JPS6320589B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320589B2
JPS6320589B2 JP25973184A JP25973184A JPS6320589B2 JP S6320589 B2 JPS6320589 B2 JP S6320589B2 JP 25973184 A JP25973184 A JP 25973184A JP 25973184 A JP25973184 A JP 25973184A JP S6320589 B2 JPS6320589 B2 JP S6320589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
spiral
spiral blade
main
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP25973184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61138573A (ja
Inventor
Kenzo Kawashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASHIMA TETSUKOSHO KK
Original Assignee
KAWASHIMA TETSUKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASHIMA TETSUKOSHO KK filed Critical KAWASHIMA TETSUKOSHO KK
Priority to JP25973184A priority Critical patent/JPS61138573A/ja
Publication of JPS61138573A publication Critical patent/JPS61138573A/ja
Publication of JPS6320589B2 publication Critical patent/JPS6320589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、米等の穀粒を揚穀しつつ、未熟粒や
砕粒等を選別除去する穀類選別機において、穀粒
を掻上げると共に、上昇搬送する揚穀螺旋体に関
する。
[従来の技術] 従来、この種の穀類選別機に関しては、特公昭
59−14269号公報、特開昭57−177381号公報、特
開昭58−146475号公報、特開昭58−153562号公報
および特開昭58−156377号公報等において既に開
示されている。
これらの穀類選別機は、第6図に示すように、
円筒状の選別網体2と、選別網体2の内部に収嵌
された揚穀螺旋体3とが、互いに同心かつ回転可
能に外殻体4内に立設されて成り、揚穀螺旋体3
により揚穀された穀粒が選別網体2の上部に穿設
された放出口23aから上部仕切板15上に落下
し、該仕切板15上の穀粒は、選別網体2に固着
された掻羽根16によつて外殻体4の上部外周の
一部に形成された取出口45に移送され、該取出
口45からホツパ8内に導かれるようにしたもの
である。
これらの穀類選別機にて使用されている選別網
体2は、第7図に示すように、下部筒21、中間
の網筒22および上部筒23とで構成された円筒
状を成し、網筒22の全域には網目22aが回転
方向に向けて整然と多数穿孔されている。この選
別網体2は、駆動軸6に接手部20の箇所で連結
されている。この駆動軸6は、揚穀螺旋体3内に
延在し、下端部6aがギヤボツクスGを介してモ
ータMに連結され、かつ、上端部6bが天板7に
軸支されている。
また、第7図に示すように、選別網体2の下部
筒21は、受粒筒5の上端面51に配設されたガ
イドローラ10によつて回転可能に支持されてい
る。
一方、上記揚穀螺旋体3は、螺旋軸31の外周
に螺旋羽根32を設けてなり、螺旋羽根32は選
別網体2の下部筒21に対向するところを供給域
33に、網筒22に対向するところを選別域34
に、上部筒23に対向するところを取出域35
に、さらに、上記供給域33の下部である最下端
部を掻上域36にして、作用域別に分けて構成さ
れている。揚穀螺旋体3の底板30は、ギヤボツ
クスGを介してモータMに連結された回転盤11
に連結されており、回転盤11の回転により揚穀
