JPS6319797A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPS6319797A
JPS6319797A JP61163818A JP16381886A JPS6319797A JP S6319797 A JPS6319797 A JP S6319797A JP 61163818 A JP61163818 A JP 61163818A JP 16381886 A JP16381886 A JP 16381886A JP S6319797 A JPS6319797 A JP S6319797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
emitting layer
zns
srs
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61163818A
Other languages
English (en)
Inventor
小弥太 高橋
由紀夫 大貫
俊也 高原
健太郎 内海
近藤 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP61163818A priority Critical patent/JPS6319797A/ja
Publication of JPS6319797A publication Critical patent/JPS6319797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は交流電界の印加によってE L (Elect
rolumlnescence)発光を呈する薄膜EL
索子に関し。
特に該薄膜発光層が母体中で光学的に活性である遷移金
属あるいは希土類の元素をドープしたSrSとZnSと
の複合体を母材とする薄膜発光層に於て。
SrSとZnSとの組成比を変えることにより、この薄
膜発光層を具備する薄膜EL素子の発光色を変えること
を特徴とする新規薄膜EL素子に関する。
さらには、蒸着法あるいはスパッタリング法により、薄
膜発光層を調装する場合、 SrS及びznSの゛組成
の異なるターゲットを用いるか、若しくは薄膜調製用チ
ェンバー内のガス圧力あるいは基ElH度を調節するこ
とによって光学的に活性なドーバントを含むSrSとZ
nSとの複合体からなる薄膜発光層を調製することを特
徴とする薄膜EL索子の製造法に関する。
[発明の技術的背景コ 従来、交流で駆動する薄膜EL索子の絶縁耐圧。
発光効率及び動作の安定性を高めるために、 Mnをド
ープしたZnSやZn5e等の発光層をAt 2Q 3
. Y2O3あるいはT【03等の誘電体薄膜で挟んだ
型の二重絶縁構造EL素子が開発され1発光諸特性など
が研究されてきた。特にMnをドープしたZnSを発光
層とする薄膜EL素子に関しては良く研究されているが
、近年、ELパネルの多色化を目的としてZnSのみな
らずGas、SrS等を母材とする薄膜EL索子が注目
されてきている。例えばEuをドープしたCaSを発光
層として用いた薄膜EL素子は赤色に、又Ceをドープ
したSrSを発光層として用いた薄膜EL索子は緑青色
に発光する。しかしながら、これらの系は母材の吸湿性
がZnSに比べて顕著であり、加水分解しやすいという
性質を有する。この様な性質は、これらの系を母材とし
て用いた発光層の欠陥密度を高め、その結果素子の発光
輝度や耐久性を低下させる原因となる。又。
ZnSに比べてGasやSrS等は緑色あるいは青色発
光のドーパントであるCeが母材中に容易に挿入され、
高輝度発光する発光層を与える。これに対してZnSは
母材として十分な安定性を有するが、 Ce等の一部の
ドーパントはこの母材中に挿入されにくいという欠点を
有する。そこでこれらの母材の弱点を補い、ドーパント
を容易にドーピングでき。
且つ耐湿性、耐候性に優れた母材が望まれている。
I[−Vl族化合物の中でCaSやSrS等のn 8−
Vl。
族化合物の結晶型は食塩型構造であり、 ZnS 、 
Zn5e等のn 、 −Vlb族化合物の結晶型はウル
ツ鉱型あるいは閃亜鉛鉱型構造である。同じ結晶型の異
なる化合物は比較的容易に固溶し、混晶を形成すること
は知られている。しかしながら結晶型の異なる化合物の
混合焼結体を薄膜形成材料として用い1例えば蒸着やス
パッタリング法によって基板上に薄膜を形成する場合、
生成した薄膜の結晶性や結晶構造についてはほとんど報
告されていない。
II  −Vl  族化合物及びEl 、−V15族化
合物のb 両者共まったく異なる結晶型を有するが1例えばドーパ
ントを含むSrSとZnSとの混合体を薄膜調製用組材
