JPS6320638Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320638Y2
JPS6320638Y2 JP1982095931U JP9593182U JPS6320638Y2 JP S6320638 Y2 JPS6320638 Y2 JP S6320638Y2 JP 1982095931 U JP1982095931 U JP 1982095931U JP 9593182 U JP9593182 U JP 9593182U JP S6320638 Y2 JPS6320638 Y2 JP S6320638Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
davit
rail
gangway
freely
screw shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982095931U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59391U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9593182U priority Critical patent/JPS59391U/ja
Publication of JPS59391U publication Critical patent/JPS59391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320638Y2 publication Critical patent/JPS6320638Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は船舶舷梯を昇降自在に支持するダビツ
トにおいて、同ダビツトの船体外における張出位
置を進退自在に規制するに当つて、その必要構造
の簡単化と操作の容易化とを可能としたものに関
する。
周知のように船舶舷梯においては、これを船体
側に格納し、使用に際してのみ船体舷側外へ張出
すようにされているのであり、その装置機構とし
ては各種のものが存在するが、一般的には所要長
さの舷梯に対し、舷梯上端を支持する上部踊場本
体と舷梯先端寄りを支持するダビツトを主要部材
とし、上部踊場本体及びダビツトは何れも船体側
に例えば起伏回動自在に設けることによつて船体
内に格納、また船体舷側外に張出自在とし、上部
踊場本体側の旋回台等に舷梯上端を枢支させるこ
とによつて、舷梯に対し方向性と起伏性を与え、
舷梯先端寄りを支持するダビツトには舷梯先端寄
りの昇降手段を具備することによつて舷梯の岸壁
上に対する傾斜接地性を与えるようにしているの
である。このさいこれらは何れも相当な重量物で
あるため、その起伏回動や昇降に当つては何れも
巻取ドラム、ワイヤロープ並びに多数のガイドシ
ーブによるウインチ機構を用いていることも既知
の通りである。このさい前記ダビツトにおいては
ダビツト自身を舷側外方において遠近移動自在で
あるようにする事が必要であり、このダビツトの
移動手段としても、先に述べた巻取ドラム以下の
ウインチ機構を用いるのであり、このため舷梯装
置全体としての巻取ドラム、ワイヤロープ並びに
シーブ機構はきわめて複雑化する欠点があり、そ
の必要構造のより簡単化が従来より要望されてい
ると共に、特にダビツトの舷側に対する遠近移動
に当つては、前記ようなウインチ機構では正確安
定な位置決め固定や微細な距離移動を望むことが
難しく、位置のズレや揺動を生じ易い点において
問題点が大きい。
本考案は、前記ダビツトの移動機構の改善を企
図したものであつて、その特徴とする処は、船体
側に格納されかつ船体外に張出し可能に設けられ
る上部踊場本体の旋回台等にその上端が上下方向
に可回動に枢支された舷梯の先端部寄りを昇降自
在に支持するダビツトにおいて、該ダビツトを船
体側に格納されかつ船体外に張出し可能に設けら
れたダビツトレールに同レールの長手方向に沿つ
て進退自在に架装し、前記ダビツトレールに正逆
回動自在に装設したスクリユ軸に前記ダビツトに
装設したスクリユ筒を進退自在に螺合させ、スク
リユ軸の正逆回動手段が、可逆モータと、該可逆
モータにより駆動されるデフ機構とからなり、該
デフ機構の一方の出力軸がスクリユ軸に連動連結
され、他方の出力軸にダビツトレールの起伏用ド
ラムを設け、該ドラム側にブレーキ機構を設けた
点にある。
以下図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図、第2図、第3図は船舶用舷梯の先に
述べた一般的な既知の構造を概略的に図示したも
のであり、1は船体における甲板、2はその舷側
を示しているが、所要の長さを持つ舷梯3はその
上端を、第1図のように舷側2に臨む甲板1側に
枢軸6を介して例えば起伏回動自在に支持される
ことによつて、船体内に起立格納されると共にま
た伏倒張出し自在とされた上部踊場本体4の先端