螺旋体3が駆動軸6を中心に回転する。
上記穀類選別機により選別され、ホツパ8に貯
粒された穀類、例えば、米は、一定量を計量され
て、袋詰される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、最近、上述した袋詰作業は、自動化
され、高能率で行なわれるようになつてきた。そ
のため、穀類選別機の穀類供給量が不足しがちと
なる事態を生じることがある。そこで、穀類選別
機の穀類供給能力の向上が望まれている。
この穀類選別機の穀類供給能力は、揚穀螺旋体
3の単位時間当りの揚穀量(以下揚穀能という。)
により決定される。揚穀能を向上させるには、螺
旋羽根のピツチを小さくし、一方、螺旋羽根の高
さ、即ち、螺旋羽根外周と螺旋軸外周の半径差を
大きくすればよい。
しかし、穀類選別機は、単に、穀類を搬送する
のではなく、同時に選別を行なう必要がある。そ
のため、螺旋羽根のピツチが小さく、かつ、螺旋
羽根が高い揚穀螺旋体を使用すると、選別精度が
低下して、砕粒等を十分に除去しきれないという
問題が起る。
このように、従来の揚穀螺旋体では、選別精度
を悪化することなく揚穀能を向上することが実現
できなかつた。
本発明は、このような問題点に着目してなされ
たもので、選別精度を悪化することなく揚穀能を
向上することができる、穀類選別機の揚穀螺旋体
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、螺旋軸の外周に主螺旋羽根を有して
成り、円筒状の選別網体の内部に、同心かつ回転
自在に収嵌されて穀類選別機の主要部を構成し、
螺旋軸の回転により、主螺旋羽根にて最下端にあ
る掻上域から選別域を経て取出域まで穀類を上昇
搬送する揚穀螺旋体に適用され、その問題点解決
手段として、次の構成要件を備えることを特徴と
する。
第1に、上記主螺旋羽根の最下端部における螺
旋ピツチを、他の領域におけるピツチより大きく
設定する。
第2に、該ピツチ拡大部に、上記主螺旋羽根の
始端とは異なる角度位置を始端とする補助螺旋羽
根を設けて、局部的に多重螺旋構造とする。
次に、上記構成要件について、さらに詳細に説
明する。
上記第1の構成要件において、ピツチを大きく
設定する範囲は、標準的には、主螺旋羽根が最下
端の始端から螺旋軸をほぼ一周する位置まで、即
ち1ピツチ程度である。勿論、1ピツチに満たな
い範囲、または、1ピツチ以上にわたる範囲であ
つてもよい。
また、ピツチの拡大率は、後述する補助螺旋羽
根の枚数、即ち、多重度と関係し、補助螺旋羽根
枚数が多いほど、大きくする。例えば、二重螺旋
の場合、標準的には、他の領域のピツチの1.5〜
2.5倍程度である。この拡大率は、実験的に設定
され、この範囲に限定されないことはいうまでも
ない。
上記第2の構成要件において、補助螺旋羽根
は、ピツチ拡大範囲における主螺旋羽根の谷部に
設けられ、その設置長さは、ピツチ拡大範囲を越
えないようにする。例えば、主螺旋羽根が螺旋軸
を一周する範囲でピツチが拡大されている場合に
は、補助螺旋羽根は、最長で螺旋軸を一周する長
さに設けられる。通常、半周程度とする。
また、上記第2の構成要件において、補助螺旋
羽根の終端の螺旋軸外周上の角度位置は、隣接す
る主螺旋羽根または補助螺旋羽根の始端の螺旋軸
外周上の角度位置を越えた位置に設定される。こ
れにより、局部的な多重螺旋構造を構成する。
この多重螺旋構造は、同一領域で螺旋羽根が二
重またはそれ以上重複して設けられる状態であ
る。従つて、補助螺旋羽根の設置枚数は、1枚以
上何枚でもよいが、1〜2枚が適当である。この
場合、その始端の取付位置は、主螺旋羽根の始端
も含めて、等間隔に配置することが標準的であ
る。
[発明の作用] 本発明者は、揚穀螺旋体の揚穀能が、該螺旋体
の掻上域における揚穀能により主として決定され
ることを実験的に見いだした。本発明は、かかる
知見に基づいてなされたものである。その作用
は、次の通りである。
上記構成のように、最下端にある掻上域に補助
螺旋羽根を設け、局部的にn重の多重螺旋構造と
することにより、穀類の掻上域部分がみかけ上n
箇所あるようになる。そのため、一本の螺旋羽根
の場合より、穀類をn倍効率良く掻き上げことが
可能となる。
また、この部分の主螺旋羽根のピツチが、主螺
旋羽根の他の領域のピツチより長くなつている。
そのため、補助螺旋により多重に分割されても、
