JPS63199007A - 多段圧延機 - Google Patents

多段圧延機

Info

Publication number
JPS63199007A
JPS63199007A JP3127387A JP3127387A JPS63199007A JP S63199007 A JPS63199007 A JP S63199007A JP 3127387 A JP3127387 A JP 3127387A JP 3127387 A JP3127387 A JP 3127387A JP S63199007 A JPS63199007 A JP S63199007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
roll
chock
rolls
support roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3127387A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Wataya
綿谷 朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3127387A priority Critical patent/JPS63199007A/ja
Publication of JPS63199007A publication Critical patent/JPS63199007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は多段圧延機に関する。詳しくはロール組替えに
適した構造のワークロールを備えた多段圧延機に関する
(従来の技術) 一般に、多段圧延機におけるワークロールは、その組替
えを行うための特別な構造が全く施されておらず、ロー
ル組替えに当たっては、第10図に示すごとくワークロ
ール(Ia)(Ib)のドライブ側とは反対側(引き抜
き側)端部に、一端にバランスウェイト(5)をもつポ
ータバー(4)を連結し、該ポーターバー(4)をクレ
ーンなどにより吊持した状態で、ワークロール(Ia)
(lb)をポーターバー(4)を介して引き出し、或は
この後新しいワークロールをこのポーターバー(4)を
介して差込むごとくしている。なお、図に示した圧延機
は、12段圧延機を概略的に示すもので、符号(2a)
(2b)は中問ロール、(3a)(3b)は上下のロー
ルハウジングである。
(発明が解決しようとする問題点) 処で、上記したごときセッテング構造のワークロールに
あっては、そのロール組替えを一本づつ順に行わなけれ
ばならず、ロール組替えに時間を要し、アイドルタイム
が増大して生産性が悪くなるごとき問題がある。
また、ワークロールはポーターバーに片持ち状に支持さ
れるものであるから、このワークロールが自重により挟
み、或はポーターバーとの連結部におけるガタにより先
端が下方に変位して、中問ロールに接触し、疵発生の原
因となる。
さらには、什−ヒげ圧延やスキンパス圧延を行う場合に
はリバーシブル(リバーシブルミル)であることが多く
、斯かる場合でのロール組替えは、通板状態のちとに行
わなければならないのであるが、」上記したように各ワ
ークロールを一本づつ順に挿抜する方式では、そのロー
ル組替えを行うことができない等の問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は以上のごとき問題点を解決すべ〈発明したもの
で、上下一対のワークロールで少なくともドライブ側端
部に嵌着した上下チョックの内、1−チョックには支持
ローラを、下チョックには上下動可能の支持ローラと走
行ローラとを設けて、ワークロールの組替え時、下チョ
ックの支持ローラを上動させて上チョックの支持ローラ
に対接させると共に、走行ローラを下動させて中問ロー
ル上を走行すべく構成したことに特徴を有するものであ
る。
(作用) 上記した手段によれば、ワークロールの組替え時に自由
端となるロールドライブ側において、下ワークロールは
その走行ローラが中問ロール上を転動することにより、
また上ワークロールはその支持ローラが下ワークロール
側の支持ローラで担持することにより、各ワークロール
の挿抜が案内されることになり、両ワークロールの挿抜
を、圧延材や中問ロールを疵付けることなく適確に行わ
せ得るのである。
(実施例) 以下、本発明の第一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図に示すごとく中問ロール(2a)(2b)により
支持される上下一対のワークロール(la)(lb)は
、その両端部に嵌着された上下チョック(11)(12
)を備えており、これらチョック(11)(12)は、
ワークロール(la)(lb)のスラスト力を受は持つ
機構とされている。
前記上ワークロール(1a)で、そのドライブ側に配設
した上チョック(11)には、支持ローラ(13)が軸
架されており、また下ワークロール(lb)側の丁チョ
ンク(12)には、支持ローラ(■4)と走行ローラ(
+5)が軸架されている。なお、これら支持ローラ(1
3)(14)及び走行ローラ(15)は、図例のごとく
両側のチョックにそれぞれ設けても、またロールドライ
ブ側のチョックにのみ設けてもよい。
前記下チョック(I2)の支持ローラ(14)と走行ロ
ーラ(15)は上下動可能とされている。
詳しくは、第2図乃至第4図に示したごとく下チョック
(I2)の両側面部に上下方向に傾斜するガイド溝(1
G)(17)を形成して、それぞれのガイド溝(Ie)
(Hに駒(Is)(19)を滑動自在に挿嵌し、該駒(
18)(19)に支軸(20)(21)を介して支持ロ
ーラ(14)と走行ローラ(15)とを軸架する。この
支持ローラ(目)は、前記ガイド溝(+6)に沿って上
動したとき前記上チョック(鳳1)の支持ローラ(13
)に対接し、走行ローラ(15)は、前記ガイド溝(+
7)に沿って下動したとき中問ロール(7b)−ヒを転
勤すべく構成されている。なお、図中(22)(23)
はガイド溝の押え板である。
−・方前記支持ローラ(14)及び走行ローラ(15)
を上下動させるための規制体(24)を下チョック(1
2)側に設ける。こめ規制体(24)は、下チョック(
12)の軸心と同方向に延びる規制杆(25)と、該規
制杆(2g)の先端に取付けたストッパー板(26)と
により構成されるもので、前記規制杆(25)に支持ロ
ーラ(14)の駒(+8)と係合する凹溝(27)を、
走行ローラ(+5)の駒(19)と係合する凹溝(28
)をそれぞれ形成し、ワークロール挿入時、前記ストッ
パー板(26)を圧延機カバープレート(A)などの静
止部材に当接させることにより、ワークロール(Ia)
(Ib)に対し支持ローラ(14)及び走行ローラ(1
5)が押し込まれ、またワークロール引き抜き時、前記
ストッパー板(26)をカバープレート側の爪部材(図