に水平回動自在に設けられた旋回台5等に、図示
省略してあるが既知のように枢支軸構造等を介し
て上下方向に可回動に支持されるのであり、これ
によつて舷梯上端を舷側2外の所定位置に支持す
ると共に接地岸壁上に対して任意の方向に向けさ
せることを可能とする。これに対しシーブ7,7
の付設された舷梯3の先端寄りを支持するダビツ
ト8は、第2図及び第3図に示すように、同側の
甲板1において前記枢軸6に同じく起伏回動自在
に支持されることによつて、船体内に起立格納さ
れると共にまた伏倒張出し自在とされたダビツト
レール9にその長手方向に沿つて進退自在に架設
されることにより、レール9と同行して船体内外
に格納張出し自在に支持されるのであり、このさ
い舷梯3の上端は上部踊場本体4並びに旋回台5
等によつて舷側2に対する位置は一定であるが、
舷梯3の下端(先端)側は、舷梯3の岸壁上に対
する接地方向によつて舷側2に対する位置は遠近
可変とすることが必要であり、このため第3図の
ようにダビツトレール9上においてダビツト8を
所定位置に移動することが必要である。このさい
舷梯3が既に相当の重量物であり、これを吊持す
るダビツト8、更にはダビツト8を支持するダビ
ツトレール9の両者にこれに応じて相当の重量物
であるため、そのダビツトレール9の起伏回動
や、ダビツト8において舷梯3を支持しかつ昇降
させる手段は、何れも巻取ドラム、ワイヤロープ
並びにガイドシーブによるウインチドラム機構を
用いているのである。即ちその1例は第4図及び
第5図に例示する通りであつて、ダビツトレール
9の起伏回動のためには、第4図示のように、レ
ール9の一部に巻取ドラム10を設け、同ドラム
10の巻取繰出し自在なワイヤロープ11を船体
側に配設した複数個のガイドシーブ12を介して
レール9の先端に連結固定し、また別に船体側と
レール9間にサポートチエン13を連結張設する
のであり、またダビツト8においては別に一連の
巻取ドラム14,15を設け、これらドラム1
4,15の巻取繰出自在なワイヤロープ16を、
第5図示のようにダビツト8に設けた複数個のガ
イドシーブ17を介して前記舷梯3側に設けたシ
ーブ7,7を経由させて周回張設することによ
り、舷梯3の先端寄りを昇降させるのであり、そ
の必要構造はきわめて複雑化する。従来このダビ
ツト8を第2図及び第3図に示すように、ダビツ
トレール9上において進退移動させるに当つて
は、例えば巻取ドラム14,15側に更に1個の
巻取ドラムを同軸に追加し、そのワイヤロープを
ダビツトレール9側を経由してダビツト8に連結
する等して行なつていたもので、このためダビツ
ト8並びにダビツトレール9側におけるこれらウ
インチドラム機構は更に複雑化し、ダビツト8レ
ール9の大型化を招来すると共にこれら各ドラム
の制御操作も面倒となるのみならず、ダビツト8
を所定位置に止めるに当つては、そのワイヤロー
プの弛みや戻り等を阻止する必要があるが、その
構造も難しく、このためダビツト8の盲動や遊動
を生じ易い欠点があり、細かな位置の変化も難し
いと共に故障を生じ易い問題点もある。
本考案はこのようなダビツト移動における問題
点を解決するために、第6図以下に例示するよう
な新しい構造を提案するものである。第6図及び
第7図に本考案装置実施例の全体を示し、第8図
乃至第10図にダビツト実施例詳細図を示すよう
に、ダビツトレール9の長手方向両側に1対のレ
ール部9a,9aを形成し、同レール部9a,9
aにダビツト8の長手方向両側に配設した複数個
の車輪8a,8aを転動自在に係合させることに
より、ダビツト8を進退自在に装設し、このさい
車輪8aのレール部9aに接する端面には遊転自
在なフリーボール8bが設けられる。
前記ダビツトレール9の中央部には一対の梁1
8,18等を介して長手方向に沿うスクリユ軸1
9が軸受部20,20を介し、その位置において
正逆回転自在に設けられ、同スクリユ軸19にダ
ビツト8側に付設されたスクリユ筒21が螺合さ
れることにより、前記スクリユ軸19の正逆回転
を介し、スクリユ筒21が直進することにより、
ダビツト8がダビツトレール9に沿つて移動自在
とされるのであり、前記スクリユ軸19の正逆回
動に当つては、正逆回動手段でなされ、該手段は
第6図に示す如く、可逆モータ23と、該モータ
23の駆動軸23Aを入力軸として駆動されるデ
フ機構26とからなり、デフ機構26の一方の出
力軸24Aはベベルギヤ25を有してスクリユ軸
19のベベルギヤ22に咬口されて連動連結さ
れ、デフ機構26の他方の出力軸24Bにはダビ
ツトレール9の起伏回動用の巻取ドラム10を有
するとともに、該出力軸24Bを停止解放自在に
する手動バンドブレーキ機構27を備えている。
デフ(差動歯車)機構26は自動車等のデフ機
構と同様のもので、対の出力軸に対する負荷が不
均一である時には負荷の小さい方の出力軸が駆動
され、両負荷が等しい時には両出力軸がともに駆
動される特性を有するもので、本考案の実施例で
はバンドブレーキ機構27を解放したときは両出
力軸24A,24Bがともに駆動され、ブレーキ
