JPS63202348A - 家畜用飼料の製造方法 - Google Patents

家畜用飼料の製造方法

Info

Publication number
JPS63202348A
JPS63202348A JP62036648A JP3664887A JPS63202348A JP S63202348 A JPS63202348 A JP S63202348A JP 62036648 A JP62036648 A JP 62036648A JP 3664887 A JP3664887 A JP 3664887A JP S63202348 A JPS63202348 A JP S63202348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
bran
added
livestock
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62036648A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Satake
佐竹 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAIOTETSUKU KK
Original Assignee
BAIOTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAIOTETSUKU KK filed Critical BAIOTETSUKU KK
Priority to JP62036648A priority Critical patent/JPS63202348A/ja
Publication of JPS63202348A publication Critical patent/JPS63202348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は家畜用飼料の!!I造方法に係わり、更に詳し
くは配合1tIf1に添加して家畜の育成、肉質の向上
に極めて効果のある家畜用餌料の製造方法に関するもの
である。
[従来の技術] 家畜用の飼料どしては、従来より穀類を主体として構成
した配合飼料が広く用いられている。
この飼料は家畜に必要とする6秤の栄養素を含み良好な
育成をもたらすものとして知られている。
[発明が解決しようとする問題点J しかし、配合飼料のみによる食肉家畜の育成は、限界に
至り、肉質の改良やtA尿等の排泄物の悪臭を防止する
ことはできなかった。
舎屋内の空気が悪臭等によって汚染されると、呼吸は苦
しくなり、家畜の性格が不安定となり、産卵状況が悪く
、家畜同士の争いが絶えず、また肉質も低下してしまう
特に脂肪分が増大し、肉自身が水っぽく、歯ざわりら悪
く品質が一段と低下してしまう。
[問題点を解決するための手段1 本発明においては、上述した問題点を解決するためにB
SE菌、即ちバチルス リ゛ブチルス エラチル菌を利
用し、これに米ぬか、フスマ、麦飯石及び水分を加えた
添加飼料を配合飼料に所定の比率で混合し、l111′
F11作用を著しく増大させた製造方法を採用した。
[作用] 上述した方法を採用すると[lSE菌が配合試料中に効
率良く混合され、このようにして得られた飼料は消化吸
収率が向上し、その自然な帰結としてミネラルのバラン
スが向上し、そのイオン雰囲気を持つ体液中の酵素活性
は益々さかんとなる。
そして、醗酵作用が増大するため、代謝作用が極めて正
常になり、排泄物が酵素により分解され悪臭が減少する
また、脂肪分の分子liが均一どなり脂肪層が薄く、肉
の悪臭が減少し、舌ざわりが良く、品質が著しく向上す
る。
[実施例] 以下、実施例に基いて本発明の詳細な説明する。
BSE菌はバチルス族のズブチルスを主体として数種類
の共生菌とプロテア−U(蛋白分解酵素)、アミラーゼ
(でんぷん糖化酵素)、セルラーげ(繊維分解酵素)、
リパーゼ(脂肪分解酵素)等の強力消化酵素群が配合さ
れたもので、米国ライター社のエラチル博士により開発
された強力で人畜無害な有用菌である。
この菌は枯れ草、牛乳、土、空気等自然界に広く存在し
、芽胞を有する桿菌で低抗力が強く生存に不適当な環境
になると、体中に堅い芽胞を作り体が溶けても芽胞が残
り、適当なショックと好環境になると、また活性化する
極めて強力で便利な菌である。
この菌は家畜の胃酸の中は芽胞で通過し、胃酸ショック
によって活性化し、腸内において有用大腸菌や乳酸菌等
と共に消化吸収を促進する働きをする。
このようなりSE菌を配合飼料中に含ませれば各種の酵
素が発生し、家畜の育成に権めて良好である。
そこで、本発明においてはこのO8E菌の繁殖した培地
をある比率で配合飼料中に投入することにより、模述す
るような効果のある家畜用飼料を得た。
まず、培地の構成について説明する。
米ぬかを45重量%、フスマを30瓜□□□%、残水分
の割合で混合した培地を用いた。
その製造方法は以下のとJ3っである。
まず、米ぬかとフスマとを100℃で30分前後蒸煮滅
菌した後、温度を40℃に落とし、水分を60重量%添
加し混合する。
次にこの培地内にBSE菌を0.1重1%添加して攪拌
