JPS63203677A - 2,3−ジヒドロベンゾピラン類およびその製造方法 - Google Patents

2,3−ジヒドロベンゾピラン類およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63203677A
JPS63203677A JP3530887A JP3530887A JPS63203677A JP S63203677 A JPS63203677 A JP S63203677A JP 3530887 A JP3530887 A JP 3530887A JP 3530887 A JP3530887 A JP 3530887A JP S63203677 A JPS63203677 A JP S63203677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
alkyl group
general formula
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3530887A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Takahashi
克也 高橋
Onori Fukuoka
大典 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP3530887A priority Critical patent/JPS63203677A/ja
Publication of JPS63203677A publication Critical patent/JPS63203677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は除草剤を製造する上で有用な2,3−ジヒドロ
ベンゾビラン類およびその製造方法に関する。
〔従来の技術・発明が解決しようとする問題点〕
目的作物に対して薬害がなく、少量で有害雑草を枯殺で
きる除草剤を創製することを目的に鋭意検討した結果、
所定の尿素誘導体がその目的を達成することを見出し、
先に本出願人は特願昭61−177858号として提案
した。
本願で提案する特定の2.3−ジヒドロベンゾビラン類
は新規でかつ上記尿素誘導体を製造する上で有用な中間
化合物である。
〔発明の概要〕
本発明は■−一般式I) (式中、R1ないしR4は互いに同一または相異なって
水素原子または低級アルキル基を表わし、RSは低級ア
ルキル基を表わし HtとR4はそれらが結合している
炭素原子とともにアルキレン鎖で連結して5ないし6員
環を形成してもよい。以下同様、)で示される2、3−
ジヒドロベンゾビラン類を物質発明とし、 ■−一般式n) で示される1、3−ジヒドロキシベンゼン類と一般式(
式中、R4−1は低級アルキル基を表わす。)で示され
るα、β−不飽和不飽和ケトン一般式R’3CHで示さ
れるオルトエステル類と酸性触媒の存在下に反応させる
ことを特徴とする一般式(1−1)で表わされる2、3
−ジヒドロベンゾビラン類の製造方法、■該一般式(n
)で示される1、3−ジヒドロベンゼン類と一般式(I
V) で示されるα、β−不飽和アルデヒドのアセタール類と
を酸性触媒の存在下に反応させることを特徴とする一般
式(1−2) で示される2、3−ジヒドロベンゾビラン類(一般式(
I)においてR’=H)の製造方法、の二発明を製法発
明とする。
〔物質発明〕
本発明の物質は一般式(1)で示される2、3−ジヒド
ロベンゾビラン類であり、式中、R′、が、R3R4(
R4−1と同じ)およびR%が表わす低級アルキル基と
しては、通常炭素数1ないし4の直鎖状または分枝状の
アルキル基であり、例えばメチル基、エチル基、n−プ
ロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、i−ブチル
基、t−ブチル基などを例示することができる。この場
合においてR1、R1およびR3の低級アルキル基とし
てはメチル基またはエチル基が好ましく、とくには前者
が好ましく 、R’(R’一つ、R5の低級アルキル基
としてはメチル基、エチル基、i−ブチル基、n−ブチ
ル基などが好ましい。
本発明に係る2、3−ジヒドロベンゾビラン類のうち、
好ましい具体例としては、たとえば次のものを挙げるこ
とができる。なお、(番号)は化合物番号を示す。
0CzH−r″                  
ULth〔製法発明・そのl〕 本発明の製造方法を反応式で示せば下式の通りである。
R9 本発明に用いられるオルトエステル類としては例えばオ
ルトギ酸メチル、オルトギ酸エチル、オルトギ酸n−プ