これらのピツチは、それほど狭くならず、穀類の
掻上げに抵抗とならない。
しかも、この多重螺旋構造は、掻上域のみの局
部的なものであるため、選別域における螺旋羽根
のピツチは小さくならず、選別精度を悪化するこ
とはない。
また、補助螺旋羽根は、その終端を隣接する主
螺旋羽根または補助螺旋羽根の始端の角度位置を
越えて設けてある。これにより、補助螺旋羽根に
よつて掻上げた穀粒を、直接または隣接する補助
螺旋羽根を介して、主螺旋羽根に受渡すことがで
きる。即ち、補助螺旋羽根により掻き上げられた
穀類は、補助螺旋羽根の終端から飛出して落下す
るが、必ず隣接する主螺旋羽根または補助螺旋羽
根の上の空間収容され、最終的には、主螺旋羽根
に受渡され、確実に搬送される。
この場合、この部分での主螺旋羽根のピツチが
拡大されているので、補助螺旋羽根の終端から飛
出して落下する穀類を収容すべき空間が十分確保
される。従つて、異なる掻上爪で掻上げられた穀
類の合流に際し、穀類相互および穀類と螺旋羽根
との摩擦が大きくなることはない。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について、図面を参照
して説明する。なお、従来例と同様の部位には同
一符号を付する。
<実施例の構成> 第1〜5図に示す本発明揚穀螺旋体は、円筒状
の螺旋軸31の外周に、主螺旋羽根32aと補助
螺旋羽根32bとを設けて構成される。
主螺旋羽根32aは、最下端部を除き、上記従
来の揚穀螺旋体の螺旋羽根と同一に形成され、螺
旋軸31上部から、取出域35、選別域34、供
給域33および掻上域36の各作用域が、1枚の
螺旋羽根により連続して設けてある。
主螺旋羽根32aは、上記掻上域36では、最
下端部において、主螺旋羽根のピツチL1が、他
の領域におけるピツチL3の2倍となつている。
このピツチ拡大部に、補助螺旋羽根32bが設け
てある。
この補助螺旋羽根32bは、本実施例の場合、
掻上域36において、上記主螺旋羽根32aの谷
の中間部に、約半周分設けられている。その結
果、この部分では螺旋羽根が二重螺旋構造とな
り、螺旋ピツチL2が、この部分における主螺旋
羽根32aのピツチL1の1/2となる。
このように、二重螺旋構造とすることにより、
螺旋羽根の始端が2箇所となるため、穀類の掻き
上げを2箇所で行なえることになる。
この補助螺旋羽根32bの始端は、第5図にお
いて展開して示すように、主螺旋羽根32aの始
端に対して位相が180度ずれるように角度位置を
設定してある。即ち、主螺旋羽根32aの始端を
180度の位置とすると、補助螺旋羽根32bの始
端が0度の位置となるように設定してある。
また、同図に示すように、主螺旋羽根32a
は、そのピツチが途中で変つている。
一方、補助螺旋羽根32bの終端38は、主螺
旋羽根32aの始端の角度位置を越えるよう設定
して設けてある。即ち、主螺旋羽根32aの始端
が上述したように180度の位置にあると、補助螺
旋羽根32bの終端は、この角度位置を越えて、
例えば、190〜200度の位置に来るように設定され
る。
上記主螺旋羽根32aと補助螺旋羽根32bと
は、同一の外周径であり、共に同一の取付角度に
て螺旋軸31に取付けてある。本実施例の場合、
0度に設定してある。
主螺旋羽根32aと補助螺旋羽根32bの始端
近傍は、リードを小さく設定してある。これは、
傾斜を緩くして穀類の掻上げを容易にするためで
ある。
また、主螺旋羽根32aと補助螺旋羽根32b
の始端には、掻上爪37a,37bが各々設けて
ある。
<実施例の作用> 次に、上記実施例の作用について説明する。
上記実施例の揚穀螺旋体は、上述した第6図に
示す穀類選別機に適用することができ、その装着
方法は、従来の揚穀螺旋体と全く同一である。
第6図に示す穀類選別機に装着された上記実施
例の揚穀螺旋体により穀類を揚穀するには、ま
ず、選別すべき穀類を、供給口41から受粒筒5
内に供給し、一方、モータMを回転させて、ギヤ
ボツクスGを介して駆動軸6および回転盤11を
回転させる。この回転盤11の回転によつて、揚
穀螺旋体3が、駆動軸6を中心に回転すると共
に、駆動軸6の回転によつて、選別網体2が回転
する。
揚穀螺旋体3の回転により、掻上域36では、
主螺旋羽根32aの掻上爪37aと、補助螺旋羽
根32bの掻上爪37bとにより、受粒筒5内に
供給された穀類を掻上げる。しかも、この部分