機構27を作動(制動)させたときは、出力軸2
4Bの負荷が大となり、出力軸24Aのみが駆動
されてベベルギヤ22,25を介してスクリユ軸
19を正逆いずれかに駆動するものである。尚第
3,4図において28は先に述べた枢軸6の軸支
用ボス部でレール9側に設けられている。またダ
ビツト8には先に述べた舷梯3の昇降用の巻取ド
ラム14,15が駆動軸29と共に設けられ、同
駆動軸29は正逆回動用ギヤケース30と駆動用
ハンドル31とが設けられ、手動によつて操作す
るようにしてある。
第8図乃至第10図はダビツト8の詳細図であ
り、第6図に示した構造の他、所要部分に第5図
において説示した巻取ドラム14,15における
ワイヤロープ16のためのガイド用シーブ17が
設置されるのである。
本考案実施例のダビツト装置によれば、第2図
及び第3図において説示したダビツト8のダビツ
トレール9上における舷側に対する遠近変更のた
めの進退移動に際し、バンドブレーキ機構27を
掛けた(制動した)状態にして可逆モータ23を
起動して駆動軸23Aを正逆何れかに回転させる
ことにより、差動歯車機構26によりこのさいは
負荷の小さいベベルギヤ25側のみが駆動され、
巻取ドラム10は停止状態に止まり、ベベルギヤ
25,22の連動を介しスクリユ軸19が正逆何
れかに回転されることにより、スクリユ筒21が
直進して前進または後退することにより、ダビツ
ト8は車輪8aの転動、レール部9aの案内を介
し同行進退して所望位置にセツトされることにな
るのである。これによつて舷梯3はその先端寄り
が舷側2に対して遠近自在に規制されることにな
り、舷梯3の上部踊場本体4の旋回台5等におけ
る方向規制に適応した舷梯3の下部側の位置規制
が容易に得られることになる。尚ダビツト8の舷
梯3先端寄りの昇降は先にも述べたように巻取ド
ラム14,15におけるワイヤロープ16によつ
て行なわれ、またダビツトレール9の起伏回動は
巻取ドラム10のワイヤロープ11によつて行な
われることは従来と同様である。
本考案よれば、舷梯を昇降するためのドラムお
よびワイヤを、ダビツトの進退及び起伏用として
利用することなく、ダビツト進退及び起伏を舷梯
の昇降手段とは別に設けたことにより、従つて、
舷梯昇降による制約を受けることなく、ダビツト
の進退及び起伏を実施することができる。
しかも、ダビツトの進退及び起伏を行なうの
に、ひとつの可逆モータと、これによつて作動さ
れるブレーキ付のデフ機構を用いているので、ダ
ビツトの進退及び起伏にあたつて、モータ等がひ
とつで済む利点がある。
また、ダビツトの進退はスクリユ軸の正逆転で
なされるので、進退を正確に実施することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来舷梯の上端支持機構例の説明図、
第2,3図は同下端支持機構例の説明図、第4図
はダビツトレール操作機構例の説明図、第5図は
ダビツト操作機構例の説明図、第6図は本考案装
置実施例の平面図、第7図は同側面図、第8図は
同ダビツト実施例の正面図、第9図は同平面図、
第10図は同側面図である。 3……舷梯、8……ダビツト、9……ダビツト
レール、19……スクリユ軸、21……スクリユ
筒、10,14,15……巻取ドラム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 船体側に起伏自在に取付けた上部踊場本体に、
    舷梯の上端側を上下動自在に枢支し、舷梯の下端
    側寄りを昇降自在に支持するダビツトを設けたも
    のにおいて、 船体側に格納されかつ船体外に張出すべくダビ
    ツトレールの一端側を船体側に起伏自在に枢支
    し、該ダビツトレールに、このレール長手方向に
    沿つて進退移動自在なダビツトを設け、ダビツト
    レール内に、該レール長手方向に軸方向を沿わし
    てスクリユ軸を正逆回動自在に装設し、ダビツト
    に取付けたスクリユ筒をスクリユ軸に螺合させ、
    可逆モータと、該モータにより駆動されるデフ機
    構と、からなるスクリユ軸の正逆回動手段を船体
    側のダビツトレールに設け、デフ機構の一方の出
    力軸をスクリユ軸に連動連結し、デフ機構の他方
    の出力軸にダビツトレールの起伏用巻取ドラムを
    設け、該巻取ドラム側の出力軸を停止解放自在と
    するブレーキ機構を備えていることを特徴とする
    船舶舷梯用ダビツト装置。
JP9593182U 1982-06-25 1982-06-25 船舶舷梯用ダビツト装置 Granted JPS59391U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9593182U JPS59391U (ja) 1982-06-25 1982-06-25 船舶舷梯用ダビツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9593182U JPS59391U (ja) 1982-06-25 1982-06-25 船舶舷梯用ダビツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59391U JPS59391U (ja) 1984-01-05
