JPS6319882B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319882B2
JPS6319882B2 JP56072072A JP7207281A JPS6319882B2 JP S6319882 B2 JPS6319882 B2 JP S6319882B2 JP 56072072 A JP56072072 A JP 56072072A JP 7207281 A JP7207281 A JP 7207281A JP S6319882 B2 JPS6319882 B2 JP S6319882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
plate
main body
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56072072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57187718A (en
Inventor
Yasuna Takao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKISUI KOKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SEKISUI KOKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKISUI KOKI SEISAKUSHO KK filed Critical SEKISUI KOKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP56072072A priority Critical patent/JPS57187718A/ja
Publication of JPS57187718A publication Critical patent/JPS57187718A/ja
Publication of JPS6319882B2 publication Critical patent/JPS6319882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/14Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power
    • G05D16/18Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from an external source
    • G05D16/187Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from an external source using pistons within the main valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は蒸気などの気体または液体などの流体
の圧力調整用の弁装置に関し、圧力の調整を確実
に行うことを可能にする、とともに、圧力の変更
を遠隔操作などで簡単に行うことを可能にするも
のである。
流体の圧力調整弁はすでに公知であるが、例え
ば、弁を閉鎖するばねの弾力を二次側の流体の圧
力に一致させるようにしたものがあるが、ばねの
弾力は変化するので、一定の圧力に調整すること
がやや困難である、とともに、二次側の圧力を変
えるときは前記ばねを締め付けたり、ゆるめたり
することが必要で遠隔操作が不可能であるなどの
問題がある。
本発明の装置を図面の実施例について説明する
と、1は調圧部、2は調圧部1を構成するブロツ
ク状の本体で、その相対した2面にそれぞれ凹部
3,4が形成されている。5は凹部3の中心部に
おいて、本体1にそれを貫通して設けられた挿通
孔で、これで凹部3,4が連通状態にされてい
る。6は挿通孔5内にスライド可能に挿通された
加圧ロツドで、その両端は凹部3,4内に突出さ
せられている。7は凹部3内において加圧ロツド
6の端部に止着された加圧板、8は凹部4内に配
置された弁板で、その中心部に形成されたくぼみ
部9に加圧ロツド6の先端が挿入されて、弁板8
が加圧ロツド6の径方向には移動不能にされてい
る。加圧板7と弁板8は、同じ径にされ、それら
の受圧面積が等しくされている。この実施例で
は、加圧ロツド6の先端をとがらせ、かつくぼみ
部9を円錐状にしているが、これらは球面状また
は平面にするなど任意になしうる。そして、弁板
8は、凹部4の底部となる本体2の面に密接可能
にされ、加圧ロツド6は、加圧板7と弁板8のい
ずれか一方を本体2から分離させうる長さにされ
ている。すなわち、加圧板7が加圧されて移動す
ると、加圧ロツド6を介して弁板8が本体2から
分離させられ、逆に弁板8が加圧されて移動させ
られると、加圧板7が本体2から分離するように
構成されている。
10,11は凹部3,4を閉鎖するために、本
体1の両側面に固着されたふた板で、これらと本
体2の間には、合成樹脂またはゴム製のダイヤフ
ラム12,13が介在させられ、これらは加圧板
7と弁板8にそれぞれ接触可能にされている。1
4は本体2に設けられた加圧空気の供給口で、こ
れは加圧ロツド6の周囲において、本体2内に形
成されたリング状の通気路15に連通させられて
いる。16は一端が通気路15に連通させられ、
他端が凹部4において加圧板8と重なる位置に開
口させられた小径の分岐孔、17は一端を凹部4
内に連通させ、他端を本体2外に開口させて本体
2に設けた排気孔、18は本体2に設けられた送
気口で、これは通気路15に連通している。19
はふた板10に設けられた二次側の流体供給口、
20はふた板11に設けられた定圧の流体供給口
で、これらの供給口の内部は、それぞれダイヤフ
ラム12,13で密閉され、供給された流体の圧
力は、ダイヤフラム12,13を介して加圧板7
と弁板8とに作用する。
21は弁、22は弁棒を操作するためのシリン