としてもちい、蒸着法あるいはスパッタリング法によっ
て調製した薄膜発光層の母材にはSrS及びZnSの両
者が有する母材としての特徴を合せ持った特性を示す可
能性を有する。さらには同じドーパントを用いても母材
を構成するSrSとZnSとの組成比を変えることによ
り、薄膜EL索子の発光色が変化する可能性を何する。
そこで母体中で光学的に活性である遷移金属あるいは希
土類の元素の化合物とSrS及びZnSとを蒸着あるい
はスパッタリング用材料として用い、二重絶縁構造の薄
膜EL索子を作成し、素子の発光特性を調べた結果、こ
れらの素子が良好なEL特性を発揮することを見出し本
発明を完成した。
[発明の目的コ 本発明の目的は薄膜EL素子において母体中で光学的に
活性である遷移金属あるいは希土類の元素をドープした
SrSとZnSとの複合体を母材とする薄膜発光層に於
て、 SrSとZnSとの組成比を変えることにより、
この薄膜発光層を具備する薄膜EL素子の発光色を変え
ることができることを特徴とする新規薄膜EL素子及び
その製造法を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は薄膜EL索子において母体中で光学的に活性で
ある遷移金属あるいは希土類の元素をドープしたSrS
とznSとの複合体を母材とする薄膜発光層に於て、 
SrSとZnSとの組成比を変えることにより、この薄
膜発光層番具備する薄膜EL索子の発光色を変えること
を特徴とする新規薄膜EL索子及びその製造法を提供す
るものである。
従来、薄膜EL索子の薄膜発光層には■−■族化合物で
あるZnSにMn 、 Tb 、 Sm 、あるいはC
eなどの遷移金属あるいは希土類元素の化合物をドープ
した薄膜層を用いた素子が研究の対象とされてきた。
ZnSは他のII−Vl族化合物であるCaSなどにく
らべて、吸湿性が少なく分解しにくいなど化学的に安定
であり、十分大きなバンドギャップを有するので薄膜発
光層の母材として適している。すなわちZnSに種々の
ドーパントをドープすれば多様な色を発光するような薄
膜EL素子を作製することができる。例えばJio P
 a 、Er F a、Sa+ F a、Tb Fa 
、Nd F a、あるいはTaIF5等をドープして調
製した薄膜EL素子は赤、青、緑などの種々の色で発光
するが、青色はいま一歩発光輝度が弱く、改善が要求さ
れており、特にカラーパネルに応用するために光の三原
色である赤、青、緑の色を発光する薄膜EL素子の高輝
度、長寿命化が望まれている。又1発光色は薄膜発光層
とこれに含まれるドーパントとの組み合せによって制限
されるので。
その色純度等を調節することは容易でなく、特に二種類
以上の発光色の組み合せにより白色を作り出す目的で色
純度の微妙な調節を容易にできる方法が要求されている
。このような目的を達成するためにはドーパントの改質
のみならず、その母材をも改善する必要がある。SrS
はZnSに比べて化学的安定性という点において劣るが
、これにCe F3をドープして調製した薄膜EL素子
は青色に発光し、しかもTllIF5をドープしたZn
Sの発光層を具備する薄膜EL索子による青色発光輝度
に比べて、より高輝度である。しかしながら薄膜EL素
子の長寿命化という観点からは母材自体が化学的に安定
であることが望ましい。そこで本発明では発光の輝度が
高く、耐湿性、耐候性に優れ、さらに発光色の色純度を
容易に変えることができる様な薄膜発光層を具備する薄
膜EL索子の作成を目的としてSrSとZnSとの複合
化を試みた。CeをドープしたSrSからなる薄膜発光
層は緑青色に、またCeをドープしたZnSからなる薄
膜発光層は青緑色に発光する。従ってCeをドープした
SrSとZnSとからなる複合薄膜発光層を具備する薄
膜EL素子は両者の中間色を発光する可能性があり、さ
らには発光層中のSrSとZnSとの組成比を変えるこ
とにより所望の色度を示す薄膜EL素子を調製すること
ができる。そこで複合発光層を構成するS「SとZnS
との混合割合を変えることにより1発光色の色純度を調
節した。複合膜中におけるSrSとZnSとの混合割合
を変える方法としては1例えばスパッタリング法や蒸着
法によって薄膜発光層を調製する場合にはSrS及びZ
nSの組成の異なるターゲットを用いるか、若しくは薄
膜調製用チェンバー内のガス圧力あるいは基板温度を調
節すること等がある。
本発明の薄膜EL素子における薄膜発光層はドーパント
とSrS及びZnSとの温合体をそのまま蒸着法やその
ほかの適当な方法によって調製してもよい。あるいはド
ーパントとSrS及びZnSを混合せずに多元蒸着法等
の方法によって薄膜発光層を調製することもできる。薄
膜EL素子作成の作業性を考慮するならば、ドーパント
