JPS63206893A - Pos端末装置の値札情報入力システム - Google Patents

Pos端末装置の値札情報入力システム

Info

Publication number
JPS63206893A
JPS63206893A JP62039269A JP3926987A JPS63206893A JP S63206893 A JPS63206893 A JP S63206893A JP 62039269 A JP62039269 A JP 62039269A JP 3926987 A JP3926987 A JP 3926987A JP S63206893 A JPS63206893 A JP S63206893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
price
price tag
product
pos terminal
tag information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62039269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553541B2 (ja
Inventor
石井 孝好
宏和 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3926987A priority Critical patent/JP2553541B2/ja
Publication of JPS63206893A publication Critical patent/JPS63206893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553541B2 publication Critical patent/JP2553541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、POSシステムに係り、特に、手持ち式値札
情報読取装置を用いて、POS端末装置に商品情報の入
力を行うPOS端末装置の値札情報入力システムに関す
る。
〔従来の技術〕
近年、多くのfitFJiE店、コンビニエンスストア
専門店等において、バーコードや0CR−Bフォントを
用いた値札を読取るための手持式のバーコードリーグや
OCRハンドスキャナを接続したPOS端末装置が多数
用いられている。この種端末装置を含むPOSシステム
は、手持式バーコードリーダによりバーコード値札から
商品情報を自動的に読取り、この読取り結果をPOS端
末装置に入力し、POS端末装置内のプライスルックア
ップ(以下PLUという)テーブルを検索することによ
り、自動的に、商品名1価格に変換して、販売取引の表
示、登録、レシート出力等を行うものである。
一般に使用されている前述のようなPos端末装置シス
テムの機器構成に関する従来技術として、例えば、特開
昭61−20193号公報に記載された技術が知られて
おり、この機器構成によれば、PLUテーブル、キーボ
ード、文字表示器は、ハンドスキャナとは別に実装され
ている。また、ハンドスキャナの構造に関する従来技術
として、例えば、実開昭61−74151号公報、実開
昭61−70255号公報、実開昭61−94961号
公仰等に記載された技術が知られているが、これらの従
来技術によるハンドスキャナは、文字表示器やキーボー
ドを具備していなかったり、またPLUテーブルを内蔵
しないものである。
前述のように、従来技術によるPOS端末装置システム
は、商品に添付されているバーコード値札から読取った
価格の表示は、商品の近傍にあるバーコードスキャナに
表示が行われるのではなく、離れた位置にあるPOS端
末装置の文字表示装置に表示するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来技術は、商品の登録時に、商品と商品に添付し
である値札から読取った価格表示とを、商品購買者が同
時に認識できないという問題点があった。このため、値
札の汚れによる価格の誤認識、値札情報読取装置の誤動
作による価格の誤認識が発生した場合、商品購買者が、
この誤りを即時に検証することができず、精算終了後に
渡されるレシートにより検証を行うため、検証時間に手
間取り、繁忙時に精算カウンタの混雑を増したり、商品
購買者と販売店との信頼関係を損なうという問題点があ
った。
更に、商品購買者が手持ち資金額に近い購入を行う場合
、登録金額の累積表示と手持ち資金額超過商品の取消し
とが、値札情報読取装置で実施できないため、商品の取
消し申告が遅くなり、POS端末装置の操作が増加し、
精算カウンタが混雑するとともに、操作者の疲労が増大
するという問題点があった。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、読取
られた商品価格の検証を容易に行うことができ、購入商
品の取消を簡単に行うことのできるPOS端末装置の値
札情報入力システムを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、前記目的は、手持ち式値札情報読取装
置内にローカルPLU記憶装置を備え、読取った値札情
報の価格、累積額を表示する表示部と、取消しキーを備
えることにより達成される。
〔作 用〕
手持ち式値札情報読取装置により読取られた商品の値札
上のバーコード等の値札情報は、前記読取装置内に備え
られたローカルPLU記憶装置内の情報により、商品名
と価格、その他の商品情報に復号化され、その一部の価
格情報は、手持式値札情報読取装置上の購買者が容易に
認知できる部位に実装された、クセグメントLED等に
よる表示部に表示される。これにより、購買者は、入力
される読取り価格と、商品の価格との一致を直ちに検証
することができ、手持ち式値札情報読取装置の誤動作を
容易に知ることができる。また、表示部に累計額の表示
部を設けることにより、表示された累計額を見て、購売