する。
BSE菌を添加する際には202の水にBSE菌を加え
た状態で散布する。
そして、15分間攪拌した後、60分間休むという操作
を6回繰り返す。この操作は25乃至40℃の熱風を吹
きつけながら行う。
しかるのち、36時間乃至48時間40℃の雰囲気内で
養生させる。
この時の水分は50%前後であるが、この養生によって
培地は醗酵する。
養生が終った後、水分をU4節する為に麦飯石を10重
ff1%加えて混合し、培地全体の水分を30%にする
このようにして得られた培地は多酵素菌体飼料とも呼ば
れる。
しかし、この多酵素菌体試料は具体的には培地であり、
これをそのまま家畜の飼料として用いるわGノではない
尚、BSE閑の他にビール酵母や乳酸菌を加えても良い
上述した多酵素菌体飼料を従来の配合飼料に対し、3〜
5mm%加えて家畜用飼料とする。
上述したような多酵素菌体屑料を含有する家畜用飼料は
次のような機能を果たす。
まず、飼料の消化吸収率が向上し、その結果ミネラルバ
ランスが向上する為にそのイオン雰囲気を持つ体液中の
酵素活性はさかlυとなる。
酵素の存在により代謝異化作用が極めて正常どなり、排
泄物を分解し悪臭をなくす。
即ち、BSE菌は化学反応を通してアンモニアをハク1
ナメヂレン・テトラミンという新しい物質に変え、ウレ
アーゼの生成を助け、尿素を炭酸アンモニウムに加水分
解し、酸性尿物質をアルカリ化して胆汁中の黄色色素を
ごリベルディンとし、全体として脂肪M炭酸アンモニウ
ム、インドール、スカトール、硫化水素等悪臭の主役た
ちの発生を抑止する。
この結果、舎屋内の空気は必然的に浄化され、家畜は呼
吸しやすくなり、正常に酸素を体組織内に供給すること
ができるようになり、病気は発生ぜず叶全な育成が行わ
れる。また精神的にも安定するため、イライラが止じず
口争も発生しなくなり肉質も向上する。
実際に上述した飼料を用いて豚を肥育した試験第1表か
らも明らかなように、試験区において上述した飼料を用
いると摂取徂が少なく肥育回転率が高まり、肉の保水性
は明らかに轟くなった。
また、肉の風味を左右する皮下内脂肪の融点を測定する
と試験区では33,4℃、対照区では31.1℃となり
、試験区の方が高く、ステアリン酸等の飽和脂肪酸が多
く、肉のしまりを良くしている。
更に、所定の体重に達する時間が短くなるため、飼料費
が節減できる。
尚、本発明になる飼料は豚ばかりではなく牛、鶏、マト
ン等の家畜にも適用でき、臭味がなくなりこれらの肉の
需要を増大させることができる。
[効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、配合飼
料中にBSE菌が均一に広がり、飼料全体として著しく
活性化され、栄養素の摂取が効率的に行われ、この飼料
を使用すると肥育期間が短縮され肥育回転率が高まり、
調料費の節減が可能となり肉質を著しく向上させること
ができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)米ぬかとフスマとを6:3〜4:2の重量比で混
    合し、これを80〜120℃で20〜60分前後蒸煮滅
    菌する工程と、蒸煮滅菌終了後温度を30〜50℃に落
    とし、水分を30〜70%添加して混合する工程と、上
    述した材料に対し少なくともバチルス・サブチルス・エ
    ッテル菌を含有する菌を、少なくとも0.05〜1重量
    %添加して攪拌する工程と、この材料を10時間乃至6
    0時間養生させて醗酵を促す工程と、麦飯石を加えて全
    体としての飼料が約15%〜65%の水分含有量になる
    ように調整して多酵素菌体飼料を得る工程と、この多酵
    素菌体飼料を配合飼料に対して少なくとも1重量%加え
    る工程とを含むことを特徴とする家畜用飼料の製造方法
  2. (2)少なくともバチルス・サブチルス・エッテル菌を
    含有する菌が水に対して浴かした状態で添加し、操作を
    10乃至60℃の熱風を吹きつけながら少なくとも1回
    繰り返すことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の家畜用飼料の製造方法。
JP62036648A 1987-02-19 1987-02-19 家畜用飼料の製造方法 Pending JPS63202348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036648A JPS63202348A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 家畜用飼料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036648A JPS63202348A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 家畜用飼料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63202348A true JPS63202348A (ja) 1988-08-22