ロピル、オルトギ酸イソプロピル、オルトギ酸酢酸メチ
ルなどを挙げることができる。
酸触媒としては塩酸、硫酸、フルオロスルホン酸、ン酸
などの鉱酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、
トルエンスルホン酸などの有機酸、シリカ、シリカ・ア
ルミナ、シリカ・マグネシア、陽イオン交換樹脂などの
固体酸などを挙げることができ、これらの酸触媒のうち
、塩酸、硫酸あるいはメタンスルホン酸を使用すること
が好ましい。
また、α、β−不飽和ケトン類としては後述の実施例で
掲げるものが用いられる。
本発明の製造の際のα、β−不飽和ケトン類およびオル
トエステル類の使用割合は1.3−ジヒドロキシベンゼ
ン類、例えばレゾルシン1モルに対して通常0.3ない
し10モル、好ましくは0.5ないし5モルの範囲であ
る。またこの反応は溶媒の不存在下に行うことができる
が、反応に不活性な溶媒の存在下に行うことができる。
この際の溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレン
などの芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘ
キサン、リグロイン、灯油などの脂肪族系炭化水素、ク
ロロホルム、四塩化炭素などのハロゲン化炭化水素メタ
ノール・エタノールなどのアルコール類などを例示する
ことができる。これらの溶媒を使用する場合の使用割合
はレゾルシンに対して通常工ないし20重量倍、好まし
くは2ないし10重量倍の範囲である。
反応温度は通常−20ないし100℃、好ましくは−1
0ないし80℃の範囲である。反応に要する時間は反応
温度およびその他の条件によっても異なるが、通常0.
5ないし50時間、好ましくは2ないし30時間の範囲
である・0反応終了後は、抽出、蒸留、カラムクロマト
グラフィーなどの常法に従って処理することによって、
目的とする2、3−ジヒドロベンゾピラン類を得ること
ができる。
〔製法発明・その2〕 本発明の製造方法を反応式で示せば下式の通りである。
(!I)  +  (IV)   −一→  (1−2
)この方法において用いられる酸触媒としては〔製法発
明・その1〕に挙げた酸触媒を挙げることができ、とく
に硫酸あるいはイオン交換樹脂を使用することが好まし
い。
またα、β−不飽和アルデヒドのアセタール類(rV)
としては後述の実施例で掲げるものを使用でき、該アセ
タール類(IV)の1,3−ジヒドロキシベンゼン1f
f(II)に対する使用割合やその他の条件は〔製法発
明・その1〕で述べた通りである。
以下、本発明の方法を実施例によって具体的に説明する
実施例1 23−ジヒドロ−7−ヒ゛ロキシー2−メ滴
下ロート、温度計を備えた300−二口フラスコにレゾ
ルシン22g1オルトギ酸メチル21.2 g 。
メタノール110m1を入れ氷水で3℃に冷却した。
濃硫酸0.4−を加えた後、内温を10℃以下に保ちな
がらメチルビニルケトン14gをゆっくり加え、滴下終
了後室温で3時間撹拌した。飽和Na1iCOs水溶液
で中和した後、エタノールを減圧留去し酢酸エチルで抽
出、水洗し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。酢酸エチ
ルを減圧留去して得た残渣をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル−4:l)で精
製して無色針状晶の目的物27.1gを得た(収率70
%)。
融点  107.0〜107.5℃ 質量スペクトル s/Z 194(分子イオンピーク)
’H−NMRスペクトル(CDCI13溶媒: ppm
)1.55(3H,s)、 1.60〜2.28(2H
,m)。
2.30〜3.20(2H,m)、 3.32(3B、
s)。
5.69(III、s)、  6.36(IH,d、 
J −2,7Hz)。
6.39(IIl、dd、  J =2.7 and 
9.0Hz)。
6.90(LH,d、 J =9.011z)実施例1
において、オルトギ酸メチルに代えてオルトギ酸エチル
を、またメタノールに代えてエタノールを用いた以外は
実施例1と同様に反応を行った。実施例1と同様の後処
理をして淡黄色液体の目的物を得た(収率79%)。
’Fl−NMRスペクトル(CDCI *溶媒: pp
m)1.07(3H,t、 J =7.211z)、 
1.56(311,s)。
1.68〜3.20(4H,m)、 3.62(2H,
q、 J =7.211z)。
5.10(lfl、s)、 6.32(IR,d、 J
 =2.7Hz)。
6.38(ltl、d、 J =2.7 and 9.