JPS6320638Y2 true JPS6320638Y2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=30228856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9593182U Granted JPS59391U (ja) 1982-06-25 1982-06-25 船舶舷梯用ダビツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59391U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178086U (ja) * 1984-04-28 1985-11-26 株式会社淀川製鋼所 グレ−チング
JP2543841B2 (ja) * 1993-02-01 1996-10-16 岡島工業株式会社 金属製溝蓋

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843234A (ja) * 1971-10-04 1973-06-22
JPS5748436A (en) * 1980-08-30 1982-03-19 Matsushita Electric Works Ltd Assembly method of case body

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843234A (ja) * 1971-10-04 1973-06-22
JPS5748436A (en) * 1980-08-30 1982-03-19 Matsushita Electric Works Ltd Assembly method of case body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59391U (ja) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3043444A (en) Controlled motion crane
US2473628A (en) Winding device or winch
US3247974A (en) Grab stabilizer for cranes
US3685668A (en) Convertible level luffing crane
US4335803A (en) Gangway ladder arrangement
US3648858A (en) Stabilized load hoist apparatus
US2703180A (en) Crane
US4606469A (en) Double link level luffing crane
JPS6320638Y2 (ja)
US3317058A (en) Travelling crane with telescoping boom assembly
US2524189A (en) Hook structure
US4639182A (en) Crane device installed in cargo transporting vehicle
US3750591A (en) Drive means for cable-mounted vehicle
US4005781A (en) Device for rotating rails and rolled sections about their longitudinal axes
US3523615A (en) Cable hoisting and hauling apparatus
CN114314179A (zh) 一种井道电缆线收放装置
US3242894A (en) Remote controlled automatic power operated winch and boom for boats
US3542415A (en) Apparatus for raising and lowering a telescopic travel trailer
JPH0233635B2 (ja) Senkaideritsuku
CN112357770A (zh) 一种能够紧急制动的起重机
CN219341523U (zh) 一种船用折叠式起重机械臂
US3593866A (en) Carriage mounted swiveling toy crane with bolt for preventing swiveling
JPH0335670Y2 (ja)
US3217432A (en) Davit arrangement for raising and lowering a drag
CN219730324U (zh) 起重机运行滑车