Family

ID=12475672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036648A Pending JPS63202348A (ja) 1987-02-19 1987-02-19 家畜用飼料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63202348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237467A (ja) * 1991-01-17 1992-08-25 Toyo Bio Corp:Kk 醗酵補助飼料の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021951A (ja) * 1973-06-04 1975-03-08
JPS589657A (ja) * 1981-07-04 1983-01-20 Kikuo Kosugi 豆腐粕と醤油粕を利用して醤油粕を脱臭すると同時に飼料乃至納豆菌製剤を製造する方法
JPS60110261A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Mizushima Shokuhin Kk 納豆の製造方法および装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021951A (ja) * 1973-06-04 1975-03-08
JPS589657A (ja) * 1981-07-04 1983-01-20 Kikuo Kosugi 豆腐粕と醤油粕を利用して醤油粕を脱臭すると同時に飼料乃至納豆菌製剤を製造する方法
JPS60110261A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Mizushima Shokuhin Kk 納豆の製造方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237467A (ja) * 1991-01-17 1992-08-25 Toyo Bio Corp:Kk 醗酵補助飼料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101449744B (zh) 多功能生物活性水产饲料添加剂
CA2192983C (en) Fodder additive to de-activate mycotoxins
CN106834163A (zh) 饲料发酵剂、发酵饲料及其制备方法
CN104814276A (zh) 一种饲喂动物的生物除臭剂
CN103749942A (zh) 一种用于动物养殖的复合益生菌
CN103766651A (zh) 一种用于养鸡的复合益生菌
CN109864180A (zh) 一种新型无抗粉加粒型仔猪教槽料及其制备方法
CN101185480A (zh) 促进泌乳和提高奶品质量的微生物饲料添加剂及制作方法
KR100338122B1 (ko) 농가 부산물을 이용한 가축사료 및 그 제조 방법
KR20180051023A (ko) 축산 사료 첨가용 생균제 제조방법 및 이에 의해 제조된 생균제
CN109198209A (zh) 一种发酵玉米的制作方法及其应用
CN104886391A (zh) 一种减少猪粪臭味的生物发酵饲料及其制备方法
CN115669803B (zh) 一种改善肠道健康、去臭除味的微生态饲料及其制备方法
JP5196094B2 (ja) γ−アミノ酪酸含有組成物を含む飼料とその製造方法
JPS63202349A (ja) 家畜用飼料
JPS63202348A (ja) 家畜用飼料の製造方法
CN106190886A (zh) 一种固态发酵制备粪肠球菌的方法
CN109526866B (zh) 蛇的发酵养殖方法
JP2001057852A (ja) 耐熱酵素含有飼料用組成物
JP3885084B2 (ja) 速成発酵飼料とその製造方法並びに用途
US1570891A (en) Utilizing corncobs
CN109938185A (zh) 一种减少猪粪中氨氮含量并具有促消化功能的饲料添加剂
KR0151885B1 (ko) 볏짚발효 조사료 및 그 제조방법
CN103444624A (zh) 一种无抗生猪养殖方法
RU2399661C1 (ru) Пробиотический препарат, предназначенный для повышения прироста живой массы поросят-отъемышей, и способ их кормления