0)12)。
6.91(18,d、 J =9.0II2)実施例3
2,3−ジヒドロ−7−ヒドロキシ−2−メ坐翌1〕 滴下ロート、温度計を備えた50−二口フラスコにレゾ
ルシン4.Og、アンバーリスト150.4gメタノー
ル20−を入れ氷水で3℃に冷却した。ここにアクロレ
インジメチルアセクール6.3g、メタノールlO−の
溶液を内温を5℃以下に保ちながらゆっくりと滴下し、
その後、室温で5時間攪拌した。飽和NaHCOs水溶
液で中和した後、触媒をろ取し、メタノールを減圧留去
した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(
溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル−4=1)で精製して
無色液体の目的物2.4gを得た(収率36%)。
’H−NMRスペクトル(CDCj 、溶媒;pp鴎)
1.70〜2.20(2H,論)、  2.30〜3.
00(2H,s)。
3.48(3H,s)、 5.10(LH,t、 J 
−2,7Hz)。
5.30(1B、s)、  6.20〜6.60(2H
,w)。
6.88(1t1.d、 J −9,0Hz)実施例4
〜9 実施例1においてメチルビニルケトンの代わりに第1表
のα、β−不飽和ケトン類を用いた以外は実施例1とほ
ぼ同様に反応を行った。実施例・  lと同様に処理し
たところ、2,3−ジヒドロベンゾビラン類が第1表の
収率で得ちれた。
実施例1O〜11 実施例1において、レゾルシンに代えてオルシノールを
用い、第2表のα、β−不飽和ケトン類を用いた以外は
実施例1とほぼ同様に反応を行った。実施例1と同様に
処理したところ、2,3−ジヒドロベンゾビラン類が第
2表の収率で得られた。
実施例12〜14 実施例3において、アクロレインジメチルアセクール代
えて第3表のα、β−不飽和アルデヒドアセタールを用
いた以外は実施例3とほぼ同様に反応を行った。実施例
3と同様に処理したところ、2.3〜ジヒドロベンゾピ
ラン類が第3表の収率で得られた。
〔発明の効果〕
本願で提案される発明は、前記特願昭61−17785
8号で様案した除草剤として有用な尿素化合物の製造に
必要な中間体とその製法を提供するものである。
出願人  三井石油化学工業株式会社 代理人  山  口     和 手続補正書 (方式) 昭和62年を月72日 特許庁長官    黒 1)明 雄 殿1、事件の表示 昭和62年特許願第35308号 2、発明の名称 2.3−ジヒドロベンゾピラン類およびその製造方法3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (58B)三井石油化学工業株式会社 4、代理人 〒100 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 三井石油化学工業株式会社内 (7049)山口 和−1 電話 (03)580−36;l 1 5、補正命令の日付 7、補正の内容

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、R^1ないしR^4は互いに同一または相異な
    つて水素原子または低級アルキル基を表わし、R^5は
    低級アルキル基を表わし、R^2とR^4はそれらが結
    合している炭素原子とともにアルキレン鎖で連結して5
    ないし6員環を形成してもよい。)で示される2,3−
    ジヒドロベンゾピラン類。
  2. (2)一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中、R^1は水素または低級アルキル基を表わす。 )で示される1,3−ジヒドロキシベンゼン類と一般式
    〔III〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔III〕 (式中、R^2およびR^3は互いに同一または相異な
    つて水素原子または低級アルキル基を表わし、R^4^
    −^1は低級アルキル基を表わし、R^2とR^4^−
    ^1はそれらが結合している炭素原子とともにアルキレ
    ン鎖で連結して5ないし6員環を形成してもよい。)で
    示されるα,β−不飽和ケトン類とをR^5_3CH(
    式中、R^5は低級アルキル基を表わす。)で示される
    オルトエステル類と酸性触媒の存在下に反応させること
    を特徴とする一般式〔 I −1〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I −1〕 (式中、R^1、R^2、R^3、R^4^−^1およ
    びR^5は前記と同じ)で示される2,3−ジヒドロベ
    ンゾピラン類の製造方法。
  3. (3)一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中、R^1は水素原子または低級アルキル基を表わ
    す。)で示される1,3−ジヒドロキシベンゼン類と一
    般式〔IV〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔IV〕 (式中、R^2およびR^3は互いに同一または相異な
    つて水素原子または低級アルキル基を表わし、R^5は
    低級アルキル基を表わす。)で示されるα,β−不飽和
    アルデヒドのアセタール類とを酸性触媒の存在下に反応
    させることを特徴とする一般式〔 I −2〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I −2〕 (式中、R^1、R^2、R^3およびR^5は前記と
    同じ。)で示される2,3−ジヒドロベンゾピラン類の
    製造方法。