は、螺旋ピツチが、主螺旋羽根32aの他の領域
と同じであるので、主螺旋羽根32aと補助螺旋
羽根32bとは、各々通常の1枚羽根の場合と同
様に、穀類を掻上げることができる。そのため、
主螺旋羽根32aと補助螺旋羽根32bとで、通
常の2倍の量の穀類を掻上げることになる。
上記補助螺旋羽根32bの終端38では、該終
端38が、主螺旋羽根32aの始端の角度位置を
越えて設けてあるので、補助螺旋羽根32bによ
り掻上げられた穀類は、補助螺旋羽根32bの終
端38で落下するが、必ず主螺旋羽根32aの上
に落ちる。そのため、穀類が受粒筒5の底部に落
下することによる揚穀量の減少を防止でき、確実
に搬送できる。従つて、供給域33に対して大量
の穀類を受渡すことができる。
供給域33は、掻上げられた穀類を、さらに上
昇搬送して、選別域34に送る。
選別域34では、穀粒は、遠心力の作用により
網筒22に当り、網目22aより小さい細粒は、
網筒22の外側に篩い出されて水平仕切板12上
に落下し、掻羽根13によつて排出口42に移送
され、外部に排出される。
一方、網筒22の網目22aより大きい穀粒
は、選別域34で上昇せしめられ、取出域35に
供給搬送される。
取出域35の最上部まで揚穀された穀粒は、放
出口23aからホツパ8の貯蔵部内に放出され、
貯蔵される。
上述したように、本発明の揚穀螺旋体は、高い
揚穀能を持つ、これを、揚穀螺旋体を除き、全く
同一形式の穀類選別機に、本発明の揚穀螺旋体と
従来の揚穀螺旋体を各々装着して、揚穀量を比較
してみると、本発明の揚穀螺旋体を装着した穀類
選別機は、従来の揚穀螺旋体を装着したものよ
り、揚穀量が、1.3〜1.5倍となつている。
そこで、以下にその具体的な実験例を示す。
[実験例] 先ず、実験条件を示す。
(a) 実験に使用した穀類選別機 揚穀螺旋体の部分を除き、全く同一形式。
(b) 揚穀螺旋体の構造 従来品 発明品 螺旋軸の長さ 950mm 950mm 螺旋軸の直径 190mm 190mm 主螺旋羽根外周直径 266mm 266mm 主螺旋羽根巻数 19周 18周 主螺旋羽根ピツチL3 50mm 50mm 主螺旋羽根ピツチL1 50mm 100mm 補助螺旋羽根巻数 無 0.5周 二重螺旋部ピツチL2 50mm 但し、従来品…従来の揚穀螺旋体使用の選別機 発明品…本発明揚穀螺旋体使用の選別機 (c) 供試玄米 水稲うるち玄米 含水率………15.3% 上記条件にて数回に渡つて実験を繰返した結果
を示すと次の通り。
選別精度…発明品が僅かによかつた。
揚穀量(毎時効程) 従来品…平均2334Kg/H 発明品…平均3216Kg/H 上記実験結果から明らかなように、本発明の揚
穀螺旋体を使用すれば、選別精度を悪化させるこ
となく揚穀量を大幅に増加し得る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、螺旋軸の回転に
より、主螺旋羽根にて最下端にある掻上域から選
別域を経て取出域まで穀類を上昇搬送する揚穀螺
旋体において、上記主螺旋羽根の最下端部におけ
る螺旋ピツチを、他の領域のピツチより大きく拡
大設定し、かつ、該ピツチ拡大部に、上記主螺旋
羽根の始端とは異なる角度位置を始端とする補助
螺旋羽根を設けて、局部的に多重螺旋構造とする
構成により、選別精度を悪化することなく揚穀能
を向上することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明揚穀螺旋体の一実施例
を示しており、第1図はその正面図、第2図はそ
の左側面図、第3図はその平面図、第4図はその
底面図、第5図は上記実施例の揚穀螺旋体の掻上
域を示す拡大展開図、第6図は従来の揚穀螺旋体
を備えた穀類選別機を示す断面図、第7図は上記
穀類選別機に用いられる選別網体を示す斜視図で
ある。 2……選別網体、3……揚穀螺旋体、31……
螺旋軸、32a……主螺旋羽根、32b……補助
螺旋羽根、33……供給域、34……選別域、3
5……取出域、36……掻上域、37a,37b
……掻上爪、38……終端、4……外殻体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 螺旋軸の外周に主螺旋羽根を有して成り、円
    筒状の選別網体の内部に、同心かつ回転自在に収
    嵌されて穀類選別機の主要部を構成し、螺旋軸の