示せず)により抱持させて、前記支持ローラ(14)及
び走行ローラ(+5)がワークロール(Ia)(Ib)
に対し引き出されるように構成している。
しかしてワークロールの組替え時には、規制体(24)
のストッパー板(26)をカバープレート(A)側の爪
部材により抱持させた状態で、ワークロール(Ia)、
(Ib)を少し引き抜き、ガ・Cド溝(IG)(17)
内で駒(18)(+9)を相対的に滑動させ、実質的に
は、駒が停止り、シた状態でガイド溝側か移動するので
あって、これにより支持ローラ(14)が上動して、前
記上チョック(11)の支持ローラ(13)に対接する
と共に、走行ローラ(I5)が下動して、中問ロール(
7b)に対接し、斯かる状態でワークロール(Ia)(
Ib)の引き抜きを行うことによりそのドライブ側にお
いて、下ワークロール(lb)が走行ローラ(15)の
中問ロール(7b)上での転勤により案内され、上ワー
クロール(1a)が支持ローラ(13)の支持ローラ(
14)での担持により案内され、これらワークロール(
Ia)(1b)の引き抜きが極めて確実に、かつ圧延板
材や中問ロール(2a)(2b)などを疵つけることな
く行えるのである。なお、ロールドライブ側とは反対側
のチョックにも走行ローラを設けている場合には、第1
図に示すごとくロール引き抜き装置側からガイドレール
(29)を突出させて、前記走行ローラを転動させるご
とくすればよい。
一方、新しいワークロールを組込む場合には、上記と同
様下ワークロール(Ib)の支持ローラ(I4)を上動
させ、走行ローラ(I5)を下動させた状態で中問ロー
ル(2a)(2b)間に挿入するのであって、この挿入
端近くにおいて、規制体(24)のストッパー板(26
)が圧延機カバープレート(A)に当接し、支持ローラ
(14)及び走行ローラ(15)がワークロールに対し
押し込まれ、この支持ローラ(14)が下動退避し、ま
た走行ローラ(15)が上動退避して所定のセッテング
位置にセットされるのである。
次に、本発明の第二実施例を第5図乃至9図に基づいて
説明する。
この実施例では、下チョック(12)の支持ローラ(1
4)と走行ローラ(15)との作動が互いに連動するよ
う構成されるもので、ガイド溝(te)(17)内で滑
動する駒片(32)(33)をもつ支持ブロック(30
)(31)に上下方向の凹凸溝(34)(35)を形成
して、この各週(34)(35)を互いに咬合連結させ
ており、従ってワークロール(Ia)(Ib)の引き抜
き時、規制体(24)の規制杆(25)に形成した突部
(36)に支持ブロック(31)の突出部(37)が係
合し、ワークロール(lb)の引き抜きに伴って走行ロ
ーラ(15)が支持ブロック(31)を介してワークロ
ール(lb)に対し引き出され下・動する。このとき他
の支持ブロック(30〕が支持ブロック(31)に連動
するものであるから、支持ローラ(14)もワークロー
ル(Ib)に対し引き出され上動し、先の実施例と同様
ワークロール(la)(lb)の引き抜きが行われるの
である。一方、これに対しワークロール(Ia)(Ib
)の挿入時には、規制体(24)の規制杆(25)に形
成した肩部(38)に支持ブロック(31)の突出部(
37)が衝合し、ワークロール(tb)の挿入に伴って
走行ローラ(15)が支持ブロック(31)を介してワ
ークロール(lb)に対し押し込まれ上動する。このと
き他の支持ブロック(30)が支持ブロック(31)に
連動するものであるから、支持ローラ(14)もワーク
ロール(1b)に対し押し込まれ、これら各ローラ(+
4)(15)はその押し込みによって先の実施例と同様
上下動し、ワークロール(Ia)(Ib)間に挿入セッ
トされるのであり、この後、前記支持ブロック(3りの
上動に伴って前記突出部(37)が規制杆(25)の突
fi<(:IIG)と肩部(38)との間に突入し、支
持ブロック(31)の引き出しに備えるのである。
なお、前記規制体(24)はカバープレート(A)など
の静止部材に固定状に取り付けられているものである。
(発明の効果) 以上説明したごとく本発明にワークロールは、そのドラ
イブ側端部に支持ローラと走行ローラとを備え、ワーク
ロールの挿抜を案内するものであるから、中問ロールや
圧延板材などを疵付けるような恐れがなく、また上下一
対のワークロールを同時に挿抜することができ、ロール
組替えを短時間内で能率よ(行わせ得るのであり、さら
には、七ド一対のワークロール間に圧延板材を挾持した
ま−で、換言すれば通板中であっても、ロールm替えを
行わせ得るに至ったのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はその−燻
を省略した正面図、第2図は同一部を切欠した要部の拡
大正面図、第3図は第2図■−■線断面図、第4図は第
2図IV−IV線断面図、第5図は別の実施例を示す要
部の正面図、第6図は動作状態を示す要部の正面図、第
7図は一部を切欠した要部の平面図、第8図は第6図の
VI−Vl線断面図、第9図は第6図■−■線断面図、
第10図はロール組替え手順を説明する概略図である。 (la)(lb)・・・ワークロール、(2a)(2b
)・・・中問ロール、 (II)(12)・・・チョック、 (+3)(14)・・・支持ローラ、 (+5)・・・走行ローラ、 第3図 第4図 第5図 25 38 37 23 17 33 15 12  
 1b第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下一対のワークロールで少なくともドライブ側端部に
    嵌着した上下チヨックの内、上チヨックには支持ローラ
    を、下チヨックには支持ローラと走行ローラとを設け、
    かつこの下チヨックの支持ローラと走行ローラとを上下
    動可能とし、ワークロールの組替え時、下チヨックの支
    持ローラを上動させて上チヨックの支持ローラに対接さ
    せると共に、走行ローラを下動させて中問ロール上を走
    行すべく構成したことを特徴とする多段圧延機。
JP3127387A 1987-02-12 1987-02-12 多段圧延機 Pending JPS63199007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127387A JPS63199007A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 多段圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127387A JPS63199007A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 多段圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63199007A true JPS63199007A (ja) 1988-08-17