ダで、その内部に設けられたピストン23に弁棒
24が固着され、弁棒24はシリンダ22外に突
出させられている。25は弁棒24の先端に固着
された弁体で、シリンダ22の弁体25側の端部
は、それと弁棒24との間にOリングなどのシー
ル材を介在させて、密閉されている。26はピス
トン23よりも弁体25側において、シリンダ2
2に、それを貫通して設けられた給気口で、これ
は本体2の送気口18にパイプ27で接続されて
いる。28はシリンダ22内に設けたばねで、こ
れでピストン23を弁体25側に付勢している。
29は弁箱で、これにシリンダ22が接続され
て、弁棒24が挿入され、かつ弁体25が弁座3
0に接合させられている。そして、弁体25は、
ばね28の力で弁座30に接合させ、供給口26
から供給される空気の圧力で、弁座30から分離
させられる。31は弁箱29に接続された一次側
の流体用パイプ、32は弁箱29に接続された二
次側の流体用パイプで、これから分岐された分岐
パイプ33が、ふた板10の流体供給口19に接
続されて、二次側流体の圧力が、ダイヤフラム1
2を介して加圧板7に作用するようにされてい
る。34は本体2に設けた空気抜き孔である。
ばね28は、パイプ31に供給される一次側流
体の圧力に打ち勝つて、弁25で弁座30を閉鎖
しうる弾力を有するものが使用されている。そし
て、ふた板11の流体供給口20には、開閉弁を
介するなどして、調整しようとする圧力に対応す
る圧力にされた流体が供給され、加圧空気の供給
口14には開閉弁を介するなどして、ばね28の
弾力に打ち勝つてピストン23を移動させうる圧
力の空気が供給される。凹部3,4は本体2に形
成されているが、これらはふた板10,11に設
けることも可能である。この実施例の弁箱29
は、その全体を一体にして示しているが、これは
実際には、公知の弁箱と同様に、その一部分を分
離可能に構成し、弁25の装着や交換などができ
るようにされるもので、これは弁棒24について
も同様である。
本発明の装置の構成は上記のとおりで、二次側
のパイプ32に流体が流れているときは、その圧
力が分岐パイプ33を介してダイヤフラム12と
加圧板とに作用し、かつダイヤフラム13と弁板
8には、定められた圧力が流体によつて作用させ
られている。そして、加圧板7と弁板8とに作用
する圧力が、等しいか、弁板8に作用する圧力の
方が大きいときは、弁板8が本体1に圧接され、
弁板8が分岐孔16を閉鎖しているから、供給口
14に供給された加圧空気は、その全量が通気路
15から送気口18、パイプ27、給気口26を
介してシリンダ22内に供給される。シリンダ2
2に供給された空気は、その圧力でピストン23
を移動させてばね28を圧縮し、弁体25を弁座
30から分離させるから、一次側パイプ31の流
体は二次側パイプ32の方に流動する。なお、通
気路15内の空気の圧力は、分岐孔16から弁板
8にも作用するが、分岐孔16が小径にされて、
影響はほとんどなくされている。
弁板8に作用する流体の圧力よりも、二次側パ
イプ32内の流体の圧力の方が高くなると、加圧
板7に作用する圧力が、弁板8に対する圧力に打
ち勝ち、加圧板7と加圧ロツド6とを弁板8の方
に移動させるから、弁板8が本体2から離れ、分
岐孔16を開放する。分岐孔16が開放される
と、供給口14から供給される空気が分岐孔16
から凹部4に分岐され、かつ、排気孔17から本
体2外に排出されるから、送気口18からシリン
ダ22に供給される空気の圧力が低下する。シリ
ンダ22に対する空気圧が低下すると、ばね28
がピストン23を介して、弁棒24、弁体25を
弁座30の方に移動させ、弁座30の開度を小さ
くするから、二次側パイプ32に流動する流体の
圧力を低下させる。二次側パイプ32内の流体の
圧力が低下すると、加圧板7に対する圧力が低く
なる。この圧力の低下は、それが弁板8に作用す
る圧力とバランスするまで続き、弁板8と加圧板
7とに対する圧力が互いにバランスすると、弁板
8が分岐孔16を閉鎖し、供給口14に供給され
る加圧空気は、その全量がシリンダ22に供給さ
れ、弁座30の開度を大きくする。
このように、加圧板7に対する二次側の流体の
圧力の高低に応じて、シリンダ22に供給する空
気圧の調整で、弁座30の開度を調整することを
反復して、二次側の流体圧力を、弁板7に作用す
る圧力に常にほぼ一致させるもので、精度の高い
調整ができる。そして、二次側パイプ32の流体
圧力を変更するときは、弁板8に対する流体の圧
力を変えればよく、圧力の変更を遠隔操作で容易
に行うことができるから、操作性にもすぐれてい
る。供給口14に対する空気の供給を停止すれ
ば、弁体は弁座30を完全に閉鎖するから、スト
ツプ弁としても使用可能である。したがつて、例
えば、この装置を、発泡スチロールを成形する金
型に供給する蒸気の圧力調整用として使用すれ
ば、ほぼ一定の圧力の蒸気で、金型内のスチロー
ルを加熱することができ、発泡度を容易に一定に
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は断正面
図、第2図は調圧部の平面図である。 1:調圧部、2:本体、3,4:凹部、6:加
圧ロツド、7:加圧板、8:弁板、10,11:
ふた板、12,13:ダイヤフラム、14:加圧
空気の供給口、15:通気路、16:分岐孔、1
9,20:流体供給口、21:弁、22:シリン
ダ、23:ピストン、24:弁棒、25:弁体、
26:給気口、28:ばね、29:弁箱、30:
弁座。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 本体の相対した側面の一方の凹部内に加圧板
    を有し、加圧板の一側面に立設され、本体をスラ
    イド可能に貫通した加圧ロツドの先端が、他方の
    凹部内の弁板に接合され、弁板は加圧ロツドの径
    方向と平行な本体の面に密接可能にされ、加圧ロ
    ツドは、加圧板と弁板の一方を本体から分離させ
    うる長さを有し、前記各凹部の口部はふた板で閉
    鎖され、各ふた板の内側には、それらに設けられ
    た流体の供給口を密閉し、かつ加圧板と弁板に接