を含むSrSとZnSとの混合焼結体をターゲットとし
て用いたスパッタリグ法あるいは蒸着法などの方法が好
ましく用いられる。又上記ドーパントには適当な遷移金
属あるいは希土類元素の化合物を用いることができる。
このようにして形成される複合体は通常全体が一つの相
となる固溶体であるが、一種以上の結晶型の異なる相が
混在して、薄膜層を構成する場合もある。
[発明の効果] 本発明によれば耐湿性、耐候性等の耐久性に優れた薄膜
発光層を具備する薄膜EL素子を作成することができる
。しかも薄膜発光層には新規母材として種々の遷移金属
あるいは希土類元素の化合物をドープすることができる
ので、ドーパントを変えることによって多様な色を発光
する薄膜EL素子を作成でき、特にCeF  aをドー
プしたSrSとZnSとの複合体からなる薄膜発光層を
用いれば。
青色に近い色を高輝度発光する薄膜EL素子を作成する
ことができる。さらにこの薄膜発光層のS「SとZnS
との混合割合を変えることにより青色から緑色の間の色
純度を混合割合に応じて調節することができる。
以下実施例により本発明をさらに具体的に説明するが8
本発明はこれらの実施例にのみ限定されるものではない
実施例1 最初に薄膜発光層を調製するためのスパッタリング用タ
ーゲットを調製した。SrS粉末(純度99.9%)と
ZnS  (純度99.9%)およびCeFa(純度9
9.99%)とを30分間混合し、混合粉体をi与た。
これをホットプレス法によりスパッタリング用ターゲッ
トとした。係る発光層用ターゲット及びA1゜03の誘
電体層用ターゲットを用い、 Ar雰囲気中でスパッタ
リング法により透明電極上に二重絶縁構造の薄膜層を形
成し、薄膜EL素子を作成した。
本実施例における薄膜EL素子の構成を第1図に示す。
ガラス基板1上に透明電極2を帯状に多数平行配列し、
その上にAl2O3からなる第1の誘電体層3を200
0〜3000A程度形成し9発光層4としてSrSとZ
nSとの複合膜中にCcClaが添加された層を800
0〜LQOOOA程度積層し、さらにAl 203から
なる第2の誘電体層5を2000〜3000A程度重畳
し肩の背面電極6を蒸管するとともに透明電極2と直交
する方向へ帯状に成型配列する事により構成されている
薄膜EL索子の薄膜発光層を異なるA「ガスの圧力下(
5〜20 mTorr )において調製し、上記のよう
に構成した薄膜EL索子をAr雰囲気中500 ’Cで
1時間熱処理した後、これらのEL素子の発光特性を周
波数5kHzの交流正弦電圧を印加して調べた。発光輝
度の印加電圧(V   )に対する依lS 存性の一例を第2図に示す。図から明らかなように本発
明の薄膜EL索子は明瞭な発光特性を示すことがわかる
。これらの薄膜EL素子による発光スペクトルを第3図
に示す。又、これらの発光スペクトルに基ずく発光色の
色度座標を第4図に示す。これらのEL索子の発光色は
青緑色であり。
CeF 3を発光中心とするSrS薄膜発光層による発
光色とほぼ一致するが、薄膜発光層の調製条件に依存し
て発光スペクトルが変化するとともに色度の移動が認め
られた。すなわち薄膜発光層の調製用、チェンバー内に
おけるAr圧が低下するに従い。
発光スペクトルは第3図(A)から第3図(B)のよう
に変化し、これにともない色度は青緑色(第4図(A)
)から緑色方向(第4図(B))へ移動した。
次ぎに該薄膜EL素子における薄膜発光層の結晶構造を
X線回折法によって調べた。X線回折パターンを第5図
(A)及び(B)に示す。比較のために青緑色に発光す
るCeF aをドープしたSrS薄膜発光層のX線回折
パターンを第5図(C)に示した。後者の薄膜EL素子
は前者と同様にして作製したものである。蒸着法により
基板上に調製したSrS薄膜の結晶(を造が食塩型結晶
でることは周知である。本発明において比較のためにス
パッタリング法によって調製したSrS薄膜のX線回折
パターン(第5図(C))は蒸着法によって調製したS
rS薄膜のX線回折パターンとほぼ一致しており、その
結晶型は食塩型構造であると認められる。さらに1本発
明のCeF aをドープしたSrSとZnSとからなる
複合薄膜発光層のX線回折パターンにはZnS薄膜に特
有のウルツ鉱型若しくは閃亜鉛鉱型構造の結晶に基ずく
ピークは認められず。
これらのX線回折パターンは第5図(C)に示したSr
S薄膜のそれとほぼ一致している。さらに。
これらの複合薄膜の組成をXiマイクロアナライザ(E
PMA)によって調べた結果、複合薄膜を構成する原子
Sr、Zn及びSの原子%は薄膜発光層を調製する際の
A「圧によって異なり、Ar圧が10 mTorrのと
きSr:Zn:S = 44:1:55であり、 Ar
