大きい時にはAFCルー
ズの応答を早くすることも出来る。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、入力水平同期信号
の急激な位相変化に対しては素早く応答し、かつ外乱に
対しては出力信号が影響されることの少ないAFC装置
が構成でき、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例のAFC装置のブロッ
ク図、第2図は位相特性補正回路を構成するフィルタ1
6の構成例を示すブロック図、第3図は従来のAFC装
置のブロック図である。 9・・・・・・映像信号の入力端子、10・・・・・・
同期分離回路、11・・・・・・基準角周波数信号発生
器、12・・・・・・減算器、13・・・・・・積分回
路、14・・・・・・誤差位相検出回路、16・・・・
・・位相角周波数変換器、16・・・・・・フィルタ、
17・・・・・・減算器、18・・・・・・乗算器、1
9・・・・・・乗算器、2o・・・・・・位相振幅信号
変換器、21・・・・・・振幅信号の出力端子、23・
・・・・・高域通過フィルタ、24・・・・・・リミッ
タ、25・・・・・・減算器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力映像信号から水平同期信号を分離する同期分
    離手段と、基準角周波数信号を発生する基準角周波数信
    号発生手段と、上記基準角周波数信号と誤差角周波数信
    号の差を積分して位相信号を得る積分手段と、上記水平
    同期信号に対応した時刻における上記位相信号の値を検
    出して誤差位相信号を得る誤差位相検出手段と、上記誤
    差位相信号に一定の減衰と必要に応じて低域通過特性を
    与えて誤差角周波数信号に変換する位相角周波数変換手
    段と、上記誤差位相信号から不要成分を除去して得られ
    る位相補正信号を上記位相信号から減じる位相特性補正
    手段とを備えたことを特徴とするAFC装置。
  2. (2)位相特性補正手段が、少なくとも誤差位相信号の
    高域成分を取り出す高域通過フィルタ手段と、この高域
    通過フィルタ手段出力信号の大レベル部分を圧縮または
    除去するリミッタ手段と、前記誤差位相信号からリミッ
    タ手段出力信号を減じて前記位相補正信号を得る減算手
    段とを備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のAFC装置。
JP61165817A 1986-07-15 1986-07-15 Afc装置 Expired - Fee Related JPH06101862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165817A JPH06101862B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 Afc装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61165817A JPH06101862B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 Afc装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6320994A true JPS6320994A (ja) 1988-01-28
JPH06101862B2 JPH06101862B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=15819558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61165817A Expired - Fee Related JPH06101862B2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15 Afc装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101862B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276895A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Sony Corp 非線形信号処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01276895A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Sony Corp 非線形信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101862B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0178868A2 (en) Chrominance signal processing apparatus
US4326216A (en) Synchronous color conversion system
US4590510A (en) System for processing a composite color television signal obtained from a recording medium
JPH0147077B2 (ja)
US3953882A (en) System for recording and reproducing a color television signal
JP2850643B2 (ja) ディジタル色信号復調装置
US4447834A (en) Reproducing apparatus for reproducing a rotary recording medium recorded with a color video signal
JPS6320994A (ja) Afc装置
GB2078053A (en) Signal transcoder
KR910005253B1 (ko) 반송색신호의 주파수저역 변환장치
JPS60150394A (ja) Palカラ−映像信号のapc色同期回路
US4477839A (en) Color video signal reproducing apparatus
EP0865213B1 (en) VTR signal processing circuit
JPS60219888A (ja) 色信号処理装置
JP2502499B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS6412156B2 (ja)
JP2548181B2 (ja) Apc装置
JPH058630B2 (ja)
JPS646617Y2 (ja)
JPS5853833B2 (ja) 記録再生機
JPH01164191A (ja) タイムベースコレクタ
JPH0832072B2 (ja) 自動周波数制御装置
JPH02288490A (ja) 色信号処理装置
JPS5940354B2 (ja) 色度信号記録再生方法
JPS6080385A (ja) Apc回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees