JPS63207628A - 製膜用ダイ - Google Patents

製膜用ダイ

Info

Publication number
JPS63207628A
JPS63207628A JP62040440A JP4044087A JPS63207628A JP S63207628 A JPS63207628 A JP S63207628A JP 62040440 A JP62040440 A JP 62040440A JP 4044087 A JP4044087 A JP 4044087A JP S63207628 A JPS63207628 A JP S63207628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
die
polymer
lubricant
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62040440A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Kuratsuji
倉辻 孝俊
Hideyori Kurihara
英資 栗原
Tadashi Konishi
小西 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP62040440A priority Critical patent/JPS63207628A/ja
Publication of JPS63207628A publication Critical patent/JPS63207628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • B29C48/705Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows in the die zone, e.g. to create flow homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/94Lubricating
    • B29C48/95Lubricating by adding lubricant to the moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は溶融押出し法に用いる製膜用ダイに関し、更に
詳しくは滑剤を含有するポリマーの溶融製膜によって該
滑剤が、表面又は表面近傍に、より高い割合で含まれ、
且つ幅方向にはほぼ均一に分布しているフィルムを製造
することのできる製膜用ダイに関する。
従来技術 フィルムは、重要な特性の1つとして滑り性が要求され
るが、この滑り性付与の手段として、一般に、ポリマー
中に滑剤(ポリマー不溶性の微細粒子)を含有させる手
段が用いられている。この滑り性付与に作用する滑剤は
、フィルム表面近傍にあるもののみであり、フィルムの
断面方向で中央部にある滑剤は殆ど滑り性付与に関係の
ない異物としてフィルム中に存在するにすぎない。それ
故、上記中央部にある滑剤をできるだけフィルム表面近
傍に存在させるようにすれば、それだけ滑剤作用が大き
くなる。
一方、溶融押出し法に用いる製膜用ダイとしては、■−
ダイ、■−ダイ、コートハンガーダイ等が知られている
。これらは、ダイに供給するポリマーの流れ、ダイ内で
のポリマーの流れ等が均一になり、ポリマーがスムーズ
に流れるように工夫されて、実用に供されている。
ところで、本発明者の研究結果によれば、上記製膜用ダ
イを用いて製膜する場合、ポリマーはダイ壁面との接触
抵抗により、流速分布は中央が最大となり、壁面(フィ
ルム表面を形成す側)が最小となる。このため、ポリマ
ー中に滑剤が含まれていると、フィルム断面の中央部に
近いほど滑剤の粒径が大きく、その数も多くなり、表面
粗さに有効に寄与する滑剤の量1割合は少なくなる。
他方、フィルムを幅方向に見れば、フィルムの中央部と
両端部での滑剤存在量は異なり、中央部程多く、その結
果表面粗さは中央部程粗く、両端にいく程平坦になり、
又滑り性は中央部程摩擦係数は低く、滑りやすいといっ
た様に、フィルム特性が幅方向に変化している。この傾
向は、押出速度が速くなる程顕著となり、表面特性がで
きるだけ均一な部分のみを製品にしようとする場合、歩
留が低くなる。このことは、フィルムの幅方向に滑剤が
均一に分布するフィルムが得られれば、それだけ製品歩
留を向上できることを示している。
発明の目的 本発明者は、かかる点を改善すべく検討した結果、製膜
用ダイを特定の構造とすることによって上記改善が達成
できることを見出し、本発明に到達した。
従って、本発明の目的は、滑剤を含有するポリマーの溶
融製膜用ダイであって、該滑剤が表面又は表面近傍に、
より高い割合で含まれ、且つフィルムの幅方向にも均一
に存在しているフィルムを製造することのできる製膜用
ダイを提供することにある。
発明の構成・効果 本発明の目的は、本発明によれば、溶融押出し法による
、滑剤を有するポリマーの製膜に用いるダイであって、
ダイのスリット部内に該スリットのほぼ全幅にわたる平
板状の流動抵抗調整板を挿入し、かつ該調整板の一部が
ダイ吐出面より放物線状に突出していることを特徴とす
る製膜用ダイによって達成される。
本発明の製膜用ダイは、上記からも明らかなように、ダ
イのスリット部内に該スリットのほぼ全幅にわたる放物
線状平板状の流動抵抗調整板を挿設した点に特徴があり
、この点以外のダイ構造は従来から知られている構造を
とることができる。
該調整板はスリット内の断面中央に位置していてもよく
、またいずれか一方の壁側に片寄っていてもよい。
上記流動抵抗調整板はその一部がダイの吐出面より放物
線状に突出している必要がある。放物線状に突出してい
ることによって、押出されたポリマーの速度分布が幅方
向にほぼ均一になり、従って滑剤分布も幅方向にほぼ均
一になる。直線状に突出しているだけでは、フィルム断
面方向の表面部滑剤割合が多くなり、表面性に寄与する
有効滑剤量が多くなるものの、フィルムの幅方向には流
速分布に従って滑剤の存在割合が異なり、幅方向の均一
性は得られない。
放物線の形状は、ポリマーの押出速度により変えること
が好ましく、速度が速い程シャープに、遅い程ブロード
にし、調整板によって与えられる流動抵抗の作用でポリ
マーの流速分布が幅方向に均一になる様にすることが好
ましい。
この放物線状に突出した部分の長さは任意であるが、3
IllI11以上が好ましく、側部が3〜5IllIm
1中央部が5〜IOMにするのが特に好ましい。この長
さの上限は、例えば製膜用ダイとポリマー冷却手段(例
えばキャスティングドラム等)との距離によって定まる
。この突出部の先端は、そこでポリマーの流れに乱れを
生じないよう、厚さ方向は流線形になっていることが好
ましい。流動抵抗調整板は独立に温度コントロールする
ことが好ましく、この場合ダイ本体よりも低目に温度コ
ントロールするのが好ましい。
以下、図面に基づいて本発明を更に説明する。
第1図はT−ダイの横断面図であり、第2図は第1図の
A−A’矢視断面図である。これら図において、1はダ
イ本体、2はポリマー流入孔、3はスリット部、4は平
板状の流動抵抗調整板、5はダイ吐出面、6は調整板4
の突出し長さ、である。第1図においては、流動抵抗調
整板4はポリマーの流れ方向に放物線状に突出し、スリ
ット部3のほぼ中央に挿設されている。第3図はT−ダ
イの横断面図であり、第1図とは流動抵抗調整板4がス
リット部3の中央より壁面側にずれた位置に設置される
点が異なっている。
第1図における流動抵抗調整板4は、第2図に示すよう
に、ダイのほぼ全幅にわたる大きさがあり、ポリマーの
流れ方向に放物線状に突出し、スリット内のポリマー流
を実質的に2分するように設ける。第3図における流動
抵抗調整板4も同様である。このスリット内で2分され
たポリマーは、該調整板4のダイ吐出面から吐出した部
分の先端で再び合流し、1つのポリマー流となる。
第4図は、第1,2図の製膜用ダイを用いて、滑剤を含
有するポリマーを溶融押出し、製膜したときに得られる
フィルム中の断面(厚み)方向の該滑剤の濃度分布を示
した図である。第7図は、同じく、そのフィルム中の幅
方向の滑剤の濃度分布を示した図である。第5図は第3
図の製膜用ダイを用いて製膜したときに得られるフィル
ム中の断面方向の滑剤濃度分布を示した図である。第6
図は流動抵抗調整板を設けていない従来のダイを用いて
製膜したときに得られるフィルム中の断面方向の滑剤濃
度分布を示した図である。第8図は、同じく、そのフィ
ルム中の幅方向の滑剤濃度分布を示した図である。
これら図において、縦軸は滑剤濃度を示す。
第6図及び第8−図から明らかなように、従来の製膜用
ダイではフィルムの断面方向及び幅方向において中央部
の滑剤濃度が高く、表面近傍はど又、フィルムの端に近
い程該濃度は低くなっている。
一方、本発明の製膜用ダイによると、第4図及び第7図
の場合にはフィルム断面の中央部の滑剤濃度が表面近傍
の濃度に比して低くなっており、且つ、フィルムの幅方
向には均一に存在している。
また第5図の場合には流動抵抗調整板を設けた例の滑剤
濃度がこれと反対側の滑剤濃度に比して低くなっている
。後者の場合には、フィルム表面粗さが表と裏で違った
ものとなり得る。第4図、第7図に示すような滑剤濃度
分布は、流動抵抗調整板に接するポリマーの流れが著し
く遅くなり、殊にこの遅れが該調整板のダイ吐出面から
の吐出部において顕著となることによると思われる。
以上のように、本発明の製膜用ダイによれば、滑剤をフ
ィルム表面層に偏在させ、フィルムの表面粗さに有効に
作用する滑剤を多くすること、換言すれば少量の滑剤で
も表面粗さに十分影響し得るフィルムを製膜することが
でき且つ、フィルムの幅方向においては滑剤分布を均一
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は、本発明の製膜用ダイの横断面図であ
り、第2図は第1図のA−A’断面矢視図である。第4
図、第5図、第6図はフィルム中断面方向の滑剤濃度分
布を示す図である。第7図。 第8図は、フィルム中幅方向の滑剤濃度分布を示す図で
ある。 特許出願人 帝 人 株 式 会 社 業1図    第2図 第3図 第4図  第5図  第6図 滑 フィルム断面 第7図    第8図 端  中央  端 フィルム巾方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融押出し法による、滑剤を含有するポリマーの製膜に
    用いるダイであつて、ダイのスリット部内に該スリット
    のほぼ全幅にわたる平板状の流動抵抗調整板を挿入し、
    かつ該調整板の一部がダイ吐出面より放物線状に突出し
    ていることを特徴とする製膜用ダイ。
JP62040440A 1987-02-25 1987-02-25 製膜用ダイ Pending JPS63207628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040440A JPS63207628A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 製膜用ダイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62040440A JPS63207628A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 製膜用ダイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207628A true JPS63207628A (ja) 1988-08-29

Family

ID=12580702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62040440A Pending JPS63207628A (ja) 1987-02-25 1987-02-25 製膜用ダイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018150782A1 (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 横浜ゴム株式会社 ゴム押出装置およびゴム押出物の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018150782A1 (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 横浜ゴム株式会社 ゴム押出装置およびゴム押出物の製造方法
JP2018130896A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 横浜ゴム株式会社 ゴム押出装置およびゴム押出物の製造方法
CN110167741A (zh) * 2017-02-16 2019-08-23 横滨橡胶株式会社 橡胶挤出装置及橡胶挤出物的制造方法
US10821644B2 (en) 2017-02-16 2020-11-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber extrusion device and method for manufacturing rubber extrudate
EP3584058A4 (en) * 2017-02-16 2020-11-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. RUBBER EXTRUSION DEVICE AND PROCESS FOR MANUFACTURING A RUBBER EXTRUDED ARTICLE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480583A (en) Coating apparatus
US4681062A (en) Coating apparatus
US3735729A (en) Apparatus for coating a continuous web
JPH0134663B2 (ja)
JPS6139177B2 (ja)
JP2565414B2 (ja) 塗布装置
JP5085046B2 (ja) 塗布液の塗布方法、それに用いる塗布装置及びその設計方法
JPS63207628A (ja) 製膜用ダイ
JPH0822414B2 (ja) 塗布装置
JP2520751B2 (ja) 塗布装置
US3996885A (en) Apparatus for coating a multiple number of layers onto a substrate
JP2001046939A (ja) 塗布装置および塗布方法
JPS63137824A (ja) 製膜用ダイ
JPH0235959A (ja) 塗布装置
JPS6242763A (ja) 塗布装置、およびそれを使用するコ−テイング装置
JP2022107398A (ja) 押出成形用ダイ及び押出成形機
JP2000271916A (ja) セラミック成形体の押出成形装置
JPS62170319A (ja) 熱可塑性溶融物質用押出ダイ
JP2504585B2 (ja) 熱可塑性樹脂粉体の供給方法
JP4396871B2 (ja) 塗工装置
HUE029180T2 (en) Measuring mold head for high viscosity layer forming material
JP4314790B2 (ja) 塗布方法
JP2623897B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2537069B2 (ja) 磁気記録媒体の塗布装置
JPH0721537Y2 (ja) ガラス繊維集束剤塗布装置