JP2553541B2 - Pos端末装置の値札情報入力システム - Google Patents

Pos端末装置の値札情報入力システム

Info

Publication number
JP2553541B2
JP2553541B2 JP3926987A JP3926987A JP2553541B2 JP 2553541 B2 JP2553541 B2 JP 2553541B2 JP 3926987 A JP3926987 A JP 3926987A JP 3926987 A JP3926987 A JP 3926987A JP 2553541 B2 JP2553541 B2 JP 2553541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
price
price tag
pos terminal
tag information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3926987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63206893A (ja
Inventor
孝好 石井
宏和 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3926987A priority Critical patent/JP2553541B2/ja
Publication of JPS63206893A publication Critical patent/JPS63206893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553541B2 publication Critical patent/JP2553541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、POSシステムに係り、特に、手持ち式値札
情報読取装置を用いて、POS端末装置に商品情報の入力
を行うPOS端末装置の値札情報入力システムに関する。
〔従来の技術〕
近年、多くの量販店,コンビニエンスストア,専門店
等において、バーコードやOCR−Bフオントを用いた値
札を読取るための手持式のバーコードリーダやOCRハン
ドスキヤナを接続したPOS端末装置が多数用いられてい
る。この種端末装置を含むPOSシステムは、手持式バー
コードリーダによりバーコード値札から商品情報を自動
的に読取り、この読取り結果をPOS端末装置に入力し、P
OS端末装置内のプライスルツクアツプ(以下PLUとい
う)テーブルを検索することにより、自動的に、商品
名,価格に変換して、販売取引の表示,登録,レシート
出力等を行うものである。
一般に使用されている前述のようなPOS端末装置シス
テムの機器構成に関する従来技術として、例えば、特開
昭61-20193号公報に記載された技術が知られており、こ
の機器構成によれば、PLUテーブル,キーボード,文字
表示器は、ハンドスキヤナとは別に実装されている。ま
た、ハンドスキヤナの構造に関する従来技術として、例
えば、実開昭61-74151号公報,実開昭61-70255号公報,
実開昭61-94961号公報等に記載された技術が知られてい
るが、これらの従来技術によるハンドスキヤナは、文字
表示器やキーボードを具備していなかつたり、またPLU
テーブルを内蔵しないものである。
前述のように、従来技術によるPOS端末装置システム
は、商品に添付されているバーコード値札から読取つた
価格の表示は、商品の近傍にあるバーコードスキヤナに
表示が行われるのではなく、離れた位置にあるPOS端末
装置の文字表示装置に表示するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記従来技術は、商品の登録時に、商品と商品に添付
してある値札から読取つた価格表示とを、商品購買者が
同時に認識できないという問題点があつた。このため、
値札の汚れによる価格の誤認識、値札情報読取装置の誤
動作による価格の誤認識が発生した場合、商品購買者
が、この誤りを即時に検証することができず、精算終了
後に渡されるレシートにより検証を行うため、検証時間
に手間取り、繁忙時に精算カウンタの混雑を増したり、
商品購買者と販売店との信頼関係を損なうという問題点
があつた。
更に、商品購買者が手持ち資金額に近い購入を行う場
合、登録金額の累積表示と手持ち資金額超過商品の取消
しとが、値札情報読取装置で実施できないため、商品の
取消し申告が遅くなり、POS端末装置の操作が増加し、
精算カウンタが混雑するとともに、操作者の疲労が増大
するという問題点があつた。
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、読
取られた商品価格の検証を容易に行うことができ、購入
商品の取消を簡単に行うことのできるPOS端末装置の値
札情報入力システムを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば前記目的は、商品の商品コードを読み
取るために操作者が手に持つ値札情報読取装置とPOS端
末装置とより成り、POS端末装置に商品情報の入力を行
うPOS端末装置の値札情報入力システムにおいて、前記
商品の商品コードを読み取るために操作者が手に持つ値
札情報読取装置に、値札の商品コードを読取る読取部
と、読取った商品コードを商品名と価格から成る商品情
報に変換するプライスルックアップ(以下PLUという)
情報を記憶するローカルPLU記憶装置と、変換された商
品情報を一時記憶する商品情報一時記憶回路と、一時記
憶した商品情報をPOS端末装置に送出する送信回路と、
価格を表示する価格表示部とを備えることにより、ま
た、取消しキーを備えることにより達成される。
〔作用〕
手持ち式値札情報読取装置により読取られた商品の値
札上のバーコード等の値札情報は、前記読取装置内に備
えられたローカルPLU記憶装置内の情報により、商品名
と価格、その他の商品情報に復号化され、その一部の価
格情報は、手持式値札情報読取装置上の購買者が容易に
認知できる部位に実装された、7セグメントLED等によ
る表示部に表示される。これにより、購買者は、入力さ
れる読取り価格と、商品の価格との一致を直ちに検証す
ることができ、手持ち式値札情報読取装置の誤動作を容
易に知ることができる。また、表示部に累計額の表示部
を設けることにより、表示された累計額を見て、購売者
は、商品の購入取消の申告も容易に行うことができる。
この場合、操作者は、取消キーを用い直ちに購入商品の
一部の取消操作を実施することができる。
〔実施例〕
以下、本発明によるPOS端末装置の値札情報入力シス
テムの一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す手持ち式値札情報読
取装置とPOS端末装置の一部のブロツク図、第2図は本
発明の手持ち式値札情報読取装置を接続したPOS端末装
置により販売登録を行う精算カウンタの外観を示す斜視
図、第3図は本発明による手持ち式値札情報読取装置の
外観を示す斜視図である。第1図〜第3図において、1
は光学読取部、2はローカルPLU記憶装置、3は商品情
報一時記憶回路、4は価格表示部、5は送受信回路、6
は送信回路、10は手持ち式値札情報読取装置、11は商品
情報受信回路、12はセンタ送受信回路、13はセンタPLU
記憶装置、14はキーボード、15は制御部、16は記憶部、
100はPOS端末装置、101は客用表示器、200は商品、201
はバーコード値札である。
本発明が適用された手持ち式値札情報読取装置10は、
第3図にその外観を、第2図にその使用形態を示すよう
に、客用表示器101を持つPOS端末装置100と接続され、
商品の購買者から容易に見ることのできる位置に価格表
示部4が設けられており、操作者が読取部のある面を商
品200に付けられているバーコード値札201上を滑べらせ
て使用するように構成されている。また、手持ち式値札
情報読取装置10は、その内部に、バーコード値札201の
バーコードを読取る光学読取部1と、該光学読取部1か
らの商品コードを受取り、商品名と価格とから成る商品
情報に変換するローカルPLU記憶装置2と、該記憶装置
2からの商品情報を一時記憶する商品情報一時記憶回路
3と、この商品情報をPOS端末装置100に送る送信回路6
と、一時記憶回路3内の価格情報を表示する価格表示部
4と、ローカルPLU記憶装置2内の内容の変更,更新等
のためにPOS端末装置100と情報の送受信を行う送受信回
路5とにより構成される。
POS端末装置100は、手持ち式値札情報読取装置10から
送られる商品情報を受信する商品情報受信回路11と、受
信された商品情報を記憶し、図示しない中央制御装置等
のストアコントローラに送る記憶部16と、キーボード14
と、キーボード14の操作により、レシートの発行等、一
連の販売登録処理を実行する制御部15と、センタPLU記
憶装置13と、センタPLU記憶装置13の内容を手持ち式値
札情報読取装置10に送るセンタ送受信回路12とにより構
成されている。
このように構成される本発明の一実施例において、手
持ち式値札読取装置10内の価格表示部4は、表示素子と
して7セグメントのLED、薄形の液晶表示素子等による
表示器を用いて構成できる。
また、ローカルPLU記憶装置2内に格納するPLU情報の
数は、手持ち値札情報読取装置10の小型化を損なわない
程度とする。一般には、店舗の販売している全商品を収
納する必要はなく、販売頻度の高い主要品目数、業種に
より異なるが例えば1千品目程度でよい。1品目当りの
データ長を約30バイトとすれば、このローカルPLU記憶
装置2の記憶容量は、30Kバイトあればよく、このため
の記憶装置は、小型の手持ち値札情報読取装置10内に充
分実装可能である。
次に、前述のように構成された本発明によるPOS端末
装置の値札情報入力システムの動作を説明する。
操作者は、購買者の購入商品200に付されたバーコー
ド値札201のバーコード部分を読取るため、手持ち式値
札情報読取装置10を、その価格表示部4が購買者側に向
くようにして操作する。手持ち式値札情報読取装置10内
の光学読取部1は、バーコードによる商品コードを読取
り、ローカルPLU記憶装置2に送出する。該記憶装置2
は、この商品コードに対応するPLU情報を検索し、商品
情報を読出し、この情報を商品情報一時記憶回路3に記
憶させる。この商品情報は、価格情報と商品名情報とよ
り成り、価格情報は直ちに価格表示部4に表示され、商
品情報全体は、送信回路6を介してPOS端末装置100に送
られ、商品情報受信回路11に受信されて記憶部16に格納
される。その後、操作者が、キーボード14を用い、レシ
ートの発行等のための操作を行うと、制御部15は、キー
ボードからの指示に従つて、一連の販売登録処理を行つ
た後、記憶部16内の商品情報をストアコントローラへ送
出する。前述の動作において、光学読取部1に読取られ
た商品コードが、ローカルPLU記憶装置2内に収納され
ていない場合、送受信回路5を介してその商品コードを
POS端末装置100のセンタ送受信回路12に送る。POS端末
装置100は、センタ送受信回路12で受信した商品コード
により、センタPLU記憶装置13内を検索して商品情報を
取出し、この商品情報をセンタ送受信回路12、手持ち式
値札情報読取装置10の送受信回路5を介して、ローカル
PLU記憶装置2に送信する。センタPLU記憶装置13は、約
1万品目のPLU情報を収納可能であればよく、約500Kバ
イトの記憶容量を有する。
ローカルPLU記憶装置2に収納されるPLU情報の検索頻
度を自動的にトレースすることにより、使用頻度の少な
いPLU情報をセンタPLU記憶装置13に、センタPLU記憶装
置13を高頻度で検索したPLU情報をローカルPLU記憶装置
2に自動的に入替えることが可能である。このような入
替機能をPOS端末装置100の制御装置15に持たせることに
より、前述の実施例は、実用的な時間内に、値札の商品
コードから商品情報を検索し、その価格を表示部4に表
示することができ、商品の購買者は直ちに手持ち式値札
情報読取装置10の読取誤り等を検証することができる。
第4図は本発明による手持ち式値札情報読取装置の他
の実施例の外観を示す斜視図、第5図はその構成を示す
ブロツク図である。第4図,第5図において、7は取消
しキー、8は累積価格カウンタ、9は累積価格表示部で
あり、他の符号は、第1〜第3図の場合と同一である。
第4図,第5図に示す手持ち式値札情報読取装置10の
他の実施例は、累積価格表示部9と、取消しキー7と、
累積カウンタ8が設けられている点で、第1図〜第3図
により説明した実施例と相違するが、その他の点では全
く同一に構成されている。累積価格カウンタ8は、商品
情報一時記憶回路3内の価格情報を、購買者単位に累積
加算し、その累積価格を価格表示部4の上部に設けた累
積価格表示部9に表示する。購買者が、途中で、商品購
入の取消しを申告した場合、操作者は、取消しキー7の
操作により、直前に読取つた商品の取消しを行うことが
できる。すなわち、取消しキー7が操作されると、商品
情報一時記憶回路3内に記憶されている、その直前に光
学読取部1により読取られた商品情報が取消され、同時
に、累積価格カウンタ8から、その商品の価格が減算さ
れる。
この実施例では、取消しキー7の操作により、直前に
入力された商品の取消しを行うとしたが、例えば、取消
しキー7を押した状態で、入力済みの商品のバーコード
値札201を読取ることにより、その商品の取消しを行
い、累積価格からその商品の価格を減額して表示するよ
うにすることも可能であり、このようにすることによ
り、更に、柔軟なシステムを構成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、商品に添付さ
れているバーコード値札を手持ち式値札情報読取装置で
読取つたその位置で、その商品の価格を表示するため、
商品購買者が、直接商品とその価格を確認できるので、
値札の誤読取りによる精算上のトラブルを防止すること
ができる。
更に、本発明によれば、累積価格表示部及び取消しキ
ーを手持ち式値札情報読取装置に備えているので、商品
購買者自身が、自己の所持する資金額と累計金額とを即
時に比較して、超過購売商品の取消し指示を即時に行う
ことができ、販売店の操作者も、手持ち式値札情報読取
装置上の取消しキーを、読取装置を保持しているその手
で操作することができるので、超過商品取消しに伴う繁
雑なPOS端末装置のキー操作を行う必要がなくなり、精
算カウンタの混雑を防止でき、また、操作者の身体疲労
を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す手持ち式値札情報読取
装置とPOS端末装置の一部のブロツク図、第2図は本発
明の手持ち式値札情報読取装置を接続したPOS端末装置
による販売登録を行う精算カウンタの外観を示す斜視
図、第3図は本発明による手持ち式値札情報読取装置の
外観を示す斜視図、第4図は本発明による手持ち式値札
情報読取装置の他の実施例の外観を示す斜視図、第5図
はその構成を示すブロツク図である。 1……光学読取部、2……ローカルPLU記憶装置、3…
…商品情報一時記憶回路、4……価格表示部、5……送
受信回路、6……送信回路、7……取消しキー、8……
累積価格カウンタ、9……累積価格表示部、10……手持
ち式値札情報読取装置、11……商品情報受信回路、12…
…センタ送受信回路、13……センタPLU記憶装置、14…
…キーボード、15……制御部、16……記憶部、100……P
OS端末装置、101……客用表示器、200……商品、201…
…バーコード値札。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品の商品コードを読み取るために操作者
    が手に持つ値札情報読取装置とPOS端末装置とより成
    り、POS端末装置に商品情報の入力を行うPOS端末装置の
    値札情報入力システムにおいて、前記商品の商品コード
    を読み取るために操作者が手に持つ値札情報読取装置
    は、値札の商品コードを読取る読取部と、読取った商品
    コードを商品名と価格から成る商品情報に変換するプラ
    イスルックアップ(以下PLUという)情報を記憶するロ
    ーカルPLU記憶装置と、変換された商品情報を一時記憶
    する商品情報一時記憶回路と、一時記憶した商品情報を
    POS端末装置に送出する送信回路と、価格を表示する価
    格表示部とを備えて構成され、前記POS端末装置は、前
    記商品の商品コードを読み取るために操作者が手に持つ
    値札情報読取装置からの商品情報を受信する商品情報受
    信回路と、センタPLU記憶装置とを備えて構成されるこ
    とを特徴とするPOS端末装置の値札情報入力システム。
  2. 【請求項2】前記ローカルPLU記憶装置と、前記センタP
    LU記憶装置とは、商品の商品コードを読み取るために操
    作者が手に持つ値札情報読取装置とPOS端末装置の夫々
    に備えられる送受信回路により相互に接続され、前記商
    品の商品コードを読み取るために操作者が手に持つ値札
    情報読取装置で読取られた商品コードに対応するPLU情
    報がローカルPLU記憶装置内にない場合、センタPLU記憶
    装置から前記商品コードに対応する商品情報をローカル
    PLU記憶装置に転送することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のPOS端末装置の値札情報入力システム。
  3. 【請求項3】前記商品の商品コードを読み取るために操
    作者が手に持つ値札情報読取装置は、一取引での複数商
    品の累積価格を演算する累積価格カウンタと、累積価格
    を表示する累積価格表示部とを備えることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載のPOS端末装置
    の値札情報入力システム。
  4. 【請求項4】前記商品の商品コードを読み取るために操
    作者が手に持つ値札情報読取装置は、取消キーを備え、
    外取消しキーの走査により、一時記憶した商品情報の取