圧が5 mTorrのときSr:Zn:S −20:2
7:53であった。これらの結果から本発明における複
合薄膜はその結晶型がSrS薄膜と同じように食塩型構
造であり、 SrS結晶格子中のS「がZnによって一
部分置換されたと考えられる。さらに薄膜発光層を調製
する際のAr圧が低下するに従い2発光層中のZn原子
の組成比が増加し1色度はより緑色側へ移行する。
以上のように薄膜発光層の調製条件を変えることによっ
て発光層におけるSrSとZnSとの組成比を変えるこ
とができ、これらの薄膜発光層を具備する薄膜EL索子
の発光色の色度を調節することができる。
実施例2 実施例1と同様にCar 3をドープしたSrSとZn
Sからなる複合薄膜を発光層とする薄膜EL素子を実施
例1に示した方法に従って調製した。ここでは薄膜調製
用チェンバー内におけるガラス基板温度を変えて薄膜発
光層を調製した。基板温度をそれぞれ300,250及
び200℃に設定して作成した薄膜EL素子の発光色に
基ずく色度をそれぞれ第6図(A)、  CB)及び(
C)に示した。基板温度が降下するに従い薄膜中のZn
原子の組成比が増加し、これにともない色度は緑色側へ
移行した。
このようにAr圧ばかりでなく基1!Z温度を変えるこ
とによっても薄膜発光層中のS「とZnの組成比を変え
ることができ、それによって所望の色度を示す薄膜EL
索子を作成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における薄膜EL素子の基本的構造を示
す構成図である。 第2図は本発明におけるC0F3をドープしたS「Sと
ZnSとの複合膜を発光層とする薄膜EL索子の発光特
性を示す。 第3図は上記薄膜EL索子による発光スペクトルを示す
。 第4図は第3図の発光スペクトルに基ずく色度座標を示
す。 第5図(A)及び(B)はは本発明におけるCeF3を
ドープしたSrSとZnSとの複合膜からなる薄膜発光
層のX線回折パターンであり、 (C)はCeF 3を
ドープしたSrSからなる薄膜発光層のX線回折パター
ンである。 第6図は色度座標を示す。 1・・・ガラス基盤、2・・・透明電極、3・・・第1
の誘電体層、4・・・発光層、5・・・第2の誘電体層
、6・・・背面電極、7・・・電源。 特許出願人   東洋曹達工業株式会社第1図 第2図 印加電圧  (Vrms) 第3図 回伽角、2e(度)/ Cuにα 第6図 手続ン市正書(方式) %式% 1事件の表示 昭和61年特許願第163818号 2発明の名称 薄膜EL索子 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所〒746山ロ県新南陽市大字富田4560番地(連
絡先)〒107東京都港区赤坂1丁目7番7号(東西ビ
ル)東洋曹達工業株式会社 特許情報部 電話番号(505)4471 4補正命令の日付 昭和61年9月3日 (発送日 昭和61年9月30日) 5補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄・ 6捕正の内容 (1)明細書、16頁、14行〜18行「第5図(A)
及び(B)はは本発明におけるCe「第5図は、薄膜発
光層のX線回折パターンを示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)母体中で光学的に活性である遷移金属あるいは希
    土類の元素をドープしたSrSとZnSとの複合体を母
    材とする薄膜発光層に於て,SrSとZnSとの組成比
    を変えることにより,この薄膜発光層を具備する薄膜E
    L素子の発光色を変えることを特徴とする新規薄膜EL
    素子。
  2. (2)薄膜EL素子に於て該薄膜発光層を形成する,S
    rSとZnSとの複合体から成る母材において,これに
    含まれるZn元素の混合割合が0.2モル%〜95.0
    モル%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載された薄膜EL素子。
  3. (3)蒸着法あるいはスパッタリング法等の方法により
    ,薄膜発光層を調製する場合,SrS及びZnSの組成
    の異なるターゲットを用いるか,若しくは薄膜調製用チ
    ェンバー内のガス圧力あるいは基板温度を調節すること
    によって光学的に活性なドーパントを含むSrSとZn
    Sとの複合体からなる薄膜発光層を調製することを特徴
    とする薄膜EL素子の製造法。