JP3530887A 1987-02-18 1987-02-18 2,3−ジヒドロベンゾピラン類およびその製造方法 Pending JPS63203677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3530887A JPS63203677A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 2,3−ジヒドロベンゾピラン類およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3530887A JPS63203677A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 2,3−ジヒドロベンゾピラン類およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63203677A true JPS63203677A (ja) 1988-08-23

Family

ID=12438161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3530887A Pending JPS63203677A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 2,3−ジヒドロベンゾピラン類およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63203677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841183B2 (en) 1999-10-07 2005-01-11 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing aspartame derivatives, process for purifying aspartame derivatives, production intermediates, and process for producing production intermediates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841183B2 (en) 1999-10-07 2005-01-11 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing aspartame derivatives, process for purifying aspartame derivatives, production intermediates, and process for producing production intermediates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886283B2 (ja) α,β−不飽和アルデヒド化合物の製造方法
JPH08512307A (ja) 化学的方法
JPS63203677A (ja) 2,3−ジヒドロベンゾピラン類およびその製造方法
US3178478A (en) 2-amino-5-halo-indanes
JPS5935904B2 (ja) 新規な化合物の製造方法
JPS61134338A (ja) フエノ−ルケトン化合物の製造法
JP2830210B2 (ja) α,β―不飽和ケトン類の合成法
US4230893A (en) 1,1-Di(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-alkoxypropane
US2383622A (en) Cyclic acetals of unsaturated aldehydes
JPS61137834A (ja) 新規フェノールケトン誘導体
US20050054877A1 (en) Enantiomerically selective cyclopropanation
Stewart et al. Reaction of diazomethane with some. alpha.,. beta.-unsaturated acetals and aldehydes
JPH06211833A (ja) 1,3−ジオキサン−4,6−ジオン誘導体の製造方法
US2479815A (en) Hydrogenation products of n-phenyl-3, 5-diethyl-2-propyldihydropyridine
JP2000256244A (ja) 4−メチルテトラフルオロベンジルアルコール誘導体の製造法
HU213374B (en) Process for producing 4-amino-5-hexenoic acid
JPS62226949A (ja) 含窒素ノルボルネン誘導体
JPS61118348A (ja) ヒドロキシメチレンアルコキシ酢酸エステルの製造方法
US7319155B2 (en) 7,7-disubstituted (5H,9H)-6,8-dioxabenzocycloheptene compounds useful in the synthesis of non-steroidal analogues of vitamin D
JPS62164656A (ja) シアノイソホロンの製造法
CN113614057A (zh) 制备α-烯丙基化环烷酮的方法
JPS62283944A (ja) シネンサ−ルの製造方法
JPS5927862A (ja) (p−ヒドロキシフエニル)(ペルフルオロアルキル)アセトニトリル誘導体
CN115010693A (zh) 一种芳基乙醛缩醛的制备方法
KR100935016B1 (ko) 1-(2-하이드록시페닐)부타-2-엔-1-온 또는 크로만-4-온 유도체의 제조방법