Family

ID=12326724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127387A Pending JPS63199007A (ja) 1987-02-12 1987-02-12 多段圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63199007A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1325111A (en) Combination rolling mills
GB1421629A (en) Apparatus for dismantling and assembling roll assemblies of a rolling mill
US7381301B2 (en) Device and working method for automatically changing the work rolls, the back-up rolls and the intermediate rolls of a single-stand or multiple-stand strip mill
EP0305466B1 (en) Rolling mill housing structure
GB1452047A (en) Multiple line rod rolling apparatus
JPS63199007A (ja) 多段圧延機
US3877276A (en) Mill roll changing system including a cantilevered roll assembly
US5782127A (en) Device for the axial shifting of rolling rolls
JP2959346B2 (ja) ユニバ−サル圧延機用ガイド装置
KR20030022865A (ko) 압연기의 롤을 분해하기 위한 장치
GB1381000A (en) Rolling mills
JPH09225515A (ja) 分塊圧延機用の出口ガイド装置
JPH0249802B2 (ja)
JPH0120005Y2 (ja)
US4275580A (en) Support vehicle for roll assemblies
JPS6475102A (en) Width rolling equipment for thin slab
GB1370618A (en) Rolling mills
JP2509368Y2 (ja) 条鋼圧延機のガイド装置
JPH09262618A (ja) 形鋼の圧延における誘導装置
US4901554A (en) Universal finishing stand for the universal rolling of rails and the like, and method of utilizing same
JPS57175012A (en) Roll replacing device of rolling mill
JPS6160208A (ja) ストリツプ処理設備のロ−ル組替方法及び装置
JPS6142407A (ja) 多段圧延機のロ−ル組替装置
JPH0545322B2 (ja)
JPS6043201B2 (ja) ユニバ−サル圧延機