者は、商品の購入取消の申告も容易に行うことができる
。この場合、操作者は、取消キーを用い直ちに購入商品
の一部の取消操作を実施することができる。
〔実施例〕
以下、本発明によるPOS端末装置の値札情報入力シス
テムの一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す手持ち式値札情報読取
装置とPOS端末装置の一部のブロック図、第2図は本
発明の手持ち式値札情報読取装置を接続したPOS端末
装置により販売登録を行う精算カウンタの外観を示す斜
視図、第3図は本発明による手持ち式値札情報読取装置
の外観を示す斜視図である。第1図〜第3図において、
1は光学読取部、2はローカルPLU記憶装置、3は商
品情報一時記憶回路、4は価格表示部、5は送受信回路
、6は送信回路、10は手持ら式値札情報読取装置、1
1は商品情報受信回路、12はセンタ送受偽回路、13
はセンタPLU記憶装置、14はキーボード、15は制
御部、16は記憶部、100はPOS端末装置、101
は客用表示器、200は商品、201はバーコード値札
である。
本発明が適用された手持ち式値札情報読取装置10は、
第3図にその外観を、第2図にその使用形態を示すよう
に、客用表示器101を涛つPOS端末装置100と接
、鐵され、商品の購買者から容易に見ることのできる位
置に価格表示部4が設けられており、操作者が読取部の
ある面を商品200に付けられているバーコード値札2
01上を滑べらせて使用するように構成されている。ま
た、手持ち式値札情報読取装置10は、その内部に、バ
ーコード値札201のバーコードを読取る光学読取部1
と、該光学読取部1からの商品コードを受取り、商品名
と価格とから成る商品情報に変換するローカルPLU記
憶装置2と、該記憶装置2からの商品情報を一時記憶す
る商品情報一時記憶回路3と、この商品情報をPOS端
末装置100に送る送信回路6と、一時記憶回路3内の
価格情報を表示する価格表示部4と、ローカルPLtJ
記丘装置12内の内容の変更、更新等のためにPOS1
末装置1(70と情報の送受信を行う送受信回光5とに
よ1)構成される。
POS端末装置100は、手持ら式値札情報読取装置l
Oから送られる商品情報を受信する商品端・報受信回路
11と、受信された商品情服を記憶し、図示しない中央
制御装置等のストアコントローラに送る記憶部16と、
キーボード14と、キーボード14の操作により、レシ
ートの発行等、一連の販売登録処理を実行する。IdJ
J部15と、センタPLU記1装置13と、センタPL
tl記tt装置13の内容を手持ち式値札宥報読取装置
10に送るセンタ送受偽回路12とにより構成されてい
る。
このように構成される本発明の一実、応例において、手
I与ち式値札読取装置10内の価格表示部4は、表示素
子として7セグメントのLED、m形の液晶表示素子等
による表示器を用いて構成できる。
また、ローカルPLU記憶装ylz内に格納するPLU
情報の数は、手持ち値札情報読取装置10の小型化を損
なわない程度とする。一般には、店舗で販売している全
商品を収納する必要はなく、販売頻度の高い主要品目数
、業種により異なるが例えば1千品目程変でよい。1品
目当りのデータ長を約30バイトとすれば、このローカ
ルP L U記憶装置2の記憶容量は、30にバイトあ
ればよく、このための記憶装置は、小型の手持ち値札情
報読取装置10内に充分実装可能である。
次に、前述のように構成された本発明によるPOS端末
装置の値札情報入力システムの動作を説明する。
操作者は、購買者の購入商品200に付されたバーコー
ド値札201のバーコード部分を読取るため、手持ち式
値札情報読取装置10を、その価格表示部4が購買者側
に向くようにして操作する。
手持ち式値札情報読取装置10内の光学読取部1は・バ
ーコードによる商品コードを読取り、ローカルPLtJ
記憶装置2に送出する。該記憶装置2は、この商品コー
ドに対応するPLU情報を検索し、商品情報を読出し、
この情報を商品情報一時記憶回路3に記憶させる。この
商品情報は、価格情報と商品名情報とより成り、価格情
報Gよ直ちに価格表示部4に表示され、商品情報全体は
、送信回路6を介してPOS端末装置100に送られ、
商品情報受信回路11に受信されて記憶部16に格柄さ
れる。その後、操作者が、キーボード14を用い、レシ
ートの発行等のための操作を行うと、制御部15は、キ
ーボードからの指示に従って、一連の販売登録処理を行
った後、記憶部16内の商品情報をストアコントローラ
へ送出する。前述の動作において、光学読取部1に読取
られた商品コードが、ローカルPLU記憶装置2内に収
納されていない場合、送受信回路5を介してその商品コ
ードをPOS端末装R100のセンタ送受信回路12に
送る。POS端末装置100は、センタ送受信回路12
で受信した商品コードにより、センタPLU記憶装置1
it13内を検索して商品情報を取出し、この商品情報
をセンタ送受信回路12、手持ち式値札情報読取装21
0の送受信回路5を介して、ローカルPLU記憶装置2
に送信する。
センタPLU記憶装置13は、約1万品目のPLU f
il 報を収納可能であればよく、約500にバイトの
記憶容量を有する。
ローカルPLU記憶装置2に収納されるPLU情報の検
索頻度を自動的にトレースすることにより、使用頻度の
少ないPLU情報をセンタPLU記憶装置13に、セン
タPLU記憶装置13を高頻度で検索したPLU情報を
ローカルPLU記憶装置2に自動的に入替えることが可
能である。このような入替機能をPOS端末装置100
の制御装置15に持たせることにより、前述の実施例は
、実用的な時間内に、値札の商品コードから商品情報を
検索し、その価格を表示部4に表示することができ、商
品の購買者は直ちに手持ち式値札情報読取装置10の読
取誤り等を検証することができる。
第4図は本発明による手持ち式値札情報読取装置の他の
実施例の外観を示す斜視図、第5図はその構成を示すブ
ロック図である。第4図、第5図において、7は取消し
キー、8は累積価格カウンタ、9は累積価格表示部であ
り、他の符号は、第1〜第3図の場合と同一である。
第4図、第5図に示す手持ち式値札情報読取装置10の
他の実施例は、累積価格表示部9と、取消しキー7と、
累積カウンタ8が設けられている点で、第1図〜第3図
により説明した実施例と相違するが、その他の点では全
く同一に構成されている。累積価格カウンタ8は、商品
情報一時記憶回路3内の価格情報を、購買者単位に累積
加算し、その累積価格を価格表示部4の上部に設けた累
積価格表示部9に表示する。購買者が、途中で、商品購
入の取消しを申告した場合、操作者は、取消しキー7の
操作により、直前に読取った商品の取消しを行うことが
できる。すなわち、取消しキー7が操作されると、商品
情報一時記憶回路3内に記憶されている、その直前に光
学読取部1により読取られた商品情報が取消され、同時
に、累積価格カウンタ8から、その商品の価格が減算さ
れる。
この実施例では、取消しキー7の操作により、直前に入
力された商品の取消しを行うとしたが、例えば、取消し
キー7を押した状態で、入力済みの商品のバーコード値
札201を読取ることにより、その商品の取消しを行い
、累積価格からその商品の価格を減額して表示するよう
にすることも可能であり、このようにすることにより、
更に、柔軟なシステムを構成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、商品に添付され
ているバーコード値札を手持ち式値札情報読取装置で読
取ったその位置で、その商品の価格を表示するため、商
品購買者が、直接商品とその価格を確認できるので、値
札の誤読取りによる精算上のトラブルを防止することが
できる。
更に、本発明によれば、累積価格表示部及び取消しキー
を手持ち式値札情報読取装置に備えているので、商品購
買者自身が、自己の所持する資金額と累計金額とを即時
に比較して、超過購売商品の取消し指示を即時に行うこ
とができ、販売店の操作者も、手持ち式値札情報読取装
置上の取消しキーを、読取装置を保持しているその手で
操作することができるので、超過商品取消しに伴う繁雑
なPOS端末装置のキー操作を行う必要がなくなり、精
算カウンタの混雑を防止でき、また、操作者の身体疲労
を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す手持ち式値札悄輯読取
装置とPOS端末装置の一部のブロック図、第2図は本
発明の手持ち式値札情報読取装置を接続したPOS端末
装置による販売登録を行う精算カウンタの外観を示す斜
視図、第3図は本発明による手持ち式値札情報読取装置
の外観を示す斜視図、第4図は本発明による手持ち式値
札情II読取装置の他の実施例の外観を示す斜視図、第
5図はその樽成を示すブロック図である。 1・・・・・・・・・光学読取部、2・・・・・・・・
・ローカルPLU記憶装置、3・・・・・・・・・商品
情報一時記憶回路、4・・・・・・・・・価格表示部、
5・・・・・・・・・送受信回路、6・旧・・・・・送
信回路、7・・・・・・・・・取消しキー、8・・・・
・・・・・累積価格カウンタ、9・・・・・・・・・累
積価格表示部、10・・・・・・・・・手持ち式値札情
報読取装置、11・・・・・・・・・商品情報受信回路
、12・・・・・・・・・センタ送受信回路、13・・
・・・・・・・センタPLU記憶装置、14・旧・・・
・・キーボード、15・・・・・・・・・制御部、16
・・・・・・・・・記憶部、100・・・・・・・・・
POS端末装置、101・1旧・・客用表示器、200
・・・・・・・・・商品、201・・・・・・・・・バ
ーコード値札。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、手持ち式値札情報読取装置とPOS端末装置とより
    成り、POS端末装置に商品情報の入力を行うPOS端
    末装置の値札情報入力システムにおいて、前記手持ち式
    値札情報読取装置は、値札の商品コードを読取る読取部
    と、読取つた商品コードを商品名と価格から成る商品情
    報に変換するプライスルックアップ(以下PLUという
    )情報を記憶するローカルPLU記憶装置と、変換され
    た商品情報を一時記憶する商品情報一時記憶回路と、一
    時記憶した商品情報をPOS端末装置に送出する送信回
    路と、価格を表示する価格表示部とを備えて構成され、
    前記POS端末装置は、前記手持ち式値札情報読取装置
    からの商品情報を受信する商品情報受信回路と、センタ
    PLU記憶装置とを備えて構成されることを特徴とする
    POS端末装置の値札情報入力システム。 2、前記ローカルPLU記憶装置と、前記センタPLU
    記憶装置とは、手持ち式値札情報読取装置とPOS端末
    装置の夫々に備えられる送受信回路により相互に接続さ
    れ、手持ち式値札情報読取装置で読取られた商品コード
    に対応するPLU情報がローカルPLU記憶装置内にな
    い場合、センタPLU記憶装置から前記商品コードに対
    応する商品情報をローカルPLU記憶装置に転送するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のPOS端末
    装置の値札情報入力システム。 3、前記手持ち式値札情報読取装置は、一取引での複数
    商品の累積価格を演算する累積価格カウンタと、累積価
    格を表示する累積価格表示部とを備えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載のPOS端末
    装置の値札情報入力システム。 4、前記手持ち式値札情報読取装置は、取消キーを備え
    、該取消しキーの操作により、一時記憶した商品情報の
    取消しと、累積価格の減算を行うことを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載のPOS端末装置の値札情報入力
    システム。
JP3926987A 1987-02-24 1987-02-24 Pos端末装置の値札情報入力システム Expired - Lifetime JP2553541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3926987A JP2553541B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Pos端末装置の値札情報入力システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3926987A JP2553541B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Pos端末装置の値札情報入力システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63206893A true JPS63206893A (ja) 1988-08-26
JP2553541B2 JP2553541B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=12548424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3926987A Expired - Lifetime JP2553541B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Pos端末装置の値札情報入力システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553541B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434643A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Sanyo Electric Co Ltd カード式登録装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297992A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 東芝テック株式会社 電子式キヤツシユレジスタ
JPS63184165A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Fuamirii Maato:Kk 携帯用商品デ−タ処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297992A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 東芝テック株式会社 電子式キヤツシユレジスタ
JPS63184165A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Fuamirii Maato:Kk 携帯用商品デ−タ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434643A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Sanyo Electric Co Ltd カード式登録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553541B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7493336B2 (en) System and method of updating planogram information using RFID tags and personal shopping device
JP4525074B2 (ja) 商品識別情報管理システム
US20050197973A1 (en) Article price management system
US20060266824A1 (en) Self-service checkout
JPH10105832A (ja) セルフ・サービス・ショピング・システム及び購入商品記録方法
US8010409B2 (en) Article sales data processing apparatus
US6592038B2 (en) Item processing system and method which track label usage
JP5238624B2 (ja) 表示器
JPH04303294A (ja) 商品情報表示装置
JPS63206893A (ja) Pos端末装置の値札情報入力システム
JP2002157651A (ja) 商品購入情報処理方法及びそのシステム
KR200193643Y1 (ko) 쇼핑 카트에 장착된 이동용 바코드 계산 시스템
CN111583555A (zh) 物品信息读取装置及控制方法、可读存储介质、电子设备
JP4593417B2 (ja) キャッシュレジスタ
JPH0640127B2 (ja) ピッキング装置
JP2603761B2 (ja) 注文受付装置
JP7260689B2 (ja) 商品登録支援装置、商品登録支援システム及びプログラム
JP7417427B2 (ja) 無線タグ書込装置、およびプログラム
EP0530416A1 (en) Bar code reader and till system
JP5157141B2 (ja) 商品販売処理システム
KR200254135Y1 (ko) 모바일 포스 터미널
KR19980039850A (ko) 전자식 금전 등록기에서의 원격 조정 기능 장치 및 방법
JP6755742B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
KR0185309B1 (ko) 판매관리 시스템의 상품가격 조회방법
JPH08161638A (ja) 売価チェックシステム