JP61163818A 1986-07-14 1986-07-14 薄膜el素子 Pending JPS6319797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163818A JPS6319797A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61163818A JPS6319797A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319797A true JPS6319797A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15781307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61163818A Pending JPS6319797A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319797A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211897A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 株式会社日立製作所 薄膜el素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211897A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 株式会社日立製作所 薄膜el素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897812A (en) Doped amorphous and crystalline gallium oxides alkaline earth gallates and doped zinc germanate phosphors as electroluminescent materials
Kitai Oxide phosphor and dielectric thin films for electroluminescent devices
WO1996015648A1 (fr) Element electroluminescent a couche mince
US5677594A (en) TFEL phosphor having metal overlayer
US5939825A (en) Alternating current thin film electroluminescent device having blue light emitting alkaline earth phosphor
US6072198A (en) Electroluminescent alkaline-earth sulfide phosphor thin films with multiple coactivator dopants
US6242858B1 (en) Electroluminescent phosphor thin films
US5612591A (en) Electroluminescent device
US8323529B2 (en) Fluorescent material and light emitting diode using the same
JPH0272592A (ja) 薄膜el素子
JP4047095B2 (ja) 無機電界発光素子およびその製造方法
JPS6319797A (ja) 薄膜el素子
JPS63995A (ja) 薄膜発光層材料
JP3574829B2 (ja) 無機エレクトロルミネッセンス材料およびそれを用いた無機エレクトロルミネッセンス素子ならびに画像表示装置
JP2828019B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP3016323B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP4125108B2 (ja) 薄膜エレクトロルミネッセント素子
JPH07263147A (ja) 薄膜発光素子
JPS59146191A (ja) 薄膜電場発光素子
JPH07119405B2 (ja) 薄膜el素子
JPS6129095A (ja) 薄膜elパネル
JPH03187190A (ja) 薄膜el素子およびその製造法
JP2004224843A (ja) 赤色発光蛍光体およびこれを用いた薄膜エレクトロルミネッセント素子
JPH01245086A (ja) 薄膜el素子及びその製造法
JPH07258630A (ja) エレクトロルミネッセンス素子