    消しと、累積価格の減算を行うことを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載のPOS端末装置の値札情報入力シス
    テム。
JP3926987A 1987-02-24 1987-02-24 Pos端末装置の値札情報入力システム Expired - Lifetime JP2553541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3926987A JP2553541B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Pos端末装置の値札情報入力システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3926987A JP2553541B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Pos端末装置の値札情報入力システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63206893A JPS63206893A (ja) 1988-08-26
JP2553541B2 true JP2553541B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=12548424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3926987A Expired - Lifetime JP2553541B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 Pos端末装置の値札情報入力システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553541B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434643A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Sanyo Electric Co Ltd カード式登録装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297992A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 東芝テック株式会社 電子式キヤツシユレジスタ
JPS63184165A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 Fuamirii Maato:Kk 携帯用商品デ−タ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63206893A (ja) 1988-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5149947A (en) Portable checkout system
US6363355B1 (en) Method and apparatus for operating a self-service checkout system having a number of retail terminals associated therewith
JPH10105832A (ja) セルフ・サービス・ショピング・システム及び購入商品記録方法
JP2010086022A (ja) レシート発行方法、レシート発行システム及びレジ装置
US6418414B1 (en) Method and apparatus for entering an item name into a self-service checkout terminal
JP2508953B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2553541B2 (ja) Pos端末装置の値札情報入力システム
JP2002157651A (ja) 商品購入情報処理方法及びそのシステム
US6892183B1 (en) Method and apparatus for generating an item menu for use during operation of a self-service checkout terminal
JPH04303296A (ja) 商品情報表示装置
JP4593417B2 (ja) キャッシュレジスタ
JPH08142871A (ja) ショッピングカート及びショッピングカートシステム
JPH04347793A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH02122395A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH10241049A (ja) 会計装置
KR20120082249A (ko) 다기능 사인 패드 장치
KR200254135Y1 (ko) 모바일 포스 터미널
JPH064773A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0636233B2 (ja) 販売登録処理装置
JPH03127197A (ja) Posシステム
JPS62212795A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2514714B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPH01113897A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2533155B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
GB2244575A (en) Integrated scanner and point of sale system