    触するダイヤフラムを有し、流体移送用のパイプ
    に取付けた弁の弁棒は、シリンダ内のピストンに
    固着され、かつ弁棒の弁体は、ピストンを介して
    ばねの力で弁座に接合可能にされ、加圧空気の供
    給口から本体内に供給されたのち、ばねの反対側
    でシリンダに供給される空気の圧力でばねを圧縮
    して弁体を弁座から分離可能にされ、前記加圧空
    気の供給口から供給された空気を分岐する小径の
    分岐孔が、弁板で閉鎖可能に本体に形成され、か
    つ分岐孔で分岐した空気は本体外に排出可能にさ
    れ、加圧板には二次側の流体の圧力が、弁板には
    定められた圧力が、それぞれダイヤフラムを介し
    て作用させられ、加圧板と弁板の受圧面積が等し
    くされた流体の調圧弁装置。 2 加圧板と弁板とを収容する凹部がふた板に設
    けられた特許請求の範囲の記載1の流体の調圧弁
    装置。 3 加圧空気の供給口に連通するリング状の通気
    路が、加圧ロツドの周囲において本体に形成さ
    れ、通気路から分岐孔が形成され、かつ通気路内
    の空気がシリンダに供給される特許請求の範囲の
    記載1または2の流体の調圧弁装置。
JP56072072A 1981-05-12 1981-05-12 Pressure regulating valve device for fluid Granted JPS57187718A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56072072A JPS57187718A (en) 1981-05-12 1981-05-12 Pressure regulating valve device for fluid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56072072A JPS57187718A (en) 1981-05-12 1981-05-12 Pressure regulating valve device for fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57187718A JPS57187718A (en) 1982-11-18
JPS6319882B2 true JPS6319882B2 (ja) 1988-04-25

Family

ID=13478829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56072072A Granted JPS57187718A (en) 1981-05-12 1981-05-12 Pressure regulating valve device for fluid

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57187718A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348212U (ja) * 1986-09-18 1988-04-01
JPS6392916U (ja) * 1986-12-05 1988-06-15
JP2545716Y2 (ja) * 1989-11-02 1997-08-27 エスエムシー株式会社 スチームレギュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57187718A (en) 1982-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833323B2 (ja) 減圧弁
CA2307406A1 (en) Pilot solenoid control valve with pressure responsive diaphragm
TW329459B (en) Right angle thermally responsive expansion valve
US3521850A (en) Pressure differential sensor valve assembly
GB1001408A (en) Improvements in or relating to apparatus for dispensing air or other gas
US3070108A (en) Balance diaphragm regulator valve
US4295489A (en) Pilot-operated back pressure regulator
JPH0454110B2 (ja)
JPS6319882B2 (ja)
US2304782A (en) Pressure-responsive device
SE8103110L (sv) Differentialtryckforhojningsventil
US3319926A (en) Multiple signal actuated diaphragm valve
JPH0449692Y2 (ja)
JPH01314316A (ja) 減圧弁のリリーフ機構
US2685302A (en) Diaphragm valve
US2727532A (en) Pressure regulating valves
US3646933A (en) Pneumatic respirator comprising a fluid-operated alternating changeover switch
US4534380A (en) Gas regulator valve
JPH0745770Y2 (ja) 圧力調整弁
JPH0247705A (ja) 減圧弁のリリーフ機構
JPH0215315A (ja) 減圧弁のリリーフ機構
SE8102941L (sv) Lagdifferentialtryckfordrojningsventil
JPS647369Y2 (ja)
JPH0429175Y2 (ja)
KR101970446B1 (ko) 밸브 장치