    回転により、主螺旋羽根にて最下端にある掻上域
    から選別域を経て取出域まで穀類を上昇搬送する
    揚穀螺旋体において、 上記主螺旋羽根の最下端部における螺旋ピツチ
    を、他の領域におけるピツチより大きく設定し、
    かつ、該ピツチ拡大部に、上記主螺旋羽根の始端
    とは異なる角度位置を始端とする補助螺旋羽根を
    設けて、局部的に多重螺旋構造として成ることを
    特徴とする穀類選別機の揚穀螺旋体。
JP25973184A 1984-12-08 1984-12-08 穀類選別機の揚穀螺旋体 Granted JPS61138573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25973184A JPS61138573A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 穀類選別機の揚穀螺旋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25973184A JPS61138573A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 穀類選別機の揚穀螺旋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138573A JPS61138573A (ja) 1986-06-26
JPS6320589B2 true JPS6320589B2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=17338157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25973184A Granted JPS61138573A (ja) 1984-12-08 1984-12-08 穀類選別機の揚穀螺旋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138573A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315951U (ja) * 1989-06-30 1991-02-18

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341093Y2 (ja) * 1985-05-31 1988-10-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315951U (ja) * 1989-06-30 1991-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61138573A (ja) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2709075A (en) Mixing machines, in particular concrete mixers
JPS6320589B2 (ja)
EP0079357B1 (en) Drum for separation of a bulk material
JPS6349340Y2 (ja)
JPS6349342Y2 (ja)
JPS6349341Y2 (ja)
JPH0319964Y2 (ja)
JPS6341093Y2 (ja)
US3672505A (en) Cleaning and sorting machine for particulate materials
JPS6349343Y2 (ja)
JPS641030Y2 (ja)
JPS6365387B2 (ja)
JPH0323337Y2 (ja)
JPS6366588B2 (ja)
JPS6323986Y2 (ja)
JPS638444Y2 (ja)
JPS6344136Y2 (ja)
JPS61149279A (ja) 穀類選別機の揚穀螺旋体
JPS6323987Y2 (ja)
JP2620980B2 (ja) 穀類調整装置
JPS6310842Y2 (ja)
JPS6326212Y2 (ja)
JPS6326213Y2 (ja)
JP3263762B2 (ja) 縦形穀類選別機の受給部構造
JPH072070Y2 (ja) 縦形穀類選別機の揚穀らせん構造